X



【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通り雨 ★
垢版 |
2017/07/16(日) 05:45:55.85ID:CAP_USER9
■車体大きく/左ハンドルのみ

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は13日、新型スポーツ用多目的車(SUV)「キャデラックXT5クロスオーバー」を
10月28日に日本市場で発売すると発表した。

全長4・8メートルと大型で、左ハンドルの設定しかない海外仕様のまま販売する。
GMの平成28年の日本販売は1千台超と苦戦している。

コスト増を理由に右ハンドルを設けなかった新型車が、どこまで反転攻勢の起爆剤になるかは未知数だ。

 XT5には排気量3・6リットルのV6エンジンを搭載。自動ブレーキや衝突軽減装置など最新の安全機能を充実させた。
価格は668万5200円から。13日、東京都内で記者会見した日本法人GMジャパンの若松格社長は
「XT5は日本で成功すると確信している」と意気込んだが、日本で実際に受け入れられるかは見通しにくい。

 理由の一つが車のサイズだ。SUVは日本でも人気車種だが、
主流はトヨタ自動車の「C−HR」やホンダの「ヴェゼル」など全長4・2メートル程度の小型モデル。
狭い道が多い日本の道路事情を踏まえると、全長が長く重量が重いのは取り回しや燃費の点で不利だ。
右ハンドルの設定がないのも、日本の自動車ユーザーには売り込みにくい。

 実際、GMが日本で手がける「キャデラック」と「シボレー」ブランドの販売は低迷している。
大部分の車種が燃費に劣る中・大型の上、左ハンドル設定のためで、日本のシェアは0・1%にも満たない。

 トランプ米大統領は今年1月、日本での米国車の販売シェアが低いことに「不公平だ」と批判したが、
日本の自動車関税は既にゼロで、競争条件は同じ。

日本の自動車メーカーは、米国車の低迷に「日本の道路事情に合う右ハンドルの設定など、売るための努力が足りない」と口をそろえた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00000081-san-bus_all

米自動車大手ゼネラル・モーターズが発表した新型スポーツ用多目的車(SUV)「キャデラックXT5クロスオーバー」=13日、東京都港区(伴龍二撮影)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170714-00000081-san-000-2-view.jpg

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500101468/
2017/07/15(土) 15:51:08.33

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500109820/
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:51:48.14ID:8rtNrkxF0
なんならパッソなりヴィッツのOEMをGMが日本で売れば良いのに
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:53:47.62ID:H1hJzV5O0
サイズに関しては
従来のアメ車より小さい
クラウンサイズだな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:53:51.40ID:xKGBb79I0
運転席に誰も座ってないと思われて巡回中の警官に職質受ける率200%
そのあと弁解して誤解解けるも「いやーかっこいクルマですね」棒読みで冷ややかなコメントをいただく率80%
別れたあと警官たちに仲間うちで「あれはねーよw」「迷惑」「ダサい」などとネタにされる率300%

買うしかないだろ財布とってくる!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:55:00.21ID:Nx3hQiNB0
>>1
日本が車にかかる税金全てをアメ車だけ免除すれば売れる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:57:01.02ID:H1AmHu9r0
>>99
お前のレスは意味不明なんだけど
TPPなんかアメリカ、中国、EUもいない雑魚の集まりになったんだが

農業分野とか見てないのか?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:57:39.77ID:JQ+RhZt60
トヨタもセコイアを国内販売してくれんかな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:57:47.83ID:NAQrFj7I0
>>1
好きな奴が買うだろ

まぁ周囲からはトラックと同じで邪魔者扱いされるだけだがなぁ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:58:22.26ID:eTi/8ALo0
米国内向けに押し売りをアピールしてないとな
GMジャパンの関係者でも買わんやろ
ランクルで通勤してGM売っとるわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:59:11.11ID:B9Z16f4a0
トランプを来日させろ!お題は「日本情緒!谷中・根津・千駄木ツアー」
トランプ仕様のでかいアメ車でめぐる谷根千ツアーだ!
美味いもの食わせれば狭い道がいかんと文句を言うだろう!
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:59:29.31ID:VWbzgkRo0
ガラパゴスジャップ向けに専用車を開発したって売れないからなw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 06:59:31.03ID:NrlQJGHJ0
すっごい優遇税制でうれるかも知れんが、トヨタがおんなじ様な車種投入してくるから詰んでるだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:01:26.74ID:zBQZfE2z0
軽のキャデラックを作ればいいのに
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:03:46.84ID:TIZVoyT+0
アメリカ人は馬鹿だから日本が左ハンドル車をアメリカで売ってるから、
日本も左ハンドルと思ってんだろ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:03:49.63ID:9XS1l5+LO
戦後占領下で右側通行にして道幅を拡げられなかった事が根本的失敗だろ

実用性に難があるのに買えと言われても困るわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:04:01.65ID:gkYFNJ7I0
アメリカも軽自動車作れば少しは売れるかもしれない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:04:12.07ID:woY0FzL30
つうかコレならタホとかキャプティバのほうが売れる気がする
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:04:14.01ID:y4Ie0ARw0
アメ車はデザインとか嫌いじゃないんだよな。コルベット最高に良いし

とにかくサイズが日本の道路に合わない。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:07:48.02ID:lUOapWws0
左ハンドルのままだと
女性とかから敬遠されるだろ?
自分でマーケットを狭めて
売れないのを人のせいにするなよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:08:25.80ID:69KSo5km0
FJクルーザーが売れるんならいけそうな気もするんだが
サイズが違う?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:09:08.90ID:HSU8zF6s0
頻繁に警察のやっかいにやりそうな車だな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:09:49.59ID:dvAhOe2Y0
まずライバルは日本車じゃなくドイツ車と考えた方がいい
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:10:31.81ID:O4nE2e0xO
ワゴンRワイドにシボレーのエンブレムでも付ければ売れるんじゃね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:10:43.94ID:iG3B+Jd60
トヨタのタコマがいいな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:12:00.61ID:N9FlvwJF0
>>44
道路、駐車場、高速代、ガソリン税、自動車税をアメリカ並みにしろ。
押し付けるならそこまでやらないと売れないぞトランプさん。
自動車税が 年111000円→年75ドル に下がればさすがにお得感があるわ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:12:13.25ID:QuYyX6930
日本で大型仕様の需要あるの?
左ハンドルはお洒落って事でまだ分からなくはないけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:13:23.79ID:Ag1MR+Zk0
だいぶ昔、それをやって、日本ではさっぱり売れなかった。
まあ好事家は買うかもしれないが。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:13:34.03ID:5rRdqZfS0
例えばこの車を買う時に
税金で100万円控除が有ったとしても
買う人の数って増えないだろなぁ。

現状のままでは日本においてのニーズがないんだよなぁ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:15:03.71ID:dUxqIfFd0
GMはボッタクリ過ぎだろう
一台あたり250万位粗利ありそう
現地仕様なんだから販売価格は400万が良いところ
アメ車は高級車じゃないのに高級車の値付けをするな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:15:13.13ID:VpwaWiB10
左ハンドルで左側走行する時の死角の多さを判ってないヤツ多過ぎだろう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:15:22.54ID:LHN5SlPf0
30年前は軽なんて、貧乏な若者が乗るもんだった当たり前にだぞ。
でも今は一般的な大人でも軽しか買えないのだ!。格差が開く国それが日本
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:15:44.71ID:fkWgXE3h0
例えどんなに格好良い車だとしても

日本で乗るならただの馬鹿の代名詞なんだよな
とにかく合わない
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:16:46.44ID:JYfSRgzi0
一部の意気がりたい人間には需要あるね
0139sage
垢版 |
2017/07/16(日) 07:17:14.87ID:VuvaKv390
700万かぁ 3,6L かぁ
1,8Lで350万でも高いよな

アメリカ政府が日本人ユーザーに半額分補助すればいいんじゃね?

本当に買ってほしかったら日本に工場建てろよ 日本人を雇え 日本人工員が帰る車の値段で出せ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:17:26.84ID:Nw5IX2pFO
心の底から「バカジャネーノ?」って思うわ。
事情も状況も全然、何も調べないの?
売る気あるの?
圧力掛けるの?
それでも売れないと難癖つけるの?
人権派()なの?
頭おかしいの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:18:24.90ID:3nWt4oH+O
街乗りだろうが遠出だろうが留める場所に苦労するなこれ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:18:41.35ID:tUY/f11q0
>>1
いっぺんGMの首脳どもは、日本の住宅街や下町や路地裏を、自社謹製の車で一日中走ってみるがいい。

日本でアメ仕様の車をそのまま売るとかいう、いつまで経っても治らないバカを抜かすのなら、話はその後で聞いてやる、
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:19:47.89ID:6R0JXo740
アメリカ政府・GM・フォードは日本の道路が「車が右側走行」になるのをひたすら待っていますね。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:20:49.52ID:YEvk2gwl0
ぶっちゃけカイエンの方がデカくて高いのにバカ売れしてる。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:22:32.90ID:tPQGyRLb0
無理に輸入させるとこまでは出来ても誰も買わないから以前と同じ結果になるのにw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:22:33.05ID:ApDZN/cb0
>>142

B52カマン!
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:22:33.75ID:Y9FHEr9O0
>>19
セルボはもう少し高かったろ。
なにこれ、耐衝撃バンパー付きの北米輸出仕様車?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:23:01.67ID:mNR7Iwx/0
>>1
販売国の道路事情とか売れ筋とか検討してないだろコレ。
勝手に盛大にすっころんで、
「日本が悪い!」
なんてチョンみたいな事ほざくのはやめてくれよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:24:20.47ID:9nAPyDqu0
ポルシェのカイエンやパナメーラに乗っている人をたまに見かけるけど、左ハンドルに乗っている人はなぜそれにしたのかな。
右ハンドルも設定してあるのに。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:24:23.71ID:mN/rVu+X0
買うわけねぇ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:24:32.81ID:sDLXgC/80
>>144
日本国内でもこの特需に期待する向きは案外多いのかも
0155KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA
垢版 |
2017/07/16(日) 07:24:36.48ID:yLk1ySYz0
(゚_゚)韓国車もだけど、性能とか言う以前にディーラーが少ない。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:25:03.82ID:uszIGU3C0
トランプ「日本も左ハンドルにしろ」
トランプ「自動車重量税・自動車税なんかやめろ」
トランプ「早い話日本がこっちに合わせろ」
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:25:57.53ID:1kiHJbGS0
アメリカ人って本当に馬鹿なんだな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:26:18.89ID:D+Hme6gY0
>>131
>日本で大型仕様の需要あるの?
モータボートや水上バイクを積車に乗っけて牽引してるレジャー層ぐらいだろう
フォードエクスプローラーとの市場の食い合いだなw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:27:01.52ID:3ZBN6CvB0
で、売れなかったら「ニホンセーフハ、アメリカセーヒーンヲ、シジョーカラシメダシテマース」だろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:27:33.29ID:XWXPXuPQ0
あーチンピラが乗ってるやつね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:27:46.97ID:0ES2xqJw0
売る気ゼロだな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:28:01.65ID:A9FlBgQP0
誰も買わないよ
駐車券をとるときや左に曲がるとき危険すぎる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:28:59.03ID:1alaXb/J0
で、このアメ車もエコカー減税の対象車になるんだよね^^?(笑)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:29:28.45ID:9nAPyDqu0
今まで5ナンバーサイズだったクルマがフルモデルチェンジで3ナンバー化すると、途端に売れなくなるよね。
イスト、シビック、シルビア、スカイライン……などなど。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:29:30.61ID:VWVRYiJT0
日本じゃ
ミニクーパーやワーゲンビートルが人気って事
長年日本に車を売りつけていてなぜその理由が判らん
アメリカ人には?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:30:14.01ID:G65De3Q30
>>18
てか日本は戦後の焼け野原時代が右側通行に変えるチャンスだったと思うけどな。

それとアメリカは自国の大排気量車種を売り付けたいなら関税だけでなく自動車税など日本の自動車に関する税制にも口出しすりゃいいのに。
例えば6リッター超¥111,000を1/3にしろとか。

アメリカだけでなくオーストラリアなんかも大排気量の維持費は安い。
3,2リッターの車種の維持費は日本なら1リッターほどの維持費で済むらしい。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:30:48.93ID:Ag1MR+Zk0
道路もそうだろうが、何と言ってもデカい車は駐車場で困るだろうな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:31:08.61ID:VEUgyvdl0
先代の300cやキャデCTSはかっこよかった
今はアクが強すぎて無理
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:31:17.99ID:hjifWyN00
一般的な日本人の体型には合わないからな。

ちんこいのがハマーやキャデラックから出てくると、やっちまったなと思う
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:31:28.72ID:dgik10t40
>>167
今更コンパクトなアメ車なんて誰も乗りたがらないよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:31:37.90ID:9iOePG4K0
関税はすでにゼロ。知らなかったアホトランプや。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:32:17.42ID:KGMQjZoE0
ダサくて安っぽいなw
アメリカじゃ通用するのかもしれないけど・・・
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:32:19.51ID:F8JKGlif0
米軍のミサイルや核攻撃にも耐えるアメ車が200万円くらいで買えるなら考える
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:32:31.44ID:iv7STl5o0
関税障壁としちゃ、重量税だよな。

軽も3ナンバーも一律にしたら、買う人が増えるかもしれない。


安倍ちゃんだって、軽も3ナンバーも同じ税金をとれたらそれでいいだろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:33:03.83ID:VKGFRBYA0
ハンドルを最初から真中につけておけよ!
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:33:11.56ID:Vs/gKgzW0
俺はかっこいいと思うよ。
遠くから正面でも側面でも後背からでもキャディラックとわかる。
燃費はそこそこで故障もしないだろう。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:33:36.21ID:9yY46fYE0
>>131
左ハンドルがお洒落って思ってるのは頭がおかしい団塊ぐらいだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:34:27.18ID:9nAPyDqu0
>>179
911だとMT仕様は左ハンドルしか設定が無いから、そういうケースもあるのかも。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:34:31.98ID:cTiFNlgL0
キャデラック売るなら大統領特別仕様車にしろよ
お値段17億円
1000台くらいは売れるだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:35:20.86ID:oJtKMElO0
>>1
まあ熱烈なアメ車ファン以外買わないだろうなあ

アメリカ人ってこういうどうでもいい意地張りすぎるの多いよな
馬鹿ばっかりって事か?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:35:35.78ID:skobqIbE0
キャデラックのエスカレード乗ってる人いるけど
とめる場所に困るって言ってたな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:36:00.35ID:cng+L9RA0
時代は変わったよね。
ベンツの右ハンドルとかダサいイメージだったけど、今では右ハンドル必須みたいな。
左ハンドル見かけないね。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:36:18.61ID:gz1pdVsn0
>>1
>日本の自動車メーカーは、米国車の低迷に「日本の道路事情に合う右ハンドルの設定など、売るための努力が足りない」と口をそろえた。

サターン「努力したって買ってくれないじゃないの」
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:36:22.12ID:iYMYj4li0
>>155
最初の10年は販売チャネルが撤退するか見守る人多いけど、そこに気付かずに引き上げちゃうからな。
パーツが無けりゃ金属と樹脂でできた燃料タンク付きオブジェになっちゃう。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:37:14.31ID:qDIc++b90
ああ、この手の車ならそれでいいんじゃない?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:37:34.23ID:zft4vcJD0
60年代、70年代のアメ車のデザインは芸術的に美しいのに
いまはヨーロピアンを模倣して無粋すぎる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:37:52.85ID:eTi/8ALo0
駐車に問題、税金高い、燃費悪い
まあ〜、売れんよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:37:59.47ID:G65De3Q30
>>49
自動車税が安くなったらAMGとかのV12が維持しやすくなるのにね。
ぶっちゃけ日本はハイブリッドが有利になるように税制を組んでるとしか思えん。

更に言うなら日本の高速道路の法定速度が100km/hから上がらないのもハイブリッドカーの存在があるからと思ってる。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:38:36.52ID:sPEjrkGl0
ユーザーとしても「やる気なさそう」って思って敬遠しがちになる。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:38:44.96ID:6aRhnK5t0
日本円300万円台でコンバーチブルクーペかセダン
オートエアコン・キーレス・TVナビ・クルコン・ETC・前後ドラレコ
オートウィンドウ・フォグランプ・リヤワイパー
レザー張り内装・リトラクタブルライト・アルミホイールまで標準
汎用性あるオプション・5年間保証
これなら左ハンドルでもええよ
エクステリアはサンファイヤとレバロンとセブリングのいいとこどりで
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:38:46.55ID:uLNgUskC0
技術的に優れているから売れるとは限らないけど
現地の状況を無視して原産国の押し付けじゃ買う訳ねーだろ
海外メーカーは日本のマーケティング調査が足りなさすぎ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:39:02.16ID:VEUgyvdl0
売れそうなフォーカスRSを導入せず
どう考えても売れないエコスポーツを入れる日本法人

撤退したフォードのことですけどね
要は日本法人がやる気無いし無能揃い
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 07:39:26.81ID:9nAPyDqu0
ベンツのGクラス、今まで左ハンドルしか無かったけど、数年前に待望の右ハンドルが復活した。
最近はAMGモデルにも右ハンドルが設定。
やっとかよ(´・ω・`)
来年辺りにフルモデルチェンジするけど。
http://i.imgur.com/J7b964Z.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況