>>5
と言うか既存の利権のしがらみが少ない
トランプに対して議会の利権屋が対立しているんだろ。

これはある意味米国民が望んだ形で、国内の権力闘争はどうしても
厳しくなる。ある意味トランプは米国有権者の期待に応えているともとも
言える。もともと米国の議会と大統領府の対立はこんなものだよ。
議会はホームズ判事やクリントン大統領に女の問題で弾劾まで
始めたことに比べればまだまだ手ぬるいぐらいだw

対立を殊更のように避けたがる日本人の社会と米国とでは
かなり政治手法は違う。
そもそも議院内閣制では無いしな。
また米国の上院は人口比とは無関係に各州ごとに選ばれる。
大統領府と上院の対立は中央政府と各州の対立とも言える。
だから民主党は勿論共和党も抵抗勢力となる。
そして上院の権限として重要なものは人事へのチェックだから
人事面で対立が露呈しやすい。

内政を抑えないと強い権力は発揮できないから米国では通過儀礼とも
言える。ガントレットを凌いだ大統領だけが真の権力を獲得できる。