【自動車】カムリ セダンへの郷愁持つ中高年をつかみ復権果たせるか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/16(日) 08:37:52.34ID:CAP_USER9
トヨタ自動車が7月10日に発売した新型「カムリ」が、国内の自動車市場で低迷する“セダン復権”の起爆剤となるか注目されている。
カムリといえば、1982年の初代発売以来、世界100か国以上で累計1800万台を売り上げてきたトヨタの主力ブランドだ。

特に米国では年間50万台規模の販売台数を誇り、2016年まで15年連続で乗用車部門の販売台数トップを記録。
いまや稼ぎ頭のグローバル基幹車種となっている。

6年ぶりに全面改良した今回の新型は、「TNGA」(トヨタ・グローバル・アーキテクチャー)と呼ばれるトヨタの新しい設計・開発手法を採用。
車台や部品などの共通化によりコスト削減で浮いた開発費を、走行性能の向上に費やした。
その結果、ハイブリッド車(HV/日本はHVのみ)の燃費は、ガソリン1リットルあたり最高25.4kmから33.4kmと大幅に向上させた。

デザインも近年のトヨタ車に共通するシャープなフロントマスクに変わり、若者層など新規ユーザーの獲得にも意欲を見せる。
だが、車室以外に独立したトランクルームを持つ、いわゆるセダン系のクルマがとにかく売れない時代なのは確か。

2017年1〜6月の登録車の車名別販売ランキング(日本自動車販売協会連合会調べ)を見ても、上位にはコンパクトカーの日産「ノート」やSUV(スポーツ多目的車)のトヨタ「C-HR」などが並び、トップ30モデルに入ったセダンは、11位のスバル「インプレッサ」が最高。
以下は13位「カローラ(トヨタ)」、28位「クラウン(トヨタ)」、29位「アクセラ(マツダ)」しかない。
しかも、クラウン以外はワゴンやハッチバックも含んでの販売台数だ。

「1990年代はミニバン、2000年以降はコンパクトカーや軽自動車、近年はSUVと入れ替わりで訪れるブームに押され、昔ながらのセダンはどんどん車種を減らしながら衰退していった」(自動車専門紙記者)

だが、前述のように米国をはじめ、中国やインドなど新興国市場でもセダン人気はまだ衰えていない。
グローバル戦略を重視する日本の自動車メーカーにとって、「世界展開を続けるうえで自国でもセダンの失地回復を図りたい」(メーカー幹部)と考えるのは当然の成り行きなのかもしれない。

では、今後トヨタのように国内でセダン車種の再編や新型車の投入を増やすメーカーが出てくれば、自然と人気も復活してくるのかというと、そう簡単ではなさそうだ。
自動車ジャーナリストの井元康一郎氏がいう。

「クルマ離れが叫ばれて久しい日本では、単純にクルマのデザインや内装がかっこいいからという理由で売れる時代ではありません。
乗っているだけで人が振り向くようなタイプではないセダンはなおさらです。
これからはモノ消費よりもコト消費に訴えかける売り方をしなければなりません。
つまり、そのクルマに乗ると何ができて、どんなカーライフが送れるのかといったユーザーへの具体的な提案が必要なのです。
ホンダも2013年の新型アコード発売時に『セダン愛。』という広告コピーを打って国内向けセダンの強化を図ったことがありましたが、あまり浸透しませんでした。
やはりセダンの購入動機や実用性がユーザーに伝わらなかったからだと思います」

さて、月販目標2400台と強気の数字を掲げたカムリは、「もう一度セダンを輝かせたい」と意気込むトヨタ専務役員、吉田守孝氏の言葉通りとなるか。
ジャーナリストの福田俊之氏はこういう。

「購入層の中心は、1980年代にセダンに乗っていた50代以上のオジサン世代になるでしょう。
価格も329万4000円からと決して安くありませんし、何よりもその世代は、セダンに郷愁を感じている人が多い。
子どもが大きくなって夫婦2人の生活になれば、ワゴンやミニバンといった車種は必要ありませんからね。
ただ、トヨタのセダンを買うにしても、カローラでは小さくて物足りないし、かといってクラウンやレクサスは高嶺の花。
そんなユーザーに向けて、マークXやSAIを凌ぐ中型セダンの上級ブランドとして定着させることができるかが、セダン復権の行方を占う試金石になるでしょう」

ライバルメーカーでも、今秋にはホンダの6年ぶりとなるシビック登場に続き、マツダアテンザ、日産スカイライン、ホンダアコードなどのセダンもモデルチェンジやモデル追加が噂されている。
もちろんメルセデス・ベンツやBMWほか高級セダンのラインアップも拡充される。
逆境をバネにした新時代の「セダン戦争」が幕を開けた。

写真:デザインもシャープになった新型カムリ
http://i.imgur.com/g31YfaJ.png

https://www.news-postseven.com/archives/20170716_590569.html
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:53:05.96ID:cBRgpyPf0
日産がル・マンに渾身のFF持ち込んで、惨敗どころか走るシケインだったからなwww
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 08:53:11.20ID:0WuxrV7K0
>>197
その時代は税金違っていたぞ。
エスティマが良く売れたんで5ナンバー枠の
維持費がお手頃な兄弟車を出しただけだよ。
都会じゃ3ナンバーお断りなんて駐車場もあったしな。

今は3/5ナンバーの税金変わらんから5ナンバー枠の車が
3ナンバーサイズへどんどん大型化している。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:01:42.69ID:lstHD+lt0
>>286
ガキ臭いデザインだな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:04:00.05ID:m6HMaUHI0
高齢者が郷愁感じるのはタクシー用のコンフォートみたいに
ボンネットとトランクがフラットなセダン、このカムリはリアがクーペみたいだからアカンわ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:15:43.40ID:yFCejUNv0
良いと思うけど、でかすぎるだろ
日本の高齢者が望むのはプログレ位の大きさのスタイリッシュなやつだろう
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:20:46.67ID:bkVaaZVT0
セダンで畑仕事なんて出来ないから、田舎でセダンなんて走ってないぞ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:21:16.43ID:MdN7wa2G0
AW11やろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:21:29.13ID:DDhdtvQg0
温暖化の犯人企業
電気自動車を売れよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:35:05.15ID:CX6JFjai0
>>292
昔、実家に帰省する時に荷物宅急便で送ったりしてたけど、結局面倒で送るのやめたわ。

>>294
トヨタからスバルに乗り換えたから、その辺りは理解できる。
でもまあ乗り味に付いては違和感感じるのは最初だけで、拘り無い人に取っては普通の乗り方する分には慣れちゃってどうでも良くなると思う。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:42:43.60ID:rqtK/q8g0
>>323
今売れてるマツダのCX-5が1840mmなんだよね。
よくみんな運転できるなーって感心する。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 09:44:07.15ID:hX1JkgUn0
近所の年寄が腰痛と足腰弱っていて、セダンクラスの車高が
低い車は乗り降りに力が要るから、リビングの椅子くらいの高さで
乗り降りが楽なSUV車にしたって言ってたっけ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:00:02.10ID:8Quy+J1e0
フォーマルな印象のセダン
服装がカジュアル化してるようにライフスタイル全般がカジュアル化の方向で進んでるから、社用車や一部の金持ち以外はセダン買わないだろうな
うちはステーションワゴン
国産だとアテンザがいいと思う
外車ならメルセデスCかアウディA4
いずれもセダンのエレガントさを感じられるデザインがちょうどいい
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:14:57.72ID:8xbnZ3vE0
全幅1,840mmの車
カムリ、アコード、レガシィ、アテンザ、CX-5、GS、CTS、407、Tiguan、
3008、
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:20:55.90ID:OKCweRR20
>>38
こんな品のないフロントグリルを、トヨタスタンダードにするって言うんだから
頭おかしい(´・ω・`)
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:22:46.02ID:TenPCrPV0
小回り効かなくて驚くと思う
ド田舎なら大丈夫かも
でも田舎だったらクラウン買うわな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:26:32.63ID:xrk5c1VAO
>>342
日本車のセダンはアメリカでしか売れないのか軒並み3ナンバーなんだよな。5ナンバーサイズは後進国向けが多い。これを日本向けに豪華にして売るのがいいのか…
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:32:40.31ID:6jmp46eM0
>>41
回文になってないぞ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:37:09.20ID:thv/DlLF0
>>359
俺もそう思う
保守層向けに保守的な2Lセダンを200万円台前半で売ればいいのではないかと思う
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:55:56.98ID:F3SNLhfBO
シビックも>>286みたいなデザインにしないでもう少し落ち着いたデザインならよかったな
トヨタも昔のプログレみたいなコンセプトでセダン作ればいいんだよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 10:59:21.62ID:tZJgQ7S50
あの輝きをもう一度!日産デザインがイケイケだった時代の名車たち6選
http://car-me.jp/articles/7931
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:36:39.53ID:p3CDggsW0
中高年にとって最も大事な車の機能は、アクセルとブレーキを間違えても暴走しない車だろ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:44:01.07ID:QmY+V6bw0
ギャランが一番カッコいい。
セダンに強いのは菱。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:45:08.59ID:KCo9zfIe0
>>1
煽りじゃなくて
カムリってブランドなの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:46:02.65ID:KDOrbeY50
カムリやクラウンは白線踏みながら走る率が高いから要注意だ
こっちに寄ってきて邪魔
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:47:00.90ID:KCo9zfIe0
>>8センズリー
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:50:06.42ID:QmY+V6bw0
菱→トヨタ→菱→トヨタと乗り継いできたけど
鉄の塊のような重厚な菱の乗り味は一度乗ればハマる。
クーラーがんがん効くし。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 11:59:45.13ID:QmY+V6bw0
JAF入会を強く勧めてくるような菱の営業スタイルにもハマるのである。
飾り気のない硬派な店内も。
スポーツカーならヨタだね。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:11:17.39ID:F/+HF3360
>>362 しかし幅1695でギリギリ5ナンバーにしてる車やたら多いから、やはり5ナンバーの需要も多そう
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:16:57.01ID:algS2WMz0
>>348
もうレースの世界もmtじゃないぜ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:17:54.26ID:F/+HF3360
>>327 そういうこと。当たり前だけど、外車イコールラグジュアリーカーじゃないから。
プジョー205gti好き
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:20:58.93ID:J6RvAr1p0
この前イオンの上から駐車場眺めたけど軽も普通乗用車もほとんどミニバン・ワゴンタイプなんんだな
セダンなんて1割あるかってぐらいだった
まあイオンの客層もあるんだろうけど
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:27:36.42ID:F/+HF3360
>>288 インプ買う層はそういう層じゃなくて、スポーツカー好きなイメージある
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 12:52:28.96ID:orSeoXgR0
>>398
信号待ちしながら前を横切る車を数えてご覧よ
トラックと営業車を別にしたら、そのイオンの駐車場とあまり変わらない統計結果だと想うよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:29:47.88ID:Pw/El5810
価格も329万4000円からと決して安くありませんし

こんな安物やクラウンすら買えないほど落ちぶれてるのか我が国は。
誰でもクラウンじゃなかったのかよ

終わってるな。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:33:54.94ID:thv/DlLF0
まあでも荷物と同居して後ろからガシャガシャと音がするのはいただけないという感はある
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:34:57.33ID:Pw/El5810
@402 そんなのワゴンでもSUVでも固定しなきゃ一緒だろwwww
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:35:48.90ID:epZ835iv0
障害者駐車スペースに停めて用事すませて乗り込もうとしたら「あんた障害者か?」って睨みつけてくるジジィがいたので
ついカチンときて、「頭の障害じゃ!制御きかんから○してしまうかもしれんぞ!」と言い返したら
ジジィがよろけてこけてしまいました。無視して車を出したのですが「ナンバー控えたぞ警察に連絡したるから覚悟せー」みたいな
捨て台詞を吐かれたので、駐車場を一周してきて、ジジィの前で急ブレーキとクラクション連発で注意をしました。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:40:50.17ID:coNTNbgt0
所詮FFは大衆車やん。大きさはシルフィくらいでエンジン2000位で十分やわ日本では。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:44:07.60ID:ZStIryt30
>>355
何をたわけたこといってんだ
間抜け
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:46:39.66ID:ZStIryt30
>>349
そこにあげたやつは全部無駄なスペックなんだわ
見栄で、一般道走って余計に恥ずかしいわ
素人がどんな素晴らしい走りをするのかね?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:48:51.77ID:ZStIryt30
>>403
>>402はそのワゴンやSUVのことを言ってると思うんだが
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:54:23.36ID:aLUu5OjB0
レービンが土方で一人で働いて、女真族と土蜘蛛の面倒を看てるんだけど
今日も閉鎖出せって暴れてる。
サッチンの衣装が羨ましいって。(ループの話)
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:54:28.81ID:le4SMzGz0
知ってる人多数やけど、カムリの由来は日本語の冠の造語
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:57:15.51ID:aLUu5OjB0
ユー、揺れる〜
ジュエラな星空に
何故?Good-bye
貴方は軽くyou know〜♪
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 13:58:45.09ID:aLUu5OjB0
ビイングが昔みたいに頑張ってくれないと
オリンピックが盛り上がらないんだよ〜。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:08:43.17ID:NZjct1NB0
全長4885mm全幅1840mm(ドアミラー含まず)か…
これもどデカくなっちゃったね…
慣れれば通常時は大丈夫だろうが、田舎の方に行って知らない細い道に紛れ込んじゃったときに泣けてきそう
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:10:11.89ID:aLUu5OjB0
ネズミ男が医者嫁で勝ち組なんやろ?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:11:51.12ID:aLUu5OjB0
日野富子「もしも願いが叶うなら〜
吐息を白い薔薇に変えて〜♪」
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:14:05.58ID:aLUu5OjB0
独眼竜政宗を信仰したご利益で。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:19:31.42ID:WVQLpeiu0
>>413
言われて始めて気がついた
買うのやめる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:23:43.32ID:WVQLpeiu0
>>349
中古流通が多い車はDQNとかぶるから避ける
十年落ちのレクサスLSとか
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:29:11.17ID:NZjct1NB0
>>419
田舎の方の良く分からん道を通るのって楽しくない?
探検みたいな感じで
たまに狭い道に紛れ込んじゃって焦るけど、そう言うときにどデカい車だとさらに焦りそう
3ナンバーの車はデカイのばっかりになっちゃったから、もう、こう言うことやりたい人は
5ナンバーの車買えって感じになっちゃってるな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:34:18.58ID:WVQLpeiu0
やっぱ車っぽいのはアッパーミドルセダンからだな
で、安全装備の格差で現代と過去がはっきり分かれる
BSM付いてない車には、もう怖くて乗れない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:51:20.41ID:uY4zraPP0
>>422
そういう用途に使う車じゃないだろこれ。
知らない田舎道を爆走したいなら軽自動車でも買え。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:53:00.34ID:jNEkzJHs0
アリスト復興希望
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:56:58.97ID:vWB2qZLw0
カムリっていうネーミングにこだわるのはやめたほうがいい。
はっきりいってダサいし誰もカムリに思い入れもしてないからw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:58:06.06ID:hY4EAwi10
金持ってる中高年ならとっくにドイツ車に流れてるじゃん、日本車ならレクサスにいく
300マンを高いと思う層はコンパクトカーだよ
時代錯誤甚だしいわ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:01:43.88ID:D12OGExT0
>>422
そうやって夜遅くに行き止まりの我が家に来られて、
人んちの敷地入ってきてUターンされるとか非常に迷惑なんですが
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:02:24.20ID:xrk5c1VAO
>>413
ホンダもビガー復活で対抗すべきだな!
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:04:24.67ID:V6m+5MEe0
なにが悲しゅうてセダンに郷愁を感じなきゃならんのだ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:09:16.77ID:mB5KoS1h0
マーク2買ってた人たち?
ああいう人はみんな買ってるのしか買わないから
いまはプリウス乗ってるでしょ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:26:24.27ID:CRGQy7XK0
ハイラックスサーフとかみんなどこに行ってしまったの?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:28:07.77ID:S4253/kF0
中尾百合「わたしがアニヴェルセル青木と結婚するの、あんたが
ずーっと邪魔しているでしょう!
さっさと横綱になって家を引き払いなさいよ!!」
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:29:08.58ID:mWEy70xU0
いい加減  / \ の形のフロントグリルやめたら?

ダサイことこの上ないよ。間抜けな面構えで萎えるんだよね。全然締まりが無い。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:39:46.54ID:S4253/kF0
ジョン(ジャーマンシェパード)「よっ、先生久しぶりだな。
オレを覚えているかい?」
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:42:20.48ID:S4253/kF0
三菱最高〜
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:50:55.07ID:S4253/kF0
獣医の人やろ?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:52:02.69ID:8tmcJWtA0
外気温が助手席から見えない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:54:05.60ID:jwHOHYc80
カムリはネーミングが
アホなんだよ


チンチンの皮がカムリ
って、バカに
されてんのにwww
0447 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/07/17(月) 15:55:24.58ID:qR/5grdO0
セダンじゃないが、日産のコンセプトカーでIDXってのがあって、
カクカクした形の小型クーペで個人的には恰好良いと思って
出たら買うつもりだったが、案の定売らないって決定してたな。
それでて世界的に売れていたらかくかくした形のセダンも割合
各社から出るかもしれんなとは思ったが、よしんば売り出しても
売れないだろうなとも考えたっけ。(コンセプトカーとしての評価は割合高かったが)
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:59:38.26ID:vdsddhSU0
アルヴェルに乗ってればモテモテみたいな記事書いてたのポストセブンじゃなかったか?
0451女三宮
垢版 |
2017/07/17(月) 16:08:28.40ID:S4253/kF0
イケメンの叔父さんが結婚したら、妾の紫の上はどうなるの?
マジレス!
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:09:23.05ID:S4253/kF0
ダイヤル、廻して、手を止めた〜♪
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:16:12.81ID:TWCvwc2o0
昔ならクラウンが買うる値段、わざわざ2ランク下がるカムリなんて誰が買うんだよ
って感じだわ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:27:33.21ID:T0zIsW0H0
>>272
そのグリルの上のモールの所に水が貯まって洗うの大変なのよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:34:25.86ID:Lecjanq80
アメリカファーストで作らされた北米トヨタ車を日本に売るのか
日本ファーストは?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:35:02.86ID:jPBYcV6V0
オナホエンジン
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:48:41.94ID:3mwk43Gk0
子育て終わったらAQUAで良いや、ってなるんじゃない?

マークXじゃ駄目で、カムリなら売れるって発想が理解出来ん。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:21:58.13ID:mIaK/SrW0
この車 新車なのに加齢臭くさいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況