X



【東日本大震災・津波】大川小裁判 − 遺族側は生存教諭に証人尋問申請、市・県は存教諭に書面尋問を申請、遺族側は書面には応じず [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001キリストの復活は近い ★
垢版 |
2017/07/20(木) 11:36:19.50ID:CAP_USER9
東日本大震災の津波で児童ら84人が犠牲になった石巻市立大川小の児童23人の遺族が起こした訴訟の控訴審の第4回口頭弁論が19日、
仙台高裁(小川浩裁判長)で開かれた。

原告側は、唯一生存している男性教諭を含む関係者5人への証人尋問を求め、市と県が求めていた教諭への書面尋問について応じられないとする意見書を提出した。
次回は9月14日。

市と県は、男性教諭について、精神的な疾患を理由に証人尋問には耐えられないとし、書面尋問を申請していた。

 原告側は意見書で、教諭の病状を示す資料は提出されておらず、書面尋問である必要性はないと指摘。
反対尋問が行われない書面尋問では、市と県により事実がゆがめられる危険性が高いとし、教諭を含む関係者5人の証人尋問を申請するとした。
市と県も閉廷後の会見で、別の市教委関係者について証人尋問を求める姿勢を明らかにした。

 双方の会見では、10月4日に裁判官らによる現地視察、同12日、11月14日にそれぞれ証人尋問が行われる予定であることも明らかになった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170720-00000042-san-l04
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:38:25.86ID:egUTn03NO
>>893
お前も感想じゃんw助けた子供とも教師を匿った人間とも教師の証言と違うじゃないかw
校長とは会えるのになんで遺族には会えないんだよw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:39:04.55ID:6GgRPTwe0
ネットやたまたま話した記者の情報だとこの教師の行動に関しては諸説あるんだよな
>>883説、その逆で山否定説、最初に逃げた説、子どもと同じ方向に流されて(助けてはいない)流れついたところでその辺の人に引き上げられた説
本人が最初から隔離されていて一切表に出てこないことも謎
学校関係者に軟禁された結果の精神疾患ではないかとか
噂やおぼろげな記憶から作られた話ばかりで映画の羅生門みたい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:41:29.51ID:1epmRIWt0
生き残った教師はいったいなんなの?
名前と住所を晒して制裁を加えるべきじゃないか?
あまりにも酷すぎる
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:43:13.94ID:egUTn03NO
>>899
おかしいんだよなwww金目当てと書き込む人間が誰一人として具体的な遺族の名前を挙げてないんだよwwwwwwwwww
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:44:20.66ID:XCUCrXpQ0
>>903
そんなもん知らないし知ってても書き込める訳ないだろ。
金目当てなのは否定しないんだなw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:46:11.24ID:egUTn03NO
>>904
知らない事を事実と言えるなら病院へ行けばいいと思うよwww
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:48:44.17ID:XCUCrXpQ0
>>905
遺族の名前を知らないことと
遺族が金目当てに裁判を起こしてるだろうと推測することに
何の関連があるんだ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:48:59.10ID:egUTn03NO
>>887
山に逃げたらマイナスという証拠が出せればいいんだけどなぁ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:50:26.00ID:egUTn03NO
>>906
推測に話変わったwww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:50:33.12ID:XCUCrXpQ0
それとも名前を知れば
この遺族ってのは金目当てであることが一目瞭然な奴らなのかい?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:51:55.19ID:XCUCrXpQ0
>>909
事実ではなく推測であることは認めるが反対はないんだろ?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:52:55.34ID:egUTn03NO
>>908
>教諭の病状を示す資料は提出されておらず

これをクリアしたら良いんでは?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:54:08.23ID:egUTn03NO
>>910
お前は何を言ってるの?そもそもお前が言い出したんだぞw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:54:21.01ID:zz90KyrX0
生き残った教諭をつるしあげることに何か意味でもあんの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:54:38.25ID:YrMXrJKZ0
生き残りが責任者ならともかく、平の先生なら文書でいいんじゃないかとおもうなあ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:55:35.18ID:egUTn03NO
>>911
反対じゃなくて遺族がほんとに金目当てならソース下さいと言ってるんだけど?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:57:05.06ID:XCUCrXpQ0
>>916
裁判を起こしてることそのものがソースだろw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:57:29.94ID:Nkn7hcV9O
訴えてるのは遺族の一部で大半が訴訟に参加してないとこだな。法治国家だから裁判所に訴え出ることはなにも悪くはないんだからそれが答えだと思う
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:58:03.40ID:egUTn03NO
>>915
確か教師には最初書面でやり取りしようとしてたけど、教師まで届かないんだと。関係者が渡さなかったんでそ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:58:11.14ID:bpEDZvng0
ま、学校をあんな所に建てたのがそもそものマチガイだよね〜
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:59:53.99ID:egUTn03NO
>>917
裁判起こしてるの一部だよ裁判は皆金儲けで起こしてんのかよw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:01:57.26ID:XCUCrXpQ0
>>921
じゃぁ何が目的何だろうな。
金要らないなら謝罪要求にすりゃいいw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:02:36.68ID:e3hF6pJo0
生き残ったら責められるのか
じゃあ全員死ねば満足するのかね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:02:51.97ID:164ehi6t0
>>918
只でさえ滅茶苦茶負担の大きい国賠だからな
それも被災者なら、これだけ訴え出たと言える数字だわ

実際に、文科省ぐるみの行政の妨害、引き延ばしに
裁判まで争う気力が尽きたと言ってる非・訴訟派の遺族もいるぐらいだし
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:04:07.19ID:egUTn03NO
>>918
市や県も控訴してんだし裁判すんなって言うレスは違うよな。国の第三者委員会にも納得してないなら最後まで法廷でやり合うしか無いと思うわw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:07:40.54ID:164ehi6t0
>>915
向こうから一方的に説明してる事が
他の証言と矛盾してる、
しかもその矛盾が教育委員会に都合よく他の証言と食い違ってる
こういう状態だから、
遺族側としては偽証の宣誓した上でこっちの代理人に直接質問させて答えさせろ、
と言う話になってる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:11:14.56ID:164ehi6t0
>>923

生き残ったのは良かったから、
何時から危機感抱いていたのかを証言しろ、と遺族側は要求してる。

つまり、この教師は津波に襲われながらたまたま助かったみたいな事を言ってるけど、
もっと早くから危険性を察知して逃げていたのではないかとされていて、
少なくとも前者に矛盾して後者に寄った証言が続出している

その事自体は構わないけど、
その場合、早くから学校側で危険性を主張していた人間がいた、
と言う事を教育委員会が隠すために虚偽の説明をさせているのではないかと、
そこが焦点
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:11:32.94ID:egUTn03NO
>>922
謝罪要求??むしろそこまで行ってない、裁判で別の証言が出てきたくらいなんだがww
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:13:10.72ID:V1nstRrP0
遺族たち少しやりすぎ
この生徒を見捨てて生き残った教師が
死ぬまで追い込む流れ
見殺しにしたかもしれないけど
子どもたちの命を奪ったのは津波
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:15:23.56ID:YuCV61ym0
金に目が眩んで頭が変になった連中のようだな。
顔がギャンブル中毒のおっさんみたい。

市議会議員らに電話かけて、裁判をやめて金寄越すように言っている。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:16:18.55ID:e3hF6pJo0
>>927
そんなもんどう説明しても納得しないだろうから
結局八つ当たりの金目当て裁判だわね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:21:51.83ID:Jg6kBEgo0
>>887
阪神大震災では横倒しになったビルがあったから、平野部でもビルに逃げて助かったのも
結果論になるんだね。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:21:52.03ID:Lh+t3Nch0
想定外とか言ってる奴ってチリ地震の時も5mクラスの津波が石巻を襲ってるのは知らないのかね?
地震多発地域でいりくんだ場所に在るおそらく世界有数の津波想定地域で
大津波警報の中たかだか5、6mの海沿いの場所に逃げるって
改めて調べ直して悲しい気持ちになったわ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:25:39.41ID:+vFVBvQ40
>>932
建築基準未達で倒壊としても、それが公知されてなきゃ適切な避難所として認定されるだけじゃね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:26:34.27ID:egUTn03NO
>>929
なら教師はいつになれば証言出来るの?

もう6年だが10年?20年?教師と会ったという校長に証言してもらうとか出来ないもんかね?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:30:27.69ID:koRxUsNI0
>>933
あんた、富士山が今噴火して近くに住んでたら
どうするのがベストか瞬時に分かるの?
巨大隕石が落ちてきたら、
どうするのがベストか瞬時に分かるの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:36:18.97ID:36mio7YC0
>>936
隕石だと10年単位とかの準備期間発生して、一個人でやれること無いわなで終了するけど

お前の場合、落ちてくる直前まで考えないことにでもしてるの?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:38:38.71ID:egUTn03NO
>>931
民事で賠償金じゃなくて責任者が謝罪しろっていう裁判がむしろあんのかよw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:40:41.45ID:axZtBl3M0
腹括って出てくればいいのに
自分だけ逃げて助かったのは事実なんだから
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:41:31.00ID:Jg6kBEgo0
>>936
少なくとも山頂を目指したり、富士山付近を源流の川には近付かないよな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:41:53.99ID:Lh+t3Nch0
>>936
少なくとも火口には向かわないよ俺は お前は火口に向かうの?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:49:49.13ID:V1nstRrP0
もはや被害者たちによる私刑
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:56:00.16ID:fHCAtAni0
バカげた訴訟だよ。自然災害なのに。
石巻市の財政だって被災地なんだから無尽蔵じゃないんだと思うぞ。
こんな事に労力使うより復興に全人力と全財政を使えよ。
何にしてんだよ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:57:05.90ID:egUTn03NO
>>937
まだ精神の病だって話もしてたけどもう6年以上だな…
校長との16日に直接会話した内容や市教委が捨てたメモの話、校長が削除したメールの「屋根を越えて」「油断」と書かれていている部分の話とか

市教委の教師への聞き取り「倒木があって」→後日「倒木があったように見えた」へのコッソリ訂正とか

真実聞いてみたかったなあw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 23:57:54.05ID:abU6rVS20
いっぱい死んでるもんなアレ凄かったわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 00:00:52.12ID:pB2eG5nx0
先生に殺されたんじゃない
津波で死んだんだよ
納得できないだろうけど
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 00:06:35.20ID:Nk21tWzh0
>>950
すぐ側の裏山に登れば助かった、登っていた児童を降ろしたのは教師
別の学校で山に登って助かった学校もある。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 00:10:34.74ID:9EswnT73O
>>947
ほんとバカげてるよ市の言ってた「被害は予見できなかった」が裁判であっさり覆られるんだものw

>石巻市の財政だって被災地なんだから無尽蔵じゃないんだと思うぞ。

裁判前に文科省が鳴り物入りで設置した第3者委員会に支払われた金額が石巻から6000万円な(しかも理由なく金額2000万から上がってる)w
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 00:37:05.47ID:9EswnT73O
この辺も市の対応の杜撰さが酷い…

このA教諭と子どもは、少なくとも、明るいうちに工場の敷地へたどり着き、そのまま自宅に泊まったということは、夜になって車に泊まったとする報告書とは明らかに違う点だ。
市教委は昨年11月にこの社長へ聞き取りをした後震災から1年以上経った今年の3月の説明会で
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 00:37:42.86ID:9EswnT73O
「A先生が教育委員会に報告に来た時に本当に精神的に錯乱状態でして私ともう一人で対応していたんですけども泣きながらずっとお話ししていたもんですから聞き間違えたんだと思います」(当時の加藤茂美指導主事)
といって間違いを認めた。さらに同30日付けの県の県教育委員会への報告書によって社長宅への宿泊の事実だけは訂正している。
「なんぼ錯乱状態でも、民家さ泊まったかどうか、なんも覚えてねぇなんてさ、ははは……笑ってしまうよ、本当にね」(社長)
A教諭は本当に津波をかぶったのか
夫人が見たのはきれいなままの背広だった
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 00:40:06.12ID:dLyjsu8E0
行政が責任を認めなくても、生き残った教師を裁判で吊し上げて責任を認めさせたら勝ち!

って思ってるんだろうな、原告側は。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 00:44:42.03ID:9EswnT73O
>>956
ちなみに教師や児童の聞き取りメモを破棄したのはここに出てくる加藤主事ですw

すごい偶然ですねぇニヤニヤwww
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 00:51:27.21ID:aQOZKjLI0
>>927
生き残りの遠藤純二先生(教務主任)は全く水に濡れていなかったと証言がある
また生き残り児童も遠藤先生は濡れていなかった山のほうからやって来たと証言している
津波が来るずっと前に一人山に逃げていたのだろう
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:01:03.26ID:9EswnT73O
>>957
生き残りの子供ですら山って言ってるわ行政が責任取りたくないだげだろw
「下級生には吐いている子もいて。先生たちはたまって『どうするどうする』ってなってて」。児童たちを校庭に座らせたまま、時間は過ぎていく。「早く山に行ったほうがいいんじゃないか。先生何やってるのかな。先生が言わなきゃ移動できないしな」。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:03:33.80ID:aQOZKjLI0
遠藤純二先生(教務主任)に証言させると学校の過失が明らかになるから
病気ということにして隠匿しているのだろう
当時津波にのまれる危険性は十分認識していたしラジオも広報も聞こえていた
トップの平常性バイアスと思考停止パニック障害によるまさにデスマーチだったと
これが明らかになると賠償額は数十億を超えてしまうから隠匿しているのだろう
本来であれば公務員給与をカットして賠償に充てるべきなのに
自分に甘く金目で嘘をつき続けているのは行政側だ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:05:04.56ID:9EswnT73O
>>957
「それから50分くらいだっけけっこう時間がたって…松原を津波が越えてきました」という声を聞いて教師たちは山ではなく堤防近くの「三角地帯」へと子らを誘導し始めた。この結果的に危険な避難先を選んだ理由について委員会の最終報告書に明確な記述はない
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:11:37.82ID:wr93l7B30
名前や顔出ししなくてもいいけど教諭には語る義務があるよね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:12:17.84ID:9EswnT73O
>>961
文科省の検証チームも市教委と似たような印象を受ける。1.遺族側をチームに混ぜない2.第三者を立てる(最初に第三者委員会といってるのだからこれはかなり謎…
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:14:16.71ID:9EswnT73O
>>964
間違えた第三者委員会と言っときながら実際は市の関係者がいて遺族の反対を押しきったこと(国が)
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:14:28.63ID:AQfiggnc0
校長から言われていた山への立ち入り禁止を最後まで優先したのかね
当時現場では多くの人が裏山に行こうと考えたにもかかわらず
平常時の決まりを優先してしまった 大津波警報を馬鹿にして過小評価したとか
そんな感じなのかな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:18:00.23ID:balF7AsOO
いつまでやってんだよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:20:57.92ID:9EswnT73O
>>966
津波の浸水地域では無かったから避難に悩んだんだろうとは安易にわかるんだ。
しかし校長が学校来たのは6日後とか行政の事後対応がかなり悪いと思う(国の調査までしたんだからこの調査で終わらせれば良かったのにw)

結局一部に訴えられしかも原告一部勝訴だし、それでも市と県は控訴するし、なら先にちゃんと対応しとけ、とw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:25:36.61ID:i0cveK1F0
福島の原発事故や、大川小学校の悲劇、
また次元が違うかも知れないが、いじめによる自殺が
起ると学校や市の教育委員会が隠蔽しようとする。
非常にいやな風潮だ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:33:34.89ID:9MJx3i3B0
>>332
だったらその親達も子供に徹底して教え込んどけよ
毎日毎日一緒に暮らしてて教員なんかよりも濃密に過ごしてんだから
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:36:04.40ID:9MJx3i3B0
>>968
緊急避難だから、この生き残った教師が一人でスタコラサッサと先に逃げてても生徒達を置き去りにしててもセーフだろ
2万人も死者が出てる天災なんだから緊急避難が適用されるべき
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:36:24.09ID:AQfiggnc0
>>969
もし校長が裏山への立ち入りを禁止してなかったら全員さっさと山に逃げて助かってたかもしれないからな
校長としてはかなり気まずいよね
そのあたりを追求されたら困るからなかなか表に出て来ないのかも
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:42:27.03ID:9EswnT73O
こんなのもあるw
1 平成23年4月9日のA教諭の証言の矛盾
木が倒れていた。(倒木は一本もない)
津波をかぶってずぶ濡れだった。(A教諭は濡れていない)
ずぶ濡れの3年生の男子を押し上げたとあるが、3年生は濡れていない。A教諭は先に山にいて、児童が自力で登った。
津波が来るまで、教頭や他の職員とほとんど話をしていない。
その後市教委はA教諭と連絡を取れない状況にあるとのこと。
2 十分な情報があった
A教諭をはじめ多くの先生やバスの運転手が山への避難を進言したという証言もあるが、市教委は明確にせず。
地区民の危機意識の甘さを強調しているが、行政区長も実は避難を進言している。津波直前の様子を知っている人に聞き取りをしていなかった
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:46:17.46ID:T3enbDxp0
あの混乱の中、最善策が何かなんて当時わかるか?
結果論でお前が悪いと言われまくったら精神もやられるわ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:48:19.62ID:9EswnT73O
>>970
予期せぬ災害だから仕方ないのだけど国から県から市から教委から学校まで「大津波だから大災害だから!」で報告書が終わってるのが悲しい

しかも一部遺族が矛盾点ついて裁判したら勝訴するし(爆)
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:50:30.55ID:AQfiggnc0
>>969
津波の浸水区域で無かったとしても当時の状況から念のために山に逃げたほうがいいと
考える人が複数いたのはちっともおかしくないわけで
山への立ち居り禁止令が出されてなかったら普通に山に逃げてただろうな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 01:52:12.58ID:6OqHIPb90
避難したために被害が大きくなることもあるし、避難しなかったから避難が大きくなることもあるから、その時にベストだと思って判断したことだと思う。
こいつら死んでも関係ないしwなんて思って行動してた人が、関係者の中にいるわけがない。
それなのに、結果が全てとばかりに相手を責めると、誰も責任が生じることをやりたがらなくなる。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:07:31.76ID:6ClehDvNO
>>972
そのレスから昔からあるマスコミ系の禅問答思い出した。
「あなたの目の前に川で溺れている子がいます。そのときあなたはどうしますか?」

答えがあるわけではなく、答えたアンサーにクエスチョンを延々繰り返すみたいなやつ。
そのときの知識や経験、心境により変わるから定期的にやって記録していくと色々と見えてくる。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:10:19.46ID:9EswnT73O
>>975
それは教師と児童の聞き取りしたメモを捨てるヤツが悪いだろ?何回も話を聞けないなら尚更だよ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:13:13.47ID:AQfiggnc0
>>972
生き残り教師が津波を回避して逃げたこと自体は問題視されてないんじゃないの
問題なのは山への避難を排除して川方向に児童たちを向かわせた判断なわけで
その判断に至った経緯が追求されていると
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:15:09.62ID:6ClehDvNO
>>981
と言うか、このハゲー!みたいな姑息な使い方とは違い、メモと一緒にICレコーダを堂々置いて録音だと思う。
聞き間違えかも知れないメモだけと言うのが不思議。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:16:03.97ID:HyJujbtb0
山に逃げようとした男子を先生が追いかけて捕まえて無理やり死の行進に連れて行った
ホラー映画だよな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:16:43.91ID:9EswnT73O
>>978
なんか一周回って可笑しくなって来たもの(笑)

むしろ大川小ケースはちゃんとやったら教師側も被害は甚大で校長も不在で1000年に一度の大津波が来て…って和解のケースだろ笑

なのに生存者のメモは全部捨てる、市教委の担当者はみんな移動し国に丸投げ、国は遺族を閉め出し、証言は何も検証しないで終了、最後は一部遺族はまさか裁判で勝っちゃった笑…なんて爆笑ものだろ…
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:19:43.29ID:9EswnT73O
>>982
遺族側だけの証言(行政は認めてない)だが「山に逃げよう」と提案した子供や関係者が結構いたらしいな笑
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:20:21.24ID:utuz5vihO
>>983
なぜか録音させなかったみたいだよ
児童の発言は反映されず、証言メモは廃棄
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:21:32.99ID:9EswnT73O
>>983
録音も児童が嫌がるからみたいな理由で行われてないらしい。しかも児童の証言は信用性に欠けると書類から省いたりしてたそうな笑
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:24:49.66ID:AQfiggnc0
>>986
それがすべて 
子供でも気付いた事だから決して難しい判断ではなかったということ
それを想定外だったということにしたいから証言を書いたメモを捨てたんだろうね
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:27:22.94ID:G02mod/x0
遺族側が知りたいのはなんで川側に逃げたのかという1点のみなのに
それを隠してるからだろ。
混乱していたとかいろいろな理由が考えられるけど
現状では結局何もわかっていない。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:28:08.01ID:6ClehDvNO
>>987
変な記憶の誘導や話の持っていき方でもしたのかな?
または聞き取り担当者が日頃悪用しているから、恐れたか?
ありそうで怖い。

このケースだと1台が故障や操作ミスで録音出来ないことを前提に、別機種のレコーダを複数同時録音やるのが民間企業の常識。
件の当日のお粗末な部分にも当てはまるから、教育関係は全般的にこんなにも緩いのだろうか?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:29:23.20ID:9EswnT73O
この辺はもっと調査あっても良いんでは?

これ急いで子どもを迎えにきた保護者が先生に
「早く児童を高台へ」つったら先生は
「お母さん落ち着いて」て取り合わなかったらしい
しかもこの先生は地元民じゃなかったから
尚更危機感がなかったとか
※上記の内容は全て裁判記録にあります
> A教諭は、校庭に出ると「山だ! 山だ! 山に逃げろ」
> と叫んだ。それを聞いて、山にダーッと登っていった子
> がいたが、教諭の誰かから「戻れ!」と怒られ、連れ戻
> された。
> 5、6年生の男子たちが、「山さ上がろう」と先生に訴え
> ていた。当時6年生の佐藤雄樹君と今野大輔君は「い
> つも、俺たち、(裏山へ)上がってっから」「地割れが起
> きる」「俺たち、ここにいたら死ぬべや」「先生なのに、
> なんでわからないんだ」と、くってかかっていたという。
> 2人も一旦校庭から裏山に駆けだしたが、戻れと言わ
> れて、校庭に引き返している。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:31:25.07ID:6ClehDvNO
>>988
一言しか思い付かなかった。
ありえねぇだろう!

裁判の内容や結果もおかしいけど、その話とは別に酷すぎ。
さすがは東北、怖すぎ。
避難所の話を知っているだけに思った。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:42:26.95ID:OX3Qb3u/0
>>251
>>教師が教え子を見捨てて自分だけが助かった事件。既に過去にある。自然災害でなく犯罪で。

詫間守が起こした、小学生多量殺傷事件では、教師の一人が教え子を見捨てて、廊下を走って逃げ出して職員室に逃げ込み、職員室のドアを閉ざして開けなかった。
その職員室の前の廊下には、教師に助けを求めようとして教師を追いかけて、力尽きた子供達の遺体があったそうです。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:44:12.44ID:9EswnT73O
>>987
変だよなー
調査委員に遺族の発言はユーチューブの動画から切り取って作ってるのでは?と言われた人もいたとか聞いて戦慄した笑
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:46:29.71ID:9EswnT73O
>>991
しかも生存者の聞き取りメモを廃棄した中心人物の複数はその後移動になって話を聞けなくなってしまった、と。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:46:47.22ID:8EXoKbMc0
そんなに金が欲しいか
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:47:55.87ID:wS18Q2xC0
>>997
家が全壊した人でないと避難所を使えなかったり、支援物資を使えなかったり大変だったらしいな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:49:26.49ID:0RixI+ZS0
>>999>>1000だったら今年中にまた推しをナマで見れる!本人登壇試写も初日舞台挨拶もイベントもエキストラも当たる!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 02:49:37.98ID:9EswnT73O
>>994
子供の犠牲は悲しいな…小学生とかさらに。今回もだが事故の後の市の教育関係者が色々やらかしててやっぱり。って感じだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況