X



【自動車】米GM、新型車を「左ハンドル・大型・米国仕様」のまま日本に投入。トランプ砲頼み?日本で実際に受け入れられるか不透明★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通り雨 ★
垢版 |
2017/07/16(日) 05:45:55.85ID:CAP_USER9
■車体大きく/左ハンドルのみ

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は13日、新型スポーツ用多目的車(SUV)「キャデラックXT5クロスオーバー」を
10月28日に日本市場で発売すると発表した。

全長4・8メートルと大型で、左ハンドルの設定しかない海外仕様のまま販売する。
GMの平成28年の日本販売は1千台超と苦戦している。

コスト増を理由に右ハンドルを設けなかった新型車が、どこまで反転攻勢の起爆剤になるかは未知数だ。

 XT5には排気量3・6リットルのV6エンジンを搭載。自動ブレーキや衝突軽減装置など最新の安全機能を充実させた。
価格は668万5200円から。13日、東京都内で記者会見した日本法人GMジャパンの若松格社長は
「XT5は日本で成功すると確信している」と意気込んだが、日本で実際に受け入れられるかは見通しにくい。

 理由の一つが車のサイズだ。SUVは日本でも人気車種だが、
主流はトヨタ自動車の「C−HR」やホンダの「ヴェゼル」など全長4・2メートル程度の小型モデル。
狭い道が多い日本の道路事情を踏まえると、全長が長く重量が重いのは取り回しや燃費の点で不利だ。
右ハンドルの設定がないのも、日本の自動車ユーザーには売り込みにくい。

 実際、GMが日本で手がける「キャデラック」と「シボレー」ブランドの販売は低迷している。
大部分の車種が燃費に劣る中・大型の上、左ハンドル設定のためで、日本のシェアは0・1%にも満たない。

 トランプ米大統領は今年1月、日本での米国車の販売シェアが低いことに「不公平だ」と批判したが、
日本の自動車関税は既にゼロで、競争条件は同じ。

日本の自動車メーカーは、米国車の低迷に「日本の道路事情に合う右ハンドルの設定など、売るための努力が足りない」と口をそろえた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00000081-san-bus_all

米自動車大手ゼネラル・モーターズが発表した新型スポーツ用多目的車(SUV)「キャデラックXT5クロスオーバー」=13日、東京都港区(伴龍二撮影)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170714-00000081-san-000-2-view.jpg

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500101468/
2017/07/15(土) 15:51:08.33

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500109820/
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:15:53.53ID:iiP6KMfT0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド。反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド↓

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

「日本は人食いの風習」「戦時中は…」実話と称する仰天小説(NYタイムズ14週1位)をアンジーが監督・映画化
http://doumin.exblog.jp/17543165/

ザ・コーヴという反日捏造映画も酷い。
シー・シェパードの過激行動の切っ掛けになったのがハリウッド映画のザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

「オーストラリア」って反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている。
.630264
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:16:12.14ID:4tayN6fz0
まあ見た目を引く美しさだがケツにイボがあるとか、あそこがガバガバとか見えないところに欠点がある それがアメ車だ 個人の嗜好だ だから 金持ちの趣味だと言ってるんだ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:16:46.00ID:iiP6KMfT0
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

+605+43
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:16:46.32ID:gTQQ2TX30
>>471
「礼を尽くす会社、礼を尽くす車」というコピーの変なCMだった。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:18:52.77ID:9WplMMX/0
>>453
そうなのか
外車に乗る機会なんて無いけど自分には絶対無理だなあ
想像しただけでアタフタする
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:19:15.86ID:N/vxE3Fv0
もうアメ車にはなんのステータス性もないからなあ
ヒュンダイよりは若干売れたかなくらいの爆死で終わってトランプ逆ギレって流れやろね
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:19:24.54ID:HH3ys1t+0
>>483
あれはアメリカ人の日本に対するイメージなだけで全く日本を誤解してた
礼を尽くすと言ったら日本人に好感持たれると思ったんだろうけどw
まるで分かってない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:21:21.82ID:wKj4Fj7H0
>>487
欧州車ほうが出来がいいしな
日本人の多くは実用性求めてるから趣味性のたかいアメ車は受け付けないだろう
見た目は好きだけどな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:22:47.43ID:tByEnk4j0
>>1
本国でピックアップトラックが過保護にされている
もんだから、何十年経ってもこんな感覚でしか
乗用車が作れない。
GMは確か欧州市場からは撤退だよな?

国内で25パーセントの過保護関税で守られていることで
どんどん競争力が落ちて日本車に半分のシェア
取られる始末w
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:23:45.86ID:APVZOmVb0
>>489
2代目プリウスの後席が2+2の緊急用扱いされてたし
アメリカ人向けのサイズだとデカ過ぎる。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:23:46.61ID:5xtqYDB00
アメ車を集めてた中古屋が有ったんだけどね、見るも無残に残骸野ざらしになって
ますが。
真面に乗ろうとするにも、整備費が高く
日本でアメ車整備工場は無いし、部品も輸入。

アメ車は維持するのが大変。
憧れが強くそれでも構わない人しか買いません。
お金持ちなのはもちろんですけどね。

今時アメ車に憧れを抱く人皆無。
3,40年も前の感覚ですよね。

ベトナム戦争が凋落に切っ掛けでしょうね。
なんでも力でねじ伏せられると過信しすぎの結果ですよ。

過信させたのは日本帝国。
鬼畜米ハラキリ神風特攻神の国が米軍上陸にもろ手上げ歓迎してしまった。
ゲリラ戦覚悟してたけど、弾丸の一発も米兵を貫くことはなかった。
蛮人は蛮人 口だけだと彼らを調子つかせてしまった。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:25:14.04ID:HH3ys1t+0
>>491
いきなり古語か
売りけるとは売ったという意味かな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:25:33.69ID:NeQHezgY0
まぁ、そうはいっても、
GMが小型で右ハンドルを作るのは大変で、
安くはできなだろうから、
どうにもならないだろう。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:25:40.38ID:qcG7H+GQ0
売る気まったくなさそうだな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:28:08.23ID:4tayN6fz0
俺はアメ車二十年以上乗り継いで来てるけどサラリーマンは買うのやめとけ 高い 修理費高い 信じられない壊れ方する 警告がやかましい おまいらビンボーサラリーマンはすぐ禿げるわw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:28:09.97ID:9nAPyDqu0
ID:iiP6KMfT0

コイツの言ってる事が意味不明な上に余りにも長文なので、あぼーんした。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:28:40.11ID:MkEKvLS90
トランプが何か条件付けるのは間違いないけど、
何言ってくるかwktkだな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:28:45.50ID:i4+KgUgJ0
これだからアメリカ人は嫌い
日本語しゃべれるようになってから来い
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:29:08.02ID:/xevsugp0
>>470
駐車場によっては、設定された枠に入るのに
真ん中に止めさせて2台分請求される事があります。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:29:38.96ID:y8nKkq6H0
アメリカ様は本気になったら、日本を右側通行に変えるぐらいの事はやるよ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:29:41.49ID:AEi+uiLq0
東京山の手や横浜なんかの名誉白人さまクラスのやつはやはりコレに乗らないとw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:32:18.70ID:AEi+uiLq0
>>510
じつは日本の駐車場はアメリカの外圧で一台分のスペースが比較的広い
2.5m?5.5mほどある

これがアメリカなんかを無視するヨーロッパだと
2.3m?4.5mほどしかない

だから欧州車はみんなゴルフみたいなハッチバック車が主流になっている
アメリカの外圧で比較的大きな駐車スペースの日本でゴルフみたいな
ハッチバック車に乗る意味がない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:32:44.51ID:y8nKkq6H0
選択肢があるのに左側通行の国で左ハンドルの車選ぶのは頭弱い。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:34:37.57ID:HH3ys1t+0
>>513
でも古い駐車場は狭いよ
まだまだそんな駐車場はけっこうある
イオンの駐車場とか広いけど
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:35:14.17ID:HnDJDOiR0
>>513
一生駐車場に停めとけ阿呆
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:35:42.88ID:UZb2CxDS0
トランプ大統領に入れ知恵
日本に右側通行に変更するように「依頼」すれば良い
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:35:58.07ID:/xevsugp0
アメリカ生産車を日本で売りたいなら、日本向けベンツCクラスを
全部アメリカ生産車に切り替えてしまえばいいと思う。
これだけで1.7万台売れるぞ。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:36:13.05ID:4tayN6fz0
車は所詮カッコ良さだ 国産のパクリなションベンくさいのには乗りたくないな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:36:28.44ID:nuL7bBdu0
>>1、バブル景気だと勘違いしてるクソ馬鹿。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:36:41.38ID:tByEnk4j0
アメ車なんて本国でも売れてないからなw

ピックアップトラック以外で一番売れているのは
日本車ですからw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:36:42.64ID:r3KcGz/50
コンパクトカーですら躊躇するような狭い道がたくさんあるのにアホか
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:36:58.64ID:Wy46ig9X0
アメリカ人ですら買わない車だから日本で売りますよって話
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:37:10.63ID:AEi+uiLq0
駐車場に右ハンドル用のチケット精算機しかないのは
非関税障壁ということで全国の民間の駐車場に
左右両方に設置を義務付ける法案を
アメリカの犬の自民党が通す予感

そして駐車料金が値上げ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:37:45.19ID:XcMiXBkK0
>>488
礼を尽くすなんて会社としての最低限だよな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:38:07.66ID:HH3ys1t+0
ダイハツだったかな、Kというのがあったね
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:38:58.75ID:lbn6jNkP0
3.6Lという日本の事情をまったく配慮していない排気量
本気で成功すると思っているなら医者に行ったほうがいい
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:39:37.72ID:kGOhBYl00
>>466
当時の日産車に通じるような汎用車の感じはあって車じたいはキライじゃなかったよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:40:39.54ID:4tayN6fz0
SUVやピックアップはアメ車のパクリ セダンやワゴンは欧州車のパクリ 日本車のデザイナーが昔っからカスだから日本車買わねぇんだよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:40:47.45ID:g/xnK1Ou0
>>532
TPPにアメリカ残ってたら、マジで右側通行にされてたかもな。非関税障壁だって言われて。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:41:42.65ID:lFgEsBDX0
>>450
某フランス車左に乗ってるけど、国産社用車に乗ると車線変更する時にワイパー動かして同僚に笑われるw
慣れれば問題無いけど、右折はやはり怖い
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:42:25.79ID:FfjUPkHP0
アメリカ並みのガソリン価格にしたら少しは売れるかもな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:43:15.46ID:4tayN6fz0
トヨタの禿げデザイナーは、ばばあの鼻の下みたいなグリルをオリジナリティだとかいう始末だし カッコ良さは関係ないとかね もうおわってんだよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:43:40.73ID:IlanIrI30
この新型車3.6Lやろ?2.5tまでいかんレベルだし

アメリカ政府さん日本国民として言うわ
自動車に掛かる重量税と排気量別の自動車税、高い高速道路
2重に掛かるガソリン税がアメリカ車に取って敵ですわ
これを撤廃させるように得意の圧力を掛けて下さいや

事実ハーレーはこれで売れたぞ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:43:49.46ID:lbn6jNkP0
>>497
アイツラが買えるのは2.5L
古いキャデラックのほうが安い分まだ売れる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:44:16.21ID:46mNM8y90
GMの傲慢さの結晶
担当はクビ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:44:16.98ID:tByEnk4j0
>>436
自動車の関税はゼロだよ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:44:31.65ID:kGOhBYl00
>>521
グローブがCMしてた奴ね、あれは売れたでしょ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:45:46.70ID:K0/+2i6W0
アメ車はそれでいいんじゃない?手をかけても売れないんだから手をかけずに少しだけ売ったほうが楽
だから。日本では暴力団には車を売りにくくなったしそっちの需要もあるだろ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:45:46.96ID:ohHDYLvz0
日本でコレ買うのはネガティブ面を承知で買える財力あったり我慢しながら乗るマゾヒスト
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:46:35.32ID:8ha2UU+i0
B29で爆撃して道幅広げないとダメ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:46:51.90ID:djiX/SR00
トランプはさ実際日本でドライブしてみりゃ良いよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:47:13.58ID:TKO4YkLT0
>>1 で?また売れなくて日本車ぶっ壊してデモンストレーションか 2017米国のマフィア大統領と日本の知恵おくれ政治家と公務員が迷惑極まりない
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:47:48.75ID:FfjUPkHP0
アメリカのガソリン価格はリッター85円 平均所得は200万円以上日本より上
それに合わせてつくられた車だからな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:48:01.71ID:y8nKkq6H0
世界に今の日本車がなかったら何買えばいいんだって感じになってたな。
ありがたい話だわ。日本があって良かった。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:48:17.56ID:yqBrmU4F0
アメリカはなんでフィアットとかのが売れてるか考えた方がいい

個人的にはアバルトほしい
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:48:46.04ID:6Ha8Pc+y0
普通に売ったんでは売れないから
税金使って馬鹿なことやりだすんだろ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:48:46.65ID:HH3ys1t+0
>>548
我慢もいるかも知れんけどアメリカ気分が味わえるんだよね
ロマンティストの乗る車
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:48:47.43ID:kGOhBYl00
>>513
でもゴルフでもやっぱり幅あるから狭い道で朝や夕方は自転車に接触しそうに
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:48:57.91ID:gCWN1+ml0
フォーカスとかヨーロッパで売ってる物を輸入すれば良いのに。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:49:01.61ID:6rzn0OiR0
アメちゃん頭悪すぎ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:49:31.38ID:HH3ys1t+0
>>558
ゴルフが180cmだっけ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:49:56.90ID:71tPJhOA0
>>535
まあ現実的ではないにしろw
日本の新車特需の売り方にはウンザリだから、
切り口を税金のほうに向けてくれればな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:50:05.76ID:6H6Ibmlv0
トランプには、日本の道路は狭すぎるもっと広げろ、とかメチャクチャな要求をして欲しい。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:51:25.68ID:XrOJ5Ukp0
 GMがダイハツかスズキの子会社になれば良いよ それで解決
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:51:42.98ID:HH3ys1t+0
>>553
昔はリッター30円だったのに
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:53:01.56ID:y8nKkq6H0
>>550
戦後日本が焼け野原になった機会に道路整備を高規格なものにしようとしてたのを、
アメリカが日本が今後アメリカに歯向かって来ても生産性が上がらないように、
道路を含めた都市計画を非効率なものにさせたのが裏目に出たな。
ザマァと言っていいのか迷うとこだが。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:54:18.39ID:xV3oFsyd0
タンドラのV8なんかをわざわざ逆輸入してる頭の悪いのがちょっとは買うんじゃないの?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:54:48.42ID:8lo2jIRy0
日本車もアメリカで売るときは最低限ハンドル左にして車種によっては
エンジンや車幅もアップしているけどね
またトヨタのアメリカ製ピックアップをそのまま日本に持ってきても売れないと思うよ
左ハンドル 4.7L?排気量 フルサイズ ガソリンがぶ飲み
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:55:21.75ID:94vNDh6p0
>>526
基本無料駐車場が完備の郊外型店舗ばかりで時間貸しがほとんどない田舎が大勝利するな
まさに地方活性化
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:55:40.36ID:xk07+OUu0
>>565
バットモービルみたいに細くなるギミックを付ければいいんじゃない
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:57:27.35ID:xV3oFsyd0
>>541
まぁ北米みたいく都市部の道路も穴あき、路肩崩れても「ドライバーの責任で通れ」で良ければ良いんでねえの?
結果、車が壊れた、事故した、ケガさせた、全部個人が抱えるって同条件でよければ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:58:54.15ID:Ft2nec4l0
アメリカ製品で欲しいのは銃だけ。
しかし、昔の戦闘機みたいで零戦圧倒するためには大排気量大型感覚が車でもあるのか?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:59:20.64ID:Z8c+gHNs0
まあ贔屓目に見てハリアーなんかの上位互換で買う奴は居るかもしらんがどうかねえ
必ず成功するってのがどの規模の事言ってるのか知らんが
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/16(日) 09:59:40.07ID:01wBZHet0
V8の660ccとか出せば飛ぶように売れるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況