X



【人材流出】技術者、逃げる 「優秀で割安」シャープ・東芝の技術者が、続々外資に流出中 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/03(木) 20:06:05.37ID:CAP_USER9
■技術者、逃げる

経営危機に直面する東芝から、有能な技術者が次々と流出している。先行きの見えない原子力事業部門などを中心に、会社を見限る動きが強まっているのだ。
まだ、退職に至っていなくても、水面下で転職活動をしている人たちは少なくない。とくに30歳から40歳台前半の、「最も現場で仕事をしている中堅ほど、浮き足立っている」(東芝を辞めた技術者)という。

50歳台も半ばとなれば、会社にしがみつくのが得策という計算も成り立つが、若手は「会社と心中するわけにはいかない」というのが本音だ。

東芝は2017年3月期の有価証券報告書が出せず、8月10日まで延期を認められているが、債務超過状態にあり、このままでは株式が上場廃止になりかねない。
上場廃止になっても即座に経営破綻するわけではないが、資金調達もままならなくなるなど、信用力は大きく毀損する。上場廃止となれば、一気に会社を見限る中堅技術者が増えるに違いない。

「今まで、市場に出て来なかったようなピカピカの技術者が転職活動しています」と、転職支援会社のコンサルタントは言う。しかも、「かなりの割合で外資系企業に転職している」という。
今、外資系企業にとっては、理科系の優秀な人材を獲得する絶好のチャンスが訪れているという。もともと日本では、大学院で修士や博士課程を終えた理科系の学生は、研究室と関係の深い企業にそのまま就職するケースが多かった。

東芝など一流企業の場合、とくにそうした「関係」が濃密で、大学の研究室が定期的に有能な人材を送り込む役割を担ってきた。逆に言えば、有能な技術者は「労働市場」に出てくることなく、大学から企業へと送り込まれていたわけだ。
外資系企業からすれば、これまで、優秀な理科系の学生を採用するのは困難を極めていた。それが、このところの日本の製造業の“崩壊”によって、転職を希望する技術者が一気に「労働市場」に現れ始めたわけだ。

欧米の大手重電メーカーや化学メーカーなどが、積極的に技術者の採用を始めた。また、IT系の企業などもエンジニアの採用にシフトし始めている。

■ついに気づいてしまった

今いる会社が傾いて転職活動をするとなると、悲壮感が漂いそうなものだが、東芝を後にした技術者たちはまったく違う。というのも、東芝よりも高い年俸など好待遇で転職しているケースが多いからだ。
日本の技術者にとっては、東芝の給与は決して安くはない。30歳台で年収1000万円を超える人もいる。ところが、東芝から外資系企業に転職した中堅技術者の場合、年収は東芝よりも3割近くも増えたという。

「日本の技術者の報酬が安すぎるのです」と米国が本社の大手IT企業の人事担当役員は言う。
「大学院の修士課程を終え、日本の製造業の現場で10年前後の経験を積んだ即戦力が1000万円ですから。海外の常識からすれば、考えられない水準です」

日本企業の場合、終身雇用が暗黙の了解事項のため、30歳台の給与は市場価値に比べて低く抑えられている。その代わり、市場価値が落ちた50歳台になっても高給が保証される。
中堅社員も不満はあっても、いずれ部長や役員になれば元が取れると思ってきたわけだ。

ところが、日本を代表する製造業の経営危機が相次ぎ、「終身雇用」を信じる中堅若手が一気に減っている。そうなると、日本のメーカーの給与の安さが、際立ってくるわけだ。
外資系企業は年齢や性別に関係なく、利益に貢献する社員にはそれに見合った報酬を支払う。

一方で、市場価値がなくなれば、給与がカットされたり、最悪、クビになったりするというのも事実だ。だが、日本では過度にこの点が強調され、日本企業の給与が低いことも致し方ないとするムードが強かった。

理科系大学を出た技術者の場合、自らの労働市場での「市場価値」を考えたこともなく、ひとつの会社で生涯を終えるのが普通だった。それが、経営不振によって、おのずと自らの「市場価値」を考えざるを得なくなっている。
そして、技術者の待遇が日本では過度に低いことに気がつく中堅若手が増え始めているのだ。

>>2以降に続く

配信 2017年8月2日
現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52459
0002ばーど ★
垢版 |
2017/08/03(木) 20:06:20.00ID:CAP_USER9
>>1続き

■箱が残っても意味がない

日本企業の場合、円高などで輸出採算が悪化すると、価格の引き上げなどを行わず、コスト削減に力を入れてきた。このため、人件費も抑えられ、有能な技術者にも「国際標準」並みの給与を支払うことができなかった。
それでも、今までは「閉ざされた」採用システムだったため、外資系企業に有能な人材をさらわれる心配はなかったのだが、それが急速に壊れ始めたのである。

これは、日本を代表する企業にとってだけでなく、日本の製造業全体にとっての危機だ。優秀な技術者が相次いで外資系メーカーに流れるとなれば、日本企業は人材の面から崩壊しかねない。
同僚や先輩が転職すれば、その人的なつながりで転職が加速することになる。

伝統的な日本企業は、今でも日本型の雇用システムにこだわっている。終身雇用を前提にした年功序列賃金をなかなか壊せない。その結果、市場価値が高い優秀な人材を薄給で放置していることになるわけだ。

伝統的な日本企業は円安で潤った分を人件費にほとんど回していない。多くが内部留保に回されているのだ。それも業績連動の報酬ではなく、年功序列の報酬体系になっているためだろう。
早急にこうした日本型の人事体制を見直し、中堅や若手に国際水準の給与を支払うことが先決だろう。

東芝など日本の代表的な企業が経営危機に陥ると、「日本の技術を流出させるな」といった議論が盛り上がる。だが、いくら会社という「箱」が残っても、優秀な人材がいなくなれば、技術力は守ることなどできない。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:06:41.73ID:APCQOLcA0
女体盛りで取り戻せwwwww
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:11:43.62ID:Gf0Nef+r0
大企業内部に浸食し、資金を吸い上げ終わったら

崩壊させるのが層化の常套手段。

日本弱体化、半島マンセーがやつらのお仕事。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:12:06.45ID:YWjRpozQ0
売れる奴は優秀。
残るのは出汁ガラ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:12:09.25ID:YCXKYzs00
優秀とされるのは詐欺師と奴隷商人だけで、あとはそれになれなかった死んで良いゴミという国だからな日本は。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:13:14.68ID:6oLs2o810
安倍自民党政権のおかげで日本の優秀な技術者がディスカウントセールか
さすが日本破壊の切り札アベノミクスw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:14:25.35ID:kTzEXKaJ0
朝鮮自民盗の狙い通りじゃん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:17:36.05ID:U073hYxF0
日本型人事を壊すためには指名解雇が必要になる
日本でうまく機能するかどうかはやってみないと分からないが
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:18:33.15ID:pTBiP8230
頼む
若手は会社を支えてくれ
長くいれば給料上がる
今は我慢だよ
やめられたら俺達バブル入社組が生き長らえられない
終身雇用65才維持していこうや
一緒に団結して
絆を大事にしようや
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:19:20.14ID:essqwDKv0
>>11
むしろ環境が悪すぎるのだろう。
青色LEDみたいに、ノーベル賞受賞者でさえも海外へ逃げ出すような国だし。
0019安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:20:31.08ID:5WUq2KVM0
円安だからだよ

だから言ったじゃん

円安で国がほろぶって
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:21:09.64ID:ux/tfCeQ0
外資の「国土侵食」が加速 “中国人自治区”誕生の可能性も「武器を持たない戦争を仕掛けられている」
http://www.sankei.com/premium/news/170731/prm1707310005-n1.html

●核酸

乗っ取られてます

北海道沖縄から在日と中国人を追い出せ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:21:39.90ID:cy+dxbRB0
バカだよな。技術吸い取られてクビになるオチなのに
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:21:40.58ID:iyz7G6b60
外へ出た、用が済んだら捨てられた。という話は伝わっていなかったのかな?
0023安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:23:04.97ID:5WUq2KVM0
完全に国家戦略のミスだよ

円高で金融大国の地位を保ったまま

イノベーション投資に向かうべきだった

いまじゃスマホひとつ作れない

結局団塊が現場から離れ

技術の継承がおこなわれないまま

日本の衰退していくんだよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:23:46.94ID:th67OgYE0
3割でいいのかよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:24:21.94ID:+0A5pva/0
node.jsでハローワールドがやっと
できた程度なの
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:24:22.13ID:+ls+4rWbO
日本のものづくり経済立国、終わりの絶頂期
10年も時間が経てば、その効果が顕著に現れ始める
そしてその時には、最早何をやっても効果がない時期

誰か一人でも、包括的な対策案を立案して政府として動けていれば、
ブランドは倒産しても人が残っただろうに







もう、遅い
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:24:24.29ID:Qn37kkv30
そもそも法律で縛って技術の研究成果まで会社のもんにしてみたって、それが恣意的専横であることは皆お見通しだよ、

遠からずこの結果はやってきていた
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:25:14.44ID:S3zRnjKyO
結局は今はいない老害経営者だけが良い思いをした。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:25:19.66ID:oaSWt0uQ0
もともと外資に技術を売り飛ばしてきた連中じゃないの?
0033安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:26:05.22ID:5WUq2KVM0
安倍になってから

日本の相対的地位が加速度的に凋落していっただろ

それも全部円安のせい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:26:28.98ID:Kl9m7Whs0
変なのがわいてるな。
どっちの企業も当時の民主党政権の時に業績が悪化して無茶苦茶なってんじゃん。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:26:34.41ID:+0A5pva/0
人の命は金よりも重い?
まで書いている
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:26:37.60ID:oeLqCMlL0
少し前にさ、シャープで働いていた大学の先輩が辞めて、違うとこに転職したという話をすると
残ったほうがよかったのに、という変なレスを付けられたんだよな
シャープは台湾系会社の傘下に入ったが、それで寧ろどうのこうの語ってたわ
何だよ、出ていいんじゃん嘘吐きめ…
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:27:05.63ID:pSASFNBJ0
奴隷、逃げる

でしょ?

良いことじゃんwww奴隷の大脱走だよwww
奴隷の大脱走で人売コマッチングってとこだろwwwうぇwww
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:27:25.09ID:D6zqDinC0
ブラックだらけの日本企業には誰も居つかない
0041安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:27:49.46ID:5WUq2KVM0
優秀な人間から

日本脱出だからな

日本死ねだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:27:52.31ID:D8KeJOKW0
もう終身雇用の時代じゃないからな
沈み行く泥舟と運命を共にする義理は無い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:28:15.87ID:fBWF38bd0
逃げて稼げるならもちろんそっちのがいいでしょ
理系は努力した分報われてくれ
俺みたいな文系は行き場がねぇよw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:28:22.04ID:essqwDKv0
>>19
元々流出の傾向が有ったけど、円安のおかげで、モノやサービスだけでなく、
技術も人材も企業も土地も、もはや外国人にとっては激安セール状態だな。
アジア人観光客の馬鹿買い感覚だな。

中国のアニメ企業が、日本のアニメーターをどんどん引き抜いてる=中国メディア - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161231/Searchina_20161231025.html

JAL「パイロットは年収1600万円」中国の航空会社「うちは4000万円出す」→大量離職へ [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1453951309/

日本一のブラック企業「病院」、人材が海外流出
http://news.goo.ne.jp/article/jbpress/business/jbpress-48469.html

『えっ... "新幹線"特許を 中国が申請!?』
http://www.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2011/110716.html
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:28:36.68ID:KwQNRYnn0
まあ、そりゃね

低賃金で死ぬまで働けと高賃金で死ぬまで働けなら後者を選ぶわな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:29:26.94ID:6nTBQluC0
ゲンダイとか書いてない?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:29:32.93ID:E5eTlfgm0
そして優秀じゃない奴がスーパーのバイトとかに転げ落ちると
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:29:39.41ID:JL4HptNf0
>>11
文系位に気楽な職務だったならまた違うと思うぞ
「研究職だから」で無茶な成果と勤務体系強いてたらドライにもなる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:29:52.59ID:2CpfQZrr0
残るも地獄、出ていって外資に移るのも地獄
同じ地獄なら、生涯賃金が高い方が良いわなあ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:30:19.67ID:T+3eVJ170
誰が日本のために働くかよ田舎者だけで回しとけばいいよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:30:32.60ID:xE4xj0HI0
氷河期世代の俺を苦しめたクソジャップ国の凋落ざまぁwwwww
お前らは「チュウゴクカンコクよりマシだもん!」を心の支えに生きていけw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:30:54.51ID:ztBczZBB0
ちょっとjava書けるだけで年収600いく
リーダーやると800いく
レアな技術や経歴あると1000いく
今のIT
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:31:04.50ID:HaAlNY6k0
日本の理系は優秀だが文系はカスしかいないから会社が傾くんだよ経営陣は外国人にしておけば
こういう状況にはならなかった。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:31:05.74ID:+0A5pva/0
自分が外資系を意識したのは
2001年頃
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:31:17.92ID:T+3eVJ170
日本は捨てるからどうでもいいわ俺首都圏住だし関係ないんだよねさようなら
0060安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2017/08/03(木) 20:31:33.27ID:5WUq2KVM0
金融緩和も円安誘導も

大失敗だよ

国力衰退しただった

企業を甘やかしたら駄目なんだよ!

競争の中でしか強くなれないんだよ

自由競争の世界では
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:31:35.42ID:ztBczZBB0
>>49
優秀なのがそうじゃ無いのを食わしてる面はある
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:32:35.53ID:vDa14Hg+0
>>56
90年代は就職口が本当になかった
全体的に就職氷河期ってのもあったけどね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:32:45.70ID:FycA/fri0
<丶`∀´> こっち来るニダ!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:33:12.28ID:FB/QQ9A10
オタク虐めなんてやるから、こうなる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 20:34:05.43ID:2CpfQZrr0
シャープ、東芝の脱出組が三菱、日立には絶対に移らない移れないってのが
日本は高能力人材の流動性がなくて駄目駄目ってのが良くわかるなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況