X



【GS】「いつ止まってもおかしくないです」 ガソリンスタンド 「不安あおる」整備トラブル相談急増★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/01(火) 15:31:49.92ID:CAP_USER9
「交換しないと危険」と言われタイヤやオイルなどを交換したが、後でなじみのディーラーに相談したら「必要性は疑わしい」と言われた−−。
ガソリンスタンドでの自動車整備を巡る国民生活センターへの相談件数が、2013年ごろから急増し、15年以降は60〜70件で推移していることが同センターへの取材で分かった。

国民生活センターによると、ガソリンスタンドでの点検に伴う商品販売に関する相談は、12年ごろまでは年間数件にとどまっていたが、13年は50〜60件に増え、15、16年は60〜70件だった。
安全に直結するバッテリーやタイヤに絡んだものが多く、運転に不慣れな人や、その車の所有者ではない人に対し、「危険だ」などと不安をあおりながら勧めるケースが目立つという。

ガソリンスタンド業者などでつくる全国石油商業組合連合会によると、スタンドには顧客の車の整備状態をチェックする役割もあり、「ドライバー本人はタイヤに問題がないと思っていても、プロから見れば摩耗していることなどもある」と話す。
相談件数の増加については「把握していない。個別のスタンドの問題と認識しているが、まずは情報収集をしたい」としている。

センターの担当者は、「交換を勧められても即断せず、日ごろの点検で車両の状態を知っているディーラーなどに相談を。
所有者自身も車の部品の交換時期や頻度をあらかじめ把握し、普段から自分で点検するように」と呼びかけている。【山本有紀】

■“疑わしい”部品交換を経験

記者も今年5月、給油で立ち寄った関越自動車道のあるサービスエリアのガソリンスタンドで“疑わしい”部品交換を経験した。

「高速(道路)なので安全確認します」と言われてボンネットを開けると、点検した男性従業員が「バッテリーがもうだめです」と交換を勧めてきた。
点検結果を示す紙には、バッテリーの状態が最低ランクの「NG」で、「だいぶ弱っています。早めの交換を」と記されていた。

交換費は計2万3000円。高額なので迷っていると、「いつ止まってもおかしくない状態」と迫られ、別の従業員も「何が問題なんですか? お金ですか?」と畳み掛けてきた。
高速道路を走行中のトラブルは怖い。結局、交換した。後日、1カ月前に定期点検を受けていたことを思い出し、整備会社に確認すると、点検時は「良好」だったという。

この整備会社によると、駐車中にライトをつけっぱなしにした▽急に夜間走行が増えた▽長期間使用していない−−などの場合は点検1カ月後でも交換が必要になることがあるというが、記者の場合はいずれにも該当しなかった。【山本有紀】

■ガソリンスタンドでのトラブルを避けるための注意点

・信頼できる整備業者やディーラーを見つけ、定期的に点検してもらう

・たまたま立ち寄ったガソリンスタンドで勧誘を受けた際はすぐに決断せず、整備業者などに相談する

・自動車の部品の交換時期や使用頻度をあらかじめ把握しておく

・普段からタイヤの空気圧やライトの点灯などを自分で点検する

 ※国民生活センターへの取材を基に作成

<国民生活センターに寄せられた相談事例>

・タイヤの空気圧を測ると「ひびが入っていて、空気漏れしている。交換が必要」と言われた。その場で交換せず、後で整備工場で点検したら「必要ない」と言われた。

・高齢の父がタイヤやオイルの交換を勧められ、高額な料金を払った。2カ月前に車検を受けた業者に確認したら「必要とは思えない」と言われた。

・「バッテリーの残量が少ない」と言われ交換してもらったが、なじみの整備会社に確認したら「必要性は疑わしい」と言われた。

記者がガソリンスタンドで示された検査結果の紙(上)。バッテリーの状態は「NG」を指しているが、1カ月前の定期点検の結果用紙(下)には「良好」にチェックが付いていた
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/08/01/20170801k0000m040052000p/7.jpg?1

配信2017年7月31日 18時40分(最終更新 7月31日 20時11分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170801/k00/00m/040/036000c

★1が立った時間 2017/07/31(月) 21:06:23.64
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501535728/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:33:59.40ID:aReTtWjy0
オイル交換して直後に「すごくオイル汚れてるので交換したほうが」って言われたことあるわw
さすがに交換シール貼ってあるのくらいチェックしろよって思った。馬鹿が多すぎる。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:35:46.06ID:z030u91K0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪党

 主よ、あなたの道を教えて下さい。

(旧約聖書 『詩編』86編11節から)
yっっっっgっっっっっっっっhっっy
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:36:02.15ID:ReYjDOV10
スタンドだけじゃねーだろディーラーでもすぐバッテリーが〜とかあるぞ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:36:26.13ID:/553dlAC0
でもオイル交換全くしてなくて白煙あげてるような「いつ止まってもおかしくない」車が
時々いるのも事実。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:37:05.91ID:aReTtWjy0
バッテリーは走行状態でけっこうムラあるからな。とくにロングライフバッテリーは
標準電圧が低めにでるから、劣化してると思われやすい。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:38:34.39ID:3hY5A52s0
あ、これはジャップですわ 
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:38:36.06ID:eUwNvHEU0
セルフスタンドの方がストレスなくて良いわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:39:17.31ID:2irPPVc50
ガソリンスタンドはガソリンを入れる所です
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:39:32.53ID:2QMGcImR0
詐欺師大国ジャップ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:39:41.52ID:0nacyaCa0
こういうのがうざいからセルフしか行かないな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:40:15.86ID:GWHR1gd0O
ドクターバッテリーは古くなると測定精度に問題がでてくるんだよなあ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:40:27.65ID:0zin6XJz0
>>4
同じく。しかもそのスタンドでw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:40:53.61ID:bWHDtV+y0
高血圧が〜、ガンのリスクが〜、保険に入って安心
公立学校の教育の乱れが〜、受験戦争が〜、イジメが〜、私立一貫校が安心

と、どこが違うの?w
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:41:18.21ID:0nacyaCa0
GS「初心者は良いカモ♪」
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:41:44.10ID:iAULgp7q0
>>20
そうだな、ブレーキ効かないと困るよな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:42:33.80ID:jf9E+7Wf0
セルフで入れてたら何とかっていうワンタッチで給油手続きに入れる
グッズすすめるオヤジがからんできてうざかった。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:42:46.34ID:2DJoT4U40
むかし住んでたとこは単車で行くとガソリンこぼしといて
「次から気をつけます!」とかいって
何度も同じことをするGSがあったわw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:43:07.89ID:d5b3xWee0
「ディーラーに定期的に出してるので、結構です!」と最初にきっぱり言えば、もう言われないけどな
たまに新しいバイト君とかが言ってくることはあってもw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:43:48.62ID:uV8pqJaK0
新車買って1か月でこのセリフ言われたことあるw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:44:00.55ID:mwcT1qJp0
あれだろ?750cc乗っていつも喫茶店に入り浸ってる高校生のGSのバイトの兄ちゃんが暴走族相手に鉛筆持ってタイマンはるっていう。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:44:09.56ID:PIgY1daS0
オイル交換は1万キロ以上だよ海外なら
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:44:31.43ID:Gdsat6Hd0
オルタネーターの修理もできないGSに言われてもなぁ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:44:49.98ID:0nacyaCa0
GSは単にカモを探してるだけなんだろうな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:45:02.41ID:s7pK4ags0
いやいや車検・・・・

面倒くせーからいいや
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:46:10.39ID:U0GgPl8w0
車に興味無い人からしたら分からんのかもしれないけど、自分の車の状態位は把握しとけよ!
一応、運行前点検ってのも義務付けされているのだぜ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:46:23.83ID:SKwq57B+0
うちはEVにしたからガソリンスタンドにほとんど行かなくなったわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:46:41.89ID:y5QQYTp30
このままだとアイドリングストップのせいで街中で突然エンジンがかからなくなりますよって脅されてるおばちゃんが言われるがままに交換してる現場を見たことあるわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:46:49.30ID:DQqWd+rB0
>>1
ガソリンスタンドも稼がないといけないんだよな

「ガソリンスタンド、40年以上前の地下貯蔵タンク改修義務化へ」の件で金無いし
http://tikatank.info/
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:46:50.73ID:DFFR+Qfl0
物を知らん奴は簡単に騙されるって一例
床屋が髪を切れって言うのを信じちゃいけない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:47:17.67ID:/V+M5Nb60
バッテリーなんかエンジンのかかり具合でだいたいわかんだろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:48:02.18ID:J1SFTuBr0
いま耐震補強しておかないと明日大地震が来てもおかしくないんですよ!
キャンペーン中なので今日契約すれば半額です!

みたいなぁー
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:48:12.45ID:2wSEyizB0
>>4
ちょっとエンジン回すとオイルの色はすぐくすむんだよね。

もちろんオイルの性能には何ら問題はない。
つまり、色だけで判断するのはおかしい。

せめてこれを覚えておけばまずは良いと思う。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:48:49.34ID:xpihKTbx0
エンジンオイル点検します!というので、待っていた。ボンネット開けてあれこれ探している。途中でラジエーターの蓋がないと大騒ぎする店員。もうお願いしません。
車は、三菱アイ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:49:37.69ID:DFFR+Qfl0
ちなみに今のオイル、今の車は10万キロ無交換でも走らんことはない
エンジン内部は結構汚れるけどな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:50:16.49ID:SKwq57B+0
うちの近くの住宅街、みんなもう家にEV充電用のスタンドがついてるよ
みなが思ってるよりEV進んでるよ
近くのタクシーもEVになった
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:51:03.86ID:GujPUj/f0
知り合いが、ガソリンスタンドでオイルが汚れていますといわれて交換
一週間後に行くとまた同じことを言われたそうで
2回目のが正しいとすれば1週間前は交換せずに金だけ取ったといえる

以前から高品質オイルの価格で最低品質のオイルを入れておくというのは
よくあったみたいだけども
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:51:38.41ID:0nacyaCa0
免許取りたての頃に某大手系列店で嫌な思いをしたから
遠出した時以外はその系列店は行かないようになったな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:51:57.57ID:oW9WJ30T0
オートバックスで車検見積もりしたら
マフラー穴空いてるとか色々嘘つかれた
事前に自分で見てたからすぐ嘘だってわかったけどね

長くないなと思ってたら案の定潰れた
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:52:14.28ID:d5b3xWee0
今は直射ばっかりだから、オイルよりも燃料系のほうが汚れてそうw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:52:17.94ID:OQOcLyQ80
GSで車検やってもらう前に自分でバッテリー交換して行ったら、バッテリー交換した方がいいですねとか言われて、昨日交換したばっかって言ったらキョドってほかの交換部品とか勧めてこなかったわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:52:20.42ID:ZllbAmdi0
しかし、これ実際に問題が起こったら
GSで見て貰ったんですけどとか言い訳するのもいるきがする
不安を煽るとも取れるが、GS側の保身の気もしなくは無い
問題有りますよと言っとけば、指摘したといえるからな
畳み掛けるように迫るのはどうかとは思うが

乗る限り、自ら知識を有するか
信頼の置ける場所を探して置くべきだろうな
それと車検以外の定期検査も忘れずに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:52:27.58ID:O79nAF7g0
>>1
■ガソリンスタンドでのトラブルを避けるための注意点
・信頼できる整備業者やディーラーを見つけ、定期的に点検してもらう
・たまたま立ち寄ったガソリンスタンドで勧誘を受けた際はすぐに決断せず、整備業者などに相談する
・自動車の部品の交換時期や使用頻度をあらかじめ把握しておく
・普段からタイヤの空気圧やライトの点灯などを自分で点検する

こんなの2番目以外はガススタ関係なくやっとけよ
整備不良のクソ車が道塞いでんじゃねーよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:53:47.88ID:gRq1A99y0
消臭・洗剤のCM「おまえクサイwキモッ!弊社の製品を使わないと歩く公害ですよwww」
新聞テレビ欄下の書籍宣伝「今のままだとおまえは癌になって死ぬ!この本を読めば救われる!」
ナントカ教会「悪霊がついてる!印鑑と壺を買いなさい!」
T豚S、アカヒ、犬HK御用達の平和主義者「とにかく日本が悪い。日本人は反省しろ。さもなくば日本はホロン部!」
どこもかしこもやってること
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:54:06.76ID:PSnM9TUG0
スタンドだけじゃなくAB,YHでもすぐ車止めると「バッテリー診断します」ってやってくるぞ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:54:20.29ID:mwcT1qJp0
そもそもエンジンオイルは潤滑目的なのに最近のオイルフリクション低減で0-20Wとかサラサラ過ぎだよ。油膜維持なのか極面接圧低減なのか。
メタルタッチ対策にモリブやら金属粒子入れてスピンドルオイルみたいなオイルで割ってるのか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:55:55.48ID:xp/Sqmpt0
車検受けたから大丈夫!って言ってるやつほど壊す

>>44
タイヤの空気入れ、洗車かな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:56:24.64ID:0nacyaCa0
GSってどこも値上げは速攻やって
値下げはゆっくりやるからぼろ儲けしてんじゃないのかよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:59:18.22ID:wQafi78T0
旅行先のしょぼいGSでついエアコンオイル交換をしてしまい、
それからエアコンが効かなくなってしまったことがあった。
ディーラー以外で整備してはいけないと痛感した。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:59:51.90ID:MZK0gF2A0
ディーラーでもそうだからな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:00:06.48ID:vbwZlZd30
こんなの昔からある
オイルチェックなんかさせたら有無を言わず交換を迫るのがやり口なんだから給油口以外触らせない
タンクの水抜き材を薦めてきてもいらないとすぐに言え
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:00:13.08ID:ZIDHnedg0
>>57
車検はしてるわけだから
よっぽどのことがないと問題ではないのさ

トラブルがあり、ガソスタでチェックしてくれって要望して
チェックしてもらったのならまだしも
1みたいなのは、明らかにガソスタ側から
バッテリーを見られてることになるやろ?

なんで、急に見たいんですか??ってなるからね

おそらくは、販売店ノルマがあるか
そういう意図によって、チェックして不安を煽って購入させてることになるからな
詐欺にも近くなっていくか

交換の必要がないのに、あたかもそうやって相手を錯誤させてることになるからな

そのガソリンスタンドの店を公表したらいいんじゃない?
ガソスタって、個人経営もあれば地域において会社がってこともあるから

その店だけではなく、系列も疑わしいって話な
そういう方針でやってる店ってことになるからな

そういうことをしてる店って公表したところで
それは、事実であり公益性・公共性が担保されるからな

そういうことになりたくない人達はその店に行かないという
被害に合わないようになるんだから、社会貢献だよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:00:50.35ID:icsTbND+0
>>4
免許取得、新車乗って半年後、初めての京都への高速長距離ドライブで
これ言われて12000円取られた
カモネギでした
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:02:06.83ID:QJVoVApJ0
いつ閉まってもおかしくないです
の間違い
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:06:22.51ID:PG8rVg400
国際社会で相手にされなくなる、いいんですか?  山本イタチ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:06:27.25ID:n3YJ7pko0
嘘つき安倍信者だな?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:06:39.10ID:24HMe/z80
つーかさー、

行きつけの
 ・車整備工場(ディーラー)
 ・ガソリンスタンド
つくっておけよ。
別に自分で整備しろとか言わないから。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:06:42.36ID:6U9HgwIm0
>>68
新車で納車されてから半年間、オイル交換なしでそれなりに乗ってたなら交換して正解。
昔ほどじゃないけど、初回のオイルは意外と汚れるよ。一ヶ月点検で交換すると丁度いい。
でも12000円は高いな...
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:10:28.77ID:P2jMqD3i0
>>68
俺は納車から150キロでミッション、デフ、
エンジンオイルとフィルターを交換した。
その次は2000キロで同じオイルを交換して、
それからは三千キロごとにエンジンオイルだけ
交換してたかな。
新車のときは交換したほうがいいよ。
磁石あっても鉄屑だらけのオイルになってたから。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:10:35.57ID:mwcT1qJp0
初回のオイルはエンジンのあたりが出る関係上一気に規定距離駆けた方がいいらしい。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:10:56.44ID:PRRlm+Pr0
この車代車なんでのひと言で終わるぞ
別に難しい事でもない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:10:58.94ID:P2jMqD3i0
>>74
リフォーム詐欺となんら変わらないのにおかしいよな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:11:24.56ID:O36jNT5N0
これGSでよくある手だよな
定期的に販売店とかで点検しない奴が引っかかる
○○オイルを交換した方が良いって言ってきたりする
ミッションとかコンプレッサーとかのオイルをGSで短時間に交換するなんて馬鹿としかね
車によっては故障の原因だよ
そういう時は直ぐに販売店の整備の人に電話すれば良いんだよ、コソコソ逃げて行くから
俺はこれ言われたらオイルではなく、給油や洗車のためのGSを変えることにしてる
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:11:56.76ID:XKCM/4fv0
JAFの危ない危ない詐欺と一緒だな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:12:03.12ID:RvCzopiz0
不良GSにご注意!
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:13:06.18ID:AiDWKb7V0
大昔からあるよな。
オイル点検無料→真っ黒ですよと。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:14:22.22ID:m+x6B7io0
あるある
オイル交換で真っ黒でしたと言われて事あったな
まんまと2万取られた
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:15:08.57ID:Q1bn5rxL0
まぁ、こういう事言われても不安にならない程度に知識は持っておいた方が良いぞ
せめて軽整備位は自分で出来るようになっておいた方が色々と言いと思うぞ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:15:33.19ID:z6dvyMMJ0
定期交換時期早めに自分で決めてるから、人に言われてもどうこう無いなあ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:15:40.96ID:H9rhlUOB0
俺もタイヤで同じこと言われたわw
ミシュランで6年目3万キロ弱で溝は8割残ってたが、サイドウォールのひび割れで
いつバーストしてもおかしくないから早く!!!ってさ。

そのあとサーキット走りに行ってなんともなかったなぁw

表面の細かいひび割れはタイヤの劣化とは直接関係ないからな。

参考画像
http://kaitori-shitadori.com/wp-content/uploads/2016/01/crack0121-1024x331.png
10年くらいすると一番右くらいになって危険だけどな

タイヤがそんなにバーストするのなら、そこら中でバーストした車と遭遇するはずなんだけどな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:15:58.19ID:6U9HgwIm0
色では判断できんよね。交換したってフラッシングでもしない限り交換した途端に黒くなる。
で、そのフラッシングも勧めてくるけど、灯油入りのオイルみたいなもんだからパッキンとか
ガスケット痛みやすい。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:16:00.31ID:DQqWd+rB0
>>1
「タイムカードレコーダーの点検無料でーす」
〜なにかいじる〜
「曲がってますねー!修理代三万円で直します!」
(見てもらう前は曲がってなかった)


こんなひどいやつらもいる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:16:49.61ID:LapVfgSB0
病院もな。不安を煽り、やたら検査ばっか。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:18:18.68ID:6U9HgwIm0
煽るわけじゃないけど、3000キロでオイル交換する人って
どんだけシビアコンディションで乗ってるんだろう。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:18:42.54ID:NlnjZF9Y0
低学歴のバイトの言う事を信じるか、自分を信じるかだな。w
スタンド程度の連中じゃ、そんな判断できるほどのスキルなんてねぇよ。
ああ、俺自動車工学やってんだよね。いらねぇよ。って断ってる。
すげぇ嫌な顔されるけどね。w
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:19:10.67ID:0mSqpEBB0
>>52
オレも車検の見積もりで言われたよ。
マフラーに穴があいているから交換で5万とか…
タイヤが減っているから交換した方がとか…オートバックスで。

アホか?って思ったな。
マフラーに穴があいていれば、音でわかる。
タイヤは交換して2万キロも走ってねーよ

これからオートバックスで車検受けようと思っている奴は気をつけろよ。
なんだかんだと売りつけようとしてくるからな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:19:38.11ID:vrupRpMg0
片方のブレーキランプが切れている車をよく見るが、
運行前点検しない香具師多すぎだな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:20:44.32ID:xpva+YoP0
朝鮮人経営か
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:22:35.48ID:cYXJ6y450
>>91
半年1回交換で、時間で決めてる。
3000キロに届いてないだけ。
(14年目やっと5万キロ行ったぞw)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:22:53.44ID:jmLLKx1l0
素人は黙って丸投げでいいだろ
それで年間10万くらいボられたって、安心を買ったと思えば安いもの
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:23:00.00ID:K7jhyJnz0
オイル交換と給油の際に店員が、「ガソリンタンクに水が溜まってますよ」って言うから、店長呼んで「溜まってる水が見えるらしいから見せて」と店長を困らせてやると良い。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:24:45.78ID:GmX+JCSS0
バッテリーなんて通販で買って自分で変えたら良いのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況