X



【むし】日本の害虫「マメコガネ」、スイスで初発見…温暖化で欧州北上 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/08/01(火) 06:42:58.00ID:CAP_USER9
日本の害虫、スイスで初発見…温暖化で欧州北上 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170731-00050070-yom-sci
7/31(月) 19:34配信 読売新聞

 【ジュネーブ=笹沢教一】スイス南部で、ブドウなどの果樹作物を食い荒らす日本在来種の害虫マメコガネが今夏、スイスで初めて発見された。

 温暖化に伴い、欧州を北上して生息域を広げているとみられ、当局が警戒を強めている。

 同国南部ティチーノ州は、州南端のイタリア国境沿いに虫の誘引物質(フェロモン)を放つかごを設置、6月21日からの1か月間で計18匹を捕獲した。マメコガネは、1970年代に欧州で初めて、ポルトガルのアゾレス諸島で発見され、2014年にはイタリア北部のワイン産地ロンバルディア州に北上していた。スイス政府とティチーノ州は拡大防止のため、イタリアに向かう国道で旅行者らに文書を配り、州内に持ち込まないよう呼びかけている。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 06:44:11.02ID:Z95eHoSE0
日本が迷惑かけてマジすまん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 06:44:16.71ID:2kWE0NGv0
うわー最悪
まるで ネトウヨ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 06:46:39.46ID:TtPLKiMn0
あーこれ在来の害虫なのか
ちっこいコガネムシはけっこう街灯下とかにいるけど
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 06:52:59.09ID:BAVrdwin0
日本にいる害虫

韓国人もなんとかしてくれ

マジでこいつらいらん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 07:01:04.06ID:V9yl+zJh0
>>5
むしろホルホル記事。
在来種のアリがヒアリより強いとあれだけホルホルしていたのに与太話とわかって消沈していた層にとって、
強い在来種が海外遠征で無双という情報は福音となることだろう。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 07:03:25.24ID:dRvq8Ua+0
薔薇の花ん中でHすんな、マメコガネ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 07:05:08.13ID:YQ1V+pdb0
>>7
なんて住みにくい国ニダ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 07:07:02.59ID:V9yl+zJh0
>>9
ヒアリより強い日本の昆虫の強さは誇らしい二ダ、と喜んでいた層に言え。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 07:08:41.05ID:5bGaAP/20
セマダラコガネはよくみるけど、こいつはあんまりみたことないな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 07:19:15.09ID:P6PQAq5O0
セマダラコガネ、ビロードコガネ、あとなんだっけ。廊下に転がってるわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 07:20:39.92ID:LTztsnhT0
マコメガネに空目
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 07:28:53.41ID:TtPLKiMn0
アメリカじゃ100年前から害虫扱いかい
しかもジャパニーズビートルとか呼ばれて印象悪いな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 07:54:45.74ID:fq2RCwFx0
マメコガネもドウガネブイブイも
見た目大差ない害虫なので見つけ次第駆除よ
こいつら捕まえようとすると飛び降りるので
下に水張った容器持って行くと、簡単にポチャンする
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 08:02:57.51ID:SeN73jvU0
コガネムシは金持ちだ
スイスに旅行に行きやがる

マメな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 08:07:43.51ID:2QY7s0pJ0
>>24
よく見るやつだ
害虫扱いなのか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 08:12:16.73ID:JOdamq1J0
スイス人みたいに上級人類やってる連中は、少しは後進国ニッポンの苦労を知るべき。もっと色々な種類の虫を献上しようぜ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 09:00:13.54ID:V9yl+zJh0
>>25
ああいう形の虫、カナブンとマメコガネとハナムグリがいて素人目にはどれか分かりにくいというか、
そもそも違う種類だとは思わないんじゃないかと。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 13:55:06.48ID:7itsEJxm0
ヒアリやスズメバチを送り込んだと報じられた支那の報復報道か
果樹作物を食い荒らすようなのは糞ほどいるだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 23:30:01.25ID:KC7BfgzY0
最近スイスはオオカミの侵入にも苦しんでる
被害は「1頭のメスのオオカミが羊40頭を食い殺した」など拡大中

離れた都会人・自然保護団体はの多様性を歓迎しても、現場は危険と困難に晒される
 単なる邪魔者扱い?オオカミとの共存は無理なのか
http://www.swissinfo.ch/jpn/A%E3%81%AE%E3%81%8B/43351106

> 電気柵を設置していたにもかかわらず、
> ツーバー夫妻の羊の群れは2度もオオカミに襲われたという。
> そのため35頭の羊を夏の間放牧させるのを断念した。
> 「高い柵を作っても、
> オオカミは柵の下に穴を掘ってくぐるか、柵を飛び越えてしまう。

> スイスのオオカミに未来はない。オオカミは空腹を満たすためではなく、
> 単に殺すために家畜を襲うからだ」とツーバーさんは言う。

> その一方で、ヤマネコには寛容な態度を示す。
> 「ヤマネコは問題ない。動物を1匹襲えば、それからしばらくは何も起こらないからだ」
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 22:41:17.96ID:VUUML1Sn0
ナミアゲハも幼虫が海外で暴れてる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 23:00:38.03ID:WRNLt8G80
そういや、前にどこかの国で、床を突き破って生えまくって
家を破壊してしまうという日本の植物が大問題になってたよね

日本だと普通にそこらに生えてる植物なんだけど
日本には、そいつを食う虫がいて大きく成長出来ないから全く問題にならなかったのが
その虫のいない海外に出た事ですごい事に
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 23:42:10.44ID:exHKa03C0
.
気象コントロールなんてもんがかなりの時間かけてできても

生態系のコントロールはそれより更に先の話になりますよねー

って感じかなー
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:17:38.27ID:YZEeHlan0
日本の蚕蛾はフランスを席巻したし、
カルフォルニア湾の牡蠣は日本の牡蠣が席巻してたと思う。

心を広く持って、移民ならぬ移獣、移草をうけとめたらどうかな。
ちいせえぜよ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:59:00.50ID:uPANPf7m0
葛(クズ)も生薬に使われるから有効利用できないのか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 02:14:33.76ID:tl6MQa3s0
>>36
昆虫でホルホルしてたネトウヨに言えよ。

#というかジャパニーズ昆虫どいつもこいつもやたらめったら強い 
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 22:25:23.08ID:S2yL/C4k0
日本からの外来生物は動植物とも
増えはしてもあまり攻撃的では無いのが多いな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 06:11:57.97ID:cVp5L3Vh0
マメコガネ懐かしいなぁ、昔ほど見なくなった気がするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況