X



【社会】積水ハウス マンション建設用地として購入した土地登記できず…「偽造書類に63億円」支払い ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白夜φ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/03(木) 00:24:32.78ID:CAP_USER9
積水ハウス、登記できず…「偽造書類に63億円」

積水ハウスは2日、分譲マンションの建設用地として購入した東京都内の土地代金の大半に当たる63億円を支払ったのに、所有権移転の登記ができなかったと発表した。同社は、書類を偽造し他人の土地を無断で売却する犯罪に巻き込まれた可能性が高いとして、警察に被害届を提出した。
 
積水ハウスが契約している不動産業者が土地所有者から購入し、直ちに積水ハウスに転売する形式の取引。積水ハウスは6月1日に63億円を契約業者に支払い、法務局に所有権移転の登記を申請した。
 
しかし所有者側が提出した書類に偽造が見つかったため、同月9日に登記申請が拒否されたという。
 
積水ハウスは「警察の捜査に全面協力するとともに、支払い済みの代金の回収手続きに注力する」とコメントしているが、契約業者から購入代金の支払いを受けた所有者側とは連絡が取れなくなっているという。

▽引用元:産経WEST 2017.8.2 20:29
http://www.sankei.com/west/news/170802/wst1708020087-n1.html
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 02:51:24.01ID:FFSYkJ5o0
>>314
手付仮登記はしたことないなぁ。
銀行借入の抵当権で登録免許税の関係で本登記ではなくて仮登記で!ってパターンくらいしか仮登記やったことないわ。
あ、いや、何回か所有権もあるか。

でも、仮登記は嫌だよなぁ。
なんか、うーん…って案件が多い。笑
うちの場合だけかもしれんが。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 02:51:57.09ID:CVMxDlmF0
刑事事件になるな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 02:52:59.62ID:pvUEegyn0
裏金つくりたかったんじゃねーの無理やりw なんたってあの積水。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 02:53:18.57ID:K7FfLNlG0
>>324
>>126だと登記申請と同時に払っているだろう
パソコンで申請すると受付番号が貰えるので順位確保ができる
その後、アナログで必要情報の提供をするんだけどそれが偽造として弾かれた
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 02:54:11.52ID:w+kwbSPS0
>>322
横からですが犯人は日本にいないと思います
誰か海外に協力者がいてそれと落ち合い幸せに暮らす予定でしょう
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 02:55:54.80ID:APlEphqF0
騙された時は必ず銀行員が関わってる 或は銀行員の成りすまし 信用しちゃうんだな
取引銀行で急に退職して海外に飛んだのが居れば疑った方がいい
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 02:57:04.34ID:Lo70jkas0
あったな積水ハウス在日社員差別発言裁判
何年前だったか
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 02:57:10.70ID:z38ijX1H0
昭和じゃあるまいし、まだこの手の地面師が暗躍してたのか
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 02:58:05.37ID:CVMxDlmF0
>>1
>所有者側とは連絡が取れなくなっているという。

外国勢力のスパイだなw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 02:58:20.14ID:4kXP1wv10
素人考えだと送金記録を追えば足が付きそうな気がするけどなあ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 02:58:32.61ID:z38ijX1H0
>>289なるほどねぇ
闇は深そうだな

ここは、みんな危なくて近寄らなかった土地みたいだし
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 02:58:54.09ID:DMPITd0v0
大手も地面師に騙されるのか
銀行や不動産屋
最高の弁護士、司法書士などついてるのにさ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 02:58:58.30ID:kxrc1qlc0
>>306
相続したのは男性2人
ちなみにアパホテルも12億ほどやられてる
犯人は捕まったけど金は戻ってきたのかね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:00:19.22ID:uD54npSv0
>>101
積水盆に返らず(63億円失った積水社員は故郷に返ってこない)
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:00:49.58ID:fqKvIPXI0
仮登記とおってるし、印鑑証明は本物で権利証が偽造だったんじゃないかな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:02:04.63ID:NmCmdjk40
>>331
申請と同時じゃなくて、登記官の形式的審査後か登記が完了後ということなんだけど。
申請時点で金払うのおかしいよなぁ。

形式的審査で弾かれるってことは、:印鑑証明、住民票とかそういうレベルで偽造ってことでしょ。

こういうの防ぐために基本手続きをしっかりやるはずなんだけど。
おかしい。
内部的犯行でしょ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:02:53.26ID:niI/8PnT0
「IKUTA HOLDINGS(株)」(代表・近藤久美)は登記簿上、本店の所在地をなぜか元衆議院議員・小林興起の事務所においている。

ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/166220/130981/87696286
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:05:03.95ID:w+kwbSPS0
>>348女の詐欺師だったのかな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:05:29.46ID:w+kwbSPS0
てるみくらぶみたいだにゃ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:05:34.15ID:QPeUNgXq0
中間省略しようとしたのか?
売主(詐欺師)→不動産業者→積水ハウス

で、決済のときた積水ハウスが不動産業者に支払い、不動産業者は別の銀行とかで売主に支払いを済ます着金が確認できて司法書士が法務局に走ってみると、偽造ではじかれたってことかな?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:05:57.76ID:K7FfLNlG0
>>347
登記完了後にまた集まれるわけないじゃん
それだと移転登記が先履行になってしまう。登記が完了したら金を払ってくれないかもよ?
だから司法書士が想定する順位で登記実行が可能ですと保証したら金を払う、アクシデントがあれば払わないということで同時履行を確保している
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:07:09.97ID:SJ4jxv/j0
徐文平の件で、在日チョンの肩を持ったから
「積水ハウスは在日に腰が引けた甘い企業」というレッテルをチョンに貼られて
チョンの地面師に騙されたなwwwwwww

事大主義者(奴隷根性)のチョンは、怖そうな人にはペコペコと従順だが
「あの企業は韓国にビビっている」と思うと
どんな悪辣な事でもやってくるよ

うちの会社も取引先のチョン企業に「契約違反」とイチャモンつけられて
ソウルの裁判所に提訴されて「韓国裁判所ではどうせ日本企業が100%負ける」
と聞いた経営者があっさりと和解金を支払ってしまったら
取引先が一斉にイチャモンつけ出した。5年掛かって韓国から撤退したが
総額で10億ぐらいの損失出した。
最初の訴えられた時が試金石だったんだな。
たとえ負けても闘っていれば、一斉にイチャモンつけられる事はなかったし
韓国から惨めな撤退する事もなかった。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:07:52.24ID:L3i34Mob0
直前に登記識別情報を再発行させればいいだけだろ?
なかなか新品の権利書は偽造できまい
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:10:41.40ID:niI/8PnT0
ttp://blog.goo.ne.jp/nihon_yoikunini/e/59a6e4cf81f55bb8a6341d8e9f05540a

週刊新潮   ネット脅迫の犯人は小林興起の在日妻
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:11:08.44ID:qmTv6icU0
>>1
金は絶対に返ってこない
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:11:46.38ID:wNSCxi9t0
バカなのか全員グルにしか思えん
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:12:27.67ID:ekfjXe020
>>348
これはw
どうすんだよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:13:41.33ID:6nTBQluC0
んんん?安倍のせい?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:14:13.31ID:w+kwbSPS0
最近詐欺事件多いね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:14:29.91ID:m7juGMfOO
社内の甘甘な自称宅建、司法書士風情が目を通しただけだろ
登記簿すら実際あげてないなこれ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:14:31.61ID:fqKvIPXI0
>>356
そんな制度はない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:15:26.12ID:3369gJyR0
積水マウスか
ネット情報を操作してるね
小保方みたい
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:16:35.75ID:niI/8PnT0
その筋の女と、女のその筋の夫、裏は朝鮮総連に脅され入籍
ttp://blog.goo.ne.jp/nihon_yoikunini/e/7931dd4eee0f0789f7fd13506ec271f6
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:16:36.70ID:QIEOK6k10
家を建てようとして営業マンの名刺に、”除・・・”と書いてあったから
”じょ”さんですかって言ったら”す”を間違えて読まれて名誉棄損だ!
と訴えてセキスイも全面バックアップで5百万近くむしりとった会社だね。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:18:05.67ID:HxI4FHjl0
>>320
ハウス
だからざまあみろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:19:35.13ID:387NguSk0
登記詐欺に引っかかっちまったか
アホすぎるな
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:20:14.08ID:NmCmdjk40
>>353
登記完了後に集まれるでしょ。
集まれなくても、登記完了後に法務省に供託しておいた供託金を受け取れるようにしておけばいい。

仮に登記後に現金払ってくれなくても、登記の原因になった元の売買契約が不履行なんだから、
登記された事項は不真正なもので、事後的に取り消しできるだろ。
ただ、登記中にさらに売買があったら対抗できないか。でも、積水ならそんな心配いらんだろ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:21:33.57ID:387NguSk0
世の中すげえ詐欺師がまだまだ一杯居るんだな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:23:32.35ID:ekfjXe020
これはある日報道が一切無くなるパターンだな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:23:45.51ID:EdywZ2Et0
在日マウス
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:24:50.16ID:WPCmzjjO0
チョンの会社だから、損金処理して北朝鮮に送金するためにわざとだろう。
時期的に戦争前の資金集め。
この前も大量の覚醒剤が押収された。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:24:55.68ID:KiCzXAp40
>>364
お爺ちゃん、いまは登記『簿』なんてペーパーは法務局にはありませんよw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:26:07.18ID:4N4txQUV0
ねずみ裁判てなんだ?と検索したらよくわかった

うちが積水に仕事を頼むことはない
詐欺られてざまーとしか思えなくなった
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:27:06.53ID:ekfjXe020
こんな事件まだあるんだなとか言ってるけど
一年中事件おきてんだぞ
ほとんど報道されないだけで
ちょっと読んでみ
ttp://cosmos.iiblog.jp
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:29:47.00ID:/pxh0j9g0
3億円事件より遥かに巨額
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:29:47.23ID:SJ4jxv/j0
>>364
法務局は書類さえ揃っていたら、登記変更してしまうからね。
登記は必ずしも実態を反映していない。
地面師によって書き換えられてしまう事なんかよくある。
小さい詐欺は大手でも時々あるんだが、こういうデカいのは珍しい

チョンかチャンコロが絡んでいるだろうな
積水ハウスは「在日チョンに腰が引けた企業」というレッテルが付いているからな
経営者が、一介のチョン社員に「お客様を訴えるとは何事だ!」と
すら言えない企業なんて、チョンやチャンコロの格好のターゲット
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:30:41.99ID:K7FfLNlG0
>>371
何度も集まって決済するのは時間の無駄、供託は供託原因がないので無理
それにそんな心配いらん積水が詐欺られたのがこの事件
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:33:16.37ID:NmCmdjk40
>>373
できてなかったのか、わざとやったのか。
どっちかだろ。

こういう杜撰な取引が常態だとしたら、積水の取締役会は何してたんだってなる。
取締役会専権事項だからな。会社法362条。

いくらでもガチガチの取引しようと思えばできるだろ。
そうか、積水の上層部も絡んでるのかもしれないな。
与党ないし野党総会屋なんてのがいまだに存在してそうな会社だから、
総会屋がらみかな。
利益供与事件。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:34:10.69ID:Tx+fZYlt0
<丶`∀´>犯罪だろう。
<丶`∀´> == 日本のがん細胞
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:36:45.89ID:BFEQcUKO0
民法の授業でやりそうな話w
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:38:03.69ID:zn2iMRHO0
所有権の登記は司法書士じゃなくて土地家屋調査士がやる
この取引の場合、偽所有者と不動産屋と土地家屋調査士がグルじゃないと無理な話
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:41:33.90ID:zDMVmblI0
土地を売る側が用意した書類を見て立ち会いの司法書士がOKを出し、
そして買う側は土地代金を支払うんだよな?
地面師にはめられたら司法書士は一発で人生終わりかw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:42:19.51ID:NmCmdjk40
>>384
供託原因はあるでしょ。担保提供のためにできるよ。個別の法に規定されていたはず。
時間の無駄っていうと思って、供託って書いたでしょ。
供託原因がないからできないというのは違うはず。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:44:30.83ID:37m7ItcW0
♪ナスかキュウリか回し蹴り〜
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:44:49.77ID:tyos9nNz0
>>388
何言ってんのw
調査士は表示登記だけだろ。
いわばその不動産のこれからの権利の変遷を書き連ねていく台帳を作るようなもの。
まあいまは紙の登記簿はないがな。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:48:24.11ID:fa4J1a1D0
>>388
ほえー、いつから土地家屋調査士が所有権の登記をするようになったの?w
不動産業界に長いこと身をおいてるけど初めて聞いたわw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:48:53.10ID:mQCaj96+0
+って経済に弱すぎだろ・・・
嫌儲のが全然詳しいわ
ここほとんど理解できてないしw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:50:25.89ID:t1CKpCqD0
何?また在日からみなの?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:57:21.62ID:rNNUFZGK0
物権の初歩中の初歩も知らんバカ者のやること、欲に目を欠いてやっちまったな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 03:57:33.24ID:kjKmbK5ZO
どうせ在日シナチョンなんでしょ?
身元調査したのかな
つうかやっぱり通名は全面廃止にしないと
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:00:47.17ID:dm4a+9T80
考えられるのは元々の所有者が胡散臭いから途中に一人噛ませた
上場企業だから胡散臭い筋からの直接取引はコンプライアンス上出来ない
で仮登記が出来たから安心して脇が甘くなってしまった
会社は弁護士と司法書士を入れているから大丈夫だろうと考え
弁護士や司法書士は積水ハウスが仕切った案件だから大丈夫だろうと考えた
本当のデューデリジェンスやればよかったんだろうけどコストが跳ね上がるから積水ハウスも嫌った
司法書士だって本人確認はやるが基本は書面審査だしその書面の真正確認に過ぎない
だって実態確認までやる報酬は登記報酬にはとても入っていないもの
実態確認までならそれこそ不動産仲介手数料よりもっと貰わないとあわなくなるだろ
何の書類が不備だったかだけど委任状とかは前回の仮登記が有るから可能性は低いだろうね印鑑証明書も同じ
登記識別情報なりが違っていたのが一番可能性は高い
その登記識別情報の用紙を偽造されていたのかもな
このシステムは問題が起きるから不動産取引にもエスクローサービスを取り入れるべきだと最初言っていたんだがね
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:01:03.28ID:RxF9qYyJ0
>>399
ミサイル6本分やな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:04:35.26ID:QQ9aEJHG0
どう見ても複数犯の犯行だな
単独なら数億円で十分
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:17:14.88ID:+2d601310
NHKスペシャルでやってくれ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:18:15.79ID:LTnk1poO0
仮登記が入ったって事は印鑑証明書(発行後3ヶ月以内)はあって、なおかつ偽造はなかったんだろ。

これ、元所有の女の印鑑カード+実印をもっているやつの犯行だよな。

仮に印鑑証明書が偽造なら、最初に仮登記入れた法務局も責任あるぞ。

本登記できない理由としては権利証の偽造、元所有者の権利証は紙ベースだから偽造簡単そうだもんな。

事件直後に相続登記が入るってどんだけ怪しんだよこの物件。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:27:03.08ID:RMThIbbJ0
>>59
商業地で平米1200万円ならマンション用地としても十分成り立つレベルかと。
容積率800%で緩和使えば70m2の部屋で土地代が7000万円だからね。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:27:08.09ID:+2d601310
印鑑登録カードの発行もっと厳格に
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:27:58.24ID:Cl/W8U+t0
1兆円企業が騙されるとか
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:32:14.87ID:R8T0kzuE0
土地代金の大半って全額払わなきゃ所有権移転しねえよ
仮登記つけるならまだしもカネ払う前に移転しようって方がおかしい
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:37:20.66ID:K7FfLNlG0
>>406
もう法務三郎か法務花子に頼るしかないな
あいつら変な依頼しかとってこれない
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:38:22.50ID:3wR4/DEXO
>>76
しらんけど
中間なんちゃら登記?
代理じゃないんでしょう?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:39:08.25ID:dm4a+9T80
高齢者の本人確認も難しいよ
身分証明書持っているのが原則では無いし運転免許証も保持していない事も多い
そうなると写真付きの本人確認書類は無い事もある
その時は保険証とか複数の書類から推定したり身内だの知人に確認となるがその身内だとか知人の素性まで確認とかとなると出来ない
亡くなっている位だから仮登記当時本人は既に判断力とか失っていて成り済ました人間が本人を語った可能性も有るね
そうなってくると仮登記自体の有効性も怪しくなってくる
何せ日本の不動産登記制度は対抗要件具備で有って実態は確認も保証もしていない
実態確認とかとなると不動産登記制度が繁忙過ぎるのとコスト的に合わなくなって維持出来なくなるしね
あと話題になっていないが仲介業者は
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:40:29.13ID:Tp+MIk4v0
社員全員のボーナスカットしたら、なんとかなる。

利益を社員で分配するのは当然だが、損失も社員で負担するのも裏返しで当然。
給料カットでなく、賞与カットなんだから説明がつく。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:41:20.46ID:3wR4/DEXO
>>43なぜとらなかったんだろう
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:43:15.95ID:R8T0kzuE0
>>383
電子化されてお前の家のパソコンからでも見られるんだが?
スーパーハカーでも現れた前提か?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:47:30.57ID:sNK9J1eJ0
不動産会社が実態のないペーパーカンパニーなら積水ハウスも完璧な被害者じゃなさそう
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:48:21.97ID:R8T0kzuE0
>>415
成り済ましで本人確認不備の場合、所有権移転後にしか
本人は気がつかないから登記はされるぞ。
後で取り消し訴訟起こされて負けるけどな。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:51:07.13ID:j6gaHtuh0
朝鮮人と組んで詐欺みたいなことやってるから法則発動するんだよ
自業自得
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:52:34.68ID:3wR4/DEXO
ただの送金方法だなんてだれもいってないだろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:56:38.46ID:K7FfLNlG0
>>414
所有者と不動産屋が、所有者から積水に土地を売るという類の契約が「第三者のためにする契約」
不動産は新中間省略登記とか言われている税金逃れのテクニック
業者からのキックバックとかもあるらしいよ。よー知らんけど
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 04:57:40.65ID:wnDNdgTJ0
五反田駅もR1も近くて便利だな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 05:01:07.43ID:3+LUp65V0
積水ハウスとか社員キチガイばっか
苦しめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況