>>838
まず、これまでのタクシー会社は大抵トヨタのコンフォート等の『タクシー専用自動車』を導入する事が多い。
大手のタクシー会社は50台100台とまとめて購入するわけで、同じ車種で購入した方が整備もしやすい。
それこそまとめ買いで割引交渉も出来るのではないかな?
トヨタはタクシー専用自動車を>>1の物に変えるわけで、大手のタクシー会社は、
これからはこれを大量買いする事になるんだろうね、
もっとも大量に普及するのは10年20年後だろうけど(今のタクシーを乗り潰した後になるから)。
タクシーのシェアはトヨタが9割越えてるからね、ホンダが後から新規参入して成功する図式が見えない。
お金かけてタクシー用の車種を開発して、それで失敗したらバカみたいだからね、
だからやらんのよ、そんだけだよ。
個人タクシーなら何使うのも自由だし、ホンダ使っている個人の人も居るだろう。
それでも長年の「タクシーといえばトヨタ」というブランドイメージは強固だろうね。
今は個人タクシーでワンボックスを使う人も増えているけど、あれはドアが最初から電動だから(無改造で済む)。
やっぱりトヨタ車を好む人の方が圧倒的に多いね。