X



【社会】ベンツ「日本販売分はリコール対象外」 排ガス不正疑惑©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001北村ゆきひろ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/20(木) 22:15:33.64ID:CAP_USER9
排ガス不正が疑われる独ダイムラーが実施する大量リコール(回収・無償修理)をめぐり、メルセデス・ベンツ日本法人は
20日、日本での販売分はリコール対象外だと発表した。

 対象は300万台を超え、11年以降に欧州で売ったメルセデス・ベンツのディーゼル車のほぼ全てにあたる。
ダイムラーは、欧州と日本では排ガス規制が違うため、現時点では対象から外したと説明している。

 ダイムラーは現地検察の捜査を受けているが、不正を否定し、今回の修理も「サービスキャンペーン」と主張する。
修理では、欧州の市街地を実際に走ったときに、排ガスに含まれる有害物質が減るようエンジンのソフトウェアを更新する。

http://www.asahi.com/articles/ASK7N4T8NK7NULFA00M.html
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:33:21.68ID:+h9DD4Ut0
日本でディーゼル仕様のメルセデス買う奴なんて余程の馬鹿か物好きしかいねーだろw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:33:30.76ID:FIFCwBTw0
>>105
モデル番号にdがついてるのが、汚染エンジンディーゼル対応車

汚染自動車ベンツを擁護しても無駄だよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:33:37.54ID:eC1JKfd+0
日本も対象にしてもらおうとか厚かましすぎるんだよ日本は
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:34:07.67ID:4ccs1BIG0
>>28
留学出来ない英語力も無い無能ボンクラが欧州的雰囲気に憧れて乗る車の一つ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:34:13.93ID:xuZNcEQj0
いい加減なメーカーだということがバレたな

そこは素直にリコールすべきなのに判断力の欠如は、その他経営体質や技術的に問題が潜んでることを意味してる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:34:58.98ID:+h9DD4Ut0
こいつらF1でもチートやってるっぽいんだよなぁw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:35:05.88ID:MjIpDJK20
安部「仰せのままに・・・」
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:35:20.24ID:pQ7bqMwP0
欧州メーカー全滅だな
つーかEUの環境当局と主要メーカーが主導して組織ぐるみでやってただろ
前代未聞だぞこんなの
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:35:52.83ID:p/PDP7pC0
カタログ燃費の乖離率辺りにも顕著に表れてるが
かなり以前からソフトで規制を誤魔化すのが常態化していったんだろうな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:36:22.76ID:zW0F5oJx0
ドイツ車をまだ乗ってる人を見るとつい失笑してしまうのは内緒w
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:36:24.70ID:qGt2hY330
ドヤりたいおっさんが買うだけの高級ポンコツブランドだしどうでもええな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:36:26.78ID:kjQpSlvx0
そもそも消費者が排ガス問題なんて気にしないから大丈夫だろ

問題あるならベンツ全部を輸入販売停止くらいの処置してもらわないと
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:36:29.08ID:FIFCwBTw0
>>124
汚染自動車ベンツに乗っているなんて、意識高いんですねw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:36:36.48ID:GQRg4Okg0
>>68
そんな話有ったな
で、クビになったんだっけ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:36:45.82ID:JxGOEn8z0
どうせ金の使い道に困ってるヤツらなんだから良いんじゃないの
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:36:52.57ID:Cau69ZB70
>>17
最近はドイツ本国より日本の方が安く売ってるモデル多いけど?
むしろボッタクリは国産車でしょう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:37:04.32ID:/fZ3lNIp0
露骨に差別w
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:37:25.22ID:z45Vg7eJ0
>>131
売ってるよ
VWの不正で大騒ぎになってた頃
うちは大丈夫と宣伝しまくってたからな
でも触媒方式でもダメってなると
もうディーゼルは普通乗用には使えないな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:37:25.51ID:3wIwjaaO0
>>105
よく機械にはくわしくないんだけど
尿を注入しながら走るタイプのエンジンあっただろ?
014647歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/07/20(木) 22:37:44.43ID:TpciUFhn0
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwww
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:39:21.68ID:DMosHU6+0
つまり 日本で走ってる自動車なんて

ザル規制ってことか。

自動車大国が笑う。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:39:24.03ID:L0/mtSor0
ベンツ乗りは排ガス撒き散らし野郎確定!

見つけたら殺せ!!!
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:39:30.82ID:zY/j8rd10
これは課税すべきだな。環境破壊税をとるべき。乗ってない人にとっては迷惑だw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:39:49.90ID:ga+4vfF10
>>116
いや、ちょっと羨ましかった
世界でまともなクリーンディーゼルのSUVはマツダとベンツしかないと言われてたからな
新車のcx5乗ってたら目の前にディーゼルベンツさん
格下感に打ちのめされた
このスレでなんか救われた
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:40:15.92ID:QnDJyJPr0
ドイツ車壊れやすいしパーツでボッタクるし最悪
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:40:35.74ID:3wIwjaaO0
トヨタは無罪なのに数百億とられ
タカタは自業自得とはいえ命までとられたのに
白人は白人の企業には甘くね?
一兆円くらい罰金払う事案だと思うが
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:40:48.25ID:5rRPj4e90
>>51
ホントそう
VWの時もおおはしゃぎで騒ぐやつに限って
乗ってるのは10年落ちボロボロの中古国産車
どっちが迷惑か考える頭もない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:40:55.22ID:DMosHU6+0
>>154
まぁ 他の日本車がガバガバなのに、
1人だけ欧米のガチ基準やったってベンツが損するだけだし。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:41:21.85ID:pz8hrJgI0
>>76
ベンツも日本ではリコールしない、論点そのものだよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:41:22.99ID:kQ0koq9c0
もう日本でもセレブ層はベンツ売りに走ってるだろ
中古市場は大変な事になりそう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:41:40.79ID:eGD9V3Si0
排出ガスだけでなく燃費検査もメーカー任せで国交省はまるでやる気なし
日本が衰退するわけだ、むしろわざとじゃないかな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:41:45.04ID:W9qMst6S0
ベンツとか糞メーカーやなwww
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:42:18.44ID:z45Vg7eJ0
次はBMWだろう
てか一連の不正でドイツメーカーの技術力が大したことないのが分かってよかった
これでもドイツ車信仰止めないバカはいるんだろうなぁ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:42:32.80ID:MWoR2gTP0
ドドイツ車は恥ずかしい
乗ってるヤツもどうなの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:42:38.06ID:ga+4vfF10
>>144
検査の時だけヨーロッパ査定通るプログラム組んでたんだろうな
普通走行だと汚染ガス垂れ流しのワーゲンと同じタイプだと思う
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:42:44.03ID:zGliV/kV0
でも日本人のベンツ好きは異常だから売り上げに影響が出ることはないだろうな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:42:48.55ID:FIFCwBTw0
>>155
そっちはそっちで、煤詰まりが・・・

汚染エンジンディーゼルは旧世紀に置いてくるべき筋の悪い技術だから
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:42:57.75ID:23MHrLZA0
妬み嫉み僻み
また底辺ゴミカスどもが集まってるのおw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:43:09.93ID:pQ7bqMwP0
ベンツの新型ピックアップトラック
一番のドル箱であるアメリカで販売しないんだよな
これ見て確実に黒だと思ったわ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:43:13.31ID:C45WKWY90
消費者センターは、ちゃんと調べるべきじゃなかろうか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:43:38.64ID:xn8wGWVY0
これはひどい
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:43:53.03ID:E0DgszQ00
ドイツ経営者「日本人は冷遇してもアホだから継続的に車を買ってくれる」
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:44:27.83ID:aAQXte160
この前、東名走ってたらSクラスとCクラスが
たまたま並走してて後ろから見たら
見分けがつかなかった
ケツのデザイン同じだよね?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:44:56.09ID:eGD9V3Si0
消費者庁もベンツのような高価な車まで検査しないだろ測定機器すら日本にないだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:45:01.74ID:ctDBa+aV0
自動車大国の日本で、ドイツ車買うなんて、見栄っ張りのバカだから

ブランド品を中古で買ったり、美容整形したり、表面的な部分ばっか気にする連中

もしくは、訳あって経費を使わなければならない種族(銀座で寿司くう連中と同じ)
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:45:03.79ID:GQRg4Okg0
>>169
まあ全部もとはボッシュだからな
シェアは大きいけど技術は低い
デンソーには頑張って欲しいわ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:45:11.18ID:ath/8qfW0
>>166
しっかり調べて、違反していたら会社が傾くレベルの制裁金を科せば良いのにな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:45:17.53ID:loOnf9380
これは経産省か国交省がでばってリコールさせろよ
日本だけ外すのは理屈通らねえだろ
中国だけガラクターNote7をリコールしなかったサムスンに匹敵する
ナメプ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:45:27.47ID:V/Lc8FCD0
日本は各社の系列でやる事が多いからこんな事にはなりにくいが
欧州メーカーでは巨大なサプライヤーが一手にほとんどの基幹部品を作る
ようは一社が駄目なら他も全部駄目ということ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:45:47.34ID:PPhMoszg0
ベンシ乗ってる奴www
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:45:47.84ID:FQtoJn6Q0
>>172
出るよ
ワーゲンアウディですら直接日本で販売してなかったのに売り上げ激減した
ニュースで取り上げる時間が多ければ3割ぐらい落ち込むよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:46:26.67ID:GQRg4Okg0
>>190
日本の規制内なら無理だろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:46:35.70ID:3wIwjaaO0
関税もないくせに同じモデルでも本国よりはるかに高い値段で買わされ
欧州車の味付けとかいうわけのわからないものに大枚払い
あげくには排ガス詐欺をやらかしたあげく
日本人相手にはリコールにも応じない
それなのにドイツ車を未だに乗る奴はドMだと思う
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:46:36.60ID:oXQeobBR0
ダイムラー、ユーザーを騙した上まともなサポートもなし、ドイツ終わってるな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:46:39.08ID:5rRPj4e90
>>186
基本的に今の国産はダサすぎだからな
バカ顔のレクサスとか罰ゲームレベル
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:46:39.71ID:ga+4vfF10
>>173
トラックやバスとかない状態だぞ
無くすのはまだ早い
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:47:11.86ID:kjQpSlvx0
>>191
トヨタも似たようなもんじゃん
レクサスにも流用してるし、リコールのときは大量
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:47:40.52ID:IIzNn8m30
またジャップがナメられて泣き寝入りしたって?
いつものことだな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:47:58.88ID:wp2M6rBE0
これこそ普通に差別では?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:48:39.24ID:8E4sZ0gC0
今売ってる外車で買ってみたいのはFIAT500位しかない。
ベンツとかBMWとか何がよくて買うんだ?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:48:41.88ID:g2SE+4yj0
ベンツの米国価格が日本の半分でワロタw
どんだけ日本人だけぼったくられてんだと。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:48:56.72ID:q8skn1nA0
何か昔から車業界ってこうだったんだろうな
昔からカタログ値とか存在してたし
初めて聞いたとき、何それって思ったし
現実では出るわけのないベストエフォート的なものとしてユーザーは理解していて
ライバルが検証しているはず、という思いがあって嘘は無いと信じていた
業界の中に自浄作用があると信じていた

嘘をつくのは低コスト、嘘を検証するのは高コストの典型
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:48:57.61ID:8dAfCBDbO
>>41
東京都内でもたくさんディーゼル車が走り回ってるし珍しくもないでしょ?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:49:11.51ID:ga+4vfF10
>>188
うはw おいらデンソーマン
ボッシュ強いよ 品質、生産性、共に敵いません
マニアックな技術とかなら負けないけどさ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:49:12.77ID:ath/8qfW0
>>196
その不平等は日本側の問題だけどね。
担当の役人がワイロ受け取っているとしか思えんw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:49:14.37ID:x7UnsCa40
欧州メーカー
オイル交換のインターバルが異様に長い
新車初期オイル交換も必要なし

何故か?
それが環境保護につながるからとの説明
環境に優しいメーカーアピール

車には優しくない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:49:23.96ID:eGD9V3Si0
EUと自由貿易交渉をやった後だからな安倍政権のやることはすべて裏目になる。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:49:27.57ID:uvnzLi5VO
フォルクスワーゲン()の次はメルセデス()になるのか
こりゃBMWがBMW()になるのも時間の問題だな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 22:49:27.95ID:2sLfrHK70
>>25
昭和の時代からヤクザか成金の見栄っ張り車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況