【長野】露店の牛串で47人食中毒…サルモネラ属菌検出 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/08/03(木) 14:42:39.58ID:CAP_USER9
 長野県は2日、大町市内の神社で行われた祭りで、露店販売の牛串を食べた同市内の47人が下痢や発熱など食中毒の症状を訴え、一部の患者からサルモネラ属菌が検出されたと発表した。

 患者は10歳未満〜60歳代で、このうち3人は入院したが、既に退院し、全員が快方に向かっているという。

 発表によると、47人は「井箟いのう商店」が7月22、23日に調理し、販売した牛串を食べていた。同店の営業許可を出した諏訪保健所は、牛串が原因の食中毒と断定し、同店に対し、2、3の両日の営業停止を命じた。

http://yomiuri.co.jp/national/20170803-OYT1T50055.html
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:27:27.31ID:HWsHKORt0
屋台とかどこで手洗ってんの??

マジで絶対ムリwww
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:27:53.96ID:Z7tU3FzM0
また露天イジメの安倍政治を許すな!

薄汚い日本人が食中毒になっただけで問題ないだろ
それよりも脱原発!安倍やめろー!日本死ね!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:31:09.56ID:C9RWF0Q90
屋台とか露店の肉って、未曾有の回数で冷凍・解凍を繰り返したヤツなのに
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:31:15.65ID:O6csIiZi0
>>69
サルモネラ菌のWiki読んだら、卵の外側だけじゃなくて内側にもサルモネラ菌は存在するらしい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:34:05.41ID:VhZ/uWwt0
スーパーの外で売ってる焼きそばとかお好み焼きも
朝一は汚い鉄板のまま作ってるから
買うなら午後にしとけよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:34:25.69ID:AX3tYKWI0
イカ焼き用の冷凍イカをブロックごと露天そばを流れる用水路に浸けて解凍してたのにはびっくりした
これに限らず客からはわからないようにしてるけどバイトしたことある者なら色々目撃するよな
逆に食中毒ってなかなかならないもんだと人間の免疫力に感心するよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:36:10.17ID:p2fCrqSJ0
>>83
ちんぽ触った手で串返してるよね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:36:33.51ID:BFQVOuJz0
昔長野市内の居酒屋でサルモネラ菌にやられたのを思い出したわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:37:04.73ID:vGnU5snF0
子供の時は何も考えず食べてたけど、30超えると露天のは食えなくなる。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:37:51.42ID:OZxPTTIW0
長野は不衛生なんだな、いがいと
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:40:30.77ID:AAQ1N0+M0
露店に2〜3日の営業停止って意味ねぇ…

あのさ、もうちょっと厳しくしたほうがいいよ?
五輪までにHACCP目指すなら露店にも取得させてくれ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:42:22.04ID:Ak1nWqEk0
>>1
そりゃ露店なんてそんなもんだw
大した甘味もなく売り物にならない廃棄する予定だった焼トウモロコシ
腐る一歩手前のイカ焼
腐る一歩手前のタコ使ったタコ焼
こんなんばっかだぞ
大学時代にバイトしてたけど材料は基本売り物にならないゴミ材料
焼いちまえば大丈夫っていう戦前みたいな感覚の店ばっかだwww
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:43:14.60ID:p2fCrqSJ0
露天の一部は反社会勢力の資金源になってるから全部排除でいいよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:44:20.63ID:GhBt+sBY0
露店はロシア人の店を省略して露店になった。
つまり最初はロシア人が始めた。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:44:59.26ID:GhBt+sBY0
だってー、露店の皿ってバケツに入れた水で洗ってるんだぜ。食中毒にならない方がおかしい。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:45:00.56ID:+gx9c8vI0
>>96
保健所様の汚仕事の本領は、給食や福祉施設だからな
それ以外は、碌な仕事しない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:48:00.08ID:d8AeewwE0
マジかよロシア最低だな!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:50:08.52ID:nWn6pxK20
露店がロシア?
ばか?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:50:26.39ID:qEgyLO+s0
底辺って
露店や屋台で買い食いして
無駄金使うの好きだよな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:52:27.59ID:/ZMRzODL0
クジに当たりはないのに食い物には当たるのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:53:09.50ID:l6aRu7CE0
テキヤだろ。専門何だからしっかり管理しろよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:55:27.67ID:z0IM7uMf0
昭和40年だいジュースの販売機も上で噴水みたいにジュースがわいてるみたいな自動販売機で紙コップで飲むってのばっかだったな。
非衛生的だったわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:55:32.33ID:6Y8TIAVi0
>>108
焼いた肉にタレ付けて出すからな。タレで菌が繁殖してりゃ終わりじゃん。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:58:20.78ID:nITt0ne80
井戸実「しらねーよ!何食ってもビクともしない体作れ!」
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:58:34.53ID:TwamL9fu0
たしかに真夏の屋台で生肉を焼いて売ってる店をよく見かける
氷の上に串に刺した肉を置いて並べていて、それを焼いている

そういうものを買って食ってる奴の気が知れない
なんでその保存状態が気にならないのだろうか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 16:03:40.92ID:AAQ1N0+M0
まぁただあまりにも清潔!除菌!抗菌!をやってしまったがために
確実に人間様は弱くなってるけどな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 16:04:34.73ID:pvSI/xjJ0
解凍が不十分だったんじゃね?
露天じゃ冷蔵庫ないから肉類は凍らせといて
適当にクーラーボックスから出して溶けた頃に使うけど
凍ったまま串焼きにすると中は完全に生ってパターン
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 16:06:42.72ID:ACfxg49/0
>>108
ちゃんと焼いてないんだよ。。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 16:14:00.94ID:xYItuTXv0
祭りの屋台で焼いて置いてあっても客の注文受けてから何分か焼き直して出してるが
あれ温めなおしてるんじゃなくて、食中毒予防だったのかな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 16:15:34.49ID:sSatJd2h0
イスラエルいたとき、毎日のように露店ケバブ食ってたし、肉が赤くて微妙な気持ちになるときも多かったけど、なんとか大丈夫だった。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 16:16:08.91ID:AAQ1N0+M0
サルモネラは75℃1分以上だったと思うけど、まぁ露店なんかじゃ
タレやら器具やらどこが汚染源かわからんよね
保健所、きっちり指導しろよな 意味ないだろうけど
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 16:17:11.54ID:O6csIiZi0
ちゃんと焼いても使ってる道具に菌が付着してたら意味無いわな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 16:26:38.89ID:nITt0ne80
>>123
清潔!除菌!抗菌!ってのをやめて人間に耐性つけさせる方が汎用性が高いよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 16:48:43.26ID:W9OK/ncz0
露天の食い物とか、よく食う気になるな〜
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 16:57:49.35ID:PdsMiPBP0
日本の文化だから大事にしたいとも思うけどね。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 16:59:34.45ID:l2rylO3N0
昔の方が酷そうだけど菌がハイパー化したのか日本人が退化してるのか
両方なんかな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 17:01:28.38ID:PzWrZ+Yl0
普通の腹痛と思って、正露丸飲んですませてたんだろ?昔は。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 17:06:37.67ID:zi/fTAWl0
露店やってる人ってトイレ行かずにそこら辺の草むらで用を足してるみたいだね。
もちろん手は洗わない。
仮にトイレ行ったとしてもきちんと手を洗わない。
そんな汚い手で調理するから食中毒になるのは当たり前。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 17:52:03.43ID:cKTXxXJc0
ああいう店は廃棄になった食材をタダ同然の値段で安く仕入れて売ってるから買う奴が馬鹿だよ
夏場とか特に危険
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 17:52:59.27ID:3Z4/Z6O/0
露店なんかで、喰うもん買うなよ。
品質管理も糞もあったもんじゃないぞ!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 17:54:00.67ID:Hcq2WPbf0
露天の食い物なぁ
ガキの頃は平気で食ったけど
今は食う気せんなw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 17:57:55.62ID:5PU0NXXg0
串焼きなら、きっちり加熱されてるんじゃないの?油断ならないなあ

>>123
タレ、器具、調理する人間の手とかか
菌ってものが目に見えない以上肉眼では確認しようがないね

>>127
私は露天の食べ物は不潔だから食うなって教えられて(お腹も弱いしw)
そうしてるけど、旦那は普通に食べると言う
ご家庭によって認識度が違うと感じたわ、露店は見るだけが無難だあね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 18:02:49.59ID:mFdOliTL0
露店の奴らは、手を洗わないで作ってるから、あんな汚いモン喰わない方がいいぞ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 18:16:29.67ID:Jkh647wY0
チンポ触った手でたこ焼きのタコをポイポイ入れてるのお前らよく食えるな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 18:22:00.30ID:2uEH74yCO
またテキ屋か
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 18:39:53.06ID:nhCBLkt70
>>76
サルモネラは基本感染型だし毒素は熱に弱いタイプだから熱が通ってれば大丈夫やで
熱通しても菌のついた手や調理器具で扱ったら無駄になるがな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 18:41:42.17ID:7zxeafYR0
またハナモゲラ菌か怖いなw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 18:52:27.86ID:ATDetffw0
露天の食べ物を買って食う奴はバカ。砂や唾液、汗でコーティングされてるんだぜ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 18:54:32.44ID:sHAAFfcJ0
屋台の牛串なんか冷やしきゅうりと同じくらい食っちゃあかんやつやろ
そもそもあんなまずそうな成型肉よく食べる気になるな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 19:04:51.20ID:a1qTfbqM0
粉ものはでっかいポリバケツで種作るしな。どう見ても生ゴミ入れるアレ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 19:21:12.90ID:4GP5zGmw0
祭りは行く機会減ったが花火は好きだから花火大会会場の店で牛や豚の肉買ったりしたが今年からは買わないようにするわ。
焼きそばとかホタテ焼きは汚くないのかな?
見た目と匂いで食べ物買いたくなるし、一緒に行ったやつから買ってこい言われるよなーw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 19:22:08.04ID:0fLXrQkY0
大町、北安曇は住みにくい。
転ぶなら一歩でも南に転べ。という言葉があるくらい。大糸線の細野駅以北は雪が多くて住みにくいよ。
安曇野の穂高、豊科と大町では住みやすさが全然違うよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 19:25:34.77ID:4GP5zGmw0
>>106
なんでも、底辺書いてストレス発散は痛いよ
底辺だけじゃなくリア充な人たちも祭りや花火大会を支えてるんだし。
出かける相手が居ない貴方には解らないかもだけど…。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 19:52:30.43ID:hP5Ct+Er0
>>1
おいおい、週末富士に行くんだが大丈夫だろか?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:44:18.79ID:kuAIY6bu0
>>69
バカだな10年以上前の情報すら入ってこない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:47:07.90ID:kuAIY6bu0
>>14
しっかりとした
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:48:14.58ID:mj10wZ9u0
露店は危ない、は常識でしょう。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:48:27.40ID:wNAX7Kv60
ちゃんと加熱すりゃサルモネラ死ぬんだから店が完全に悪い
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 21:04:58.12ID:dSpobKm80
半生がやらかくておいしいからな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 21:16:17.28ID:gwu/8zjq0
出店してたのって松本城の近くの小汚いお好み焼き屋だろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 21:39:09.63ID:eKzOqdAI0
露店で物を買って食えるヤツが怖いわ…高いし不衛生だし美味くない上に安い味だし。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 21:42:19.08ID:7xTuvR5L0
>>7
超わかる。
神様ごめんなさいって思ってしまう
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 21:44:57.27ID:bYd06V1p0
露店でバイトした事があるけど衛生管理とか無いよ
よく火を通しさえすれば大抵は平気、万一当たっても大量じゃなければ特定が難しいしな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 21:45:45.65ID:mFdOliTL0
露店のトラブルはけっこう多いから近づくな!!

・ガソリン引火
・突風で吹っ飛び
・食中毒
・当たりくじなし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 22:12:53.27ID:63ntgjUR0
たこ焼きと焼そば食べてりゃいいやん。

焼き鳥はまあそこそこ安全。

牛串は危ない。でも昔は無かったよな。

まあ、やっぱり昔からの伝統の食が安全だし、おいしいやね。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 22:16:13.48ID:9yXdCBUi0
むかしなんか売れすぎてトイレにも行けやしねーから
プラ容器のたこ焼きのネタの中にしょんべんしてたよ
テキ屋のおじさんの昔語りでした
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 22:16:29.62ID:nqTvnCLk0
大判焼きを露店で買ったら、素手で渡させる。。。

お金触った手なら、なおさらヤヴァイので、やっぱイラネと言った。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 22:18:11.00ID:3N6ggNr40
某所で食った屋台の牛串、肉の臭みが強くて参った。
大した肉じゃない上に管理が悪いんだろうな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 22:19:03.19ID:3w/nsm4X0
結局、火がよく通っているようで、そうでないのが牛串。
だから夏場は一番危ない。

炎天下の中、しかもレアだから。

はっきりいって自殺行為。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 23:34:52.37ID:ivKYh4wN0
>>178
そんな適当なこと言ってたらたまご屋に訴えられるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況