X



【北海道】タトゥー客 容認に動き 道内の温浴施設 宗教、文化…外国人に配慮 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2017/07/18(火) 07:52:15.10ID:CAP_USER9
7/18(火) 7:00配信 北海道新聞

・タトゥー隠せるシール販売も

 入れ墨(タトゥー)をした人の利用を容認する温泉やスーパー銭湯などが道内で増えてきた。これまでは暴力団関係者の排除を目的に大半の施設が利用を断っていたが、ファッションや風習などでタトゥーを入れた外国人観光客が増加しているためだ。一方、「怖い」「威圧感がある」などの理由から、拒否感を抱く利用者も多く、施設側は対応に苦慮している。

 「タトゥーのある客は基本的にお断りしますが、実際は黙認しています」。館内に「タトゥーお断り」の看板を掲げる後志管内ニセコ地区の温泉宿泊施設の担当者は、こう打ち明けてくれた。冬は利用客の9割が外国人。そのうち7割はタトゥーが入っているという。ただ、「夏は日本人客も多く、気にする人が多い。グレーな対応だが、特にトラブルはない」と話す。

 札幌市定山渓地区にある温泉施設はタトゥーの大きさにかかわらず一律に利用を断っているが、館内でタトゥーを隠せるシール(縦12・8センチ、横18・2センチ)を販売する。「知らずに来てしまった人には、隠してもらうなどして周りに配慮してもらう」という。「子どもが好奇心で指を差すのを気にする親もいる」ことなどから、今後も対応を変えるつもりはないという。

 一方、札幌市中央区の女性専用の温浴施設「こみちの湯ほのか」は、「一つが縦20センチ、横20センチ以内の大きさで、合計2個までの場合は入館可能」とし、明確な基準を設けている。

・「不快」「怖い」 根強い拒否感

 タトゥーと温泉の問題に詳しい札幌市の中村憲昭弁護士(45)によると、タトゥーをした人の利用を制限する法律や条令はない。中村弁護士は「日本では戦後の任侠(にんきょう)映画の影響で、入れ墨=ヤクザというイメージが植え付けられており、社会通念で規制を続ける施設が多い」と説明する。

 観光庁が2015年に全国の温泉施設を対象に行ったアンケートでは、約6割がタトゥーをした客を断っていると回答。理由の多くは「風紀、衛生面」への懸念だった。札幌市内のスーパー銭湯の担当者は「利用客が嫌がるので全面的に断っている」と話す。

 温泉フリーマガジン「ゆ〜ゆ」を発行する「ライフラボ」(横浜)が、15年秋に読者約1200人にアンケートを行ったところ、タトゥーのある人について49%が「不快」、24%が「怖い」と回答した。

・グレーゾーン設ける必要も

 一方、13年に顔に入れ墨をしたニュージーランドの先住民族マオリの女性が道内の温泉施設で利用を拒否され、議論を呼んだ。これを受け、観光庁は昨年、タトゥーのある外国人旅行者が温浴施設を利用する際の施設側の対応事例集を作成。シールで隠したり、利用者が少ない時間帯に入ってもらうなどの例を挙げ、宗教、文化、ファッション等のさまざまな理由でタトゥーをしている場合があることに留意するよう呼び掛けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170718-00010000-doshin-hok
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170718-00010000-doshin-000-1-view.jpg
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/19(水) 23:09:10.68ID:UlKJ60OD0
>>711
タトゥーはOKでいいんだよ

外人だけOKは差別になるからダメ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:42:59.02ID:O4Gz8cNK0
>>334
函館や小樽辺りは義理やしがらみが強くて札幌とは別種
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:53:08.76ID:KkMXyuo70
限度が難しい。
いくら異文化を考慮すると言っても人体改造系の方がくるとタトゥー系の方は引きますよ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 01:01:37.09ID:4H6eXUpI0
と言うか日本人でもファッション感覚でタトゥー入れる人若者かなり多いよな
会社の部下とかでもオフの時あったら胸元と肩甲骨近くにタトゥー入ってたりとかでビックリしたわ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 01:30:49.83ID:8XDFHEXL0
シールもあるよ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 01:36:23.33ID:p1UyDYbE0
またヤクザのシノギになるんじゃないの
脱衣場に入墨者数人が通路を塞いで一日中だべってて
通してくださいと言う一般客をとアァンと睨みつけて追い払う

入墨を誇示するだけで十分威圧効果があり
入墨禁止じゃなくなると警察呼んでも排除する理由が無い
結果、銭湯側がみかじめ料払ってどいてもらうしかなくなる
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 01:52:07.69ID:FCGAnu5F0
だからー
一般客と分ければいいだけだろうがよ

男湯
女湯
タトゥー湯

これで一般客はタトゥー客に威圧されたり不快な気になったりすることないし
タトゥーのやつも気兼ねなく風呂につかれるだろ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 01:53:15.39ID:p2NVaNWW0
日本人観光客がほとんどいない「ニセコ」だからだろ。
普通の温泉で刺青おkになったら客がいなくなるわ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 02:00:24.83ID:6HJa9zKe0
暴力団を甘やかすとつけあがる
暴力団だらけのネット掲示板
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 02:18:55.31ID:zeZvQ4r60
ニセコは欧米人が多いので
仕方ないとは思う
商売優先したいだろうし
刺青可の温泉施設はあってもいいと思うし
それをきちんと掲示してくれれば
こっちは選択できるので構わないけどね
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:10:41.93ID:kKZWGxMS0
法律できちんと禁止にすべきだな
どんどん押し込まれていくぞ
妙に寛容なこというアホもそこそこいるし
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:23:48.47ID:5wB3QkYJO
 
【悲報】安倍政権にとどめの文春砲炸裂 政府決定2カ月前に山本大臣が”加計ありき”の発言をした議事録が公開される ★2 [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500460449/        
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:25:10.15ID:Lc12vDbJ0
俺の背中のラムちゃんも温泉デビュー
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:26:34.94ID:LY9IRtAQ0
そもそも金払ってオッサンと同じ湯に浸かるとか何の罰なんだよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:34:05.84ID:Es6nqJuV0
タトゥー入れてない一般客には配慮しない温泉なんて絶対に行かんわ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 09:28:12.13ID:dizd/v5z0
外国人によって日本の文化が脅される。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 13:08:26.18ID:ZjxQEyYK0
客足が減ったから性質の悪い外人を容認 → 一般客が減る
更に客足が減ったからチンピラ、バカを容認 → 更に一般客が減る
観光地がウェイストランドへと変貌 → 地元の民も逃げ出す

最後は中国が買収して終わりか
ビシッと一線引いて運営しないと、どこの観光地も同じ運命になる
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:58:31.92ID:bpYRuoPx0
大多数の一般人の客の感情を無視するな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 19:34:11.47ID:eF9Fyapx0
外人には頭が上がらないジャップ
情けないのう
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:10:46.17ID:RLFjQ7K+0
>>734
本当にそんな流れになりつつあるな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:14:33.38ID:AHh+Elej0
ヤクザ「外人がOKでわしらがあかんいうのは差別や。どう落とし前つけるんや。」
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:21:52.17ID:UVJ5l8Tr0
>>741
日本人は外国人だらけの観光地をさけるしかないな

まぁでも外国人だらけだと次は行きたくなくなる
現に京都はもう行かなくていいわってなった
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:30:13.74ID:cvRrngJ00
この間病院行くとクソガラが悪いおっさんの顔の絵にXマークが入った
暴力団関係者立ち入り禁止かのポスターが貼られていた。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:31:32.63ID:CmxBolxS0
ふざけるな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:31:44.15ID:jkiimspz0
みかじめ料上乗せしてます
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:34:37.53ID:jgNyTSC10
見た目キモいだけじゃなくて、肝炎ばらまきだからな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:35:16.60ID:CaCweMFE0
所詮、金目的w
ポリシー無し(^_^)

とか責める前に、刺青を悪としたのは誰?
火消しや鳶とか仕事に命張ってた人達の文化でもあるんだよな。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:35:49.56ID:4C8HGREb0
そんなところ行きたくねえ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:39:12.49ID:CF68U1PA0
>>1
つまり在日ヤクザはOKなのか?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:41:26.06ID:Yl/qS0uf0
うちの近所は町営の施設でも入れ墨お断りしてないから週末夜とか塗り絵大会になってる
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:43:40.45ID:gpBg6zfY0
ウォール街のエリートが刺青なんかしてるか?
してないだろ?
刺青なんてどこの国でもDQNがするものだよ
外人マフィアの刺青はOKとか馬鹿じゃないの
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 21:02:17.23ID:slMi6r580
思い付きで入れ墨いれてしまうのはだいたい在日じゃん
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 21:05:00.05ID:/B2ICnoJ0
ショボくていいから刺青用の風呂作ってやれよ
そうした方がお互い気兼ねなくて良いだろうに
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 21:10:40.27ID:vF0XviBS0
欧米人なんか普通の女性がファッション感覚で入れてるからな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 21:11:39.36ID:oqoavS7T0
差別化戦略としてどんどんやればいい。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 21:19:16.41ID:GAPf9zDZ0
勘違いしてるやつ多いけど外国でもタトゥー入れてる奴はDQNだからな
外国は一般人でも普通に入れてると思ってるアホいるけど普通の人は入れてない
芸能関係、スポーツ関係、DQNぐらい
入れてるのはな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 21:20:38.04ID:zJZU9WVi0
入れ墨している奴が子連れだったりすると言い様のない怒りがこみ上げてくる
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:24:51.70ID:8RsUj2h20
>>760
行動パターンも日本と同じだもんな

あとカードショップ系の店員も刺青率高い
日本も入れてておかしくないだけで
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:51:25.12ID:7kJtdT7K0
>>733
日本人がいかないから外国人シフトしたのは、今に始まったことじゃねえだろ?
文句あるなら、外国人に負けないぐらい金を落とせよ。
甘えとか努力が足りないとか自己責任とか言ってねえで。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:53:59.85ID:7kJtdT7K0
>>748
商売人に何言ってるの?
どんな大企業でも、ホムペとかに偉そうに理念を掲げても、
それは「そういうことにして金儲けします」って意味でしかないんだよ。
いまだ社会主義の北海道じゃ理解不能か。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 09:28:43.09ID:T18nz+Ea0
人種差別と騒ぐから仕方が無い。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 09:31:15.16ID:adtjvHGh0
刺青入れてる奴が隣にいたら普通の日本人は不愉快なんだよ

刺青野郎専用の風呂作ってそこに押し込めろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 10:17:14.03ID:zofWCWk50
何で日本の中で外国人に配慮ばかりするんだか。
誰でも刺青するのが当たり前の文化の国に生まれたならそれを受け入れて
日本ではある程度のことはあきらめればいいだけ。
刺青は犯罪者やヤクザという国に来ない選択肢もあるというのに。
勝手にやってきて不満を言う。だから外人は嫌いなんだよ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 10:26:53.66ID:L6UAAGS20
ニセコなんか日本人は行かんしな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 10:30:35.48ID:5TCPFWRA0
ヤクザとかDQNってなぜか外人にはびびるよな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 10:32:52.41ID:5TCPFWRA0
近所の日帰り温泉に堂々と全身に彫り物入れたおっさんいたけど
掃除用の水道出しっぱなしにしてペットボトル冷やしたりとかマナーろくに守れない行基悪い輩だった
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 10:34:29.53ID:K/cVmLIl0
落書き気持ち悪いんだよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 10:40:18.69ID:IaGgAeCN0
イスラム国家でミニスカート履いてたら叩かれるのと同じ

日本では入れ墨してる奴は叩かれるの
剛に入るなら従えよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 10:42:17.91ID:rwrPzDOq0
ペーパータトゥーサイズの、なんちゃってファッションレベルなら別にどうでもいい
腕だの背中一面に彫ってるのは過剰な示威行為として排除で良かろ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:21:30.17ID:iqlAF7Sx0
仕事のない無能弁護士って人権だのって役所とかに噛みつくよな。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:22:01.21ID:utuz5vih0
この理論だとシンガポールでガムを吐き捨てても良いことになるな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:22:41.03ID:0aNjsiuq0
中共便衣兵蛇頭の支配地、北壊道オワタ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:24:46.04ID:7XY8sqAV0
チンピラってわざわざ銭湯に和彫り見せに来るの?w
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:25:43.54ID:UKlV04Pc0
黙認はダメ。刺青と風呂に入りたくない人だっているだろ。


看板に『刺青OK』と書け。行かないから
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:37:57.59ID:Y5ykHHM40
ヤクザ、ロシアマフィア、ギャングのタトゥーと民族、宗教、ファッションのタトゥーの違いを明確にしたら良いのに。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 11:59:45.59ID:JXunfePY0
これから全身刺青のヤクザ屋さんが大手を振って入浴できるってことだね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:13:37.59ID:Gk3P8Nq80
前にナショジオで見た海外の天文学者が顔まで入れ墨入っててピアスだらけでわろだ
海外の人はオカシイ
たぶん良識のある人間は地球で日本人だけなんだろうと思った
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:25:07.35ID:/sb/Q33p0
>>782

全員容疑者だからさんなどつけんでいい。
新聞も例え殺された側でもさんを付けず組員で載る。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:25:48.98ID:5j/mJxSf0
>>783
案外いるもんだよな
職場でも飲み会等のふとした瞬間に
腰とか肩に近い背中とか普段は服で隠れてる場所に入ってるのが見えたことが数回ある
真面目タイプじゃなく意識高い系(笑)の人ばっかだが
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 12:27:42.57ID:SW3HAxnl0
>>58
>>130
>>463
今回の件、部外者の2ちゃんねらーの意見はともかく、その「郷」がオッケーを出したんじゃないの?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:04:11.92ID:vcEaVNjT0
タバコも歩きスマホもベビーカーも、SNSの狼藉行為にも厳しい世の中なのに
イレズミにだけはどんどん寛容になっているのが凄い不思議
休日の街なかで夏にイレズミを見えるようにしている人が10年で凄い増えた気がする
普段着だと職業が特定できないから、いろんな業種で広がっているのかな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:09:30.78ID:hAtSiDM+0
全然宗教観なんて無い奴もくるから行きません
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:14:30.78ID:YTmkBVMV0
施設側が観光客を取るというならしゃあないね
常連手放すだけのメリットもあるんだろう
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:26:25.83ID:GCWUkoci0
>>771
他に客の入っていない浴槽でトドのようにバッチャバチャしてたから、そこに入ったら大人しくなった。
波を起こしてくれるから入ったのに。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:35:38.33ID:z1iMz4yl0
日本人の入れ墨客だけを禁止にすればいいだけ
だいたい、何が怖いだよカス
こういう奴らって絶対クレーマー体質だから
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:45:14.89ID:+L8tNCWv0
意志がねえなあホント
あとから何かあっても絶対泣きついてくんなよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 13:46:47.04ID:a7v0nErn0
>>768
外貨だろ。
ここ数年でカジノの話が沸いたのも、結局は外貨を稼ぐためだし。
外貨を海外旅行でしか使わないと思ってるバカも多いけど。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:19:54.56ID:OTf4G8zS0
逆に健常者が入れない刺青ランドをオープンさせよう
どさくさにまぎれてノンケも出入り禁止に
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:33:04.78ID:sfWj4lA40
893解禁
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 14:34:49.27ID:sfWj4lA40
タトゥー客専用の浴場作って隔離しろよ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 17:11:54.62ID:tmUc3NMZ0
コストかかるよ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 20:55:19.76ID:TYOSdgAh0
一律禁止だから文句が出なかったがこれからは差別訴訟で大変だな。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 20:56:32.45ID:TYOSdgAh0
人身モンモンの皆さんは北海道へ旅行に言ってください。
何であれは良くてワシらはダメなんだと騒ぎましょう。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 20:56:47.88ID:MHu/RAKh0
倶利伽羅ヤクザの浴場なんてすぐ潰れる
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 20:58:45.87ID:e7k2KlOo0
文化に配慮すべきは外人の方だろう。日本では刺青はやくざ者のやることだ。排除されても甘んじて受けろ。それが日本だよ、思い知れ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 21:11:46.52ID:e7k2KlOo0
刺青OKとアナウンスすべきだと思う。自分はそこには行かない。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 21:33:34.48ID:sfWj4lA40
>>806
アホ発見w
タトゥー入れる奴は低学歴が多い
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 21:43:57.96ID:af6/MsQO0
日本人の価値観に配慮はしてくれないのか?
差別じゃね?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 21:49:38.54ID:V0IO4TnM0
>>453
別に外国人が尊重しろって言ってるわけじゃない
日本人が来なくなって廃れてきた温泉やらが、うちはタトゥーもOKですよ!っていって外国人集めて生き残ろうとしてるだけ
まあちょっとばかしの延命にしかならんだろうが
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 21:52:09.58ID:c1mkNrvZ0
ヤクザ用温泉一覧として観光雑誌に載せとけば一般人が不快な思いをしなくて済むようになるのでは
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 22:21:58.62ID:JMRr7R2m0
>>811
勝手に配慮してるだけなんだよな
そんなことしたら普通の客がこなくなるのに
ニセコに観光に行く日本人だっておるんよ
うまいソーセージ屋があるんで
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 22:55:29.75ID:zofWCWk50
>>811
いや、自国に刺青文化に誇りを持っている、日本はどーたらこーたらみたいな内容で
騒いだ外人がいただろ。
だったら日本の文化も尊重して日本では刺青隠れる服を着たりしろよと。
他所の国なのに何で自国のことを持ち出すんだか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況