X



【全国自治宝くじ事務協議会の発】昨年のサマージャンボ 14本の高額当せん12.3億円分が未換金 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/07/29(土) 19:00:05.57ID:CAP_USER9
女性セブン2017年8月10日号2017.07.29 16:00
 全国自治宝くじ事務協議会の発表によると、昨年抽せんされた「サマージャンボ」と「サマージャンボミニ7000万」で、まだ引き換えられていない1000万円以上の高額当せんが、なんと14本もあることがわかった(6月12日現在)。

 引き換えられていない当たりくじが発売された都道府県の内訳は、東京で4本、大阪で3本、北海道で2本、埼玉・神奈川・岡山・福岡・佐賀で各1本ずつとなっている。その中には1等5億円も含まれている。このまま誰も引き換えないと、12億3000万円が紙切れになってしまう。

 抽せん番号や換金状況から推測すると、バラで買われたかたが、番号を見落としているか、確認を忘れている可能性が高いと思われる。

 ジャンボ宝くじに限らず、すべての宝くじは支払開始日から1年以内に換金しなければ時効になってしまう。どんなに高額であっても、締め切りを1日でも過ぎたら当せん金は受け取れない。

 昨年のサマージャンボの支払期限は、8月14日。せっかく手に入れた当せんのチャンスを手放すことのないよう、もう一度、お手元の宝くじを確認してみては?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:12:47.30ID:7L0Bfka40
「発売された」だけで「購入者はいない」
このカラクリに気がつくのに10年以上かかってしもた
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:13:15.63ID:8NMKQOvy0
誰も買っていない番号を抽出する


お、ビックカメラじゃないかw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:13:29.84ID:vKXEsQ9k0
『中 抜 き で す !』w
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:13:30.36ID:t44zvNXM0
宝くじ。特にロトシリーズの胡散臭さは半端ねえから
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:14:20.81ID:YyVzSgR60
タグ;宝くじ 協会 インチキ 八百長 作為 機械
   利益 運営費 天下り 高額所得 
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:15:03.40ID:6qCrOTRr0
くじ無いけどそれ全部俺の!w
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:15:56.60ID:6qCrOTRr0
売れ残り分に入ってるとみずほの丸儲け。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:16:06.47ID:OAhuZ7h40
カラクジ販売でイカサマ賭博。土人国日本の民度なんてこんなものだな
本物の宝くじを買いたければ欧米先進国で買えという事だ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:16:32.41ID:Ve1+H4eU0
>>11
これ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:16:54.68ID:AatHxgoF0
毎週毎週いろんなくじで億万長者が何人も出ているはずだけどSNSで出てこないね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:17:16.83ID:UJGIPTFSO
ザ・イカサマ。

お客さんの取り分まで手をつける最低の組織。パチ屋の遠隔と一緒。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:20:20.72ID:YyVzSgR60
>>4
みなさまの宝くじの売上金は全て主催者がおいしく頂きました
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:20:39.72ID:IPDXFi5K0
還元率5割とか詐欺レベル
金ドブで夢(インチキあり)を買わせる情弱向けの商売
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:20:48.58ID:N4EQoh8w0
>>1
未換金ってどうなるの?
まさか関係天下り団体幹部のボーナスになるとか??
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:21:16.83ID:Ve1+H4eU0
>>53
買う側は確かめようがないからね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:21:39.32ID:HoW7q6Ie0
高齢者がタンスの奥の方にしまったか、病気で入院したか、亡くなってる方もいるだろうな。紙切れやめてネット販売のみにすればいいのに。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:21:49.04ID:OTh6pUyl0
関係者が受け取るんですよね?
ところで宝くじ主催者ってどれだけお金を手にしたのでしょうか?
お金は手にしたけど不幸も沢山引き受けてくれた。それなら納得で〜〜す。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:22:22.75ID:EOvUvhMB0
詐欺師みずほ〜www
どうせ当たり入れて無いんだろう
みずほは詐欺師だなぁwww

全く信用出来んわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:24:22.14ID:WJWIX5UI0
未換金()
まあ一番、頭の良いやり方だ罠

ちなみにプロペラの後ろにある零戦の機銃が、
なぜ羽を打ち抜かないかというと、
回転と発射のタイミングが連動しているからです
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:24:23.42ID:Cp4wHlwh0
まあ、この国の在り方を見る限り、イカサマをしてない方が異常
信じろという方が無理がある
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:25:04.88ID:P/up6JZi0
だれも 購入してないのが原因

あたかも 購入している様に 宣伝。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:25:41.00ID:Jk+HxUc60
上級国民専用インチキバレバレくじがなんだって?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:25:42.61ID:pul/gqWd0
>>53
totoBIGだと照会番号調べたら一等が存在しなかったんだよ
そして照会番号のシステム変更という隠蔽があったらしい
気になるなら調べてみな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:26:06.12ID:cRKmG4ff0
はずれてるという現実を受け入れたくなくてなかなか当選番号が確認出来ない
そうしてるうちに1年以上経っちゃって
当たってたかもしれない…と最後の妄想に耽りながらそのまま捨てる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:26:39.79ID:hpPc3TpW0
ビッ○カメラ「これは抜いてますわwww」
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:27:27.13ID:A6BuEV380
>>53
当たりがよく出る有名な売り場で
連番で数万円分購入したらその購入した
100何十枚かあとの番号が一等前後賞として
当選してた事はある
勿論その番号のクジはその売り場から発売されてたよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:27:28.09ID:4uaPE+920
>>1
一般の日本人は絶対に当たらない宝くじ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:27:33.72ID:2rOOJzTE0
みずほ銀行宝くじは当選番号が決まってます
ゼロ戦なんかプロペラの回転と連動させて
プロペラの後ろから機関銃打ってた
宝くじで決まった数字を打つなんて造作もないこと
回転する的に矢を射る日本の宝くじは
当たり数字好き勝手に決められる

ロトくじも何でボールを
数段階で回転させる必要があるんだ?
しかも回転の仕方が見てても不明瞭

http://i.imgur.com/l0GasTu.jpg
http://i.imgur.com/1eSO8BT.gif

当選者の所属・住所・国籍・宗教
おそらく一定の集合体に集中してるでしょ
復興宝くじだっけ?
被災地から一等続々出たんでしょ露骨過ぎだよ

近年一気に宝くじの額が上がってる
在日朝鮮人が強制帰国前だもんね
分かりやすいよね
宝くじが非課税ってところもミソ
これは詐欺です

みずほのなんとか副頭取が創価学会員だった
破たん寸前の韓国に融資とか
どう見ても日本のための銀行じゃない
先の不正融資で摘発されて
暴力団と繋がってるって分かったのに
見えない振りするな学会員

池田大作(本名:成太作)は朝鮮人
あの野郎はすでに死んでる
生きてるなら俺のところに連れて来い
お前ら創価学会員の洗脳を解いてやる
 
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:28:14.48ID:EOvUvhMB0
愚民に買わせて売り上げをお得意様に配当する詐欺にしか見えない

パチンコ許してる国だぞ

この国に公正を期待するなよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:29:13.30ID:hNaFFyhH0
これそろそろアメリカみたいに当選者公表したほうがいいよね
常識的に考えてこんなに換金しにこない訳がないと思うわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:29:23.41ID:P/up6JZi0
クジで ヤラセに近いのが

TOTOクジだ 5口購入、まったく同じ数字が出る不思議

まず当たらない様になってる

0が4個以上あればすべて はずれ

10個購入すれば 4個以上0があるのが7個以上
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:29:35.03ID:sLiLcSTe0
その番号が、本当に売ったものか、実は売れ残って廃棄焼却されたものか、関係者にしか分からない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:30:59.85ID:7L0Bfka40
毎回、ホントに毎回こんな具合だから
宝クジ買ってる奴が近くにいるとゲンが悪い
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:31:44.40ID:tuM0Vm+90
>>1
絶対嘘だろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:31:47.71ID:YyVzSgR60
せめて自治体が財源のためにする宝くじだけでも
インチキ抜き、宝くじ協会抜き、抽選機抜きでやってもらえないかな

地元高校の弓道部女子が的に向けて矢を放つ原始的な方式で。

それだったら俺も買ってもいい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:33:02.50ID:EOvUvhMB0
オレの名を言ってみろ!

み、、ず、、ほ、、

うわーッ!はっはっはっwww

愚民どもはお布施をしてればいいんだよッ!
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:33:31.18ID:Cp4wHlwh0
年間にどこどこで雨が降った回数とかさ
そういう操作できない、かつ一般で計測できる要素を入れてくれないと買わないわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:33:40.53ID:tuM0Vm+90
>>76
そう思う

常識的に考えて換金しないアホ居ないだろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:34:18.51ID:jGcUuDul0
さすがにその分だけ次の当たりを増やすんじゃねえの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:34:54.63ID:7WanAtB60
一等五億円はやべーだろw
おそらく買ったやつは普通のリーマンだろ
社畜から抜け出すビッグチャンスなのに
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:36:21.70ID:oUv39gwO0
買ったけど見ないことってわりとよくあるよな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:36:54.34ID:4DhFESLf0
毎回未換金があるそうだがw
本当に当たりくじは販売されてるのかね?
ビッグが詐欺だとバレてからどれも
信用できんわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:38:40.79ID:CmO1jsOL0
キャリーオーバーしろカス
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:39:32.33ID:4YWKkiSm0
未換金分は銀行の利益にせず国庫に入れろよ
税収が不足してるんだから1億でも10億でも助けになるだろw
宝くじ協会の利益になるのもいかんぞ、不正の温床となる。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:39:37.09ID:JblYPdGf0
>>9
また、零戦の機銃はぁぁぁ・・・・とかいうやつかw

同調装置の仕組みは、一点を狙って撃ってんじゃねよ。
ペラの間に来たら、発射を解放してるだけなんだよ、バカ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:40:37.33ID:8M8smbpf0
決まってんだろう、売残り廃棄処分物に当たりがある。類似がビックカメラの件や江戸川競艇の手法だよ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:41:08.88ID:RV0Jrdoy0
BIGの件はイカサマとは思わない
けど、そんなレベルのミスが起こる程度の環境でやってるという疑惑が生まれたことで
故意でなくともフェアじゃない可能性があるってことでアウト
せめて計算上はフェアじゃないとね

そしてミスは認めてないのが大きい つまりこれまでに不正な操作があったとしても
絶対に公表されることはないってことで・・・やるならパチや競馬のほうがまだ夢があるという
しょうもなさ 結局何もしないのが一番いい
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:41:11.76ID:JblYPdGf0
>>77
10億回で0口だもんな。
販売数から言えば、3口は出てなきゃおかしいのに、0口。
あっちは、絶対詐欺だ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:41:27.85ID:OAhuZ7h40
あの機械で矢を発射する抽選器なw
ガチ抽選なら数字を区切る境界線に当たってどちらの数字かもめる事例がありそうなものだが、
いつもど真ん中に命中している時点でお察しw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:42:01.95ID:L12hxjUR0
人が壁すり抜けるぐらいのイレギュラーがないと当たらないだろうな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:42:02.60ID:uE0AlGHR0
>>92
銃口とプロペラの距離や弾頭の初速が大きく違うしね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:42:52.91ID:Jj4fMmq/0
思ったんだが宝くじって確率からすると納税、寄附も同然なんだから
ふるさと納税みたいにその分減税してくれないと意味ないよな。
パチンコと同じくなんで買うアホがいるのかほんと謎。
まあマネロンしたいやつもいるのかも知れないけど。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:44:00.53ID:39pf5sIZ0
     ____
   / \ ,, /\
  /  (●)  (●)  安倍チョンはパチンコ御殿から宝くじ御殿に引っ越した    
/  :::::⌒(__人__)⌒::\
|       |_/     |
.\           /
 /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
 |  ,___゙___、rヾイソ⊃
 |         `l ̄
 |          .|
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:44:14.49ID:WJWIX5UI0
全部が全部、やってるって訳じゃないのがポイントだからな
60億の売り上げの内、30億を払い出さなきゃならない場合で
20億で済ますことが出来るのがポイント
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:45:26.59ID:JwYzuWts0
>>1
まだ調べてないわ
去年は一昨年のサマージャンボが10万当選したがな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:45:51.46ID:eCBG466l0
愚者の税金とはよく言ったものだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:46:27.47ID:YJsMZThZ0
ただでさえ還元率が40%程度なのにそれの半分くらい存在しないんじゃ
みずほのぼろもうけだな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:47:52.09ID:koyXDx2z0
銀行の口座に勝手に入ってる契約、あれ便利だよな
出金ばっかりで、まだ一度も当選したことないけど…
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:49:18.06ID:Cp4wHlwh0
>>114
銀行は夢見させて金出させるのが仕事だからな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:50:18.35ID:qHfio+Yp0
このネット時代に当たりくじをうpする奴が誰一人いないなんておかしいよね
俺なら一等当たったら動画うpするけどなあ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:51:34.82ID:ZkyNtnRk0
未換金と言うなの横領
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:52:35.22ID:24XWoBGA0
はいはい、インチキインチキ
もはや誰も相手にしないからご心配なく
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:54:18.84ID:teVoaeds0
高額当選者の末路、一家離散に金銭感覚のマヒで破産・・・
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:56:10.70ID:X166h+bM0
未換金で誰が得するのか考えればどういうカラクリだかわかろうもん
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:57:07.18ID:S5COAHGo0
機械でなく、人間がダーツして矢を投げれば介入の余地は減る
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:57:57.50ID:KCaT80vDO
ほんとに入ってたのか怪しすぎる
真っ黒に限りなく近い黒
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:58:59.60ID:mD943H0x0
>>72
当たりがよくでる売場って、たくさん売れるからその分当たりが多いのとは違うの?

自分は買わないんだが、どこで買っても確率は同じだと思ってるのを毎回買ってる人に言っても否定されるんだが、どう違うのかは濁される
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:59:03.01ID:WJWIX5UI0
抽選前に、販売分の番号が全て把握できてるもの
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 19:59:24.13ID:3uabuam60
>>18

胴元は全国の自治体ですから、自治体で山分けです。

銀行は関係ありません。販売手数料をもらって商売しているだけです。

尚、高額賞金が話題になりますが、末等の300円はいつも多額の金額が換金されません。

未換金があるために、末等は絶対に廃止しません。

テラ銭率54%のほかに、未換金が懐に入る自治体は、宝くじを止められません。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 20:03:22.59ID:qHfio+Yp0
ジャンボ宝くじも売れなくなったね
昔は売り場に長蛇の列ができてたもんだが
今はすぐに買えてしまう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 20:03:55.28ID:nvNyyySOO
>>132 俺もそう思う
当たったからさらに人が買うから数が出て当たりやすくなるんだと思う
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 20:04:40.31ID:MAIUDlj50
これで自分は換金するぞと今ジャンボを買うかもだけど
要は販売番号控えていたみずほ銀行が
抽選時に売れなかった番号へ矢を当てるだけだからね

中国で狙った番号にズバズバ当てる芸を見てから買ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況