X



【仙台熱中症】車内で3歳男児死亡 5時間放置か 祖母(67歳)が幼稚園へ送り届けるのを忘れる ★4  [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/03(木) 18:59:20.20ID:CAP_USER9
2日午後2時25分ごろ、仙台市泉区加茂3丁目の民家にとめてあった乗用車内で、同区に住む竹井誠人ちゃん(3)が意識不明の状態で見つかり、死亡が確認された。
祖母(67)が幼稚園に送り迎えをする途中で車内に残したままだった。約5時間放置され、熱中症になった可能性があり、宮城県警は祖母から事情を聴く。

泉署によると、祖母は普段、誠人ちゃんを車で幼稚園へ送り迎えしており、この日も午前8時20分すぎに車に乗せた。
先に別の用事を済ませ、誠人ちゃんを幼稚園に送り届けるのを忘れたまま午前9時ごろ帰宅し、家の中に入った。

祖母は午後2時すぎ、再び車で出かけようとした際、後部座席にいた誠人ちゃんを見つけて、119番通報した。
チャイルドシートに固定されたままの状態だったという。

配信 2017年8月2日21時21分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK826HL7K82UNHB01J.html

関連スレ
【宮城】車内で3歳児死亡 熱中症か 仙台
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501668353/

★1:2017/08/03(木) 08:55:02.50
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501741649/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:25:04.77ID:kTJZJuJD0
>>847
FBみても嫁のが立場強そうな感じだったもんなあ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:25:54.88ID:iCKasEHw0
普段運転しない人ほど
どこどこ乗せてって。車ならすぐじゃん。とか言うし
調べ物しない人ほど
○○調べて。ネットで探せばすぐじゃん。とか言う
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:26:53.61ID:lk7sF0l+0
まあ認知症の疑いありだけど67に送り迎えさせんなよカワイソ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:27:46.46ID:kTJZJuJD0
>>849
孫の相手って、眠りこけて乗ってる存在すら忘れてる状態じゃないかw

任せられるなら任せたいってなら保育園にすればいい
この夫婦の家の側に複数ある
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:28:33.97ID:fkgMDL3k0
>>850
児童館に送り届けて母親がそこから勤務地に向かったのでは?
児童館と言われている施設が駅近くとかなのかもしれない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:29:05.37ID:lAWJoTWhO
年寄りはろくなことしねえな。さっさと死ね。老害。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:30:05.48ID:rf5FSRB6O
これは高齢ドライバーの害毒の一種。
高齢者には、そういう複雑かつ危険な道具を扱わせてはならない、という単純なこと。
その筆頭が自動車であるに過ぎない。

たとえば医師免許だって70で無効にすべきだし、猟銃所持も禁止にすべきだ。
このままでは日本の未来は老人に殺される。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:34:28.16ID:WbeVbAZ30
>>622
アメリカでは毎年30件くらい起きてる。
forgotten baby という名称もついてるよ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:37:35.28ID:hkuhGVrj0
おばあちゃんなんだから忘れちゃうのはしょうがない
そんな相手に我が子を任せた母親が悪い
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:39:36.62ID:vk9dSiBw0
想像できる事故は実際に起こる
「そんなのありえない」と信じてる人だって起こす

人は忘れる生き物だ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:40:37.79ID:UtIH9C6T0
子供のお葬式で何が悲しいって
棺が小さいんだよな・・・あれは本当に悲しすぎる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:43:44.42ID:bwLnam200
南光台4丁目から児童館と駅は真逆だよ

駅⇔南光台4丁目⇔児童館

児童館から駅までは朝なら車で10分ぐらいかかる
こき使いすぎ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:45:10.38ID:lTgNbfEr0
子供の存在に気付かずに車から降りて家に入るところがなんだかなぁ・・・
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:45:20.64ID:bwLnam200
>>860
夏休み中親が働いてていない家庭向けに学童保育をやってる
小学6年生まで利用可能
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:45:39.28ID:TDrirEct0
幼稚園から連絡来ないの?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:46:50.18ID:KbOpXeIC0
車で20分前後かかる場所に毎朝60代後半の母親に迎えに来させるとかないわー
スープが冷めない距離に住んでるならまだしも、往復と幼稚園への送迎で1時間位の運転て
疲れたまってたんだろうな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:55:08.92ID:M7e0wNfJ0
>>869
こんなの普通の人じゃお願いすら出来ないぞ。
それを当たり前のごとく義母を使ってたというんだから。
人として心が痛まなかったのか。嫁にとことん問い詰めたい気分だわ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:56:54.99ID:FSzq3rpV0
外のまとめでなんとなく目にしたとき
「いやこの件毎日のように祖母がそこそこ離れた孫の家まで行って送り迎えしてたみたいだよ」
みたいの見てそれで祖母がボケ老人扱いじゃ気の毒やと思ったが
やっぱ婆さんより親がおかしいだろってな話になってんだな
まあ子供が複数産まれたあたりで親に対しての意識も止まるからなあ
子が生まれたころから自分の親のほうは別に老いてないでそのままな設定なんだろう
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:58:01.38ID:xragEsrV0
旦那は起業家で忙しくて殆ど家にいないみたいだよね
育児なんか全然やってないように見える、ていうか出来ないよね
こういう状況で共働きなんか無理だろうに
金も有り余ってそうだし、婆さんをこき使ってまで働くってのが理解出来ないな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 07:59:26.72ID:kRIRKLcV0
>>868
夏休みの預り保育だったかも知れないけど、幼稚園側も事前にどの園児が利用するとか把握してなかったのかな?
把握してれば連絡もなく登園しなかったら園から連絡するよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:01:48.66ID:aFMmJiVq0
>>873
保育園じゃなく幼稚園だったり
意識高い系()の夫婦だったんだろうな
ばあばも毎日孫に関われて幸せなはずハァトと本気で思ってそう
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:02:39.96ID:fPxSyl+Q0
67歳で顔本ってすごいわ。その年代だと未だにガラケーの人もいるのに
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:02:53.79ID:xragEsrV0
>>871
旦那も悪いじゃん。嫁が婆さんこき使って平気でいるんだから。
婆さんは断りにくいから旦那から嫁に遠慮するよう言うべきだったよ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:03:43.94ID:3VZdgbYk0
578 名前:名無しさん@1周年 :2017/08/03(木) 13:59:10.22 ID:BRlqrExh0
小学1年生の長男のときも
幼稚園の送迎をこのおばーちゃんがやってたみたいだね

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=536227276532475
2015年11月24日
日々の送り迎え、アッシーおばあちゃんも楽じゃないです。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:04:36.19ID:/ToM18q/0
つーか子供が出来てから引っ越したって書いてるのにね
実家までは遠いし
駅までは遠いし
お目当ての幼稚園は自車送迎しないといけない立地

この夫婦の家選び基準おかしい
親に頼り切ってじぶんらで何もする気ないからそういう立地選んだのかもしれないが
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:06:26.46ID:xragEsrV0
>>876
地元の人が書いてたが自宅から徒歩で行ける幼稚園が2つもあるらしいよ。
そっちに入れればいいのに婆宅のほうに意識高い系の幼稚園があるらしいから
そこに通わせてたんじゃないかと言われてた。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:07:06.56ID:SOOnqWDc0
>>622
いや、ニュー速+のスレ立てされた事例だけでも過去にいくつもある

前回この手のスレ見た時に、過去のスレをまとめて貼ってた人がいたな
そのうち半分くらいは自分も見た記憶のあるスレだった
残り半分はその時初見だった
まあずっと2ちゃんに張り付いてる訳じゃないしな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:07:13.54ID:FSzq3rpV0
ファー!
フェイスブックばあちゃんかよ
じゃ逆に本人的には標準よりしっかりしてる仕様認識だったろうな自分のことを
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:08:08.93ID:/vFnRROI0
>>879
長年こき使われ続けて壊れちゃったんだねこのおばあちゃん
起こるべくして起こった事件だよね
立派な殺人だわ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:11:42.19ID:FSzq3rpV0
最初の?孫の世話をガンガンしてるときから孫両親のほうが麻痺してるんだよ
自分の親はまだまだ老いなんて関係ない歳だってな
送迎を婆さんに任せたままほぼ10年間その体制で行こうと思ってたってことだろ
その中で1回でもミスったらこうなるんだぜ?
完全同居していて自宅から送っていくのともわけが違うし思ったより起こるべくして起こったというか
この日セーフだったとしても他の日にどっちみちいつか事件が起きていただろうという気がする
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:15:46.89ID:/ToM18q/0
>>885
同居は煩わしいからしたくないんだろうね、この夫婦
でも子供の面倒は見てほしいし
自分の事も駅まで送ってほしいし〜って感じ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:16:23.32ID:aFMmJiVq0
子供がまだ小さかったとき
子供が見える用のミラーつけてたし
起きていればひたすら話しかけるし
寝ててもミラーでチラチラ様子見てたし
どうやったら忘れるのか不思議
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:18:11.78ID:nDTeoJhS0
孫の家まで15分、駅と児童館の間が10分?とかっていう話が本当なら
年寄りでなくても結構な負担だよな、毎日年寄りにさせるには置き去りじゃなきゃ交通事故、無事故ならラッキーなだけで起こるべくして起こったとしか言えないわ
高い代償だな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:19:36.53ID:XnvVNhOQ0
おっかさんは免許取れない理由でもあったのかな。
免許はあるけど車が無い
免許も無いし車もない
駅まで乗って行っちゃうと駐車場代がかかる、もしくは駐車場がない

毎日送迎してもらう理由がわからない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:20:53.43ID:xragEsrV0
そういえば児童館から職場まではどういう手段で行ったんだろう?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:22:02.98ID:/ToM18q/0
>>888
8時20分に孫の家をでて、帰ったの9時過ぎだったって記事にあるから
幼稚園へ寄り忘れてても1時間かかってるね
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:22:14.28ID:nz53keBZ0
幼稚園が確認の電話しておけばこんなことにならなかったんじゃないの
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:22:25.45ID:KiiFE2QR0
気づいたのが午後2時頃ってことは、幼稚園に送り届けた(つもりの)次男を迎えに行こうとして気づいたってことだよな。
故意ではないんだろう。
子どもにもよるだろうけど、好きなDVD見てりゃ親でも存在を忘れるくらい静かにしてることもあるし、
親ではない祖母が子どものことを忘れるのはありえることだと思うわ。
最初に次男を降ろして大人が最後に降りてればこの事故は防げてたはず。
周りの大人の危機管理能力のなさが招いた結果だね。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:25:55.22ID:kZzCg9o30
中学だと私立でも公立でも無断欠席したら担任から絶対電話に出るまで保護者にかけ続けるよ
一人で通学してるし事故や非行や色々問題があるからだろうけど
公立だと連絡通じてもその日に家庭訪問まである

幼稚園の無断欠席はどうなってるんだろうね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:26:00.38ID:FSzq3rpV0
9時に送迎終わった(つもりで)帰ってきて午後2時にまた受け取りに車出す生活ってのも
70近くの主婦?にしちゃハードモードだな
何年こんなんやってたんだろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:26:17.24ID:aFMmJiVq0
ニュースサイトによって微妙に違うけど総合すると

家まで迎えにいく

長男を児童館(おそらく学童)へ

嫁を駅へ

予定では次男を幼稚園へ

じゃないか
これ毎日をお年寄りにさせてたのか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:27:59.30ID:FTn9Ed6t0
>>879の時点で2年前だから少なくとも2年は確実かな
むしろ今まで何事なかったのか奇跡なんじゃね?

もしくは何かしらのトラブルが発生していても無理やり押しつ続けてた?

>>899
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:29:06.65ID:FSzq3rpV0
よく考えたら、孫のカーチャンひでーと思ったが
うちにねーちゃんも自分は免許持ってるのに絶対に運転しないで
孫の園への送迎は義母に車込みでさせてるからたいして変わらんかった…
いや結構近いからほぼ歩きなんだがそれはそれで酷いよな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:29:21.03ID:XnvVNhOQ0
>>893
祖母家から嫁家まで住所から調べてみると約7kmで20分
8:00出発 8:20ピックアップ
10分くらいで地下鉄の駅があるっぽいからそこで母親と長男を降ろす。
ここで8:30くらい?
そこから戻って8:50に祖母家に帰宅

こんな感じ?

>>839
の記事だと戻ってきたのは8:50くらいとのこと
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:31:29.20ID:xbF5S3UA0
>>898
幼稚園はバスじゃない限り保護者とくるんだから園はそこまでしないんじゃ?
夏休みだと来たい人は来てねみたいなところもあるし
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:31:47.28ID:i+/w2SdM0
車内に生体反応があったらエンジン停止してドアロックできない機能を搭載しないと
こういう事故は起こり続けるだろう。
でもそれだと車内で仮眠できないか。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:31:53.53ID:/ToM18q/0
>>903
長男を市役所のとこにある児童館に下ろして
おそらくそのあとで駅かなあ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:32:05.14ID:v/LGZSq/0
>>904
意図的に殺したわけじゃないからまず殺人とは全くカテゴリが違う

過失致死な?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:32:20.68ID:mscZ5+ns0
疑わしきを罰するの精神により、わざと放置したと認定する
どれだけ弁明があろうと、結果だけを見れば意図的な放置であることは明らか
結果が全てなので、そこには人間の意図があったとするのが正しい
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:34:14.27ID:XnvVNhOQ0
>>907
その送ったというのがいつもの幼稚園に送ったってのとすり替わっちゃったのかな。
送ったことで今日の任務は完了みたいな。
14時だとお迎えの時間で出かけたと推測できるから、送っていった気だったのだろう
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:36:00.86ID:guhKM8R20
母親メインの育児の助っ人は本来旦那がやるべき事なのに、
自分は仕事だなんだでほぼノータッチのクセに「ばあちゃんに頼めばいいじゃん」的な事を考えなしに言ってそう
さんざん上がった「免許ない奴に限ってすぐ乗せてクレクレ」と同じ理論
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:36:58.50ID:V+l9oxtAO
単なるボケ老人の事故で終わるだろ、
しかし、孫を忘れるなんて、通常生活が送れないほどの認知症(運転なんて出来ない)でもない限り、
少々ボケててもあり得ない、たぶん母親と結託しての故意だろうな。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:38:55.90ID:YbRkq30+0
身内の間でも慰謝料とか請求できるのかな?

私だったら取るものとって子供連れて離婚する。こんな事あっても旦那の親と繋がりがあるなんて地獄だ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:39:28.66ID:v/LGZSq/0
この両親が67歳になった時、毎日同じように送り迎えさせて、どういうことを自分たちがしいていたのか体験させたい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:39:52.38ID:xragEsrV0
幼稚園に二男を迎えに行った後は婆さんが面倒みてたんだろうか
その後は児童館に長男を迎えに行って自宅まで送り届けてたとか?きついなあ
頼まれてもやりたくないな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:40:14.66ID:FSzq3rpV0
いやそれなりの日々のお礼か実直すぎるが金でも入ってきてたならしょうがないが
好意で毎日やる負担を超えているだろう
この日事件起きなくても3歳の孫が小学生上がるまではこんな感じで行くつもりだったんだろうしなんだかな
てか母親がそんなバリバリ働いてたなら幼稚園じゃなくて保育園に入れられるんじゃねえの?
よくわかんねーけど
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:41:46.93ID:GLsiDaYR0
いくら共働きでもこれはないわ
育児板でこの話題出ると共働きだから祖父母頼っていいじゃん、何がおかしいの?だからね
今の子持ち親の意識ありえないわ
0919!ninja
垢版 |
2017/08/04(金) 08:44:09.99ID:NQYseiM90
意識高い系のばあちゃんだから意識高い系のこの息子(旦那)か
なんだかねぇ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:45:00.11ID:AKLc0qEj0
送り届けるのを忘れたんじゃなくて、そもそも「乗せたのを忘れていた」んじゃないのかな?
症状出始めだよ。というかかなり出てる。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:45:13.59ID:8j45tx8m0
親が祖母に任せるな〜って意見多いけど、そもそもなんで幼稚園バスとかないの?
自分は幼稚園の頃親に送ってもらったことないわ
車も一台しかなかったから父親が使ってたし、祖父母も遠方だったし
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:46:42.70ID:uGT1wkmk0
子供死んだのに変な文章FBに書き込む父親に子供を蒸し殺した義母
嫁は他の子供連れて離婚した方がいい
また殺されるぞ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:47:39.22ID:YbRkq30+0
>>917
最近は女性も当然長時間労働するようになってたり、子持ちだから早く帰らしてあげようとかっていう気持ちに余裕のある会社は減ってるからねー旦那は変わらず幼稚園の送り迎えすらも無理なくらい長時間労働だし、しわ寄せはそりゃ子供やジジババに来るわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:47:41.59ID:8j45tx8m0
>>917
共働きならしょうがなくない?
うちの親は専業主婦だから頼ってないけど
共働きさせないといけない父親の低収入を恨むしか
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:47:42.76ID:NgCqaAHW0
>>12
おまえ、自分が3歳だったときのこと覚えてないんか。
じゃあ、無理だわ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:49:00.68ID:FSzq3rpV0
大分一報を聞いたときのイメージと実際は違うな
なんかバイトとかで仕事できすぎる上に本人が自分のこと有能だと思ってると
給料上がらないのにどんどん任される仕事増えるだけ系の話な気がしてきたw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:49:29.55ID:YbRkq30+0
>>921
幼稚園はとっくに夏休み入ってるし、自由登園になってる。ちなみにうちの幼稚園は自由登園の間はバスが出ない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:50:33.90ID:8j45tx8m0
>>929
だからそもそも低収入で嫁を専業主婦にできないのが悪いんじゃないの?
そりゃ共働きなんてしたら物理的に他の人を頼らないといけないに決まってるし
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:51:42.79ID:8j45tx8m0
>>930
あ、なるほど〜
そういえば前に自動車会社の父親が子供車に忘れて熱中症事故も、夏休みだったっけ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:52:24.15ID:xragEsrV0
>>931
今回の事件の父親は金持ちでしょ
貧乏共働きとは違うんだよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:53:42.04ID:Ff9YKI4o0
>>931
低収入なら子ども1人だけにするとかパートにして節約するとかいくらでもライフスタイル変えていけばいいんじゃないの?


67歳のバァバに投げりゃいいわってそれはないよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:53:44.04ID:TwTUTyfz0
大勢のババアが起きてきて必死に母親と父親に責任転嫁し始めてワロタ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:53:48.32ID:8j45tx8m0
>>933-934
貧乏共働きじゃなくて金持ちなら余計にケチって祖母をアッシーにするんじゃなくてプロを雇えば?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:53:52.67ID:GLsiDaYR0
>>921
うちの地域の意識高い系の親が通わせるような幼稚園は園バスなしの所がいくつかあった
親同士の交流や先生との交流を大事にしてたとかかな?
でも普通はいくらそういう幼稚園に入れたいからって自分で送迎できないなら園バスある幼稚園を選ぶけどね
そもそも共働きなら保育園だしやっぱり変
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:55:22.59ID:FSzq3rpV0
息子が出世して金稼ぐようになたって母親なんてこんなもんだ
たまの記念日や外食くらいは平民よりは少々豪華風に負担してくれるだろうが
お手伝いを雇うほどではない程度の小金持ちは実際に得を感じる部分なんぞ思うほどはない上に労働まで強いられる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:55:47.76ID:s5zVfiS20
独身だから全く知識ないんだけど

幼稚園=血統書付き、高学歴、お金持ち

保育園=雑種、貧乏人、底辺

って感じなの?
働き方で変わるとかではないんだ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:56:28.13ID:zFl3MEAW0
>>936
まさに>>10が的を射てるよな
こいつらも何かやらかしたら「私は悪くない、お前らが悪い、私も被害者」って狂い出すタイプ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:57:14.62ID:8j45tx8m0
>>935
なんで私がバァバに頼ってるみたいな言い方されなきゃいけないの?
うちの母親は専業主婦で祖父母は遠方で一切頼ってないって言ってるじゃん
そもそも送迎なんてないよ、幼稚園バス使ってたし

それにそういうところは代々親に頼る家系なんだからいいでしょ
親に頼るのがダメならみんな大学の学費とか家賃とか自分で払えよと思う
親に大学の大金払わせて申し訳なくないのか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:58:04.45ID:QHIFvAAg0
ID:8j45tx8m0 はま〜ん(笑)だったか
発言がことごとく浮いてるしアホ丸出しだな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 08:58:08.45ID:8j45tx8m0
>>942
そっちが絡んできたんでしょ
それこそ本人に言えよ
私は祖母に任せてる人じゃないから
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 09:00:09.94ID:xragEsrV0
>>944
下の3行の意味がわからないんだけど。
あんたの家が親に頼る家系とか誰も興味ないんだが。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 09:00:44.08ID:8j45tx8m0
>>947
かわいそうの意味がわからない
嫌なら断ればいい
つーかこれ仙台でしょw
田舎じゃん
田舎はばーちゃんが面倒みるのって普通だよ
私も田舎に住んでたときあるけど、周りみーんな祖父母の家に面倒みてもらってるよ
しかも両親共働きも普通
田舎は両親共働きして祖父母に子供の面倒みてもらうのが代々続いてるからそれでいいんだよ
この夫婦も将来孫できたら面倒みることになるから問題ないよ
みんな巡り巡ってるんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況