女性セブン2017年8月10日号2017.07.29 16:00
全国自治宝くじ事務協議会の発表によると、昨年抽せんされた「サマージャンボ」と「サマージャンボミニ7000万」で、まだ引き換えられていない1000万円以上の高額当せんが、なんと14本もあることがわかった(6月12日現在)。
引き換えられていない当たりくじが発売された都道府県の内訳は、東京で4本、大阪で3本、北海道で2本、埼玉・神奈川・岡山・福岡・佐賀で各1本ずつとなっている。その中には1等5億円も含まれている。このまま誰も引き換えないと、12億3000万円が紙切れになってしまう。
抽せん番号や換金状況から推測すると、バラで買われたかたが、番号を見落としているか、確認を忘れている可能性が高いと思われる。
ジャンボ宝くじに限らず、すべての宝くじは支払開始日から1年以内に換金しなければ時効になってしまう。どんなに高額であっても、締め切りを1日でも過ぎたら当せん金は受け取れない。
昨年のサマージャンボの支払期限は、8月14日。せっかく手に入れた当せんのチャンスを手放すことのないよう、もう一度、お手元の宝くじを確認してみては?
ただでさえ胴元ボロ儲けなのに
更に儲かるんだもんなあ
4名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:01:29.33ID:fJwyis0Z0
権利を放棄しますから有効に使ってください
5名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:01:52.29ID:ei7dDAqC0
ビックカメラ的なやつですか?
8名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:02:58.13ID:My3gWXo60
販売してるんですか(笑)当たりくじ
9名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:03:35.79ID:w+E16lYn0
ピックカメラみたいに当たりだけ抜いて持ってるんだろ
抽せんの矢なんて大東亜戦争の技術を使えば簡単にコントロールできる
10名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:03:43.44ID:pduffkmw0
買った時から
多空くじと思い
期待していない
11名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:03:55.55ID:BHW8OGC90
※スタッフが美味しく頂きました
未換金はみずほ社員に夏のボーナスは終わったから冬のボーナスに反映かな
13名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:04:52.80ID:yKAeRJWY0
欲を持って買うと当たらないって言うね。未換金の当選くじは所有者がどうせ当たらないと当選確認しないでタンスの奥にあるか捨てられてる。
末等の三百円とか交通費とか駐車場代とか時間やコストかけて迄換金しに行かないもんなぁ
ふざけとるわ
本来の意味での確信犯だわー
(´・ω・)
宝くじは販売終了から当選発表まで二週間くらいあるから今のコンピュータ制御なら何が一番少ない組み合わせかわかる
それを一等当選番号にすれば当たりの数を最小にできる
こんなことしなくても始めから一等当選番号決めといて一般に流す分とそうでない分を決めとけば裏金も作りやすいがね
____
/ \ ,, /\
/ (●) (●) ネットで買った方が良いじゃん。
/ :::::⌒(__人__)⌒::\
| |_/ |
.\ /
/⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
| .|
>>1
未換金分は次回に回せよ。
なんで銀行の懐に入れてるんだ。 毎度思うがこれ売ったことにして何割か廃棄すれば
相当な額払わなくていいよなあと
21名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:06:24.43ID:se+BYlFW0
不正だろ
当たりが出た→換金しない
これならボロ儲け出来るからな
運営側が当たりを抜いてたんだろ
この当選金は、みずほが美味しく頂きました(イメージです)
射幸心を煽っているだけ
ホントは誰にも当たっていないんでしょ
毎回こんなに換金しない人が出るわけないやん
25名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:08:06.62ID:lqkN5h560
アメリカみたいに当人発表しないから
ものすごく怪しいんだよ
ビックカメラみたいにどっかに落ちてんだろ
換金しないわけないじゃん
受取人が出ない場合は再抽選しろよ受取人出てくるまで
未換金じゃなくて、未発売だろうな
トトビッグの不信感のガス抜きのためにこういう情報流すんだろうなー
>>21
そんなことしなくても売上の半分ごっそり頂いてる 29名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:09:59.87ID:IPDXFi5K0
だから高額当然なんて最初から出ないようになってるんだって…。
30名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:10:13.54ID:dKG+oQZr0
100万までなら当選した人見た事有るけどそれ以上は無いな。
事故で死ぬより確立低いくじなんてお金ドブに捨てる様な物だからな。
31名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:10:15.80ID:gM0A/6If0
>>1
はいはい
ビックカメラの抽選
使い込み裏金おつ まだ去年のサマージャンボ見てないよ
当たってたらどうしよう
みずほはこの間の強盗事件で信用無くなったから、仮に当たっても情報流されそう
BIGはその場で振り込み手続きできるから、まだマシかなぁ…
35名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:12:17.78ID:dbwHpL0k0
36名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:12:41.52ID:se+BYlFW0
祭りのテキヤが動画で大炎上したが、
宝くじが大炎上するのも時間の問題だな
マジでクジと名の付くものは詐欺だらけだわ
当たりが不鮮明過ぎて運営は不正し放題だよな
37名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:12:47.30ID:7L0Bfka40
「発売された」だけで「購入者はいない」
このカラクリに気がつくのに10年以上かかってしもた
誰も買っていない番号を抽出する
お、ビックカメラじゃないかw
39名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:13:29.84ID:vKXEsQ9k0
『中 抜 き で す !』w
40名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:13:30.36ID:t44zvNXM0
宝くじ。特にロトシリーズの胡散臭さは半端ねえから
42名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:14:20.81ID:YyVzSgR60
タグ;宝くじ 協会 インチキ 八百長 作為 機械
利益 運営費 天下り 高額所得
43名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:15:03.40ID:6qCrOTRr0
くじ無いけどそれ全部俺の!w
45名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:15:56.60ID:6qCrOTRr0
売れ残り分に入ってるとみずほの丸儲け。
カラクジ販売でイカサマ賭博。土人国日本の民度なんてこんなものだな
本物の宝くじを買いたければ欧米先進国で買えという事だ
47名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:16:32.41ID:Ve1+H4eU0
毎週毎週いろんなくじで億万長者が何人も出ているはずだけどSNSで出てこないね
49名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:17:16.83ID:UJGIPTFSO
ザ・イカサマ。
お客さんの取り分まで手をつける最低の組織。パチ屋の遠隔と一緒。
54名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:20:20.72ID:YyVzSgR60
>>4
みなさまの宝くじの売上金は全て主催者がおいしく頂きました 56名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:20:39.72ID:IPDXFi5K0
還元率5割とか詐欺レベル
金ドブで夢(インチキあり)を買わせる情弱向けの商売
57名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:20:48.58ID:N4EQoh8w0
>>1
未換金ってどうなるの?
まさか関係天下り団体幹部のボーナスになるとか?? 58名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:21:16.83ID:Ve1+H4eU0
59名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:21:39.32ID:HoW7q6Ie0
高齢者がタンスの奥の方にしまったか、病気で入院したか、亡くなってる方もいるだろうな。紙切れやめてネット販売のみにすればいいのに。
60名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:21:49.04ID:OTh6pUyl0
関係者が受け取るんですよね?
ところで宝くじ主催者ってどれだけお金を手にしたのでしょうか?
お金は手にしたけど不幸も沢山引き受けてくれた。それなら納得で〜〜す。
61名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:22:22.75ID:EOvUvhMB0
詐欺師みずほ〜www
どうせ当たり入れて無いんだろう
みずほは詐欺師だなぁwww
全く信用出来んわ
64名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:24:22.14ID:WJWIX5UI0
未換金()
まあ一番、頭の良いやり方だ罠
ちなみにプロペラの後ろにある零戦の機銃が、
なぜ羽を打ち抜かないかというと、
回転と発射のタイミングが連動しているからです
65名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:24:23.42ID:Cp4wHlwh0
まあ、この国の在り方を見る限り、イカサマをしてない方が異常
信じろという方が無理がある
66名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:25:04.88ID:P/up6JZi0
だれも 購入してないのが原因
あたかも 購入している様に 宣伝。
67名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:25:41.00ID:Jk+HxUc60
上級国民専用インチキバレバレくじがなんだって?
>>53
totoBIGだと照会番号調べたら一等が存在しなかったんだよ
そして照会番号のシステム変更という隠蔽があったらしい
気になるなら調べてみな はずれてるという現実を受け入れたくなくてなかなか当選番号が確認出来ない
そうしてるうちに1年以上経っちゃって
当たってたかもしれない…と最後の妄想に耽りながらそのまま捨てる
71名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:26:39.79ID:hpPc3TpW0
ビッ○カメラ「これは抜いてますわwww」
>>53
当たりがよく出る有名な売り場で
連番で数万円分購入したらその購入した
100何十枚かあとの番号が一等前後賞として
当選してた事はある
勿論その番号のクジはその売り場から発売されてたよ 73名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:27:28.09ID:4uaPE+920
74名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:27:33.72ID:2rOOJzTE0
みずほ銀行宝くじは当選番号が決まってます
ゼロ戦なんかプロペラの回転と連動させて
プロペラの後ろから機関銃打ってた
宝くじで決まった数字を打つなんて造作もないこと
回転する的に矢を射る日本の宝くじは
当たり数字好き勝手に決められる
ロトくじも何でボールを
数段階で回転させる必要があるんだ?
しかも回転の仕方が見てても不明瞭
http://i.imgur.com/l0GasTu.jpg
http://i.imgur.com/1eSO8BT.gif
当選者の所属・住所・国籍・宗教
おそらく一定の集合体に集中してるでしょ
復興宝くじだっけ?
被災地から一等続々出たんでしょ露骨過ぎだよ
近年一気に宝くじの額が上がってる
在日朝鮮人が強制帰国前だもんね
分かりやすいよね
宝くじが非課税ってところもミソ
これは詐欺です
みずほのなんとか副頭取が創価学会員だった
破たん寸前の韓国に融資とか
どう見ても日本のための銀行じゃない
先の不正融資で摘発されて
暴力団と繋がってるって分かったのに
見えない振りするな学会員
池田大作(本名:成太作)は朝鮮人
あの野郎はすでに死んでる
生きてるなら俺のところに連れて来い
お前ら創価学会員の洗脳を解いてやる
75名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:28:14.48ID:EOvUvhMB0
愚民に買わせて売り上げをお得意様に配当する詐欺にしか見えない
パチンコ許してる国だぞ
この国に公正を期待するなよ
これそろそろアメリカみたいに当選者公表したほうがいいよね
常識的に考えてこんなに換金しにこない訳がないと思うわ
77名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:29:23.41ID:P/up6JZi0
クジで ヤラセに近いのが
TOTOクジだ 5口購入、まったく同じ数字が出る不思議
まず当たらない様になってる
0が4個以上あればすべて はずれ
10個購入すれば 4個以上0があるのが7個以上
その番号が、本当に売ったものか、実は売れ残って廃棄焼却されたものか、関係者にしか分からない
79名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:30:59.85ID:7L0Bfka40
毎回、ホントに毎回こんな具合だから
宝クジ買ってる奴が近くにいるとゲンが悪い
80名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:31:44.40ID:tuM0Vm+90
81名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:31:47.71ID:YyVzSgR60
せめて自治体が財源のためにする宝くじだけでも
インチキ抜き、宝くじ協会抜き、抽選機抜きでやってもらえないかな
地元高校の弓道部女子が的に向けて矢を放つ原始的な方式で。
それだったら俺も買ってもいい
82名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:33:02.50ID:EOvUvhMB0
オレの名を言ってみろ!
み、、ず、、ほ、、
うわーッ!はっはっはっwww
愚民どもはお布施をしてればいいんだよッ!
83名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:33:31.18ID:Cp4wHlwh0
年間にどこどこで雨が降った回数とかさ
そういう操作できない、かつ一般で計測できる要素を入れてくれないと買わないわ
84名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:33:40.53ID:tuM0Vm+90
>>76
そう思う
常識的に考えて換金しないアホ居ないだろ 85名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:34:18.51ID:jGcUuDul0
さすがにその分だけ次の当たりを増やすんじゃねえの?
86名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:34:54.63ID:7WanAtB60
一等五億円はやべーだろw
おそらく買ったやつは普通のリーマンだろ
社畜から抜け出すビッグチャンスなのに
87名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:36:21.70ID:oUv39gwO0
買ったけど見ないことってわりとよくあるよな
88名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:36:54.34ID:4DhFESLf0
毎回未換金があるそうだがw
本当に当たりくじは販売されてるのかね?
ビッグが詐欺だとバレてからどれも
信用できんわ
89名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:38:40.79ID:CmO1jsOL0
キャリーオーバーしろカス
91名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:39:32.33ID:4YWKkiSm0
未換金分は銀行の利益にせず国庫に入れろよ
税収が不足してるんだから1億でも10億でも助けになるだろw
宝くじ協会の利益になるのもいかんぞ、不正の温床となる。
92名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:39:37.09ID:JblYPdGf0
>>9
また、零戦の機銃はぁぁぁ・・・・とかいうやつかw
同調装置の仕組みは、一点を狙って撃ってんじゃねよ。
ペラの間に来たら、発射を解放してるだけなんだよ、バカ。 95名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:40:37.33ID:8M8smbpf0
決まってんだろう、売残り廃棄処分物に当たりがある。類似がビックカメラの件や江戸川競艇の手法だよ。
96名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:41:08.88ID:RV0Jrdoy0
BIGの件はイカサマとは思わない
けど、そんなレベルのミスが起こる程度の環境でやってるという疑惑が生まれたことで
故意でなくともフェアじゃない可能性があるってことでアウト
せめて計算上はフェアじゃないとね
そしてミスは認めてないのが大きい つまりこれまでに不正な操作があったとしても
絶対に公表されることはないってことで・・・やるならパチや競馬のほうがまだ夢があるという
しょうもなさ 結局何もしないのが一番いい
97名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:41:11.76ID:JblYPdGf0
>>77
10億回で0口だもんな。
販売数から言えば、3口は出てなきゃおかしいのに、0口。
あっちは、絶対詐欺だ。 あの機械で矢を発射する抽選器なw
ガチ抽選なら数字を区切る境界線に当たってどちらの数字かもめる事例がありそうなものだが、
いつもど真ん中に命中している時点でお察しw
人が壁すり抜けるぐらいのイレギュラーがないと当たらないだろうな
102名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:42:02.60ID:uE0AlGHR0
>>92
銃口とプロペラの距離や弾頭の初速が大きく違うしね 思ったんだが宝くじって確率からすると納税、寄附も同然なんだから
ふるさと納税みたいにその分減税してくれないと意味ないよな。
パチンコと同じくなんで買うアホがいるのかほんと謎。
まあマネロンしたいやつもいるのかも知れないけど。
106名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:44:00.53ID:39pf5sIZ0
____
/ \ ,, /\
/ (●) (●) 安倍チョンはパチンコ御殿から宝くじ御殿に引っ越した
/ :::::⌒(__人__)⌒::\
| |_/ |
.\ /
/⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
| .|
107名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:44:14.49ID:WJWIX5UI0
全部が全部、やってるって訳じゃないのがポイントだからな
60億の売り上げの内、30億を払い出さなきゃならない場合で
20億で済ますことが出来るのがポイント
>>1
まだ調べてないわ
去年は一昨年のサマージャンボが10万当選したがな 109名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:45:51.46ID:eCBG466l0
愚者の税金とはよく言ったものだ
ただでさえ還元率が40%程度なのにそれの半分くらい存在しないんじゃ
みずほのぼろもうけだな
114名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:47:52.09ID:koyXDx2z0
銀行の口座に勝手に入ってる契約、あれ便利だよな
出金ばっかりで、まだ一度も当選したことないけど…
117名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:49:18.06ID:Cp4wHlwh0
>>114
銀行は夢見させて金出させるのが仕事だからな このネット時代に当たりくじをうpする奴が誰一人いないなんておかしいよね
俺なら一等当たったら動画うpするけどなあ
119名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:51:34.82ID:ZkyNtnRk0
未換金と言うなの横領
121名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:52:35.22ID:24XWoBGA0
はいはい、インチキインチキ
もはや誰も相手にしないからご心配なく
123名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:54:18.84ID:teVoaeds0
高額当選者の末路、一家離散に金銭感覚のマヒで破産・・・
さすがにビックの件は驚いたわ
誰も逮捕されねーのかよw
売れ残りから当選したんだろ。
きちんと公表しろよ。
未換金で誰が得するのか考えればどういうカラクリだかわかろうもん
機械でなく、人間がダーツして矢を投げれば介入の余地は減る
ほんとに入ってたのか怪しすぎる
真っ黒に限りなく近い黒
132名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:58:59.60ID:mD943H0x0
>>72
当たりがよくでる売場って、たくさん売れるからその分当たりが多いのとは違うの?
自分は買わないんだが、どこで買っても確率は同じだと思ってるのを毎回買ってる人に言っても否定されるんだが、どう違うのかは濁される 133名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:59:03.01ID:WJWIX5UI0
抽選前に、販売分の番号が全て把握できてるもの
134名無しさん@1周年2017/07/29(土) 19:59:24.13ID:3uabuam60
>>18
胴元は全国の自治体ですから、自治体で山分けです。
銀行は関係ありません。販売手数料をもらって商売しているだけです。
尚、高額賞金が話題になりますが、末等の300円はいつも多額の金額が換金されません。
未換金があるために、末等は絶対に廃止しません。
テラ銭率54%のほかに、未換金が懐に入る自治体は、宝くじを止められません。 ジャンボ宝くじも売れなくなったね
昔は売り場に長蛇の列ができてたもんだが
今はすぐに買えてしまう
>>132 俺もそう思う
当たったからさらに人が買うから数が出て当たりやすくなるんだと思う 137名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:04:40.31ID:MAIUDlj50
これで自分は換金するぞと今ジャンボを買うかもだけど
要は販売番号控えていたみずほ銀行が
抽選時に売れなかった番号へ矢を当てるだけだからね
中国で狙った番号にズバズバ当てる芸を見てから買ってない
138名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:06:32.94ID:tf7edmfB0
販売してない当選番号を未換金と偽る手口
139名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:06:44.38ID:gFpcw0ap0
日本の中小企業を見殺しにして、朝鮮人の孫ハゲに多額融資してるみずぽ銀行www
そりゃ、売れ残りの中にあるんだから
誰も換金できんわ
当たった瞬間に人にバレて殺し合いになって換金するところまでたどり着けなかったんだろ
142名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:09:33.62ID:WJWIX5UI0
売った番号の場所も把握しているんだから
縁起の良いといわれている販売所をピンポイントすることも可能だろうな
144名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:12:12.83ID:B1zvH42K0
その分だけあらかじめ抜いてたってことか
卑怯なやり口だ
1等当たってヒャッハーで画像アップする奴が
全く出ないのが何よりの証拠
147名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:14:07.26ID:3uabuam60
149名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:16:02.46ID:oUv39gwO0
>>118
宝くじに当たってるのはだいたい中高年
それに実際当たったらどこから漏れるかわからんのに晒さんだろ 151名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:16:31.30ID:5JkycH7Z0
換金期間過ぎた分はキャリーオーバーしろよ
152名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:16:57.50ID:YyVzSgR60
153名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:17:05.85ID:B1zvH42K0
これって当たりましたと宝くじを持っていったら
そんなわけない!ちゃんと金庫に保管されてたんだから!お前があの時の泥棒か!
とか言われてしまう話なんじゃないの?
155名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:20:18.43ID:p9K6uGWB0
>>89
したところで結局一般市民には当たらないので無意味 不正はあるとは思うが全く当たらないってことはないと思う
俺の住んでる町で当選者が出て一気にウワサが広まった
借金がかなりあったらしく返して余った金で家を新築した以外は普通に仕事しながら
暮らしているみたいだ
ウラヤマシイ
未換金のお金はどうなるんですかね
本当は初めから換金なんてする予定ないじゃないですかね?
時効になったら裏金よ〜
的屋もびっくり当たりなしだよ〜
キャリーオーバーすればええだけなのにな
まあ買ってポックリするじいさんもおるやろ
>>158
発売元の全国都道府県に分配されるらしい このサイトによると去年のサマージャンボの1億円以上は5本が未換金
ttp://www.takarakuji-official.jp/check/period.html
実際、しまっておいて存在を忘れてる人はかなりいると思う
165名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:34:32.14ID:DDD0NQGL0
売れ残りから出てんじゃないの
まあ宝くじなんてイカサマだから
>>157
俺も多分たま〜〜〜に一般人にも当たってると思うが、
公表されてる当選本数分よりは全然少ないと思う
嘘だらけの中に真実も混ぜないと誰も全く信用しないからな 168名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:35:46.11ID:ChX7aCnb0
くじ落としたよ。駅前辺り。
・無くした
・景品で1枚とかなので見てない
で、これ以外に重要なのが、
・盗まれた
だね。
171名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:46:07.52ID:yFvROSAu0
>>163
未換金多すぎわろたw
そんなに毎度毎度無頓着な奴らが当選すんのかw 173名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:48:58.88ID:gM0A/6If0
>>64
最近零戦の技術の例えをよく見るけど
こっちの本来の意味でならぴったり宝くじの事例に当てはまるんよなw 174名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:49:50.03ID:EG5jpbIi0
1ロット辺り6割だったかな
売れ残りが4割以下ならそのロットは有効みたいな決まりがあって
つまり結果的に当たりくじのないくじが売られてるわけなのよ
これが当選者が現われないカラクリなんじゃないかなと思います
あなたは間違って当選クジを捨てている可能性があります
当社にて確認することができますので以下の口座に諸費用をry
当選クジが確認されましたら復元技術手数料としてry
176名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:50:24.81ID:sz/OCYok0
確認間違いはありそう
たまに脳が数字勘違いするし
177名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:51:57.50ID:Z8LQNrij0
どこにも売ってない番号なんだろ
言わずとも周知の上だろうけど
未換金のクジはみずほ銀行の金庫の中にあるか
元から発行されていない番号
>>1
12.3億円分?本当にそれだけか?インチキ抽選で荒稼ぎして役員行員の懐に…
って言われたら信用してしまうわw 182名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:55:55.67ID:0CmTvDA+0
その当選券は誰にも売り渡してないって事じゃん
183名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:57:19.03ID:imHi32ll0
詐欺
184名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:59:30.32
どうせはったりだろw
185名無しさん@1周年2017/07/29(土) 21:00:38.71ID:GGYYGh8f0
そりゃ当選者なんていないからな
187名無しさん@1周年2017/07/29(土) 21:01:14.29ID:AWFNQDOE0
>>32
もうすぐ期限切れだよ。
早く確認しないと。
引き換え最終は、日付が変わる午前0時じゃなくて、銀行の窓口業務時間内つまり午後3時だから気を付けてね。 188名無しさん@1周年2017/07/29(土) 21:03:42.91ID:gN6kwuhQ0
>>1
だからイカサマくじだってんだよwwwwwwwwww
しらじらしいwwwwww 189名無しさん@1周年2017/07/29(土) 21:03:56.02ID:mUZ/5PnX0
印刷して売れ残り、協議会が持っていて表に出せない当選したくじ券
あほ支払い期限なんてなしにすればいいだろボッタクリ
191名無しさん@1周年2017/07/29(土) 21:07:21.15ID:BA/XnavMO
つまり最初から自治体への(バックリベート付き)横流し金を貧しい庶民から巻き上げるっていう算段だろ
自治体は助かりみずほ銀行も旨味あり
公務員さんの給料が下がらない訳だ
194名無しさん@1周年2017/07/29(土) 21:18:31.41ID:ONwKPQbr0
自分で予想する普通のtotoでいいや
1口100円だし
>>25
あれはあれで、妬みタカリ詐欺強盗恐喝誘拐リスクが跳ね上がるので難しいんじゃないかと思う 198名無しさん@1周年2017/07/29(土) 21:21:55.80ID:biJ3WIXd0
>>21
回転盤に矢を放って、それを万座の前でやってんのに
どうやって 201名無しさん@1周年2017/07/29(土) 21:25:24.59ID:biJ3WIXd0
202名無しさん@1周年2017/07/29(土) 21:25:37.15ID:xkuHfcti0
ナンバーズの矢が飛ぶ距離短すぎて吹いたwww
>>202
あれ、狙った番号に当たるよう制御されてるんだろ ジャンボは、当選して会社を早期退職した課長が居たからまだ当たるんだなと思うが、
ロト6.7は聞いたこと無いな。
205名無しさん@1周年2017/07/29(土) 21:31:37.06ID:XYGgmv/I0
イカサマ
206名無しさん@1周年2017/07/29(土) 21:32:04.04ID:ToSnqjd50
期限切れてから高額当選って分かったらその後の人生真っ暗闇になりそうだね。
208名無しさん@1周年2017/07/29(土) 21:47:01.20ID:cLmE9eh40
売れ残りから出たってことにしてもバレないしね
209名無しさん@1周年2017/07/29(土) 21:47:02.13ID:EYbmJlUfO
>>199
オマエの頭じゃ解らなくてもしょうがないよ
ガンバってイキロ この国のすることが信用ならんのに宝くじなんて買うわけないじゃん
売り上げがガクンと落ちてるからなざまぁないな
抽選風景がyoutubeにあるけど
矢が数字と数字のかなりギリギリのところに刺さることもあるね
コントロールしてたらあんな風にならないんでは?
当たらないから誰も買わない
外国のくじ買わせろ
そっちの方が信頼できるし
当たるからな。
>>213
それも制御のうちだろ?
零戦作ってた国だからな
いつもマスの真ん中に矢が刺さったら怪しまれるからな
何よりもこの抽選方法を全く変えないのが怪しいから。 1等とか、とりあえず一番最初に番号確認するじゃん? そういうこと
未換金じゃなくて、売れ残りの中から当選番号選んだんだろ?
>>219
ジャンボ宝くじは何十ユニットか売るので自然な売れ残りというのは無いね トトビッグ不正
ビッグカメラの当選番号抜き
そして今回の未換金宝くじ
これだけあるってことはもうわかるよね
日本人がやりそうなことだわ
222名無しさん@1周年2017/07/29(土) 23:17:15.35ID:Y2WR4MlJO
誰かの懐に入ってるかもよ
223名無しさん@1周年2017/07/29(土) 23:19:29.73ID:0gFfwLsf0
第二次大戦の旧日本軍の戦闘機でさえ、プロペラの回転に同期させて
機関銃発射する技術がすでにあった
元々販売してない番号なんだろ?つまりイカサマだよな?
225名無しさん@1周年2017/07/29(土) 23:23:51.88ID:3Wd2IbgE0
機械式ってのが疑われるんだよな。
狙い通りに当てる技術はあるだろうし。
美少女弓道部員が10m先から射るのでどうよ?
226名無しさん@1周年2017/07/29(土) 23:25:47.76ID:06QT5PDY0
零戦のプロペラの話ドヤってるやつって普段からパチンコは遠隔!とか言いながらパチ屋行ってそう
227名無しさん@1周年2017/07/29(土) 23:28:07.28ID:yFvROSAu0
パチンコは遠隔やろが
>>132
その通りで縁起とかそういう話を別にすれば
販売枚数が多くなれば当たる確率は確実に増えるよ
極端な話をすれば、番号100000-199999
01組-100組の1ユニット(1000万枚)売れば100%一等が出る訳だし(実際、超有名売り場は、これ以上の枚数を売ってる)
まあ、こういう売り場とは別に、近所のタバコ屋さんみたいな売り場から毎年連続で一等が出たりする事も多いから、みんな単に確率だけでは計れない部分があると感じてるんだよね 毎年思うのだが
どうして1000万分の1の確立の当選金がこんなに未換金になるのか
不思議でたまらない
ぜってー当たり券売ってないだろう
どうせゴキブリ天下り役人がポッケに入れるだけだろう
230名無しさん@1周年2017/07/29(土) 23:37:39.17ID:rGewzdFd0
たまに忘れてた宝くじがタンスからでてくるよね(´・ω・`)
232名無しさん@1周年2017/07/29(土) 23:42:45.02ID:5socA/Mn0
フェイクニュースか?
233名無しさん@1周年2017/07/29(土) 23:49:38.19ID:BcznlhFd0
こんなのただ言ってるだけww
>>229
1000万分の1の当たりが引き換えられない確率って一体どれくらいだろうね 235名無しさん@1周年2017/07/29(土) 23:55:53.58ID:YaWWjms00
ネットでロトやナンバーズ定期買いしとけば知らない内に勝手に引き落としたり振り込まれたりして便利だぞ。この前も残高がいきなり数百万増えてたから何でかな?と思ったら何回か前の抽選に当たってたわ。
236名無しさん@1周年2017/07/29(土) 23:56:19.27ID:S7n/QC8L0
最初から当選者無しの分だよ
237名無しさん@1周年2017/07/29(土) 23:58:15.25ID:O+LEsQAC0
陽当たりのいい窓際に置くと当たるー
とか聞いてご丁寧に盛り塩しておまじないして
黄色い袋に入れて
これで絶対当たる〜!!(σ≧▽≦)σウヒャヒャヒャヒャ♪
・
・
・
忘れる
239名無しさん@1周年2017/07/30(日) 00:04:59.84ID:/Q2ECi560
販売する前から
売れ残りの分を取っておくのか?
240名無しさん@1周年2017/07/30(日) 00:10:46.56ID:2mrk/I2t0
1ユニットから20ユニットあるとして、
半分のユニットは最初から売ってないと思うわw
当たりが出たら、そこから探すの。
241名無しさん@1周年2017/07/30(日) 00:12:10.68ID:l79mpFVB0
>>240
「ユニット」ってなんだか知ってるか?
1ユニットから20ユニットまであるとしたら、1等当選は各ユニットに1本ずつあるんだぞ? 242名無しさん@1周年2017/07/30(日) 00:14:29.13ID:/Q2ECi560
イカ サマージャンボ 他空くじ
244名無しさん@1周年2017/07/30(日) 00:24:08.77ID:vMEoRBEW0
みずほ銀行www
247名無しさん@1周年2017/07/30(日) 01:36:39.98ID:vMEoRBEW0
みずほ銀行「抽選終わったらそれB2の焼却炉で燃やしといて。絶対燃えるゴミに出すなよ?分かってるよな?」
248名無しさん@1周年2017/07/30(日) 01:42:09.24ID:vMEoRBEW0
みずほ銀行「分かってますよ。燃やした後灰を全部かき出して完全に燃えたかチェック。ですよね。」
249名無しさん@1周年2017/07/30(日) 01:44:32.01ID:xUxqBC9B0
宝くじは夢を買うもの
未換金のくじが我が家にあるかも知れない・・・
ほら、いい夢が見れたでしょう?
>>1
嘘付くな!1等当選した奴なんて噂にも聞いたことが無いわ!!! 年寄りなんかがそのまま死んでしまったのもあるんだろうね
252名無しさん@1周年2017/07/30(日) 03:54:12.91ID:N1sYlnlG0
毎年恒例にこれ発表するのは
イカサマしてませんよってアピールなのか?w
イカサマしてないなら抽選機や集計で疑われている部分を露わにしたらいいのにそれはしないんだよな
これって発売前に当選番号発表してから
売り出したら駄目なんか?
どうぜ番号選べるわけないし
一番クリーンじゃないのか?
そうなんだよね
宝くじ売り場では、番号を指定して買うことができる
だから特定の番号を売ってないという可能性はゼロ
>>256
そんな都合よく指定した番号なんて置いてねーよ。 258名無しさん@1周年2017/07/30(日) 09:43:09.83ID:vMEoRBEW0
>>257
正解
ロットや組違いなどいろいろあり、店舗に無いと言われればそれまで
余裕でイカサマ可能 259名無しさん@1周年2017/07/30(日) 09:46:14.08ID:vMEoRBEW0
>>257
更に言えば関係者も番号指定で買えるという事。
関係者があらかじめ買ったていで番号を確保出来るという事
つまり、余裕で、イカサマ、出来る ! >>30
100万より上は当たっても黙ってるんだろ 262名無しさん@1周年2017/07/30(日) 09:56:26.11ID:vMEoRBEW0
>>260
SNSやブログが普及した今ではその言い訳は通用しない。身バレせずに当選を明かす事も出来るし、バカッターだけ当たらないというのも不自然だ。
つまり!余裕で!イカサマ!出来る! 264名無しさん@1周年2017/07/30(日) 10:07:06.97ID:snbqD/eN0
敗北が知りたい
俺はデカい病院のそばの宝くじ売り場に
1等出ました当選しましたってのがかいてあるのをみて ああ 1万円分くらい宝くじ買って 手術 → 成功 宝くじどうでもいい
失敗 さようならってことで
わりとまじに 病気で死んでいる人に当たっているかもって思ったりしたことがあったのを思い出した。
わりと番号調べるのも体力と手間がいるので、それであたってしあわせってことも少ないかも。
totoBIGとかでも二等の当選報告とかはよくあるし信用できるんだが一等当選報告は嘘だったりするんだよな
100万単位は配ってるんだろうが1000万より上はイカサマされてるんじゃないかな
268名無しさん@1周年2017/07/30(日) 10:25:40.11ID:evoLkh6A0
一等じゃないけど半年前買い替えでいらなくなった古いプリンタの箱
に入れてヤマダ電機にだしちゃったよ
高額当選者は金貰う時、心得とか渡されて他言は決しするなとか釘刺されるだっけ?
>>269
という都市伝説があるが実際関係者への釘さしで一般人の当選者はいない 271名無しさん@1周年2017/07/30(日) 10:37:35.74ID:vMEoRBEW0
>>267
100万単位は配ってるんだろうが1000万より上はイカサマされてるんじゃないかな
↑
これはあるはず。数百万で当たってる感を出せるんだから安いもの。みずほ側のメリットが大きい。
実際の最高額はいくらで何本入ってるかは不明 >>269
高額当選者が貰える「その日から読む本」
ってヤツね 274名無しさん@1周年2017/07/30(日) 12:48:24.11ID:P1uTnSng0
宝クジもパチンコと一緒で在日がやってるの?
275名無しさん@1周年2017/07/30(日) 12:57:45.63ID:dIgp7BmH0
最初から当たりを入れていませんからw
276名無しさん@1周年2017/07/30(日) 12:58:23.45ID:fQcXvcAXO
>>1
こんな嘘を公表して空クジを買わせようとしてんだな
空クジじゃないなら高額当選者を公表しろバカ 277名無しさん@1周年2017/07/30(日) 12:58:44.23ID:dIgp7BmH0
278名無しさん@1周年2017/07/30(日) 12:59:33.47ID:dIgp7BmH0
279名無しさん@1周年2017/07/30(日) 13:00:09.88ID:ntcVQOkd0
売れて無いんだろ
280名無しさん@1周年2017/07/30(日) 13:02:08.46ID:MyX9eeoa0
ロト6の三等に当たり、それならほぼ同じ確率のミニロト一等の方を狙って買続けてるけど、
ロト6の時は、ちょこちょこ当たってた末等すら当たらないわ。
ロトなんか任意の玉抽出くらい簡単にできるもんな
誰も買ってない番号を関係者が買ってそのい番号を一等当選させて翌日に献金というお流れだなw
283名無しさん@1周年2017/07/30(日) 14:40:21.45ID:LHK2KMCm0
今時あの抽選会のような中途半端なアナログな方式にこだわってる理由なんて
単なる「慣習」だけではないだろうね。
今の技術力なら、超スロー映像+矢の射出速度あるいは板の回転数調整して、
狙った組&番号指定して割と容易に当選させられる。
矢の射出のタイミングにわざわざ真っ暗にしてやってるしな。
売られた番号が分かってんならインチキし放題だろこれ…
287名無しさん@1周年2017/07/30(日) 15:55:50.29ID:FaeJyycr0
最初からいないんだよw
288名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:01:36.01ID:ZayaiPQU0
俺のように買って満足して確認しないやつ多いんだ
289名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:08:04.13ID:Ahd80hAzO
いんちき
291名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:24:08.27ID:2i6n+BpO0
ミツケタゾ シシシ
年末ジャンボを毎年9万ずつ買って8年経ったけど最高3000円しか当たった事がないしチャンスセンターだけはどんどん増えていく矛盾を感じて、
今年から買うのをやめる。
>>292
と言いながらも、ここまでつぎ込んだんだし…とか言ってまた買うんだろ? >>292
お前のような中毒者はやめられない止まらないから今年も買っちゃうよ 295名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:53:18.32ID:iWHuzk980
全部の券売らないで
未販売部分に当たりが入ってるって卑怯だろ
残りが弾かれてるだけで、ちゃんと大当たりは出てるんだな
政治家や官僚連中に
バーコード付けてすぐ判定できるようにすればいいじゃん?
やる気ないよね・・
>>262
ほんこれ
マスコミと同じで
昔と同じように
人を操作できると思ったら大間違い どうせ番号わかってるんだし売れ残りの番号を除外して
売った番号の中から抽選しろよ
それでも換金されなかった分はキャリーオーバーで
去年ザマージャンボとか言ってた奴だっけ。
CMが不評だったやつ。
>>265
いかにも高額当せんがあるかのように思わせて
射幸心を煽るため