X



【調査】「持ち家に住みたい派」は79.5% 持ち家か借家か、現代はどちらにメリットがあるのか?★8 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ストラト ★
垢版 |
2017/08/04(金) 21:13:50.67ID:CAP_USER9
総務省の調べによると、空き家軒数は約820万戸に上り、これは、日本の住宅の7軒に1軒にあたる。
空き家の処分や相続対策が社会問題になっているにもかかわらず、本誌・女性セブン読者によるセブンズクラブ会員(全国の10〜80代の男性・女性)493名を対象としたアンケートでは(実施期間2017年6月7〜14日)では、自宅が「持ち家」だという人が76.7%、「借家」だという人は23.3%だった。
一方、持ち家に住みたいと考える「持ち家派」は79.5%、借家の方がいいという「借家派」は20.5%と、本当は持ち家に住みたいと考える人が多少多いことがわかる。
持ち家か借家か、現代はどちらにメリットがあるのだろうか──。

総務省統計局が2016年に公表した「平成25年住宅・土地調査結果」によれば、全国の住宅総数に占める持ち家の割合は61.7%で、借家は35.5%という結果に。

ファイナンシャルプランナーの山崎俊輔さんは、30代までは借家が無難だと話す。

「勤務先の異動、子供の保育園、ご近所トラブルなど、予期せぬ問題が起こっても、借家なら気軽に引っ越せます」

万が一、仕事がなくなり、安定した収入が見込まれなくなっても、借家なら身の丈に合った場所に住み替えて再起できる。
家賃の高い部屋を選ばないようにすれば、貯蓄もしやすい。

「いずれ家を買うにせよ、借家に住み続けるにせよ、貯蓄さえあれば、選択肢が広げられます」(山崎さん)

経済状況が不安定な今、住宅ローンという借金を抱えるのは大きなリスクになる。

一方、住宅評論家の櫻井幸雄さんはこう主張する。

「阪神・淡路大震災では、分譲マンションの倒壊は皆無でした。倒壊したのは、ほとんどが借家。すべてというわけではありませんが、耐震性の劣る建物も含まれているのは事実。家賃が安いほど危険性が高まるのは否めません」

コンクリート造の場合、貸借用建物の壁は、建築基準法で定められた10cmの厚さが大半。
一方で、分譲は20cm以上。
10cmでは、気温や湿度の影響を受けやすく、音も伝わりやすい。
プライバシーや住み心地の面で考えると、持ち家の方に軍配が上がる。

いずれにせよ、ライフスタイルが定まってから選ぶべき。
大きな買い物だからこそ、金利や値段に振り回されすぎないことも肝に命じておきたい。

※女性セブン2017年8月17日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170803-00000009-pseven-soci

★1=2017/08/03(木) 11:56:38.17
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501832753/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:46:48.08ID:cW2uKoH90
>>898
手数料とは?
「リスク費用」の方は、より意味がわからない。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:47:12.69ID:+NukiLdE0
人それぞれだわな。

マンション勧められたが、直後に姉歯マンション事件があり、
管理&修繕費で将来問題が起きそうなので止めた。
第一庭が無いのが嫌。

アパートに住んでいたが、隣の老夫婦がアパート内の敷地(花壇)で、
家庭菜園をやっているのを見て真似して始めた。
これが面白かった。

駅で無料の住宅情報誌に、広くて安い土地(90坪で1千万くらい)を見つけて
見に行った。墓地の隣で、元は田んぼだった。
不動産屋に紹介されて、2年間掛けて100件以上物件を探した。

田舎の単線の駅から徒歩30分。
ウグイスやホトトギスの鳴き声を聴きながら、畑で雑草や虫や鳥獣と闘いながら、
家庭菜園で無農薬野菜を作って食べてます。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:48:10.38ID:RCh+Ohjo0
持ち家は足が固定されちゃうから
色んなところに旅行してみたい人にはオススメできない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:49:29.44ID:PreyLE4r0
>>883
どこにいても賃貸は不利だよ馬鹿
持ち家と賃貸だと生涯のトータルコストは2000万ほど賃貸が不利
しかもそれは持ち家の資産価値を0と見積もった計算
もしその持ち家が売れたとしたら賃貸は目も当てられないぞ
何故なら中古物件は買う時と売る時の値段はほぼ同じだからな(土地を売買してると思えばいい)
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:52:25.02ID:ogdADLYJ0
結局潤沢な資金の有無だよね。金があれば持ち家か賃貸を状況に応じて選べばいいが、ろくに貯金がなければ家賃の安いボロ賃貸しか選択肢はない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:52:26.97ID:KO/nX1pV0
新築戸建ての建設現場で、Tシャツにジーパンのバイト君みたいなのが、釘打っているのを見ると、こんな物に金かけてどうするんだって思う。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:53:19.13ID:lJe1h7vU0
>>904
まだこんなこと言ってる人がいることに驚いた。
一度、シミュレーションしてみるといいよ。

なんなら、ググれば答え出てくるのに。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:53:48.81ID:cW2uKoH90
>>904
自己所有物件に自分で居住すると、使用利益を自分に帰属する対価として賃料を機会費用として喪失する。
これは、経済学的には、他人に賃料を支払って他人所有物件に居住するのと等価である。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:55:15.99ID:Txh92QMy0
>>907
そういう人はお前がやれって言うよ〜
お馬鹿だから計算できないんだもの
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:55:19.30ID://h2KEDh0
築80年のお屋敷をただ同然で買って
リノベに1000万かけて暮らしてたけど
旦那が逝って広すぎるから売っぱらったら
買った値段の倍で売れた
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:55:19.93ID:d5lFKbiv0
>>905
こういうスレってそういう人たちは対象にしてないでしょ
家賃20万前後の人が買ったほうがいいのかなあそれともこのまま賃貸かなあって悩むスレじゃないの
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:56:39.62ID:ogdADLYJ0
>>906
上物に金をかけていいのは金持ちだけやぞ。そこらの一般家庭が土地以上の価格の注文住宅を建てたりしてとらまず頭が弱いと思って間違いない。住むだけならそこらのパワービルダーの建売で十分なんだから
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:56:41.37ID:x9krXhoD0
オイラは持ち家派
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:57:22.66ID:lJe1h7vU0
>>910
ご名答だったなw>>909

賃貸と持家でトータルコストの比較なんて、ググればすぐ答え分かるのにな。
未だにセールストーク信じて持家の方が得だと思ってんの。わらえる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:58:24.51ID:KO/nX1pV0
戸建ての人は、25年後の建替えを念頭においてくれ!
日本の戸建ては25年。結局、2軒分の住宅費が生涯で必要になる。
25年なんて、すぐだぞ!
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:59:30.37ID:VrmDee5I0
持ち家購入を躊躇する一番の理由は転勤リスクだと思うよ

あとは人生のその時々において家に求める機能・条件は変化するってこと
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:59:30.92ID:PreyLE4r0
>>911
中古一軒家ってほとんど市場に出回らないから
中古狙いの客側からすれば職場や学校など範囲を絞ればほとんど選択肢が無いから
売り手市場でもある
特に初売出しは吹っかけても相場感のない客が買っていく場合があり
棚ボタ状態
運が良かったな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:59:39.58ID:rnuvB4k60
>>891
中国人がそんな感じで買いまくってる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:01:33.17ID:lJe1h7vU0
>>908
このレスが一番しっくりくるわ。この通りだと思う。

持家派でトータルコストが安いとか、支払後に土地が残るとか言ってる人はこの考えが抜けてるんだよな。

持ち家自体を投資物件と同じ考えで計算して、利益出せるかどうかが得か損かなのに、そういう議論抜きに「持家の方がトータルコスト低い」だもんな。
大きな買い物しちゃったから間違ってないと思いたいんだろうけど、執着してる時点で投資の観点では失敗してる。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:01:48.25ID:615Nmnld0
https://youtu.be/YFxyiSohLnI
山田太一監督'岸辺のアルバム'がトラウマ過ぎてムリ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:01:51.11ID:cW2uKoH90
>>915
書いたことの経済学的な意味がわかっている?
収益還元価格の理論を知っている?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:02:07.61ID:rnuvB4k60
負け犬「ググればわかる」
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:02:57.51ID:H+yOFYpd0
新築でも中古リノベでもいいけど所有する大きな利点は自分仕様にできることだから、賃貸の大家も店子に大幅なカスタマイズを認めればウィンウィンになって市場も活気が出るよね
ってもうやってると思うけど
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:03:08.27ID:d5lFKbiv0
>>919
そうなんだよね
このスレでも中古戸建て勧めてる人いるけど基本的に物件自体がないし仮にあっても結構高いんだよね
築30年とかが新築で買うのより1000万程度安いくらいでしかないからこれなら新築買うわってなる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:04:25.60ID:lLOtYIAO0
>>907
まだこんなこと言ってる人がいることに驚いた。
一度、シミュレーションしてみるといいよ。

なんなら、ググれば答え出てくるのに。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:04:49.08ID:PreyLE4r0
>>922
結局トータルコストの比較を出せないんだなw
早く例を示してみ?w突っ込まれるのが怖いのか?
言っておくが持ち家は1000万から3000万以上など自由に選べるのが ポ イ ン ト なw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:06:00.09ID:Txh92QMy0
>>922
人それぞれ想定してる条件も妥協できる点も違うんだよ〜
計算してほしかったら条件くらい出したらいいのに☆
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:06:46.89ID:TJKk8pk60
自分が住めりゃいいので、将来、いくらになるとか気にもしたことねぇわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:06:54.61ID:H+yOFYpd0
>>917
今ドキのお家は25年で住めなくなったりしません(T_T)
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:07:38.15ID:LoOu33ev0
あたしの団地は2DK家賃月4000円。
あたしに言えることは、底辺は家を買わないほうがいい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:07:39.80ID:Txh92QMy0
>>920
確かに家購入してる中国人多いね
住み着くのかなと思ってたけど帰国しても賃貸に出すから財テクなのか〜
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:08:51.45ID:PreyLE4r0
>>928
家を探してると売り出し物件頻繁にチェックするけど
大体一年後とか見たら商品が入れ替わってるからな
あぁ・・・あれ売れたんだなーって感じ
もちろん何年も晒しモノになってる物件もあるけど
家が売れない時代といってもまだまだ中古一軒家の相場は1000万程度するからね
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:09:50.52ID:ogdADLYJ0
>>917
最近の建材は昔と比べて質が高くて、そこらのローコスト住宅でも24時間換気かついてたりするから30〜35年はいけるやろ。あとは補修やリフォームに500万もかければ死ぬまでは住めるやろか
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:10:08.88ID:lLOtYIAO0
>>907
つか、このスレって>>907みたいな馬鹿が出てきて
ドヤ顔でソース出してきて
それをフルボッコにするためのものだよね。

なんか、既視感ありまくりwwww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:10:24.85ID:VrmDee5I0
>>919>>928
中古物件買うなら退職後だよ
職場や学校など範囲を絞る必要が無くなるし地域を限定する必要も無い
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:11:05.48ID:LoOu33ev0
家買って 借金が増えて 家族離散
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:11:19.57ID:H+yOFYpd0
日本にもキャンピングカーに住む文化が定着すればいいけどなかなかそうならないね
アメリカなんかより日本みたいな狭い国でこそ威力を発揮できるライフスタイルなのに
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:12:50.99ID:615Nmnld0
>>940
我泣き濡れて 金とたわむる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:12:55.36ID:rnuvB4k60
>>935
都市部物件を買う→住む→払う→賃貸→買う→の無限ループ
彼ら強気だからこういう相場だと本当儲けてるよね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:13:43.59ID:LoOu33ev0
名ばかりの 家土地もらって 金はなし
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:13:52.45ID:lLOtYIAO0
>>931
俺は60歳で死ぬ、って条件出せば賃貸勝利じゃねwww

>>934
んだ

>>917
その頃に大地震で義援金建て替えがいいなぁ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:14:49.51ID:lpOoq5pb0
>>919
良いのは少ないけど、近所ではそこそこ出回ってるよ。
家は前オーナーが建築屋やってたんで外見に反してしっかりした作りで古さ以外の問題は無かった。
造りが古いので、断熱材殆ど入ってなくて風を通す設計なのが難点と言えば難点だが。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:15:17.47ID:Txh92QMy0
>>940
払える額の借金借りる能力が必要だよね
具体的に言うと足し算引き算ね
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:15:19.55ID:PreyLE4r0
早く賃貸と持ち家のトータルコストの比較出せよ
逃げるんじゃない賃貸派
持ち家は毎月修繕管理費が3万も掛かるマンションとか新築3000万として
比較してきたら馬鹿丸出しだよw
そういう賃貸派が何人もいたわwww
それってむしろ中古一軒家を買えばトータルコストで2000万の得だと
逆証明しちゃうことになるからねw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:15:31.24ID:76x9HcEJ0
>>941
アメリカでもキャンピングカーは定着はしてないだろ。トレーラーハウスはそれなりに市民権得てるようだが
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:16:38.81ID:LoOu33ev0
>>948
それできないで買うファミリー多いわよ。若い高卒ファミリーに多い
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:16:44.53ID:615Nmnld0
>>945
軽きに泣きて 担保歩まず
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:17:07.17ID:H+yOFYpd0
自分が国会議員なら独身者には居住用キャンピングカーを格安でリースする政策打つけど
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:17:42.11ID:ogdADLYJ0
>>951
二馬力とか、ボーナス払いを組み込んじゃう奴は高確率で飛ぶやろな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:17:59.56ID:LoOu33ev0
>>950
都心にトレーラーハウスほしいわ。300万なら考える
田舎の御殿はタダでもいらない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:18:04.73ID:eAxJte1z0
>>649
東京と比べるなら、ニューヨーク、パリ、ロンドンを出せよ
日本だって群馬の片田舎じゃベッドルーム3つだって建つわ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:18:14.91ID:H+yOFYpd0
>>950
同じこと、トレーラーのことね
わかりやすいようにそう書いたけど
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:18:39.02ID:C5H45a/3O
>>934
うちは社宅
地方都市の中心部に家賃が駐車場代込みで1万円
しかも賃貸住宅補助が付くから実質5000円
敷金やら礼金なーんも要らんからね
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:18:59.28ID:76x9HcEJ0
>>955
どれだけもったいない土地利用なんだよ。

トレーラーハウス専用の高層駐車場でも作るか
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:19:15.47ID:LoOu33ev0
独り身で 10LDK 相続し
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:19:41.38ID:rnuvB4k60
都心ならトレーラー置く土地で8000万円とかだな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:20:02.58ID:LoOu33ev0
>>959
あら素敵! 住みたい
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:20:27.91ID:ogdADLYJ0
家賃補助がある社宅を借りられるなら買う必要はないな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:20:52.69ID:ylSI53sa0
若いうちから高い家買っても、結局建て替えやら修繕はいるんだよなぁ
それ考えると、結局いつ家買ってもたいしてかわらんのだ
ベストは、死ぬ直前までギリギリ住める程度に減価が終わる買い時
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:21:14.02ID:615Nmnld0
>>955完全にフラットな駐車場の整地しないと目眩になる
あと冷暖房費
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:21:24.41ID:LoOu33ev0
>>958
社宅とか公務員宿舎は勝ち組ね。
死ぬまで家賃がタダ同然
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:21:54.14ID:H+yOFYpd0
>>959
露天駐車場の代替だと思えば悪くない
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:23:08.41ID:615Nmnld0
>>960
じっと部屋を見る
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:23:09.71ID:ylSI53sa0
家賃補助って言ってもピンキリだよな
給料自体安くて、家賃補助という名目の手当てが入ってやっと人並みの給料なら意味ないしな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:23:29.52ID:CuAxL04S0
一生賃借は

年収500万円以上をずっと一生維持できるくらいでないと無理。

年金でこれだけもらえる人は、現役時代、数千万円でも無理なはず。

個人年金をかけて数千万円を投入して年金を増やすしかない。

一般会社員では絶対無理。

結局、持家しか理論上ありえない。
どんな安い家でもいいから年間経費を安くするため買うしかない。
これは結論。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:23:31.13ID:76x9HcEJ0
>>968
完全自動運転トレーラーとかでてくりゃそれも悪くない。

ただ都心にいる必要性がわからんが
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:23:46.12ID:ll7shqcz0
知り合いに、市営住宅に入って定年退職後にトレーラー買って
夫婦でしょっちゅう旅行にいってる人がいるわ
出かける時も「ちょっと東にいってきます」とかそういう言い方で出かける
正直羨ましい
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:23:52.10ID:rnuvB4k60
>>965
毎日パーキングで生活するの?
洗濯は?買い物は?病気になったら?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:23:56.21ID:8ywQ0O880
>>931
最終的にはこれ。未来も不確定だしな。
近所の暇な老人からバブル地価の時に相続がおきて俺の家1件分ぐらい払った話を何度も聞く。
地価上がって得したことなど一度もないと。
ただ、賃貸派が金融資産で持ってたら大変な相続額だわな。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:24:29.83ID:BiD5qc810
土地付きはまだわかるがマンション買うのは阿呆
余程立地が良くない限り価値ゼロ
人口減ってくんだからわかるよな?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:24:37.86ID:LoOu33ev0
大手に入れない底辺庶民は公営住宅ね
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:25:26.65ID:VrmDee5I0
うちの会社じゃ社員寮は新入社員(5年間)と転勤者(3年間)の専用
持ち家既婚でも損はしていないけど一番得をしているのは賃貸独身者
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:25:37.38ID:lLOtYIAO0
>>960
独り身すれば 人間五十年
字余り
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:25:38.76ID:LoOu33ev0
>>974
あたしも真似したい
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:25:52.84ID:k9m475X10
新築持ち家で騒音一家が後から引っ越してきたら最悪だぞ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:27:13.43ID:F/FMC8kh0
>>922
賃貸は年令によって貸してくれない場合がある
そういうリスクを考えたほうが良い
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:27:15.09ID:AGpgQY6o0
新築35年ローンを30歳で組んだとして
完済したころには
築35年モノですねー 
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:27:23.26ID:rnuvB4k60
賃貸は騒音一家がいないと持ち家に勝てないもんな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:27:54.15ID:615Nmnld0
>>974
レンタカーでいいやん
アメリカ横断できる
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:28:30.49ID:LoOu33ev0
団地+海外移住の二重生活があたしの理想。
日本に家なんか買わない。お金もったいない
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:29:34.00ID:H+yOFYpd0
>>973
都心じゃなくていい。
というか都心は無理だろう
最初キャンピングカーと書いたのは軽は無理でもバンコンくらいのをイメージして、そういうキャンピングカーを止めて生活できる法律とかインフラを用意する。その車で、あるいは電車などで通勤する。転職転勤などで動けは車ごと引越し。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:29:39.63ID:ll7shqcz0
>>986
自分が好きなときに好きなだけ旅行にいける、ってのが魅力だと思うわ
レンタカーだと、いつからいつまで、とかどこそこの返しにいく、とか手間がかかるけど
レンタルじゃないなら、気にいったらそこに長くい続けることもできる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:30:50.16ID:vWSJbnKJ0
2chの広告が出ていて
川崎大師の3LDKが2900万〜、4LDKが3800万〜だってよ
駅から徒歩4分
最近活気づいた川崎と言えどもあの場所ならこんなもん・・・
地域格差が本当強烈やね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:31:03.94ID:Rp1NCLTQ0
スーモ見ても中古が買い得と言えるほど、安くない気がするのは俺だけ?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:31:05.67ID:RVWYMpRy0
>>977
余程立地のいい物件を買いましょう
都心区か城南部
それ以外なら、駅にべったりで下にスーパーやら入っているマンション

駅からバスのマンションとかやめとけ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:31:16.92ID:AGpgQY6o0
>>988
市営住みですか?破格ですね
修繕費等は市が負担してるんですよね
知ってましたか?それって税金なんすよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:31:25.35ID:615Nmnld0
>>971
知人は補助月100万だよ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:31:31.73ID:LoOu33ev0
「持ち家がうらやましくない」というのが2ちゃんスタンダードかしら
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:31:40.59ID:SFWVlyFm0
マイホームは夢や生きる喜びみたいなもんで損得勘定じゃないだろ
家買うために働く目標ができるんだろう
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:31:40.89ID:g6v0qkDQ0
仕事の為や、便利な所だけを利用したい為に転居してくる、外人の経済難民みたいな暮らしと
地元民として代々暮らしてる人は事情が全く違うのに比べてもねぇ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況