X



【社会】積水ハウス マンション建設用地として購入した土地登記できず…「偽造書類に63億円」支払い ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/03(木) 00:24:32.78ID:CAP_USER9
積水ハウス、登記できず…「偽造書類に63億円」

積水ハウスは2日、分譲マンションの建設用地として購入した東京都内の土地代金の大半に当たる63億円を支払ったのに、所有権移転の登記ができなかったと発表した。同社は、書類を偽造し他人の土地を無断で売却する犯罪に巻き込まれた可能性が高いとして、警察に被害届を提出した。
 
積水ハウスが契約している不動産業者が土地所有者から購入し、直ちに積水ハウスに転売する形式の取引。積水ハウスは6月1日に63億円を契約業者に支払い、法務局に所有権移転の登記を申請した。
 
しかし所有者側が提出した書類に偽造が見つかったため、同月9日に登記申請が拒否されたという。
 
積水ハウスは「警察の捜査に全面協力するとともに、支払い済みの代金の回収手続きに注力する」とコメントしているが、契約業者から購入代金の支払いを受けた所有者側とは連絡が取れなくなっているという。

▽引用元:産経WEST 2017.8.2 20:29
http://www.sankei.com/west/news/170802/wst1708020087-n1.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:25:16.91ID:AMui/E5x0
詐欺?

巨額だな。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:25:32.98ID:pkP/eUzJ0
あらあら内部も絡んでる?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:26:52.01ID:pkP/eUzJ0
チンクかチョン?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:27:08.12ID:CfqJXNZR0
所有者(詐欺師)→不動産業者→積水ハウス
ってことか。不動産業者ガクブルだな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:27:19.76ID:xUGuU78M0
精査で直ぐわかる偽造に判押すんだから内部の人間関わってるな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:27:33.34ID:o1Q/4R7I0
こういうのはすぐに名前を発表しろよ
二次被害、三次被害を防止できるだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:27:54.63ID:kbMsAbPr0
関わった司法書士もただでは済まない?だろうね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:29:20.20ID:YocgekPM0
ねずみ裁判
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:29:25.62ID:kbMsAbPr0
>>12
なるほど

しかし大手が地面師にやられるなんて
同業からいいもの笑いの種になるかな
0018夏厨
垢版 |
2017/08/03(木) 00:29:42.93ID:Veu7aKKq0
地面師にハメられたね。。偽造とか事前に確認とれないのかね。。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:30:38.23ID:nQDKSxJs0
63億が振り込まれて、バレるまでの一週間ちょいで
どれだけ現金化できたんかね?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:30:45.60ID:VXp4HtrB0
ああ、差別ニダで顧客を訴えたネズミさんですか
どうせその半島の人が絡んだマネロンかなんかでしょ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:31:01.66ID:NfquAuA10
>>8
昔から不動産業界ではよくあるのだが恥ずかしいからあまり公表しないだけ

額でかくて株主も黙っちゃいないから発表したのかな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:31:35.79ID:YocgekPM0
>>19
ビットコインでも買ったんじゃね?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:31:44.15ID:Vu0LQ1k30
おれ五反田勤務だからこの土地の前を毎朝通ってる ここだけ昭和の江戸川乱歩の世界で時が止まってる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:32:46.70ID:C+p05OX90
まあ積水は業者に返還訴訟すればいいからな
泣いて吊って吹っ飛ぶのは業者

中抜き商売のリスクだけどしょうがないね
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:32:47.58ID:fI+X+58I0
積水の大チョンボのせいで悪人に63億円もの資金が渡ってしまった、という事だぞ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:33:30.71ID:l8bhYEHy0
>>5

そうだな。

自らの手を汚さずに地上げしようとするから天罰。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:33:50.77ID:HyNncyk30
陸と空の交通インフラも不動産もあれもこれも
国土交通省の管轄なんだよね
創価学会が支持母体の公明党議員が大臣やってる
あの国土交通省ね
交通と不動産って何の関連もない
ちょっと権限を集約しすぎなんじゃない?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:34:37.87ID:YocgekPM0
このお金でどっかの国の核開発が進むのかもよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:35:08.78ID:IH+HpSt90
登記するときは
元の所有者と同伴を義務付ければいいのに
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:35:10.85ID:6nTBQluC0
>>26
セキスイよりは善良な人だと思うよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:35:19.47ID:ZOsBeVzc0
こんな大手が騙されるのか
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:36:11.53ID:jUKD0G5b0
>>18
自分らで登記あげればいいだけ。超簡単。
っていうか事前確認の基本だと思うんだが。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:36:34.35ID:YocgekPM0
売上高2兆円を超える住宅メーカー「積水ハウス」、東京・西五反田の事件物件「海喜館」に手をだしていた、「売買予約」を仮登記
http://outlaws.air-nifty.com/news/2017/06/post-8a11.html
東証1部「積水ハウス」が売買予約の仮登記をつけていた東京・西五反田「海喜館」、仲介にはいったIKUTA HOLDINGSは実態にとぼしいペーパーカンパニー
http://outlaws.air-nifty.com/news/2017/07/ikutaholdings-4.html
東証1部「積水ハウス」が手をだした東京・西五反田の「海喜館」、週刊現代が「事件」として取りあげる、「手付金は預手15億円で、すでに10億円は換金」
http://outlaws.air-nifty.com/news/2017/07/post-1a43.html
東証1部「積水ハウス」が手を出した東京・西五反田「海喜館」、「なりすまし」グループの主犯格を名指しする怪文書が一部で出回る
http://outlaws.air-nifty.com/news/2017/07/post-2bbb.html
東証1部「積水ハウス」が手をだした東京・西五反田の「海喜館」、仮登記をそのままに「相続」による所有権移転の本登記、土地所有者の女性は「死亡」か
http://outlaws.air-nifty.com/news/2017/07/post-15c7.html
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:37:27.03ID:FFSYkJ5o0
>>12
マックス8億だよ。

ただ、司法書士の責任が何%になるのかはわからないが、8億はいかんと思う。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:39:47.97ID:pch3SEji0
積水とあろうものがなんでこんなことに
しかも有名なんだろここは
どうかしてるとしかな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:39:48.78ID:o1Q/4R7I0
積水ハウスのような会社でもこんな詐欺ひっかかるのか。
昭和の古い小説に出てきそうな話だ。
森村誠一とか、高木彬光とか。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 00:40:07.86ID:kLTB5eVX0
ほんとナニワ金融道って神作品だったと思うわ
0049アッキー(タブ)
垢版 |
2017/08/03(木) 00:40:15.39ID:56lz8DYl0
裏金作りのための自作自演だろ
犯罪に巻き込まれて63億消えたってことにしとけば、
税金対策にもなるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況