【Amazon】アマゾン「デリバリープロバイダ」問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前★6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/17(月) 16:19:23.89ID:CAP_USER9
6月末ごろからネット上で騒がれるようになった、Amazon.co.jpの「デリバリープロバイダ」問題。当日お急ぎ便などが指定日に届かず、
また多くのケースで配送業者が「デリバリープロバイダ(※Amazon.co.jpと提携している地域限定の配送業者の総称)」になっていたことから、ネット上ではこの「デリバリープロバイダ」が配送遅延の原因なのでは――と推測する声が多くあがっていました。

アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は10日の会見で、「配送遅延は実際に発生していたが、現在は解消した」と語りましたが(関連記事)、利用者からは依然として「荷物が届かない」といった声があがっている状態です。
果たして「デリバリープロバイダ問題」とは何なのか、なぜ配送遅延は起こるのか――。実際に現場で働くスタッフに取材したところ、想像以上に過酷な実情が浮かび上がってきました。

デリバリープロバイダについては、ネット上では6月末ごろから話題に
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/nt_170716amazon02.jpg

デリバリープロバイダ勤務、Aさんの声 「遅延が出るのは当たり前の環境」

 最初に話を聞いたのは、実際にデリバリープロバイダで配送業務に携わっているというAさん(仮名)。勤務場所は関東にある配送拠点(デリバリーステーション)の1つで、主に配車や仕分けなどを担当しているとのこと。また、人手が足りない時にはドライバーとして自ら配送を行うこともあるそうです。

―― 最近になって注目を集めていますが、「デリバリープロバイダ」というのは以前からあった仕組みなのでしょうか。

Aさん:私が所属する会社は比較的最近参入したのですが、仕組み自体は以前からあったと認識しています。ただ以前は荷量が今ほど多くはなかったので、あまり問題にならなかったのだと思います。

―― そもそもデリバリープロバイダとは何なのでしょう?

Aさん:簡単に言えば、地域限定の配送業者の集合体です。ヤマト運輸や佐川急便といった大手だけではカバーしきれない配送を、地域の配送業者が請け負うシステムだったのですが、大手企業の撤退などがあり、当日配送が手薄になったことで、デリバリープロバイダによる配送が一気に増えました。

デリバリープロバイダとして公開されている5社
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/nt_170716amazon04.jpg

―― Amazonのサイトによると、TMG、SBS即配サポート、札幌通運、ファイズ、丸和運輸機関の5社がデリバリープロバイダとされていますが、実際はこの5社以外にもあるのでしょうか。

Aさん:デリバリープロバイダと呼ばれているのはこの5社ですが、この5社がさらに小さな地域の運送会社をまとめている形です。

―― ネット上では、配送の遅延や再配達依頼ができないといった声が多数見られましたが、こうしたトラブルは実際に起こっているのでしょうか。

Aさん:日常茶飯事です。弊社はTMGという会社にコールセンター機能を外注しているのですが、そこがパンクしてしまい、各デリバリーステーションに連絡が来ないということが毎日のようにあります。また、再配達の連絡もTMGから配信されるのですが、再配達時間の終了10分前に来たりするので対応しきれないというのが実情です。

―― 編集部内でも「終日家にいたのに、日付が変わってから『不在のため持ち帰った』というメールが来た」といった声がありました。

Aさん:十分あり得ると思います。例えば建物名が書いてなかったり、分かりにくい場所に家があったりすると、ドライバーによってはすぐに住所不定で持ち帰ってしまうことがあります。また配送時間があまりにも遅くなった場合、訪問せずに持ち帰る事例もあります。

実際に配達遅延に遭ったケース。「当日お急ぎ便」で商品を注文し、その日は終日在宅だったにもかかわらず、「不在のため持ち帰りました」との連絡(不在票もなし)

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/nt_170716amazon05.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/nt_170716amazon06.jpg

―― 現場から見て、他にどんなトラブルがありましたか。

※続く 全文はソース先で

ねとらぼ (2017年07月16日 19時15分)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/14/news098.html

★1の日時: 2017/07/17(月) 00:09:31.76
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500257208/
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:04:03.62ID:hgxaFHUU0
>>362
ヤマトが近所のスーパーに既にスマホで取り出せる宅配ボックス置いてるがあの程度じゃダメなんか?
そもそもamazonがコストケチってkonozamaなのにそんなに金かけるのか?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:04:11.24ID:9v/zNkD+0
>>382
人口も減っていくしなw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:05:13.96ID:1CedGxqB0
>>442
昔から批判は有るが結局順調に売り上げを伸ばしている事実に変わりはないな

konozama扱いなのにアマゾンの成長が運送屋のおかげだったと言う事にもならんだろうしな、むしろそれは運送屋のせいで有ることが大半だから
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:07:25.74ID:2a9Hx73X0
>>440
通販だけの側面なら、最終的に田舎勝利にはなると思うよ
都市部より地方は住民の移動が少なくて大きい改変が無い
その上年間個数変動も少ないから、配送業者も習熟が早いんだよ
今ダメ業者でも数ヶ月後には様になってくると思う
現状ヤマトなりがまだやってるなら、ヤマト側で採算性が見積もれていてカットしない地域になってる可能性もある
Amazon側も地方は地域配送業者が捕まらないこともあるので、ヤマトに折れてる可能性もあるしね

都市部は地方と真逆の特性を持ってるから、ダメなら別の配達業者って悪循環に陥ってダメダメになっていく可能性の充分ある

都市部は実店舗、地方はAmazonなどの通販って通販の出来た頃に戻るようになるんだと思うよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:09:34.31ID:7J71JFNR0
無理をすれば品質は落ちる。精神論で物量を捌ける訳がなくてね。
品質が落ちればそのショップを使わなくなる。
まあそれだけのこと。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:09:45.91ID:fwKcy5GJ0
>>424
ポチポチする以外の代案がないのだから仕方ない
欲しい物が実店舗に売っていない
実物見てその場ですぐ持ち帰れる方が良いに決まってるから
品揃えを尼並みにしてくれりゃ実店舗で買う
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:09:54.26ID:U3O5UHTy0
ナニがデリバリープロバイダだよ

地域の宅配運ちゃんだろw

まあろくなヤツはいない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:12:47.06ID:2a9Hx73X0
>>448
そんなに田舎なのか、そんなにマニアック過ぎるもの買ってるのかどっちだ?
都市部でそれ言うなら、かなりマニアックなもの買ってなきゃ、引きこもりなのかって話になるぞ?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:13:26.56ID:1PecNAuJ0
>>447
まあ品質落ちても結局使うんだけどねw
他にアマゾンレベルの競合サービスが無いからしょうがない
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:14:27.90ID:7J71JFNR0
都市部はリアル店舗持ってる所が巻き返すんじゃないかな。
ヨドバシとかはネットで注文して24時間店舗受け取りとかやってるけど、
多くの小売店はまだインターネットを十分に活用できていない。このあたりまだまだ商機はあると思う。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:16:33.41ID:LksN3ixP0
>>203
買い物いくのめんどくなると何でも買うようになるw
日曜食料品以外は全部尼
調味料や地方特産品もよく買うw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:16:53.78ID:Tipq1OY90
>>1
我がマッドシティは、カトウレックとかいうところがプロバイダーだけど、コンビニ保管が出来ないゴミ会社

勘弁してくれよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:29:21.38ID:Hw7uzfAc0
届かんぞ!!
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:31:46.42ID:xAc/Bguc0
>>435
倉庫が近いのか最近でもあまりにも早すぎて
おれプライムに入ってたっけ?って確認したことあるわ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:40:05.63ID:vI5jOx1x0
さようならアマゾン。使ったのは一回だけだけど困るようなことってない。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:54:47.00ID:uX3bcnJQ0
注文者が居るべき本来の歴史通りのところに居ないと届けられなくなってきたから、届かないのである

オバマたちの世界の者全員は全会一致で本来の歴史通りのまんまとしたからである
(本来の)歴史を変えるな
とマスコミが報道もしたしな。


ア マ  ゾ    ン
aa魔aa祖OOUe祖OOU
     損

デ   リ  バ   リ  ー ・プ   ロ   バ   イ ダ
照eee理ee8aae理eeee天腐UUO路OOU8aaeee田aae
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/17(月) 23:54:55.01ID:VXlWVLy+O
他の企業が無くなっても困らないように、Amazonが無くなっても困らない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:04:35.08ID:3kK/Dgy80
fire hd 8用のカバーを注文したらchina post経由でした
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:10:07.39ID:R/56rfn60
>>425
ほんそれ
あての職場の従業員宛て荷物とか、小型・普通の車で配達来てるわ
自分の家に配達させや!思うけど、受け取り確実だからやな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:11:20.11ID:R/56rfn60
>>456
一瞬、頼朝?なんで?夜頼んだ???と思ったわw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:12:27.76ID:1wChAi86O
>>468 そういったところにはトラックメーカーも敏感で、普通免許で運転できる規格の2屯トラックを既に作って販売している
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:13:19.22ID:LdeDaizb0
チャン「ノロマは運賃から引いとくからw」
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:16:19.95ID:IbbbH9CL0
>>451
本、CD、DVDなんか、出張の時の暇つぶしで買おうと思っても、駅の近所なのに売ってる店が無い。
地方に行くと、ホントにビックリするぞ。
夜8時なのに、ちょっと離れたところにコンビニが1,2店開いてるだけで真っ暗な駅前とか。

1泊だから我慢したけど、2泊以上だったら淀コムで注文するレベル。

他人のことを引きこもりだマニアックだ言う前に、自分が旅行でもしてみろ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:17:16.75ID:eXtKSEcc0
>>448
ろくなの売ってないからな、広告だけはいっちょ前で
うちの近所だとののじピーラーすら買えない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:18:21.43ID:KO+t1GZkO
本なんて1冊せいぜい2冊持ってけば済むじゃない
暇なんだな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:18:54.10ID:eXtKSEcc0
amazonがんばれ
もう実店舗いらないから、店やってるやつに配達させろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:20:25.55ID:/f4xGeb90
>>472
要するにATが多くなり過ぎたんだよね。
積載量2,4t車もATはあるけど、現場の
ほとんどはマニュアル車がほとんどだものね。
配達はAT小型で十分だけど。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:22:28.96ID:vC0Uqsuk0
無理なサービスやめりゃ良いだけ。
ここの売りは品揃えなんだろ?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:23:42.05ID:1wChAi86O
>>474 大都市圏の「便利さ」を地方で求めるのが間違い

「地方でも都会の便利さを"ウリ"に売上up」と読んだのは正解だったかもしれんが、その「便利さ」を下請けの配達業者に丸投げしたのが問題(請けたヤマトにも問題有り)
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:25:57.11ID:eXtKSEcc0
店なんて同じ物ばかりで、てめーの都合だけ
口ではきれいごと言ってても、売りつけたいもの置いてるだけだろ
amazonが出てくるまでずっと騙されてた
世の中面白い商品いっぱいあるのに
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:32:11.13ID:/f4xGeb90
ヤマトの無料会員になっていたので
Amazonは時間指定じゃなくても、
ヤマトからメールが来て届けの
日時が指定でき、不在票は皆無になった。
3日は待てるよ。むちゃなサービスは
やめたほうがいい,,
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:36:19.14ID:wE1JsE3N0
コンビニ店員も外国人だらけだし宅配も外国人にまかせようや
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:38:13.71ID:9x/sDvrs0
>>1
Aさん(仮名)って当たり前じゃん。何故に仮名をつけた?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:43:11.04ID:IFBXrGqz0
貨物列車や貨物船を最大限に活用できる日本を、これから構築しよう
街は便利になるよう集約化して、不便な郊外平地は農地に復活
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:45:15.06ID:bM29tRYg0
>>409
ヨドバシはいつから 真心で運ぶ 株式会社多摩流通に社名変更したんだ?
Amazonも丸和運輸機関で同じことやりたいんだろ
多摩流通ができることを丸和運輸ができないことはないだろうし、物量は違うけど資本力も違う。いずれ帳尻合わせてくるだろう
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:56:19.92ID:1wChAi86O
>>489 『丸和でも出来る』とはヨドバシの当日配達を指しているのかな?
家電配達や家具配達の当日配達は、『枠』と呼ばれる「当日売りでも、その日に配達に届けに行くことの出来る件数」が設定されていて、だいたい『5〜10件程度』で、締め切り時間が『午前中』(午前中に売れた物)で、『早い者順』。

締め切り時間は似たようなもんだけど、配送スタッフの数を考慮してない尼と、配送スタッフのキャパを考えて当日配達件数を設定している家具・家電の当日配達を一緒にしちゃいかんよ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 00:59:53.67ID:z+Hb41x70
>>474
地方は駅の周辺は車を止めにくいから不人気
広大な駐車場がある店舗が点在してる
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:04:38.77ID:bM29tRYg0
>>435
ヤフオクだってメルカリだって同じ
金を受け取ったらもう他人の物。壊したりしたら嫌だし、預かり料欲しいくらい。さっさと追い出したいんだよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:15:29.86ID:1wChAi86O
>>494 倉庫の荷受・出荷・在庫管理から配達の手配までってこと?現時点で丸和は、そこまで手は出せないと思うよ
多分、"当日配達分"もしくは"当日配達分のおこぼれ"を『尼から言われた通り』にしか配達しないと思う
ロジスティックス的な部分で尼に刺さることは今はしないと想像。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:20:05.68ID:8JuRCQUr0
できる体制整えるまで 当日お届けサービス辞めればいいのに
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:25:27.13ID:dn1jwDIn0
>>496
走りながら考えるのが尼のやり方だろ
思い立ったらすぐやるしダメだと思ったら転換も早い
時代がスピードを要求してるから尼が躍進してるわけよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:36:17.10ID:dn1jwDIn0
>>498
先日のプライムデーで過去最高の売り上げと言ってたぞ
買わないお前らが騒いでるだけで購買層は大して気にしてないって事だ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:47:01.90ID:ZsscYBHH0
プライムデーは今年でまだ三回目だし
過去最高とか当たり前
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:48:55.40ID:1wChAi86O
>>497 それを日本では『行き当たりばったり』と言う
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:51:45.59ID:dn1jwDIn0
>>502
言うからなんだというのかw
それで結果(売り上げ)を出してるなら外野はぐぅの音も出ないだろ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 01:56:49.01ID:MSgADU6V0
つーか無理なら辞めればいいのに
つーか、ホームページで『お詫び』すらできないのなw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:01:13.37ID:1wChAi86O
>>503 現時点では顧客の欲求が「買いたいモノが家に届く」>「欲しいモノが指定通りに届く」となっているから、売り上げが良いのは当然。
当日配達や細か過ぎる時間指定を、顧客との接点である業者に丸投げしている尼に問題が集中しているのも事実。
「外野がグウの‥」って文章は、日本人顧客の発言とは思えないのも事実ww
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:10:40.19ID:/VH1HQYsO
>>30
社員数が多ければ多い程、国からそういう人間を雇うように言われんだから珍しい事じゃない。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:12:55.73ID:z+Hb41x70
まだ序の口だろ
これからヤマトが通常配送から撤退か値上げかのどちらか
数ヵ月後は現状よりサービス悪化は間違いない
どのくらいまで悪化するかが見もの
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:16:49.42ID:z4lBBQ/Q0
https://www.tbsradio.jp/126618
>戸建て用の宅配ボックスは、まだまだ普及率が低く、全国普及率1%未満、戸建て用の宅配ボックスの認知度も19%
運送業者は宅配ボックスの宣伝した方がいいんじゃないの…?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:31:01.18ID:z+Hb41x70
日本郵便だってこのままではパンクだから値上げするだろうし
通販は便利だけど割高ってことになっていくと見る
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:31:25.67ID:kh3pVZze0
>>29
Wifi対応のルーターの買い替え検討してたんだが
同じ家電量販店でも通販と店舗で4000円も違うんだよね

1.6万と1.2万店舗で買う気にならない
んで 明日は俺不在だから不在票が入って再配達
時間指定選べないからしゃーない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:55:20.51ID:bM29tRYg0
>>495
そもそもAmazonだって当初は日通(日東配)が中の人も全てやってたんだよ
日通さんは効率悪いと2005年頃からAmazonジャパンの人間を少しずつ入れてきて今では5:5くらいなのかな?
できるとやらせてもらえるは全く違うわけで、日通の効率に文句付けるのにわけのわからん運送会社にやらせるわけがない

わけのわからん運送会社である多摩流通がなぜちゃんとできてるかというと、準備万端で始めたからってだけだろうよ
たくさんドライバーも集めたんだろうな。当初は埼玉の俺ん家まで13時注文で18時半頃届けてくれたんだが、一年くらいしたらドライバーに逃げられたのか、都市じゃないと判断されたのか、当日配送の締切が十時間近く早まってゆうパックオンリーになった
片や丸和運輸は現状はトラックと人集めに奔走してる状態
丸和運輸だって時間と金を与えれば、いずれ帳尻を合わせてくるだろうよ。多摩流通だってそんな立派な会社じゃないんだろ?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 02:58:38.72ID:z+Hb41x70
丸和の支店営業所は全国で104ヶ所
6000以上の営業所があるヤマトですら値上げ提示してるのに丸和にできると本気で思ってるんだろうか
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:00:48.14ID:WiJCSmsf0
実店舗の品揃えがどーの、何それw
欲しかったら、田舎は送料その他ちゃんと負担しろよw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:02:33.52ID:RHxCuitO0
桃太郎便の奴隷募集要項 http://www.9109.com/driver/4entry.html ってなかなか凄まじいな。
ヤマトとか佐川みたいな、ある程度まともな運送業者は車両も倉庫も全部会社が用意して、ドライバーを従業員として
雇うので、サビ残とか違法でない限りは最低賃金以上の給料や社会保険などの福利厚生はあるわけだけど、
桃太郎便は、あくまでも配達の請負なので、収入的には全く保障されない上、車両もガソリンも保険も全部自前。
で、もし配達1個100円で営業が仕事を取ってきたら80円で配達。仮に配達1件10分。再配達が平均し1回とすると時給240円。
そこから、ガソリン代、保険代、自動車の償却費、自動車の税金等々を賄うとか、もう罰ゲーム。

そんなヒドイ条件なのに、開業事務手数料5万円とか、請求書発行手数料等(私もそこそこ長く社会人してるが、
請求書発行手数料と言うものは見たことがない)とか引かれまくり。

こんな条件で仕事受ける奴は正直頭がおかしいのではないかと思う。

「※現在活躍中のオーナードライバーの9割が未経験です。 」とあるが、経験者こないよな。この条件じゃww
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:06:50.70ID:1wChAi86O
>>513 じっくり時間かけて調べたねw
もともとヨドバシは家電のみ扱っていたお店なんだから、家電の配達のみを多摩に任せていたんだよね。店舗とは違う場所に多摩は独自に倉庫持って、配達する家電のみを自分の倉庫で荷受・出庫配達していた訳。
その延長線上でヨドバシの扱う商品の種類が増えたのに伴って、多摩も進化しただけだよ。
「多摩に比べれば丸和の方が」って考えに読み取れる文章だったけど、それよりは、「丸和が現状の尼の物量を捌き切れるか」を心配する方が現実的かと。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:12:39.16ID:hQcBRg9s0
>>516
一応今回の尼向けだと日に2万4000分の仕事量は保証みたい
まあ配達出来るかは別として、らしいけどねw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:14:40.63ID:O7LX57dV0
運送業も大変だよな
昼間に行ったって居ないし、
再配達は終業前ギリギリも少なくない
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:17:50.56ID:igz6+qlj0
>>480
なに携帯電話でつまんない戯言ほざいてんだよww

そこにニーズがあるから商売が出来て宅配の売り上げも
伸びているんだろがアホw
いやなら通販の仕事なんか請けなけりゃいいだろ。やめちまえよ。
今の時代通販の仕事切ったら途端にリストラだぞ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:21:18.04ID:hQcBRg9s0
>>521
法人向けのみですら人手不足ですが何か?
長距離なんてもうおじいさんばっかりで
現状の通販配達員は若手ばかりで良いねと言われるくらいだよ
その連中がトラック関連来てくれたら大歓迎
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:22:39.04ID:KLfGVybs0
Amazonじゃなくて日本企業がやったらフルボッコにされて廃業してた
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:23:03.08ID:bM29tRYg0
>>518
いや、俺はAmazonにいたことあるからさ
日東配は見たことなく、キャリアロードしか知らない時代だけどな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:25:08.58ID:/C3HshA70
個人への配達需要自体あるなら外国人奴隷どんどん入れろって圧力でてきそうだな
企業の側は儲かるのに人がいないをほっとけないだろ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:27:26.29ID:RHxCuitO0
>>519
2万4000分 は、2万4000円分 のタイプミスだよな。一日は1440分しかないからな(笑)
で、問題はその24000円分の仕事が何件の配達かだよな。相当数の不在を考えると、8時間で配達完了できるのは
せいぜい50件だと思うけど。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:29:37.14ID:1wChAi86O
>>521 文章的には「リストラ」って‥?w

出張なら泊まる場所が圏外ってことはないだろうから、本やCDやDVDなんか買わずに『スマホ』で済ませば良いのでは?ww
ガラケーの私には出来ないことがたくさん出来るんでしょ、スマホってwww
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:40:48.72ID:igz6+qlj0
>>522
足りないなら対応しろよ。

特定の地域しか対応する気がねーなら、陸運局に告発されて
全国での免許剥奪されない自信あるんだろーな??
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:42:36.13ID:igz6+qlj0
>>527
だからなんだよ、宣伝マンwww
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:47:44.26ID:bD5yyfle0
プリンターのインク注文したんだけど
金曜日に発送されてんだけど、今だに来ない
もしかして郵便でくるのか。土日月連休でもこないんじや
郵便なんだろうな。
無駄に過ごしてしまった連休。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:49:48.12ID:igz6+qlj0
>>511
ぶぁか、送料なんか商品額の何パーセントか
考えてみろww
通販でも商店でも単価が高いほど儲かるんだわw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:53:06.30ID:ZsscYBHH0
裏事情がだいぶ分かったけど
配送サブプライムチキンゲームだな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:55:15.05ID:igz6+qlj0
>>517
宅配がキツイ割りに引越しの仕事請け負っている
理由はなんだよ?
集合住宅なんか宅配なんかより遥かにキツイはずだけどな??
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 03:56:42.86ID:1wChAi86O
>>524 昔から日通ってロジスティックスでの人材面が弱いって印象があった。『日本通運(株)』の社員なんて僅かしか存在せず、『○○日通』とか『日通○○』とかのグループ会社が『日本通運(株)』を支えているのが現実。
今は改善されていると思うんだけど‥、ロジスティックス面で現場に入っている「○○日通」等の作業員の中で特に年配の人達、いろんな「ナントカ日通」で定年迎えた連中。こういう連中が口先ばかり・威張ってばかりで動きが悪いw
尼では日通なりのやり方が合わなかったのかもしれないけど、こうした連中が効率の悪さに一役かっていたのかもw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 04:02:39.23ID:3VkzF2R2O
こないだ注文した商品の配送がこのデリバリープロバイダとかいうのだった
いろいろと評判が悪い理由がわかったわ
自分は、Amazonはクロネコヤマトと日本郵便が配送するからこそ好んで使ってたんだなって自覚した
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 04:05:17.55ID:bM29tRYg0
>>511
そうは言うが、はこBOON撤退を機にゆうパック(お手軽版)とかいう格安配送始めやがったぞw
一週間でLAWSONからテロ喰らっていまだ復旧してないけど
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 04:06:21.59ID:3VkzF2R2O
>>517
都会の集合住宅は玄関前で犬に咬まれたりしないし
特にいまどきのマンションは来客用もしくは業者用の駐車スペースが確保されてるし
留守宅の分はコンシェルジュが一括で預かってくれるし
むしろ大量の荷物をいっぺんにさばけて楽なんじゃないの?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 04:15:06.65ID:1wChAi86O
>>533 大手物流会社の引っ越しは『企業契約』の場合が多い。荷主(引っ越しする人)の勤めている会社と物流業者(0123やパンダ等の専門業者を含む)が年間契約している。
年間契約なので引っ越しが集中する年度末の決済なんかが前払いになる、急な転勤でも対応する、など双方にメリットがある。
国の機関や商社系は日通、民営化された会社は0123が多い印象。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 04:17:44.55ID:xcCRHiF40
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。+209+57
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/18(火) 04:18:01.79ID:xcCRHiF40
最近のマスコミのいちゃもんじみた、的を射ていない政府批判は異常だと思いませんか?
その背景にあるものはコレ↓です

パチンコに設定を導入!?2018年のパチンコは驚異の出玉規制を実施!
https://after-laughter.com/hobby/kisei3/

パチンコ業界に激震、CR廃止、300万台撤去、警察庁が来年2月の鬼規制募集中、潰れるよ! ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499721477/

パチンコ出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下に−ギャンブル依存症対策・警察庁
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071000776&;g=soc

儲けは5万以下で損は青天井になります
誰も儲からなくなるんだから誰もパチンコなんてやらなくなります


みんな店、潰れるって言ってる

パチンコ業界に激震、CR全廃、ECO移行、警察庁が来年2月確定だと発表、潰れるよ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499677156/


安倍政権は在日韓国人 在日朝鮮人の利権の中核であるパチンコを急速に締め付けています
パチンコマネーは北朝鮮の核開発の資金源に流れているとも言われています
安倍政権のパチンコ業界への締付けは素晴らしい事です
来年から実施されるパチンコ規制で潰れるホールが沢山出てくるでしょう

それで焦ったパチンコ業界がマスコミに金を流して政府批判の報道をさせているわけです

今、安倍政権を守らなかったら、日本は永遠に韓国人に支配されると考えてください
それほど反日勢力の跋扈は危機的状況なのです

302643
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況