X



【Amazon】アマゾン「デリバリープロバイダ」問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前★6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/17(月) 16:19:23.89ID:CAP_USER9
6月末ごろからネット上で騒がれるようになった、Amazon.co.jpの「デリバリープロバイダ」問題。当日お急ぎ便などが指定日に届かず、
また多くのケースで配送業者が「デリバリープロバイダ(※Amazon.co.jpと提携している地域限定の配送業者の総称)」になっていたことから、ネット上ではこの「デリバリープロバイダ」が配送遅延の原因なのでは――と推測する声が多くあがっていました。

アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は10日の会見で、「配送遅延は実際に発生していたが、現在は解消した」と語りましたが(関連記事)、利用者からは依然として「荷物が届かない」といった声があがっている状態です。
果たして「デリバリープロバイダ問題」とは何なのか、なぜ配送遅延は起こるのか――。実際に現場で働くスタッフに取材したところ、想像以上に過酷な実情が浮かび上がってきました。

デリバリープロバイダについては、ネット上では6月末ごろから話題に
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/nt_170716amazon02.jpg

デリバリープロバイダ勤務、Aさんの声 「遅延が出るのは当たり前の環境」

 最初に話を聞いたのは、実際にデリバリープロバイダで配送業務に携わっているというAさん(仮名)。勤務場所は関東にある配送拠点(デリバリーステーション)の1つで、主に配車や仕分けなどを担当しているとのこと。また、人手が足りない時にはドライバーとして自ら配送を行うこともあるそうです。

―― 最近になって注目を集めていますが、「デリバリープロバイダ」というのは以前からあった仕組みなのでしょうか。

Aさん:私が所属する会社は比較的最近参入したのですが、仕組み自体は以前からあったと認識しています。ただ以前は荷量が今ほど多くはなかったので、あまり問題にならなかったのだと思います。

―― そもそもデリバリープロバイダとは何なのでしょう?

Aさん:簡単に言えば、地域限定の配送業者の集合体です。ヤマト運輸や佐川急便といった大手だけではカバーしきれない配送を、地域の配送業者が請け負うシステムだったのですが、大手企業の撤退などがあり、当日配送が手薄になったことで、デリバリープロバイダによる配送が一気に増えました。

デリバリープロバイダとして公開されている5社
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/nt_170716amazon04.jpg

―― Amazonのサイトによると、TMG、SBS即配サポート、札幌通運、ファイズ、丸和運輸機関の5社がデリバリープロバイダとされていますが、実際はこの5社以外にもあるのでしょうか。

Aさん:デリバリープロバイダと呼ばれているのはこの5社ですが、この5社がさらに小さな地域の運送会社をまとめている形です。

―― ネット上では、配送の遅延や再配達依頼ができないといった声が多数見られましたが、こうしたトラブルは実際に起こっているのでしょうか。

Aさん:日常茶飯事です。弊社はTMGという会社にコールセンター機能を外注しているのですが、そこがパンクしてしまい、各デリバリーステーションに連絡が来ないということが毎日のようにあります。また、再配達の連絡もTMGから配信されるのですが、再配達時間の終了10分前に来たりするので対応しきれないというのが実情です。

―― 編集部内でも「終日家にいたのに、日付が変わってから『不在のため持ち帰った』というメールが来た」といった声がありました。

Aさん:十分あり得ると思います。例えば建物名が書いてなかったり、分かりにくい場所に家があったりすると、ドライバーによってはすぐに住所不定で持ち帰ってしまうことがあります。また配送時間があまりにも遅くなった場合、訪問せずに持ち帰る事例もあります。

実際に配達遅延に遭ったケース。「当日お急ぎ便」で商品を注文し、その日は終日在宅だったにもかかわらず、「不在のため持ち帰りました」との連絡(不在票もなし)

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/nt_170716amazon05.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/nt_170716amazon06.jpg

―― 現場から見て、他にどんなトラブルがありましたか。

※続く 全文はソース先で

ねとらぼ (2017年07月16日 19時15分)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/news098.html

★1の日時: 2017/07/17(月) 00:09:31.76
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500257208/
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:53:57.14ID:2a9Hx73X0
ちなみに…

宅配水の業者って、結構カルト宗教率が高いんだよね、全部とはもちろん言わないけど

だから、水の宅配を頻繁に頼んでる家は宅配業者から「怪しい宗教にハマっている家」と思われている確率もかなり高いw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:54:59.74ID:LFu36nsT0
俺はデリヘルのドライバーの仕事の経験があるけど、客の所に女性を届けて、その場でチェンジを食らうと、帰りの車での姉さんとの気まずさと言ったら
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 19:55:17.05ID:2a9Hx73X0
>>298
わざとだよw
そう思ってなきゃ、その水頭から叩き落としてやりたいくらい嫌われているってことねw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:01:28.36ID:VlJSyYOw0
備蓄用にペットボトルの水を買ったことがあるが、配達のゆうパックの人(結構年配)が、
わざとらしく重そうに辛そうにして運ぶのを見て、それ以来、買ってない。

「重いものだからネット通販で!」みたいなキャッチコピーを見ると、悲しい。
おまえらの言う通りにしたら、めっちゃ気まずいやんけ、みたいな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:04:10.22ID:PRtHHof+0
ミネラルウォーターくらい近くのスーパーや薬局で買えばいいじゃないか
今はバラ売りでも安く買える
洗剤などの日用品も大型薬局の方が安い
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:09:12.46ID:1CedGxqB0
>>302
水は酸素と水素から出来てるんだぞ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:10:35.38ID:lUu29ddT0
リアル店舗もヨドバシも楽天もヤフショも敵視しているアマ信者って気持ち悪い
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:10:46.24ID:DN4utOT90
摂津倉庫ってまだ使ってるのかな?
前に配達に来たのは、挨拶もできない浮浪者みたいなオッサンだった。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:10:47.06ID:WdWOtWBL0
>>287
アマゾンの問題はそこじゃない。
明らかに意図的にお急ぎ便以外を無理に
遅らせている。
例えばだな、今注文して明日の朝入金したとしよう。
普通はその日つまり明日の夕方には発送する。
尼はどう言うわけかその翌日つまり明後日夕方に発送する
ことがある。で、小田原の倉庫から都心に2日かかるw

日本の輸送網は発達しているから本土では普通に1日で着く。
例えば北海道から九州でも1日で着く。
だから尼はわざと注文受付から発送までの段階で
わざわざ遅くして差別化すると言う姑息な手段を使う。
なぜならそうしないとプライム会員等のお急ぎ便の価値が
なくなるからww

尼も無理し過ぎで、こんなもの佐川のころからある話で
お急ぎ便なんてもともと大して早くは無いw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:11:43.10ID:Om8Hex910
当日配送なんてやめちまえばいいのに
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:13:06.60ID:b1CG2Axe0
配達19時半で終わるかと思ったら再配達以来が20-21で来て20時にいったら不在で電話したら今帰ってる最中であと15分暗い待っててだとさ
ちなみに俺の今日の定時は18時15分
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:14:02.30ID:jqmb7/l90
konozam食らってるのにまだアマゾンまんせーして使ってる情弱がいるんだな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:14:30.80ID:WdWOtWBL0
>>307
アマを殊更に敵視しているお前が変。
>>231で言っている品揃えが悪い?が何を
意味するか知らないが、品数だけはアマは
ダントツだよ。検索すれば馬鹿でもわかる。

お前みたいなのが居るからアマ批判は眉唾で見られる。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:14:40.74ID:1CedGxqB0
>>303
ゆうパックはヤマトと違って重量による料金の変動が無いから小さくて重量が有るほどゆうパックは便利なんだ
配達は大変に決まってるがな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:14:57.82ID:N7ll7j7S0
・安倍がGPIF年金の株式運用拡大 → 年金5兆2342億円が損失
・安倍政権の五年で政府マスコミ広告費が150億円増額
・外遊のたび金融支援と融資 五年間で数十兆円にも上るバラマキ
・中国が日本の基幹産業買収も阻止せずアベノミクス破産 タカタ、シャープ、三洋電機、NEC、富士通、JDI etc、
・安倍が原発輸出推進 → 米原発企業WH買収で東芝破産
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:15:43.43ID:1QKwF/UW0
コンビニだと翌日に届く
7月18日火曜日に到着予定
配送業者:ヤマト運輸
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:16:09.03ID:N7ll7j7S0
◆安倍による日本破壊 
アベノミクス=日本の企業・技術・土地・インフラを中国に売りまくり 日本人少子化で中国人大量入植 
中国大使テイエイカ=創価大第一期生

・安倍以降、尖閣領海を中国が実効支配 日本漁船は何年も操業できてない
・中国が空域侵犯 自衛隊機の緊急発進が日常化 侵犯の実態は報道規制
・日中協定無視 一方的に東シナ海ガス田開発されるも 対中ODA復活1200億円 
・東シナ海ガス田開発地点が南沙諸島なみの軍事要塞化する危険
・六ケ所核施設に近い津軽海峡領海を中国軍船が侵犯 海保は警備行動せず 安倍稲田コメントなし
・対馬、沖ノ島領海も中国軍艦が侵犯 官邸コメントなし

・アニメ服飾観光飲食のクールジャパン外人にたった一年で永住権 
・安倍政権下で中国人人口が鳥取県人口を抜く 毎年中国人15万人定住
・対中ビザ緩和 中国人経営の闇民泊が不法滞在の温床化 来日中国人の高額医療タダ乗りで医療保険破綻 
・UR団地を保証人ナシで外国人に提供 公団がナマポ中国人コロニー化

・沖縄民有軍用地の三分の一 中国系が取得 税金から借地料数百億円が中国に流出 (元衆院議員中田宏)
・沖縄無人島128島うち、中国系名義の所有権登記81島  地元漁民でさえ立ち入り禁止に
・北方領土返さぬロシアに3000億円 → 中国企業が北方領土インフラ開発参入、日本の四島調査は拒否
・北方領土・ロシア沿海州にも中国人入植

・中韓資本ソーラー発電参入認可 不採算でも固定買い上げ保証で中韓に税金たれ流し 国民の電気代に上乗せ
・米・欧・加・印・豪・韓では政府通信から排除のスパイ企業ファーウェイに電気事業参入認可 通信傍受・サイバー攻撃で通信網ダウンの危険
・行政マイナンバー手続きにエロ漫画配信のLINE導入 セキュリティ危機

・23区内大学で日本人学生に定員規制 外人留学生(大半中国人)は定員規制なし(留学生30万人計画)
・外人留学生には数百億円の無償奨学金  日本人学生奨学金は19億円のみ しかも返済義務有
・外人留学生を受入れるFラン私学に助成金、補助金目当て中国人経営日本語学校が増加 幼稚園は不足
・Fラン私大に税金たれ流し 幼稚園は作らず 少子化放置 待機児童 全国4万7738人 

・東京五輪に膨大な税金投入 → 東北復興の資金資材人員不足  五輪建設作業員は外人ばかり
・五輪で東京一極集中 過疎地要所は中国人が買収
・選挙前はTPP反対と大嘘 未だにアメリカにTPP推進 AIIBにも秋波
・福島は制御不能でもマスコミ報道は規制
・マルハン・ダイナムなどパチメーカー推進のカジノ法成立 セガサミー一族の結婚式にも出席
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:17:22.92ID:3AwRzeNo0
>>303
ミネラルウォーターとかは西友でよくない?
対応は悪いけど、毎日大量発注の酒を運んでる屈曲なおっさんがもってくるから罪悪感はあまりないw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:17:38.12ID:58VhGfWk0
>>309
もしかして銀行に振り込みに行ってるの?
クレカやギフトカードで注文と同時に決済なら当日配送もあるのに
決済が遅いだけで発送はそれを待ってるだけじゃ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:18:18.59ID:UPcLZ1Pd0
デリバリープロバイダは日付指定がやっとで
それ以上の細かいこと、時間帯指定や荷物追跡は無理だろう
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:18:37.88ID:UhD2JFKo0
Amazonはプライム会員どっと減るだろうから当日配送なくせないんじゃない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:18:41.25ID:iJcfCIjC0
>>307
そりゃ「信者」が気持ち悪いのはAmazonに限らずどこでも同じ
Amazon以外で買わないなんて人の方が珍しい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:19:53.52ID:2a9Hx73X0
>>303
それはJPに頼んだ荷送人が悪い
あそこ、重量物無いからやってるってドライバーばかりだもん
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:22:53.53ID:UhD2JFKo0
デリバリープロバイダって超ブラックなのか
時給300円って摘発受けないの
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:24:51.66ID:TW2b+evY0
TMGなんて、アマゾンの配送状況と全く違うモノが表示されるからな。
おまけに全てが0:00表示。何が遅延してるのかがさっぱり解らぬ。

正直、AWSなサービスが存在するんだから、
詳細な配送状況システムぐらいアマゾンが開発しても問題なかろうにって思う。
結局、アマゾンもこうした小売の部分ではこれ以上投資はしないって事だろうかもな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:25:22.81ID:OW5BukVF0
>>325
よく分からんが時給300円で募集すると違法なのに、
拘束時間含めて結果的に時給300円になるのは違法では無いらしい。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:25:32.01ID:HE0zKgSJ0
>>34
だろうな
派遣会社でやらかして出禁になってるような人間が来るんだろうね
スポット(日雇い)派遣のほうがこの会社よりはるかに条件いいし
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:26:10.66ID:WdWOtWBL0
>>320
銀行の窓口に行こうが、ATMで振り込もうが、ペイジーを
使おうが、ネットバンクを使おうが、コンビニ振込みにしようが、
朝振り込んだら午後には反映するよ。
大抵は30分-1時間以内で同行振込みなら瞬時です。

決済が済んだかどうかの時間の問題じゃない。
日本の決済手段も効率がいいから何時間なんて掛からない。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:28:17.34ID:58VhGfWk0
>>333
一度ギフトカードを買って入金して注文してみたら?
多分翌日には送ってくれると思うよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:28:58.15ID:hjJDpNxu0
配送業に問題があるのになぜかAmazonが悪いと差し替える日本のメディア
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:30:10.81ID:2a9Hx73X0
>>325
デリバリープロバイダの1つ丸和の桃太郎便ドライバー募集要項
http://www.9109.com/driver/4entry.html

簡単に言えば出来高制
丸和が請けた配送料の何割かが入る(桃太郎便だと8割)ってシステム

だから、配達出来ないと売上伸びない、その代わり諸経費を払わないといけない
結果時給300円
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:34:03.38ID:q+3zyuI10
日数伸ばしたところで、結局毎日入ってくる量が減るわけじゃ無し
変わらんのとちゃうの。宅配ボックスにボンボン放り込めるならいざしらず。
用意してない奴の家とかドアの前に置いたったらええねん。
無いわ受け取れないわってお前が悪いって感じでええがな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:34:14.12ID:lyP8pSq00
もしAmazonが運送業を作ったとしても人が集まるんだろうかね?
時給1000円位で駐車違反や速度違反で摘発されれば仕事が出来なくなるし、
事故なんか起きても個人に責任をおっ被せて知らんぷりしそうだし。
これで長時間勤務じゃ割に合わないどころか場合によっては法律違反行為になるし。
下手したら請負扱いにして、トラックの保険料は自己負担とかやりそうだし。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:34:46.60ID:UhD2JFKo0
ヤマトが撤退してヤマト以上のブラックに発注するって先がないんですけど
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:38:53.25ID:Ahf2XRma0
クール便とか、むしろ迷惑なんだよな。待ってなくちゃいけないから。全部営業所受け取りにしてほしいわ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:40:56.39ID:vYf0gMrR0
>>259
自爆させられて大変だとはうちの担当のドライバーに聞いたことあるわ。
amazonと比べると高いし微妙だよな。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:43:46.05ID:vYf0gMrR0
>>342
流石に値上げを飲むしかないんじゃない?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:45:32.09ID:8DT63LoQ0
>>344
ヤマト側
荷物料減らせ、値上げする、当日発送辞める
の当日発送を辞めただけ

荷物量と値上げ幅がバトル中
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:46:26.72ID:eY7lfxoL0
>>296
トンキンは水道から飲み水が出てこないからしょうがない
人間が生きていける環境じゃない
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:47:28.82ID:DyzN9wHE0
大体…佐川もヤマトも下請け軽配送に業務委託しまくってるよ。
尼の案件入って来るけど、個配は断ってる。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:48:01.03ID:UhD2JFKo0
>>345
Amazonもブライム会員料値上げか配送無料の金額引き上げるだろうな
当日便なくなって値上げになったらプライム会員ダダ減りしそう
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 20:53:20.32ID:vYtjwKYr0
仕事の質が高い、ヤマト運輸(さようなら)

山勘と気分次第がとまらない、おれさま運輸(こんにちは)
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:03:17.55ID:p98yENbF0
ヤマト配送なのに配達日遅れるとか何よ!
いつまでもプライムデー気分でいるんじゃないわよ!!
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:05:16.61ID:SsH+5JJ20
前スレ>986
>形も重さもバラバラな商品を棚に入れたり出したりする装置が安く作れるかね?

形は完全にバラバラと言うわけではないし、重さもせいぜい10Kgまで。
(それ以上重いとコンビニ受取したがらないと思う)
棚に出し入れする装置は試作品を作り出すまでに金が掛かるが、
制御装置のソフトウエアの部分は簡単に複製できるはずだし
機械の部分も同じものを大量生産したら安くで作れるはず。
車に比べて重さは100分の1、体積は1000分の1と軽くて小さくてしかも地下なので、
1000個の荷物を保管するとしても駐車場2〜3台分のスペースにしかならない。
エレベーター式の立体駐車場の数十分の1で作れるはず。
と言うわけで、コンビニの駐車場や駅前のコインパーキングの下に地下の保管スペース
を作って(地上に)自動受取機を設置する。が良いんじゃないかなと思う。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:06:08.77ID:THnGY5wf0
ジャスパー・チャン(笑)
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:07:49.04ID:SsH+5JJ20
>>353自己レス
>車に比べて重さは100分の1、体積は1000分の1
⇒体積は100分の1くらいか。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:11:15.77ID:TW2b+evY0
シェアを得ようとして安価な輸送費でアマゾンと契約したのであれば
デリバリーブロバイダ側(運送屋)が悪い。

それで、人手がだのと回らなくなってアマゾンを悪者にするってのは甚だ疑問だわ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:11:28.55ID:C574+njG0
精神病院の実体を知れば国家=権力者の正体がわかる!
精神病院とは権力者が気に入らない者、レールから外れた者を国民に気づかれないように始末するための場所で、
偽って病院という看板を出しているに過ぎない。
ターゲットにされたら大人が大勢でいじめをおこない、キレさせ、キレたところで精神病だとレッテルを
貼り、精神病院という名の処刑場に放り込むのです。
精神病院では、医師の処方を守って毎年2万人が亡くなっています。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:16:42.06ID:4q5vikUe0
>>351

おれさま運輸…

月極(げっきょく)グループみたいなもんか!?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:19:08.71ID:1CedGxqB0
あ〜あ〜、この程度で値上げとかヤマト運輸はだらしねえなあ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:20:46.04ID:CnyPFNEM0
>>353
コンビニやコインパーキングが経営不振で撤退する可能性があるのと
その場合の跡地の利用がかなり制限される問題が解決できれば
いい案だと思うよ。
開閉するってことは浸水問題も起きそうだけど。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:21:23.70ID:nNa4/f1h0
ヤマトって完全撤退って考えてるのかな?
やっぱアマからの仕事は美味しいから
このまま宙ぶらりんで行くのかな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:23:35.79ID:vltW8Y6y0
即日発送やめればいいだけの気がするけどそうも行かないのか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:23:46.35ID:HLs6T3dW0
ヤマトが撤退してたまに女子高生みたいな子とか主婦とかが荷物持ってくるから楽しみになったわ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:24:32.79ID:ORYrNtNV0
税金払ってるんだっけ?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:28:10.67ID:GVnhFS1p0
>>353
地下は止めた方がいい
先日の大雨で、地下駐車場の車が全滅、保証無し
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:34:42.19ID:+NMP9VQx0
>>353
簡単に言うけど
駐車場みたいにオープンじゃ困っちゃうから結局セキュリティをがっちり固めた「部屋」が必要になる
トラブったときにすぎ人が行ける体制にしとかなきゃならんし、そう簡単じゃない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:38:12.65ID:dgjobuFG0
本来は当日とか翌日はもっと料金あげて差をつけるべきだろうね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:40:05.35ID:1CedGxqB0
>>335
それなあ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:41:37.67ID:XtIUotf+0
地区ごとに時価にして短い単位で変動させればいいよ、というか本当に面倒な地域は配達事態停止でいい、ヤマトが撤退したようにね、だって非効率だから
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:45:18.75ID:8DT63LoQ0
打ち上げ花火から断末魔の叫びへ

2017年6月22日
ネット通販大手の「Amazon(アマゾン)」が、「個人運送事業者を 活用した独自配送網」の構築に乗り出す
個人事業主を囲い込んで2020年までに1万人体制へ

時給換算@300円の奴隷集め
目標1万人
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:49:38.25ID:PRtHHof+0
>>373
車のない、駐車場のない都心の足元をみて値段をつり上げるのも一つの手だな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:51:47.84ID:jlUMV7S10
そら無理やわな
都心部ではヤマトは平日夕方に一町内で10人弱動いてる
それを1人2人で、しかもヤマトと違って個人プレイのデリプロが捌き切れるわけがないんだよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:52:00.21ID:1CedGxqB0
何で郵便が速達や追跡サービスに細かく追加料金設定してるのか良く考えた方がいいよ
ぼったくってるとでも思ってるのか利用者は追加料金に否定的で、競合は勝とうとして何でも安くするからこうなるんだよ
それで一時は「良くやった」とチヤホヤされても時間が経てばこれこの通りよ

適正価格をもっとよく考えなっての
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:53:52.08ID:1CedGxqB0
>>374
それは最低保証賃金で配達数によって歩合が発生するんじゃねえの?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:53:54.93ID:KWV4H97B0
桃太郎便、時間指定と全然違う時間に来て不在票置いてった。
センターに確認したらきちんと再配達受付されているっていうから
安心してたら、予定の時間過ぎても来る気配なし。だめだここは。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:56:02.82ID:kqmPkSrw0
どうすんのかねぇ
プライム会員煽っといて当日お急ぎ便機能しないのは
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 21:58:02.61ID:XtIUotf+0
>>375
都心部は通販を最も必要としてるが、最も宅配に適してない都市だからね、何らかの違う形を作り出さない限り地獄は避けられないだろうな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:00:03.33ID:1CedGxqB0
>>380
少しづつ修正加えて改善されてくだろ
データの蓄積ってそのために有るんだから
今がダメだとこの先もずっとダメな事ってのはそうそうない

始めたばかりで悪いところが出るのは当然の事
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:00:50.52ID:N2iDtek40
おいおい
今さっきこれから配達いいっすか?とか電話来たわw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:03:05.07ID:7q78Rpzy0
都心と田舎で流通のシステムまるで違うからなあ
ここを乗り越えたらアマゾンの支配力は磐石となるけど、金かけずに即日なんて無理だろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:04:48.05ID:PRtHHof+0
>>381
車を停めれないから台車を引く始末
35℃のコンクリートジャングルではいつ労災が起こっても不思議ではない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:05:11.18ID:OyIYtX6T0
こっちは普通にヤマトで届いてるなぁ
死ぬ言うてるのはトンキン圏内とかか
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:05:59.41ID:N2iDtek40
>>335
そんなもんじゃないよ
朝の羽鳥の番組ではネット通販利用する消費者が悪いってニュアンスだったから
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:10:30.36ID:V4z6qmuo0
デリバリープロ売女ってデリヘルのすごい版?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:11:38.00ID:1CedGxqB0
>>385
電話くれるとかむしろ親切な配達業者だよなあ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:15:17.77ID:7bcu3r6R0
日本に法人税すら納めないアマゾンはできるだけ使わない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 22:15:37.43ID:ipxkjCcB0
プライム会員代金は


当然 返金 するよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況