X



【Amazon】アマゾン「デリバリープロバイダ」問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前★6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/17(月) 16:19:23.89ID:CAP_USER9
6月末ごろからネット上で騒がれるようになった、Amazon.co.jpの「デリバリープロバイダ」問題。当日お急ぎ便などが指定日に届かず、
また多くのケースで配送業者が「デリバリープロバイダ(※Amazon.co.jpと提携している地域限定の配送業者の総称)」になっていたことから、ネット上ではこの「デリバリープロバイダ」が配送遅延の原因なのでは――と推測する声が多くあがっていました。

アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は10日の会見で、「配送遅延は実際に発生していたが、現在は解消した」と語りましたが(関連記事)、利用者からは依然として「荷物が届かない」といった声があがっている状態です。
果たして「デリバリープロバイダ問題」とは何なのか、なぜ配送遅延は起こるのか――。実際に現場で働くスタッフに取材したところ、想像以上に過酷な実情が浮かび上がってきました。

デリバリープロバイダについては、ネット上では6月末ごろから話題に
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/nt_170716amazon02.jpg

デリバリープロバイダ勤務、Aさんの声 「遅延が出るのは当たり前の環境」

 最初に話を聞いたのは、実際にデリバリープロバイダで配送業務に携わっているというAさん(仮名)。勤務場所は関東にある配送拠点(デリバリーステーション)の1つで、主に配車や仕分けなどを担当しているとのこと。また、人手が足りない時にはドライバーとして自ら配送を行うこともあるそうです。

―― 最近になって注目を集めていますが、「デリバリープロバイダ」というのは以前からあった仕組みなのでしょうか。

Aさん:私が所属する会社は比較的最近参入したのですが、仕組み自体は以前からあったと認識しています。ただ以前は荷量が今ほど多くはなかったので、あまり問題にならなかったのだと思います。

―― そもそもデリバリープロバイダとは何なのでしょう?

Aさん:簡単に言えば、地域限定の配送業者の集合体です。ヤマト運輸や佐川急便といった大手だけではカバーしきれない配送を、地域の配送業者が請け負うシステムだったのですが、大手企業の撤退などがあり、当日配送が手薄になったことで、デリバリープロバイダによる配送が一気に増えました。

デリバリープロバイダとして公開されている5社
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/nt_170716amazon04.jpg

―― Amazonのサイトによると、TMG、SBS即配サポート、札幌通運、ファイズ、丸和運輸機関の5社がデリバリープロバイダとされていますが、実際はこの5社以外にもあるのでしょうか。

Aさん:デリバリープロバイダと呼ばれているのはこの5社ですが、この5社がさらに小さな地域の運送会社をまとめている形です。

―― ネット上では、配送の遅延や再配達依頼ができないといった声が多数見られましたが、こうしたトラブルは実際に起こっているのでしょうか。

Aさん:日常茶飯事です。弊社はTMGという会社にコールセンター機能を外注しているのですが、そこがパンクしてしまい、各デリバリーステーションに連絡が来ないということが毎日のようにあります。また、再配達の連絡もTMGから配信されるのですが、再配達時間の終了10分前に来たりするので対応しきれないというのが実情です。

―― 編集部内でも「終日家にいたのに、日付が変わってから『不在のため持ち帰った』というメールが来た」といった声がありました。

Aさん:十分あり得ると思います。例えば建物名が書いてなかったり、分かりにくい場所に家があったりすると、ドライバーによってはすぐに住所不定で持ち帰ってしまうことがあります。また配送時間があまりにも遅くなった場合、訪問せずに持ち帰る事例もあります。

実際に配達遅延に遭ったケース。「当日お急ぎ便」で商品を注文し、その日は終日在宅だったにもかかわらず、「不在のため持ち帰りました」との連絡(不在票もなし)

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/nt_170716amazon05.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/nt_170716amazon06.jpg

―― 現場から見て、他にどんなトラブルがありましたか。

※続く 全文はソース先で

ねとらぼ (2017年07月16日 19時15分)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/news098.html

★1の日時: 2017/07/17(月) 00:09:31.76
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500257208/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:20:01.94ID:mi48hCaL0
チェンジで
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:21:45.24ID:ZAOCwsow0
全然安くない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:23:03.35ID:01a4fbSa0
ヤマトって完全にamazonと切れたわけではないんだな
昨日amazonで発注したやつヤマトがお届けだったわ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:23:54.00ID:SYQ+ssA80
アマゾンの配送センターに取りにいって
ほかに配ると特典がもらえるとか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:24:54.41ID:ym8uyhO70
小売り主導でやらないと駄目になるに決まってるじゃんw
自社でも外国資本でもまともなとことタック組んだ方がいいぞ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:25:26.49ID:zpgp6ZVV0
>>5
そりゃパチってくりゃ安いだろうな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:26:11.50ID:kF8m/uh50
最近Yahooショッピングでしか買わなくなった。
ポイント還元率考えたら他の選択はほぼない。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:26:50.74ID:zpgp6ZVV0
>>8
もうそれだけで、個人情報ゲット特典
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:26:54.48ID:qQJl4QRm0
Amazonジャパンの社長が、

中国出身と知らないネトウヨは、

情報弱者である。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:27:11.36ID:VKMSPtIX0
>>8
運送業に対する規制の少ない国ではマジで検討しているようだけど、
日本では法律等を改正しない限り不可能
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:27:39.03ID:iF6fDI+G0
配達業者にヤマト運輸を選択したら
別料金300円取ればいいのに
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:27:48.32ID:wMOWZSWZ0
素直に 配達しきれずに本日は持ち帰りました。
    配達場所不明のため本日は持ち帰りました。
    クレイマー対応のため
    アマゾンからの発送が遅れたため
の項目をつくればいいのに
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:28:52.03ID:q5oGVwnh0
前スレで午前中からずっと書き込んでる暇人のくせに荷物受け取れないとか言ってる馬鹿は一体何なの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:28:59.73ID:VKMSPtIX0
>>7
当日便をやめただけ。
あと、デリバリーブロバイダは都市圏での運用で、田舎はヤマトと日本郵便だけ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:29:43.57ID:4+q7FaPC0
朝から50も60もレスする基地外
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:30:18.96ID:zpgp6ZVV0
>>20
書き込んでると受け取れない
受け取ってると書き込めない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:31:02.50ID:3hnJ8KVe0
>>17
それ絶対必要だわ

一日中家に人居るのに勝手に不在にされた時はイラついた
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:32:18.25ID:ei2TWebF0
デリバリープロバイダって注文した途端発送済みになって予定日に配送済みになってから2〜3日後に届くよな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:32:21.86ID:vK+QQZIk0
取扱量増えてるのに人増やさないと現場にしわ寄せがくるよな。あと纏めて送れにチェックしてるのに分けて送ってきたり一緒に送ってほしくないから分けて注文してるのに1個口にするとかわけわかめ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 16:32:38.41ID:oZfd9tMf0
緊急でLAN、USB-microBケーブルが必要になって初めて少額でも送料無料のヨドバシ使った。
チャリ工具パーツも豊富だしもうここでいいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況