X



【ネット】「あきらめたらそこで試合終了」もダメ? 座右の銘を聞かれてマンガのセリフ挙げるのは「教養ない」という投稿が物議★7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/17(月) 07:55:43.45ID:CAP_USER9
みなさんには、座右の銘があるだろうか。僕にはない。
そういうことを考えるほど高潔でもないし、そんなの考える暇があったら、住民税をどう払っていくか考える。

なので、たまに「私の座右の銘は〜」とか言ってくる人に出会うと、「しらねー!」と思ってしまう。
みんなきっとそうだろう。ああいうのは自己満足の範疇だ。

■ 「辛うじて読んでいるマンガも有名どころという有り様。実に貧しい」

さて、ここからが本題である。先日、「はてな匿名ダイアリー」に「座右の銘にマンガのセリフを選ばないでほしい」と題された投稿が寄せられた。
そもそもマンガからの引用はかっこよくないとした上で、さらに皆同じのばかり選ぶことが気に入らないという。

たとえば「あきらめたらそこで試合終了」や「一番いけないのは自分なんかダメだと思い込むこと」などが、よく座右の銘に選ばれると指摘している。
その上で、「試合終了を挙げたのは10人以上にのぼる。

教養がないのは仕方のないことだろうが、辛うじて読んでいるマンガも有名どころという有り様。実に貧しい」とのこと。
いいこと言おうとしていて、結局マンガからの引用をしてしまっている人が、きっとこの人物にとっては程度が低く見えているんだろう。

まあ、気持ちは分かる。
いいことやろうとしてプルタブ集めたり、いい仕事しようとして残業したり、とにかくよかれと思って逆におかしなことになりがちな人はいるものだ。

あと、この人はこれまで少なくとも10人以上には座右の銘を聞いてるみたいだけど、何の目的があってそんなことしているのだろうか。
今時、就職活動でも座右の銘を聞かれることは稀だ。もしかして、自分の趣味で聞いた上で、相手の答えに対して失望しているのだろうか。

■ 座右の銘はかっこいいとか、かっこ悪いという類で選ぶものではない?

この投稿に対しては、実に色んな反応が生じている。
賛成の声もあれば、真っ向から否定する意見もある。
いくつか紹介していきたい。

「自分の大事な言葉だからなんでもいいんだけど、有名どこをドヤ顔で言うのは恥ずい」
「(座右の銘は)かっこいいとかかっこわるいとか、そんな基準で選ぶべき言葉じゃないだろ」
「てか座右の銘って他の人から聞かれる場面ある? そもそも人の座右の銘興味ないでしょ。自分が文学なり思想に通じていることアピールするツールだよね、座右の銘って」

やっぱりマンガからの引用を座右の銘に位置づけするのはダサいという声もあるけど、それ以上に普段から座右の銘なんかいちいち意識していない人ばかりだろう。
その上で、そもそも座右の銘を他人から聞かれることが少ないことや、他人の座右の銘に興味もないのが当たり前とする意見が光って見えた。
いちいち他人に座右の銘を聞いておいて、その答え次第で「教養がない」とけなすのは、そっちの方が、程度が低く感じられる。

大多数の人々は、座右の銘なんか興味もないし、聞かれてから初めてその場で考えるんだろう。
だからこういう質問をすることでその人の本質を知ることができる、なんてことはない。

……もっとも、はてな匿名ダイアリーなんて個人の意見のメモ書きみたいなものなので、こうして批評する時点で僕も野暮なんだけれども。

https://news.careerconnection.jp/?p=38108

★1:2017/07/16(日) 10:27:45.25
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500213991/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:05:01.76ID:G70YuGuc0
諦めたらそこで試合終了 元ネタ
でググると元ネタが出ない不具合w
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:07:53.06ID:v1xed4CI0
今まさにこのスレで言い合いしている人がそうであるように、争ってる者同士っていうのはだんだん似てくるのだよな。
これをニーチェの「善悪の彼岸」から引用すると、「怪物と戦うものは自分もそのため怪物とならないよう用心するがよい」となる。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:08:21.88ID:e09CvS/q0
その時々で自分に言い聞かせる言葉は有るけど
状況によって違うしそんなにカッコイイものじゃない
「さぼるな」とか「我慢しろ」とかそんなのばっかりw
ひとつの決まった座右の銘は無いわ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:08:34.28ID:2rZoF8Wv0
>>749
そう思うなら、周りが見えてないて事でたかがバスケが生きてくるんじゃない。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:08:45.46ID:DdX3Mvt50
筋の耳打ちは信頼するな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:09:50.06ID:v1xed4CI0
名物に旨いものなし
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:10:30.25ID:cb+ZLpV20
銘物にうまいもんナシ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:10:50.36ID:xzpyyGhj0
モーツァルトの至言
かわいそうなすみれ、可愛らしいすみれだった
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:10:58.95ID:cb+ZLpV20
>>756
あら奇遇じゃないの〜
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:11:12.19ID:/FyQjU5M0
>>750
自分から言いだしたんだからソース出して来たらいいだろ
スラムダンクのこの名セリフは名セリフとしてありだろうしパクリだとも思ってないし
座右の銘にする人がいるのを否定する気もない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:11:21.07ID:DdX3Mvt50
危ない橋も一度は渡れ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:12:06.08ID:otM4W3jjO
偉人系と庶民系があるよな

欧米は偉人系のが多いけど
日本は庶民系のが多くて納得度が高いな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:12:12.02ID:v1xed4CI0
>>759
びっくりしたわw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:13:42.10ID:g0mc1C5/0
働きません!死ぬまでは!
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:14:41.67ID:XjBwU/+q0
>>760
お前がどう思うかとか極めてどうでもいい
オリジナルが存在する以上それをパクリと言うんだよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:15:04.94ID:xzpyyGhj0
川上哲治を評する至言
石橋を叩いて渡らない
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:15:43.52ID:DdX3Mvt50
戦わざる者は勝たず
0768ネトサポハンター
垢版 |
2017/07/18(火) 01:16:47.93ID:Wct5VREJ0
:


「アイドルあきらめてません 66歳」みたいなアホな話?


:
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:20:19.61ID:e09CvS/q0
>>771
ジュリーは69歳や
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:20:40.85ID:otM4W3jjO
プラグマティズム系は嫌いなんだよなぁ
>>1とかもそうだし
古い諺もプラグマティズム系に応用されるのも嫌悪感あるわ

つうか役に立たないしさ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:21:30.25ID:v1xed4CI0
ボールを持てば私が主役だ。決定するのは私で、だから創造するのは私だ。 (ヨハン・クライフ)

サッカーに人種はない。 (プラティニ)

私はありとあらゆる悪いことを行った。しかし、
フットボールを汚したことは一度も無い。 (マラドーナ)

いつまでも試合が終わらず、このままプレーしたいと思うときがある。 (ジネディーヌ・ジダン)

強いものが勝つのではない。勝ったものが強いのだ。 (フランツ・ベッケンバウアー)

今日の試合が雨上がりのピッチならば、僕の左足で虹を描いてみせるよ。 (レコバ)

今を戦えない者に、次とか来年とかを言う資格はない。 (バッジョ)

キャラメルコーンは大袋だけじゃなく、小袋にもピーナツを入れるべき。 (中田英寿)
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:21:45.62ID:DdX3Mvt50
自信のない時は傍観せよ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:23:09.16ID:DdX3Mvt50
奇跡に掛けるな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:24:45.34ID:otM4W3jjO
急がば回れ
鰯の頭も信心から


こういうのが役に立つよ実際
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:24:46.84ID:AXrpvDBP0
>>353
>>566
「夢を見るのは誰でもできる、でも夢の続きを見られるのは選ばれた
者だけや」

やっぱり我ながら浅いわw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:24:53.19ID:DdX3Mvt50
観察は小心、行動は大胆に
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:25:35.54ID:e09CvS/q0
>>778
ジュリーはアイドルやヽ(`Д´)ノ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:26:06.76ID:xzpyyGhj0
>>774
マラドーナに対する至言
お前が言うな
最後に中田を持って来たところが秀逸です
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:26:39.34ID:F8lzHhMv0
すげーどうでもいい記事・・・・

「俺様の考え」をいちいち公共の場で披露して原稿料貰えるゴミって何なの?
これに同調して「いいね」するバカとかも、頭悪すぎていい加減に死ねよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:27:04.65ID:JhrFMkIP0
But,I refuse!
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:27:11.55ID:9a4T+bW30
そもそも座右の銘を他から引っ張ってくるのも、
他人の座右の銘を聞く奴も痛いわ。何でそんなの気になるんか?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:27:44.89ID:DdX3Mvt50
意地商いは破滅のもと
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:27:46.43ID:e09CvS/q0
>>779
岡目八目みたいなのだな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:28:15.66ID:xzpyyGhj0
日本人に対する至言
重箱の隅をつつく
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:29:01.11ID:/nQaBZ2J0
>>754
たかが〜されど〜って本来価値の低いものに使う表現であって、スポーツをそこに当てはめるのはおかしいね
そもそも誰向けのスローガンだよと思ってしまう
今時、スポーツの感動や難しさを知らない人の方が少ないというのに
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:29:43.20ID:xzpyyGhj0
フランス人とイギリス人に対する至言
フランス人は考えてから行動する
イギリス人は行動しながら考える
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:29:54.65ID:2OnU1KIN0
ID:XjBwU/+q0
ID:/FyQjU5M0
ガイジVSガイジ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:30:50.66ID:DdX3Mvt50
一枚の紙にも裏表
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:30:58.30ID:xzpyyGhj0
>>790
蔦監督が自嘲して言ったんじゃね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:38:29.76ID:DdX3Mvt50
やっぱ追う場の格言の方は百枚上手かな
実弾勝負からくる一言は漫画風情が出る幕無し
最後にしとく

人の行く裏道に道あり花の山 いずれを行くも散らぬ間に行け 

利休
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:39:53.95ID:DdX3Mvt50
おっと相場ね

終わり良ければ総て良し

ちゃんちゃん
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:40:42.60ID:GmbYqXdj0
再受験で東大医学部に合格した人が、スラムダンクの細かいトコをたとえてて
「若い人に伝わるのか?」と思ったw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:40:54.71ID:/nQaBZ2J0
>>794
元ネタそれなんだ
自嘲して言ってるなら何かわかるわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:42:47.72ID:GmbYqXdj0
>>795
知ったかこいてて笑える
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:45:27.91ID:fgSUi8We0
 なぁむしろ漫画の名セリフを上手い具合に使った例を上げていくスレにしないか?
「我々はあしたのジョーである」
とかどうよ? ww

 反論があるやつはもっとかっこいい場面で使われたカッコイイ例を出す事。
それ以外認めないし、できなかったら負けな。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:46:47.55ID:hoDf2ss30
教養が無いかは知らないけど、単純に気持ち悪い
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:46:55.74ID:W02Dw9UC0
みき様みき様おしおききぼんぬ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:03:39.20ID:xzpyyGhj0
>>798
「良い歳した爺が高校生に目の色変えて野球を教えてる(たかが野球)
でも自分が野球が好きなんです(されど野球)」みたいな
これは蔦監督の自伝のタイトルだったと思う
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:07:05.95ID:xzpyyGhj0
>>804訂正
自分が→自分は
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:25:24.26ID:TRYU1sI70
そのマンガ読んでない俺でも「あきらめたら」は
聞いた事ある

マンガって言うよりも、みんなが知ってるの言うのは
安っぽいな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:28:58.72ID:wPaBADZU0
教養というのは自らの内に積み重ねて行くものであって
人にひけらかすためにあるものではない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:31:52.80ID:/nQaBZ2J0
>>804
ありがd。なるほどねえ
元ネタの人は素晴らしいんだな

ただ、これを部活のスローガンにすると解釈の仕方が変わってくるから、やっぱり部活等で使うのは違う気がするな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:04:07.53ID:1ybmGdbX0
う〜ん…
今最も危惧すべきは、座右の銘の意味を知らなかったり
読めなかったりする奴の増加なんじゃないかな。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:09:04.66ID:48/hkZ3r0
スマンあしたのジョーは台詞じゃなかったな。
ついでに言うとみんな名セリフガンガン挙げてたのな。w
 …ここ十年で文芸とか記憶に残る言葉ある?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:11:45.14ID:aIp13gy60
スレタイのセリフなんて有名すぎて著名人が引用してる例もあるだろうから、今時の若者は原典を知らずに座右の銘としてる場合もあるんじゃないか?
それを漫画発祥だからと叩くのは些か短絡的だと思うわ
それに例え四書五経に通じていても、座右の銘は漫画のセリフ、という人もいないとは言えないわけだし
多くの場合座右の銘は先人の言葉の引用であって、それがどんな作品からの引用であろうと、自分が感銘を受け何かしらの影響を受けたものであれば問題ないだろう
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 05:10:59.45ID:zWAA3eKH0
>>811
大体オマージュだよね。セリフにせよ発想にせよ決めのシーンなんて。
文芸は古典が、古典には神話や伝承が、その元を辿れば結局ヒトの言葉であって同じなんだよ。
表現技法がどうあれね。

それと悪いがジャーナリストだのライターだのって言ったって、大抵の人は滑稽本や通俗本を挙げても分からないよね。w
年号と漢字タイトルや作者を並べると簡単に有り難がる。
教養ソーカルみたいの、文芸板の人が昔やってて見事に引っ掛かった人がいて笑ったの思い出したよ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 05:16:45.28ID:URJ0pbTGO
人の言葉使ってる時点で目くそ鼻くそなんだけどな(笑)
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 05:20:12.35ID:Rc75za9U0
順逆一視
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 05:20:47.94ID:FCIDLVnX0
至誠に悖るなかりしか
言行に恥ずるなかりしか
気力に欠くるなかりしか
努力に憾みなかりしか
不精に亘るなかりしか
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 05:44:52.91ID:veLkYZ6i0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。63063+4634
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 05:50:42.48ID:h+xr51n20
亀梨がジャニーズのオーディションに行って一次試験で失敗してベンチで項垂れていたら
用務員っぽい謎のジイさんが声を掛けてきて
「ユー、諦めたらそこで試合終了だよ」
って言われそのあと頑張ったら受かった、そのジイさんは実はジャニーさんだった

ってエピソードを話してたが、もうどこからツッ込んだらいいか分からない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:10:07.89ID:Fn6bEDJ+0
左右の目
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:12:29.49ID:xbkvXl+m0
座右の銘は「謹賀新年」です
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:12:51.73ID:olfXv2+K0
ヒャッハー!
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:13:41.50ID:RrNPgh6I0
心に響いて座右の銘としてきるならなんでもいいと思うけどな
笑うそいつ自身の許容力のなさを疑うわ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:14:52.43ID:xbkvXl+m0
座右の銘は「死ねばいいのに」です
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:15:50.66ID:wPaBADZU0
>>816
もはや人類の知の蓄積と多様化は
ひとりの人間のカバーできる範囲を大幅に超えているからな
教養人なら誰でも共有してるものの範囲は凄く狭くなってる
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:15:50.98ID:WSe1dF1l0
真に教養のある人は他人が心の支えにしてる言葉を馬鹿にしたりしないぞ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:19:05.33ID:olfXv2+K0
汚物は消毒だー!とか。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:20:39.80ID:PjW57LK+0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ      成  ま
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ       長  る
       f彡イ彡彡ィ/     f     ヾユ  fへ‐ォ     し  .で
       f/ミヽ======<|       lr=〈    リ    .て
       イイレ、´彡f        ヽ _ __ノ   λ   ノ    い
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l     .な
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     い
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:22:33.46ID:9mbexTWx0
ノムさん「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:30:25.31ID:UpMiP+cV0
好きな言葉は「凡事励行」だな。

あと、ちょっとみが出たとかいう言葉も好きだが。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:36:17.95ID:oemRHW180
「あきらめたら」なんて簡単に諦めるなって言ってるだけで、これを常に心に留めておかなきゃいけないなんてどれだけ諦めやすい人なのよ。カッコいいセリフを座右の銘って呼ぶからこんな滑稽なことになる。
せめて哲学、宗教ジャンルから持ってこないと。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:40:40.20ID:R5aHN0RS0
色紙に書いたりするからあまり長いのはな。
10文字以内が理想。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:43:29.82ID:uZMTV45Y0
マンガは当然としても偉人伝や戯曲や諺や故事成語などから引用するのも大衆的ではあるわな
むしろ座右の銘ぐらい他者からの借り物を使うなと言うべきだろうか
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:43:30.65ID:u66k/Nl8O
代案書かないで否定だけ
こんな糞在日根性が一番糞だと思うわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:43:31.90ID:olfXv2+K0
>>839
ソクラテスか。この書き込み自体を格言としても良さそうではあるが。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:50:45.13ID:T6x/KEHiO
座右の銘=そいつの人格、主義主張でもないもんな
単なる自己主張が強い自分に酔ってる人間としか思わんわ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:52:30.14ID:olfXv2+K0
>>841
「修行するぞ」「ポアするしか無いな」とかは?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 06:54:10.54ID:/TDRL0vX0
オレ様は53歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況