X



【国際】ウィーン、観光馬車「一斉休業」 猛暑(35度越え)で、名所から姿消す [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/08/02(水) 08:49:54.65ID:CAP_USER9
【ウィーン共同】オーストリアの首都ウィーンで1日、今年初めて気温が35度を超え、王宮や歌劇場など中心部の観光名所を巡る2頭立て馬車が市の規定に従い「一斉休業」した。猛暑にさらされる馬の健康を守るため昨年導入した強制措置で、オーストリア通信によると実施は初めて。

 観光客らであふれるホーフブルク王宮やシュテファン大聖堂前の乗り場には馬車が列を作って観光客を待つのが普段の光景だが、この日は午後になると気温は35・4度を記録。乗り場や路地から完全に馬車の姿が消えた。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017080201000796.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2017080201000919.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 08:50:48.42ID:aQljuM7I0
東京オリンピックのマラソンも20キロ地点で強制終了かも
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 08:50:59.42ID:z21ukeiB0
夏は牝馬
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 08:51:00.11ID:kjeugXuz0
地球温暖化で人類滅亡まで秒読み段階に入ってきたな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 08:51:08.58ID:+guQQ+/30
なぁに東京は35度でもオリンピックやるぞ
どんとこい!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 08:52:49.17ID:OIWgFHXO0
たぶん日本の多くのテーマパークでは休ませてない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 08:56:28.32ID:U/qeMVyv0
その気温の中、観光とかする奴いるのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 08:58:31.03ID:MfSyv/2w0
ちょうど2週間前ウイーンにいたけど馬がマジで可哀想なくらい疲れてた
暑いから何度も水を飲ませてたけどクタクタなのが見て分かるし
異常気象で猛暑の中働かせるのは本当に馬が可哀想だと騎乗する人も言ってた
日本だったら人と一緒で死ぬまで鞭叩いてそうだな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 08:59:28.64ID:qShKusel0
まあ、オリンピックの時の浅草では
酷暑の中人力車が走り回るだろうけどな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 09:00:16.64ID:JbnOy3CC0
酷暑を逃れようと来週から中欧行こうと思ってたのに
どこに行っても同じか
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 09:00:21.98ID:x9GCxjZe0
馬も休めるし人も休めるしでWIN-WINじゃん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 09:02:05.12ID:mjIKYEmM0
>>13
つ シベリア
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 09:04:59.58ID:MfSyv/2w0
>>13
自分もそれ目的でヨーロッパ行ってたけどどこに行っても猛暑
しかもクーラーもつけない、もしくは点いててもあまり涼しくないし人生で初めて熱中症になりかけた
日本のクーラーの効いた部屋で2ちゃんやってるのがやっぱり最高
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 09:08:37.85ID:8IPsMzYK0
日本は40度超えて死者が出ても続行するよね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 09:28:22.60ID:kVTTu74G0
BFM を見ていて、フランスも 7 月は猛暑だったが、涼しくなったのかと思っていた。

ずっと前にノイシュバインシュタイン城に行って馬車に乗った。
「馬が可哀想」と、シュバイツァーの伝記を学生時代に読まされた自分には
辛いものがあった。今は馬権(?)があるのか・・・
良かった良かった。欧州も進歩したのう。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 09:29:31.32ID:cHZd2oIS0
>>27
土曜日のEテレ実況民なんて朝からそんな奴しか見ないが
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 09:36:50.11ID:RZS+PP6V0
https://www.fastpic.jp/images.php?file=8300445434.png
ウインの位置は札幌から北550k
シベリアが溶けてるな。
永久凍土って人間文明尺度表現だから、永久じゃないのだけどね。
本当は未だ溶ける無い筈の凍土が溶ける。
その中に閉じ込められてた、メタンガスが一斉に大気に放出更なる温室効果とか
言われてる。
加速度的気象変化で文明崩壊。
朝倉の件がその始まりだったかな?
台風が来てるが朝倉は又豪雨かもしれないね。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 09:46:25.79ID:cRnHN2d30
Bitte schön, meine Damen und Herrn,
Vorstelln möcht ich mich Ihnen gern,
Als Fremdenführer wohlbekannt
Führ ich Sie jetzt durch Wien galant.

Sitzen'S erst in mein Fiaker drin,
Fahr ich herum Sie durch mein Wien,
Denn es gibt hier so viel zu sehn,
Drum einsteign, bitte schön!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 10:07:51.20ID:3NOZbRk/0
>>15
シベリアは夏と冬の温度差が100℃もある地獄だぞ
夏は35℃、大量の虫、強い日差しとが襲いかかってくる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 10:08:52.57ID:9DMVksBm0
>>31
中欧は、以前は暑くなかったので、冷房のない建物だらけ。
ホテルですらないところが多い。

温暖化は、冷房付エアコンを売り込むビジネスチャンスだと思う。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 10:13:11.88ID:kVTTu74G0
>>38
もっちろん。欧州は 200V、英国は 220V だっけ。
日本のエアコンを売り込むチャンスだ。
ダイキン、三菱、頑張れ!!
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/02(水) 10:14:01.05ID:Q60aS9VH0
馬車を営業するには、地元の人たちの理解が無いとまずできない
おしっこやうんこをし放題
すごい量だかんな
まめに掃除するにしても大変
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況