X



【酒】宝焼酎も大五郎も...甲類焼酎は「西低東高」 東日本だけで8割売上、なぜ?★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2017/07/23(日) 10:28:42.94ID:CAP_USER9
   本格(乙類)焼酎に比べスッキリとしてクセのない味わいが特徴で、ホッピーや酎ハイなどの割り材と相性が良い「甲類焼酎」。その販売量が、東日本と西日本では「圧倒的」に違うこと、ご存じだろうか。

   「大五郎」で知られるアサヒビール(東京・墨田区)の広報担当者によれば、「弊社の甲類焼酎の売上のうち、約85%が東日本です」。また、「宝焼酎」の宝ホールディングス(京都市)でも、甲類焼酎の売上は「8:2」で東日本が多いという。なぜ、ここまで売上に大きな差が出ているのだろうか。J-CASTニュースが探ってみると......。

販売量は「西に向かって減っていく」

   甲類焼酎とは、糖蜜などの原料を何度も蒸留し、雑味の無い高純度のアルコールを精製して作ったもの。低コストによる大量生産が可能なため、本格焼酎と比べて基本的に安く販売される。2リットル、4リットルの大容量ペットボトルでもお馴染みで、「家計に優しいお酒」とのイメージが強い。

   芋や麦など原料の風味が強い本格焼酎よりもクセのない飲み口で、サワーや酎ハイなど様々な割り材との相性もピッタリ。カロリーも少なく、糖質やプリン体も含まれていないことから、ここ最近の「健康ブーム」の面からも注目を集めている。

   そんな甲類焼酎について、J-CASTニュースが2017年7月13日に大手メーカー3社に販売動向を聞くと、どの担当者も「西日本よりも、東日本で売れています」と口を揃える。アサヒビールの担当者は、

「ここ数年の売上傾向で、ざっくりした数字ではありますが、弊社の甲類焼酎の売上は、約85%が東日本です」

と話す。また、宝ホールディングスの担当者は、

「愛知までを東日本と区分すると、売り上げの比率は単純計算で8対2で東日本が多くなります」

と説明。また、甲類焼酎で知られるある酒造メーカーの担当者は、「うちの場合、甲類焼酎は北海道や東北地方で売れていて、そこから西に向かってグラデーションのように徐々に減っていきます」としていた。

東日本で「甲類」が売れるワケ

   話を聞いた3社は、いずれも全国で甲類焼酎を展開している。にも関わらず、なぜここまで販売量に差がつくのか。

   焼酎の歴史や販売動向に詳しいある業界関係者は取材に対し、

「理由はさまざまですが、一つに、物流の関係で昔は関東には本格焼酎があまり入って来なかった点があります。そこで関東では、ホッピーや酎ハイなど甲類焼酎を使った『割り材文化』が流行したんです」

と話す。一方で、地理的な面で早くから本格焼酎に親しんでいた関西では、「一昔前までは、麦の本格焼酎で酎ハイを作っていた」という。

全文はURL先でどうぞ
https://www.j-cast.com/2017/07/22303350.html

★1)7月22日(土)20:43:43.51
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500736335/
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:35:21.06ID:YZrHTH4s0
>>174
酒って酔ってくると味がわからなくなるじゃん
そういう時に安い焼酎は助かるって層もいるんじゃね?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:38:48.22ID:Y0AbXFMK0
>>1
九州人だが、甲類焼酎なんてわざわざ買ってまで飲まないよ
芋、麦、黒糖とか風味のある乙類焼酎以外を飲もうと思わん
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:40:25.80ID:iFB2TD+80
本格ウィスキーも日本では当初、癖があるとの事で不評だった。

当時はウィスキー文化が日本には無かったから。

焼酎も同じ、東日本は焼酎文化がまだ根付いていないって事。

地域的な食文化の差なんだろね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:44:26.22ID:ag0PpMf50
>>179
九州以外だとここ数十年だろ
乙類焼酎飲み出したの
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:44:51.23ID:5Cr+sDFt0
乙類は本格焼酎とか名前を変えてから、高価になってるだろう。
700mlくらいのシャレたボトルに入れて、ウィスキーより高いみたいな。
焼酎25度ウィスキー40度だから、輸入スコッチの方が安いよね。と気づいてからスコッチ派。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:46:13.69ID:yaR8lXBv0
芋焼酎はお湯割りが至高だけど、夏に飲むにはちょっと熱いので
ソーダで割って飲むとこりゃまたスーッと飲めるからおすすめ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:47:54.30ID:q9Pj7VA20
西日本は早くから本場の焼酎が入荷してたけど
東日本には入ってこなかったから馴染みがないんだろう
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:49:51.64ID:iFB2TD+80
>>180
焼酎がマーケティング戦略に乗ったのは
最初は樹氷からスタートしたような気がする。
次は純、そしてチューハイ、

乙は、いいちこ、二階堂が先人切ったかな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:50:04.67ID:ac96b5uE0
>>183
ストロングなんとかは全部ウォッカだからな。
すぐ酔えるが翌朝頭が痛くなる。

焼酎ハイボールか
ウイスキーハイボールにするようになって
頭が痛くなくなった。


ウォッカはヤバイって
大五郎と同じアル中飲み物だ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:53:05.23ID:YZrHTH4s0
>>186
元々ウォッカって金がない奴が飲む飲み物だったらしいからな
本気であれは高い奴と安い奴の区別が付かない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:53:06.47ID:JXAgcvpv0
大五郎って緑茶割りとかする為の酒か
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:56:21.26ID:G3btV9I50
>>175
(´ꙨꙪꙩ`) チャーン
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:57:42.11ID:ag0PpMf50
>>188
静岡割か?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:01:11.00ID:kCcne0Fi0
西日本って焼酎より日本酒の地域だと思うけどどうだろ
で、大阪神戸から山口くらいまでは日本酒、九州に入ったら焼酎の地域だけど
ここまで来たらそういう安いのじゃなく、本格焼酎が山ほどあるだろうし、不利でしょ

なんか大五郎とかそういうでかいペットボトルの焼酎飲む人は、このへんでは
アル中がたどり着く最後の姿ってイメージだし、酒売り場にいたときも日本酒と焼酎って
それほど売り上げに差は無かったと思う(どっちも紙パックで)
贈り物の酒となると、地元酒造の2000円クラスのを2本とか3本とかが普通だし
焼酎送ることなんて、送る先の人が焼酎好きでもなければ無いね
こういう酒どころの地に来て、「お土産に良い焼酎はないか」という人もいたけど
作ってる会社がほぼないので、焼酎でオススメできるのはねえ…(県内で一社くらいか)
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:02:50.90ID:jnZ5ffi/0
昔は純とかイイチコとか飲んでたけど
大五郎の安さにはかなわんな
なんかで割れば味も大丈夫
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:04:49.33ID:jA7GGbe+0
年とってからウォッカストレート最高だわ
癖がないしすぐ酔える
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:15:15.18ID:16CWAJBw0
子連れ狼の乳母車は、本当に機関銃で発砲してきたりと万能兵器だったような思い出がある。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:18:10.77ID:jm9k/xsh0
ウォッカでも韓国ウォッカとかじゃない奴は本当に混ぜ物されてないから悪酔いしない
最高
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:27:22.78ID:6Q0mTsTj0
>>21
大五郎とか補給液のイメージ。
ショッピングセンターでもらう水かと思うくらい量が半端ない。
ハイパーリンゲル液に名前を変えた方がいいと思う。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:28:38.99ID:AJklCu6A0
関西じゃ缶チューハイは売れて無いって事?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:32:52.72ID:w4DFG9kl0
甲類はそのまま飲むとなんか水っぽい
それで果実酒作ってみたけどイマイチ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:45:52.99ID:K1VEoeBa0
「大五郎を買ったら終わり」というのはわかるw
酔えればなんでもいいというアルコール依存症最終段階に入った兆候そのもの
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:46:55.30ID:16CWAJBw0
単に西日本では地元の本格焼酎の水割りなどが多いということ。

果実酒は、仕上がりの味を想定すると結果や次の試作が一年後だったりして、意図が満たされたか検証しにくい。
下手にアルコール度数(=エタノール濃度)を下げると、漬けてから発酵して税務署の人に追われることになるから注意しようね。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:48:40.03ID:y4FXZltm0
>>142
こいつ最高にアホ
ネットで得た知識かな?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:49:59.46ID:YZrHTH4s0
>>201
酒って味を楽しむ奴と酔いたいからマズイけど飲むって奴がいると思うの

個人的には味を楽しむやつのがアル中要素あるように思う
初めて響飲んだ時とか次の日1日中ずっと香りが口の中に残ってて、仕事しながらも飲みたくて飲みたくてヤバかった
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:52:18.74ID:FlnA/a4k0
>>185
乙類の認知度が全国区になったのは、芋焼酎ブームだろうな
あんときは本当にどこ行ってもみんな芋だった
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:57:03.08ID:16CWAJBw0
>>205
税務署が巡回しますのでありえません。税務署は厳しいのです。
もっとも、某コミュニティでは日本の行政を排除したうえで、小麦粉を雑菌で発酵させて酸味を出した物を販売しているそうで。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:58:41.99ID:FlnA/a4k0
2015年のデータだが、
全国の焼酎消費量は9億2590万リットルで、成人ひとりあたり消費量は年間8.83リットル。
日本酒消費量は6億1890万リットルであり、日本酒の1.5倍消費されている。

焼酎の方が消費量多いんだな。意外だった。
まあカクテルやチューハイ、梅酒などにも使われてるからだろうが
日本酒は基本的にそのままでしか飲まないし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:58:45.19ID:K1VEoeBa0
市販のチューハイでは本搾りグレープフルーツが他に比べて頭3つぐらい抜けてる
グレープフルーツとウォッカしか入ってないのが素晴らしい
ウォッカは本来悪酔いしにくいサケなのに、氷結とかは混ぜもの多すぎて悪酔いするんだよな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:10:46.40ID:8lBBDj7VO
下品なトンキン
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:14:51.25ID:BN12UlRy0
大五郎とかって貧民アル中御用達の、所謂「手を出したが最期」っていう類の底辺飲料だろ
都営団地とかに大量に猫除けとして空きボトルが林立してるわ

まあ要はそういうこった
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:24:23.34ID:EVVGLEhI0
>>214
むせる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:30:20.02ID:WuHY1nd90
>>213
美味いけど?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:32:35.70ID:sbqd3P090
関西人だが甲類飲むようになったら終わりって子供のころから教わってた
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:37:55.59ID:iFB2TD+80
>>217

初期の頃の 樹氷や純は、甲類ではあるけど

元の素材が高級だったから人気になったのかな。

4リットルとかの商品は、酒好きにとっては勇気が要る。人間として我慢出来るか。

また、ちびちび飲んでると量が多いから新鮮さとか損なわれそうで、逆に高く付く気もする。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:38:10.24ID:0SWs5g6w0
甲類焼酎と言えばマドンナがアイムピュア!とか言ってる純のCMよつべにうpされてて
外人が、マドンナがピュアとか酷いブラックジョークだwみたいなことコメントしてた。

当時甲類といえば松田優作がトライアングル、ジョントラボルタがハイリキのCM出てたな。
運動したあと汗かいTAKARAとか言って酒飲むかよw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 00:02:30.10ID:FUTxSL5o0
「♪俺ーと、お前と、大五郎〜ってか」
拝一刀「誰だお前?」
大五郎「ちゃーん」
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:01:50.02ID:6Pf1IioR0
底辺は缶ストロングチューハイだろ。
物によりけりだろうけど、「甲類+割り材」と「乙類ロック」じゃ
値段変わらんよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:46:07.71ID:Uv3in+od0
どうせ割るならホワイトリカで良いんじゃない
25度と35度で店から水余計に運んでいるようなもんだし
エチルの試薬でもエエは
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 03:22:35.87ID:mz9665sV0
江戸っ子だってね、焼酎飲みねえ!
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 03:50:27.53ID:3CC4NsCp0
東京一極集中
人口がネットと同じような高密度。情報の発信拠点
常に同じ情報与え続けると、みんな大なり小なり染まる

“いろんな”情報機関には天国みたいな国。東京リスクはやく是正すべきだよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 04:20:17.33ID:YckkmUZA0
アルコールを摂取できればいいだけなら甲類でもいいけど
お酒を飲む楽しみの桁が違うから乙類があるならそっちを飲むのが自然だと思う。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 05:02:46.33ID:1fLWwOdk0
>>134
甘くはない。むしろすっきりしてて飲みやすい味
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 05:05:52.43ID:P1uVybJf0
西日本は味覚がオカシイ奴が多いからなw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 05:10:41.70ID:r9N/6dnkO
アルコール全般呑めない俺が梅酒だけは美味しい呑める
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 05:24:51.82ID:Kh22DCFA0
む〜かしの友は今も友〜
俺とおまえと〜大五郎〜
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 05:31:38.15ID:rG1bj63r0
昔のホモは今もホモ
0233反パージ・新防衛派 ◆h5lreaXr8Y
垢版 |
2017/07/24(月) 05:36:32.12ID:LrEAJAnO0
ビジネス
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 09:46:52.81ID:VSLtokX40
寒い時期にはお湯割りにするから本格焼酎、暑い時期には炭酸割りにするから甲類だな
西日本の人はチューハイとか飲まんのか?
あと甲類やウォッカには味がないっていう人が多いみたいだけど、
アルコールそのものの、ほのかな甘い香りと甘い口当たりがあるんだよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 09:55:56.44ID:JbP7TKkw0
俺は関東だけど芋焼酎オンリーだな
風味あったほうがいいわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 09:57:55.19ID:++ZkEQtp0
>>221
最近じゃ黒霧島をストロング酎ハイで割って飲んでる
我ながらぶっ壊れて来たなとおもう
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:00:17.68ID:Htj7aCDW0
西日本の奴が焼酎のお湯割り飲んでるのを見てドン引きしたことがある
東西ではつくづく違うことを実感したなぁ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:07:07.36ID:tngaHueW0
コーヒーを挽いてもらって、お茶パックに入れて焼酎に漬け込む。
チビチビ飲みながら濃度を確認する。
好きな時にお茶パックを取り出す。
これが旨い!
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:08:31.12ID:XpBKPzUd0
カレーの豚肉といい焼酎みたいな二級酒といい、関東の
土人は、ニセモノや安物が大好きだからなw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:13:00.17ID:NhtuqIqg0
真露とか安い甲類は、へんな苦味というか、えぐ味があるけど
何に由来してるんだろう
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:24:20.99ID:rG1bj63r0
水出しコーヒーはよく作るが
酒出しコーヒーは知らんかったわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:26:46.96ID:VvccDZNd0
アルコールにも抽出されんの?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:30:25.70ID:f/nZ6Cic0
ソーダ割りはハイボールにだいぶ食われたな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:30:34.66ID:vFwmdEps0
>>1
要は貧乏なアル中が
東日本の方が圧倒的に多いんだろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:33:05.64ID:tngaHueW0
>>242
>>243
うめーぞ。
試しにコップ1杯から試してみ。
お茶パックに入れた粗挽きコーヒーをグラスに入れて焼酎を注ぐ。
ラップをして冷蔵庫で一晩漬け込む。
インスタントコーヒーだとまろ味が出ない。

お茶パック1つ分のコービーがグラス1杯と考えて、大量に作る時は薄くなるとクソ不味いので注意が必要。
コーヒーが充分抽出されないとクソ不味い。
濃いほど甘みが出てうまい。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:33:44.85ID:vFwmdEps0
今の時期は
ブドウ味アイスボックスを
キンキンに冷やした
スミノフウォッカと炭酸で割って飲むのが美味い
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:34:52.73ID:vFwmdEps0
プランター栽培してる
自家製ミントを使ったモヒートも最高
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:36:26.76ID:vFwmdEps0
>>234
酎ハイは飲まない
ちゃんとしたカクテルを飲む
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:39:54.91ID:vFwmdEps0
家では角瓶の4Lペットを買って
ハイボールで飲んでるが
店で飲むハイボールってクソ薄すぎ
酔うどころか覚めていく
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:43:10.28ID:tngaHueW0
>>250
店の自動製氷機の氷が臭いことがあるよな。
臭くて酔いが覚めるどころか怒りがこみ上げて来る。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:58:48.35ID:uSEr2pRJ0
>>234
炭酸割は乙だろ
本来の酎ハイは焼酎ハイボールで乙種の炭酸割だよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:00:55.18ID:uSEr2pRJ0
>>239
焼酎を二級酒って西をディスってんの?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:02:46.29ID:9dGLVCpS0
文化って流行するのかな??
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:03:33.94ID:Ll0R5r5t0
昔の友は連絡とれない。
俺はぼっちの大五郎。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:04:23.56ID:frH/5lbb0
西は地場蔵元の安くて良い焼酎がいっぱいあるからな。
東京みたいに何でもかんでもプレミアつけてぼったくらないから、安酒飲む必要もない。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:10:15.98ID:vFwmdEps0
九州は本格焼酎しか飲まない
ペット焼酎買うのは貧乏人だけ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:12:17.29ID:uSEr2pRJ0
甲種は飲めないっていうやつが
缶の酎ハイやサワー飲んでるから笑えるんだよな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:12:56.91ID:vFwmdEps0
東京では
兼八や三岳は5000円以上出さないと5合瓶キープできないからなw
ボッタクリに飼いならされすぎだろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:15:40.69ID:uSEr2pRJ0
>>264
それって、自分がぼったくりの店にしか行けなかったって言ってるよな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:16:01.02ID:GOaK8JG30
ペットボトルやめろ邪魔でしょうがない宝焼酎のエコパックみたいのにしろや!マヌケ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:16:09.36ID:CTbZtiqO0
プライドにかけて甲類は飲まねえと思ってたが
キンミヤが甲類だったわOrz
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:17:33.43ID:X3Y2SYEQ0
チュウハイなら大五郎で十分だろ
百年の孤独ジュースで割る奴もいるまいて
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:19:08.39ID:vFwmdEps0
>>265
馬鹿丸出し
トンキン人を貶してるだけなんだが
ここまで言わないとわからないとか
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:20:14.75ID:uSEr2pRJ0
>>269
ふーん寒いね
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:22:58.41ID:bVADHzVr0
味覚の問題で相手を説得することは非常に難しい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:24:05.74ID:xAXpvN580
>>234
>西日本の人はチューハイとか飲まんのか?

カシスオレンジとかモスコミュールとかのカクテルは飲むがチューハイはほとんど飲まれない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:26:20.88ID:abSSgdkE0
よく芋焼酎て薩摩て書いてあるけど
薩摩て作るだけで、飲んでないのか
糖質ゼロという事で、関東では人気だろう
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:28:16.40ID:xAXpvN580
>>64
多分九州だけ
「乙類」という分類の焼酎が、「甲類」に劣っているイメージを払拭しようとして無理やり編み出したネーミングが本格焼酎
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:29:15.66ID:vFwmdEps0
夏は純米吟醸の酒粕で作った焼酎を
ロックで飲むのがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況