【地球温暖化】アラスカの永久凍土が解けて「砂漠」が出現、森が飲み込まれていく(画像あり) ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/17(月) 10:18:19.44ID:CAP_USER9
北極圏に近い米アラスカ州の森林地帯に、異様な形をした「砂漠」がある。現段階で原因ははっきりしないが、地球温暖化がすすめば、こうした地形が増える可能性が懸念されている。

「デューン」と呼ばれるこの地形は、同州西部のノームから東へ約400キロの永久凍土地帯にある。空から見ると、直径数キロの大小二つの円形が東西に並び、中心から外側に向けて巨大な段々畑のような構造だ。段差は数メートル。森がのみ込まれているようだ。

周辺はもともと砂が多く、降水量が年300ミリ程度と少ない。アラスカ大のウラジミール・ロマノフスキー教授によると、何らかの原因で凍土が解け、当初は池などが広がったが、水面から蒸発したり、保水力の低い土壌から水が抜けたりして、徐々に乾燥、風化してつくられた可能性があるという。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170717000023_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170716002929_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170716002931_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170716002934_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170716002946_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170717000047_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASK7J7TC5K7JULBJ00J.html
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:36:50.00ID:FYPwPHjM0
想像以上にヤバかったナウシカの腐海の広がりを思い出した
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 14:51:51.86ID:0Joz3CKI0
もっと温暖化して氷溶けて水蒸気になって雨とか降らさないとダメなんじゃ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:00:30.39ID:0SOJx1Oz0
多分10年ぐらい温暖化や温暖化詐欺の言い争い見てるけど、大国の政治の影響が強いような気がする

温暖化が言われ始めたころ、胡散臭い温暖化ビジネスが沢山出たけど、
その頃、経済優先だった中国や、経済立て直し最優先にアメリカが二酸化炭素抑制に反対した時期に
温暖化詐の意見が強くなった。
最近は、中国やアメリカも経済が落ち着いてきて温暖化詐欺が少しトーンダウンしてきたりしてる。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:01:46.35ID:FWjJyoC50
ママン会いたさに頻繁に壊すからこんなことに
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:02:30.91ID:ylWh7AMd0
>>377
それを可能にするのが温暖化。
あそこらが緑地だった頃、エベレストが存在し無かったとでも?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:02:37.75ID:6EW8ImdV0
そのうち未知のウィルスとか出てきて巨大触手が出現し
女の子が襲われたりするん?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:04:06.58ID:q/pBuCuI0
この砂の飽和透水係数が0.03cm/秒ぐらいで、地下深くまで不透水層がない場合は、
1秒間に0.3mmの雨が降り続けないと水は溜まらない

1時間あたりだと1080mmぐらい、日本だとこの間の福岡の豪雨の10倍ぐらい

まぁ、普通は植物が入ってきてリターが積もって、透水係数2〜3オーダーは落ちるんだけど
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:28:34.26ID:SEuYpkPK0
>>383
もう少し論理的な話をしましょう。
無いよ。大陸移動のせいで出来たのがエベレスト。
これのせいで雲が遮られている。
あと、アフリカ南東部にある大地こうたいも雲を遮ってサバンナが出来る要因となる。
これらを吹き飛ばせば対流がスムーズになり緑が増えるでしょう
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:40:46.84ID:O0fAWefV0
何が問題なのか解らん
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:41:54.69ID:urxXSBag0
温暖化じゃなくてポールシフト

何が違うかっていうとポールシフトだと商売にならない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:49:24.53ID:45CSZrjm0
現代より遥かに気温の高かった古生代とか内陸はほとんど乾燥地帯で死のエリアだったから、これで騒がれても
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:51:59.41ID:DObOwkBN0
あらすっかり
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:53:07.67ID:6YO09i9I0
>>356
あんた大丈夫か?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:56:04.34ID:6YO09i9I0
>>377
家庭や周囲が低学歴だとこうなる
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 15:58:46.14ID:EDDGtQxMO
温暖化で氷が溶けて雪が溶けて流れてゆきます〜。川から海に流れて蒸発して雨雲になり雨が降って…あれ?!昔も今も同じ繰り返しなのに、温暖化で水はどこかへ消えてるの?!
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:00:36.86ID:c2dehrUv0
略さずにあらいぐまラスカルくらい言えよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:03:17.92ID:6dgh8zwj0
>>390
まあ人類滅亡とか地球の歴史考えれば大したことじゃない罠
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:03:28.81ID:vAgsDKU70
これでも温暖化を否定する石油屋
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:06:07.35ID:3kmYov6X0
トカナと思って開いたら朝日だった
つまり朝日とトカナは同程度ってことでoK?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:06:09.64ID:J0Ap/bKp0
まるでアカヒの頭のようだ
お花畑の霧が晴れたら一面不毛の禿げ頭www
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:06:58.58ID:08qsYWOF0
ハゲの地肌が痛々しいのと同じか
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:09:28.82ID:A9MgBerY0
太陽の黒点が変化してるのも地球温暖化が原因
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:09:35.97ID:pXNmmvoR0
温暖化だから石油の供給絞らないと→石油の価格高騰

温暖化で永久凍土が融ける→地下水が増える→人口が増える→村おこし・地域活性化
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:23:36.56ID:NQ+W6KRi0
やっと溶けてくれたか。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:25:23.00ID:GDYecbSnQ






0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:27:10.61ID:uB5tseJi0
子供の頃、40年前と比べて本当に降る雪の量が少なくなった。
温暖化だな。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:28:36.13ID:TOpsK1EY0
ラストダンジョンがでてくる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:37:10.11ID:9ZZrdyNo0
温暖化だ温暖化だ温暖化対策だーて寒冷化促進を提唱する学者はいないのか
発想の転換ってよく言うだろ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:44:00.50ID:BuNCxzrR0
人口を減らすしかない

いかなるエネルギーシフトも根本的対策にならない
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:46:47.31ID:yzHaN9ku0
再度、書き込むけど学者は
・ココ一万年ぐらいが、特異な条件によって地球の平均気温が安定しているだけ
・地球の本来の平均気温は、数万年周期で乱高下していて人間が住める状態のものではない
・特異な条件が、崩壊するor崩壊しない という学説の対立があるだけで、危機感をもっているのは共通
特異な条件について、説明不要だから、知らない人は検索しろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:48:08.30ID:S3/+uvua0
たしかむかしアラスカで人間の糞が見つかって
dnaを調べたら縄文人だったニュースがあったけど
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:48:12.75ID:pRtFGj6t0
地球はもうダメだな
0417ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/17(月) 16:49:42.49ID:pUrY+JjF0
シムアースでしかみたことがない
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:52:01.76ID:pXNmmvoR0
ジャンボ機の燃費は1人あたりだと、1Lで30kmぐらいだからマイカーと比べても悪くはない。

アラスカ往復とか無駄な長距離移動をするから化石燃料が無駄になる。

成田〜アンカレッジ往復で1人300L以上の燃料を消費する。

冬の暖房を石油ファンヒーターで1日中つけっぱなしにしても300Lもいかない。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:53:01.38ID:DBhgOaYz0
この画像はショイングだな
もう地球は駄目だな
寒冷化厨アホウヨが空気を吸って吐くたびに温暖化が加速しやがる
切腹しろカスウヨ!
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:53:03.76ID:Xs5bU3kL0
金の採掘で木を伐採しまくるのやめろや
たいして出てこねーのに
0422ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/17(月) 16:57:18.27ID:pUrY+JjF0
なぜ段々になってるんだろうか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:59:15.61ID:w7zu937N0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:59:37.62ID:q/u/lU/d0
マンモスはよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:10:32.85ID:q/u/lU/d0
他のIDは他人
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:13:38.10ID:pXNmmvoR0
風や水が砂を全部押し流すだけの力がないときには、縞状になりやすい。

風や水が砂を押し流す
→下流側に砂が溜まる
→風や水が溜まった砂で遮られる
→風や水が遮られた砂を乗り越えると勢いが戻る
→以下繰り返し
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:18:33.06ID:qKK2d1Wp0
サハラ砂漠は昔は広大な熱帯雨林だった
アマゾンの熱帯雨林も焼き畑農業が進めばいずれ砂漠化するという
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:19:04.31ID:SzzQB2C90
>>394
大気の温度が上がって湿度が上がって結果地表の水が減ってるんじゃないの
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:22:50.48ID:N6i5srem0
温暖化詐欺欧
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:23:42.06ID:6/F4ogqE0
禿散らかしてるなw
原因は、昔の核実験とか、廃棄物だろ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:30:09.55ID:jNDmfPla0
>>430
あと200kmぐらい北にも同じ地形があるけど
ここも大きさが全く変化してない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:34:40.43ID:mkzsN6J60
凍土が溶けたって岩や古木が砂に変わるわけじゃないだろう。
普通に考えれば元々砂が凍ってただけなんじゃ。

元は植物も生えないほどに乾燥していて、造山活動もない地域だった、ということでは。
と思ったら>>430見る限り、今も昔も砂漠なんじゃないか。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:37:02.98ID:UoHpXIhr0
こういう砂漠に高低差を利用して宝箱が配置されてるゲームがあったんだが
なんだったか思い出せない
砂漠を走り回ると見つけられる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:37:30.64ID:aimeQ3Rg0
温暖化といっても地球の歴史で言えば「点」の話
結局、フロンガスもオゾン層もそこまで関係はしていない
結局「点」の話
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:38:24.88ID:iLIGLLH90
アラスカ砂漠とか夢が広がるな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:39:51.46ID:iLIGLLH90
>>430
これ見るまで騙されてた
またフェイクニュースか
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:41:09.56ID:c2dehrUv0
北チョンICBMもあるよ!
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:41:20.55ID:sdVPCn+f0
>>439
結局人間が困るだけだからね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:45:54.35ID:aoLweV370
カナダのビクトリア島の真ん中にも有るなぁ。
やはり30年間変わらず。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 17:58:14.14ID:J0Ap/bKp0
頭が砂漠化してる嘘ばかり伝えようとする朝鮮禿げ
それがアカヒ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:11:23.55ID:7WSEC69/0
>>329
人類が原因でないなら、今の温暖化対策なんぞまるで見当違いな行為になっちゃうんだが。
お前の論点おかしいぞ。
0452
垢版 |
2017/07/17(月) 18:13:14.82ID:HJpIkept0
>>430
ひでぇな、こりゃw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:15:07.61ID:+qCSkrRQ0
雨が多い!→温暖化のせい
雨がふらない!→温暖化のせい

どっちかにしろよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:17:35.44ID:SzzQB2C90
ソーラーパネルを宇宙に広げて、太陽光を遮ったら寒冷化するのかな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:33:41.82ID:26CN0qFg0
温暖化っつーか、PM2.5でしょ
あの黒い微細粉塵が雪や氷の光反射の度合いを下げて太陽熱を吸収しまくってるからどんどん融けてる
ってナショジオ兄貴が言ってたよ。これも一つの温暖化の内なんだろうけど
0459◆HKZsYRUkck
垢版 |
2017/07/17(月) 18:40:34.85ID:55hPXWGa0
>>457
エアロゾルによる雪面の汚れは、たしかにデカいよな。
いわゆる「温室効果」によって気温が上昇して融雪を増やす効果よりも、
格段に効率が良い。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 18:47:28.50ID:pXNmmvoR0
永久凍土って真っ黒な泥炭地のイメージ。

相当水はけ良すぎてハゲたんだろうな。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:04:56.91ID:0tR+YWPc0
砂の惑星デューンはバホ爺が監督して欲しかった
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:05:03.20ID:pXNmmvoR0
写真みると地形の影響強そうだけど。周囲は植生あるし。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:20:34.46ID:nO7PGoM10
>>34
溺死する程の大雨が降るのに何故砂漠になるの????
もしかすると、一年間の降水量が一日だけ一度に大雨からの瞬間的な洪水を指しているの???
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:29:52.20ID:eyVe8EjS0
おそらく沼の底だったんだろうな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:31:33.36ID:8TjnzG5M0
次はア〜メマ〜
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:32:52.23ID:Fz+pOCZP0
時々温暖化すると食料が増えるって言ってる人いるけど、シベリアなんかサハラ砂漠並みに年間降水量が少ないから砂漠化するだけだろうな。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:34:04.79ID:xslj6DGK0
面白いな
ドンドン砂漠化進めばいい

どうせ一部の人間にしか利益ないんだから、とっとと人類が滅ぶような動きがあればいい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:36:10.38ID:whb15sQ+0
つか永久凍土の下から青々と茂った太古の樹木出てきたら逆に怖くね?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:38:20.00ID:vvX6TH9c0
これはトラちゃんGJだね
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:38:35.62ID:1AMOmJHU0
今の人類の科学力で数十年で地球規模で温度上げるとか不可能だからw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:41:13.22ID:eyVe8EjS0
>>472
温暖化で砂漠が地中海に北上して南の方で雨が降るようになったらしいね
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:43:14.40ID:qnMMfhVh0
>>472
サハラ砂漠の緑化も、地球温暖化の影響ニダだからね

あいつらどうしようもない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:44:29.03ID:+qCSkrRQ0
鳥取砂丘みたいな昔から砂漠だったところを、温暖化ーとか言ってるのか
さすが朝日だわ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:45:48.54ID:/yvMYFxa0
【水不足・砂漠化問題】前進する砂漠との戦いに
        敗れつつある中国 

■元々、砂漠地帯に位置する中国 13億もの人口が土地を大きく圧迫している。

 中国は今、戦争状態にある。相手は、領土権を主張する侵略軍ではなく、拡大する砂漠だ。まるで不意に攻撃するゲリラ部隊のように、古い砂漠は前進し、新しい砂漠も生まれている。

中国政府は、様々な面で戦いを余儀なくされている。さらに悪いことに、拡大する砂漠は勢いを増しており、年を追うごとに中国領土に占める割合を拡大している。

 砂漠の拡大は、1950年以降、どの年代でも加速している。中国の国家環境保護総局の発表によると、ゴビ砂漠は1994年から
99年の間に52,400平方キロメートル拡大した。前進するゴビ砂漠は、北京へ240キロメートルに迫り、中国の指導者は事態の重大性を感じ始めている。

 過耕作や過放牧が集中し、歴史的な規模の黄塵地帯を作り出している。中国北部や西部の一部にはほとんど植物が残っていないため、
晩冬や早春の強風は、元に戻るのに何世紀もかかる表土を、まさにたった1日で何百万トンも吹き飛ばしてしまう。

■黄砂問題も引き起こし問題が深刻化

 中国以外の国にとって、中国で生まれつつある砂漠に関心が寄せられるのは、「黄砂あらし」である。例えば、2002年4月12日、
ソウルは中国からの大規模な「黄砂あらし」に飲みこまれた。学校は休校になり、飛行機は欠航し、病院は呼吸困難を起した患者で溢れた。

そして小売販売は落ち込んだ。韓国人は、今や「第五の季節」と呼ぶ、晩冬から早春の「黄砂あらし」の到来を恐れるようになっている。

日本もまた、中国からの「黄砂あらし」に苦しんでいる。韓国ほど直接砂塵を浴びるわけではないが、日本人はフロントガラスや窓に筋をつける砂塵と茶色い雨に不満を漏らす。

 毎年、北京や天津など中国東部の都市の住民は、「黄砂あらし」が始まると身を潜める。呼吸困難や目に入る砂塵もさることながら、人々は家に砂塵を入れないため、また、出入り口や歩道の砂塵や砂を取り除くために絶え間なく働き続ける。

砂塵で農地は埋まり、放牧された家畜が死んでしまい、生計手段を失った農民や牧畜民は、もっと大きな犠牲を払っている。

 アメリカ大使館員が内蒙古自治区シリンゴルを訪問後、2001年5月に出した報告書は、シリンゴルの97パーセントは当局の発表では草地と分類されているが、3分の1は砂漠のようだと指摘している。

同報告書によると、シリンゴルの家畜の数は、つい1977年には200万頭だったが、2000年には1,800万頭に増加した。
シリンゴルで草地の研究を行っている中国の科学者は、もし最近の砂漠化傾向が続けば、15年以内にシリンゴルには住めなくなるだろうと話す。

 最新のアメリカ大使館の報告書によると、衛星画像は、中国北中部の2つの砂漠が拡大し、内蒙古自治区と甘粛省にまたがる1つの大きな砂漠を形成しようとしていることを示している。

新疆ウイグル自治区の西では、タクラマカン砂漠とクムタグ砂漠という2つのさらに大きな砂漠も、また1つにつながろうとしている。その砂漠近くの主要道路は、恒常的に砂丘に覆われる。

 中国は、世界経済と地球の生態系との悪化する関係の最前線にある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況