【著作権】「音楽学校と小中学校は違う」 林文科相、JASRACに理解を示す [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/04(金) 21:17:41.53ID:CAP_USER9
林芳正文部科学相は4日の記者会見で、日本音楽著作権協会(JASRAC)が楽器教室から著作権使用料を徴収する方針を示している問題について、「営利目的の音楽教室は小中学校で習うのとは性格が違う。線引きが必要だ」と述べ、JASRAC側の主張に一定の理解を示した。

楽器教室の著作権使用料を巡っては、来年1月から徴収する方針を示したJASRACに対し、教室を営む会社・団体が、JASRACに使用料の徴収権限がないことの確認を求め、東京地裁に集団提訴している

配信 2017.8.4 14:24更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/170804/lif1708040023-n1.html
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:03:37.63ID:WnqEiS0a0
>>563
音楽教室がボランティアで月会費とか貰ってないならそうかもね
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:03:49.24ID:viGnXFAS0
20歳以上は今の倍払って、その代わり子供は免除させよう
子供にお金を払わせるのは忍びないからな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:04:16.82ID:vkj/dv/Q0
>>569
>音楽教室については全曲申告に基づいて分配すると書いてる

分配の問題じゃねーぞ

徴収のほうが包括契約なのが競争阻害だって最高裁で確定してるので、個別楽曲に金額を決めて徴収しな
いといけない
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:05:22.71ID:oqKDV2bO0
音楽教室は、ディズニーとか
欧米のうるさそうな曲はやってるのかな?

そっちは料金発生するから手を出してないとか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:05:32.07ID:SkqJFG3F0
ここに書き込んでるやつ、ちゃんと金払って音楽聴いてんのか?
iTunesやレコチョクなら安いから買って聴けよな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:05:52.73ID:vkj/dv/Q0
>>579
演奏の対価として授業料受け取ってたら非営利でもダメって書いてあるぞ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:06:08.17ID:cGfxOhof0
最近ネトウヨに祭り上げられている
JASRAC元理事長で、著作権法の草稿を書いた人でもある
加戸元愛媛県知事の意見は?
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:06:40.88ID:SkqJFG3F0
>>560
違法アプリで音楽聴いてるやつが何いっても説得力無いわアホ
CD買うか、iTunesやレコチョクで買って聴けよ!
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:07:31.16ID:SkqJFG3F0
ジャスラック叩かれるけど、本来叩かれるべきなのは、無料で音楽聴いてる奴。
万引きと一緒だからな!!
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:08:02.98ID:FiC2kB0r0
>>585
であれば論点はレッスンで曲を弾くことが公衆に聞かせる目的かどうかってことだよな
学校とか営利とか論点ずらしでしかない。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:08:16.25ID:fd3Jv5OI0
じゃぁ私立学校の音楽の授業も有償な!

なんで文科大臣はバカばっかりなんだ。。。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:08:34.28ID:WVG/8Zdo0
CDの売上げとかカラオケ以外はちゃんと楽曲事に分配されてない気がするんだけど、どうやって集計して払ってんだ?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:08:45.10ID:UafC47tp0
要は天下りうけいれてるんじゃね?
官僚も天下り先がなくなるのは痛い。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:08:55.41ID:QNwmEDGV0
>>582
あれは包括契約自体は問題じゃない
問題になったテレビについてはすでにネクストーンと協議して包括契約のまま解決してる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:10:52.96ID:kxafLQ3U0
カラオケ店が著作権料払ってるなら音楽教室も負担はやむを得ないんじゃね?

どちらも余興や練習の場だし、聴衆一般に披露するものでもない。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:11:28.60ID:QNwmEDGV0
>>579
38条の1は、
営利でない、料金をはらわない、必要経費以上の報酬をもらわない
を全て満たす場合に成り立つ
したがって「営利である」場合はひっかかる
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:11:48.40ID:NeJrr2br0
いくらか金払う必要あると思うけど
カラオケ屋と似たようなものやん
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:14:48.61ID:vkj/dv/Q0
>>593
包括契約が問題なんで、使用曲を個別申告してうちJASRAC管理曲の割合に比例して支払額が決まるようになってる
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:16:21.05ID:DLZ9rW130
私立大学だって営利事業だろ
そうでないという根拠はどこに
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:17:35.70ID:vkj/dv/Q0
加計学園とか、営利丸出しだわな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:21:38.36ID:0eufH+7I0
もし音楽教育を守る会が裁判で負けても
ジャスラック批判する人はするんだからなぁ
捏造してまでジャスラック批判するのはどうかと思うけど
思想は自由だからなぁ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:22:24.62ID:2uogy83h0
天下りは、公金横領、窃盗罪にあたるんだそうだわ
たぶん、そうゆう裏事情があるのかもしれないね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:31:35.92ID:FiC2kB0r0
>>595
音楽教室が営利じゃないケースなんて考える必要も無いし、譜面も権利料込みで買って払うもん払ってるんだから、後は公衆に聞かせてるのかどうかじゃないの、論点は。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:32:43.42ID:X0yYH6gm0
入試問題に自分の文章が使われた場合は著作権料が発生するんだったけ?
今は著作権料が支払われるはずだったような気がするが
大学入試も著作権も文科省の管轄だが 文科省どうなのよう
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:33:28.82ID:0IS7DPER0
じゃ朝鮮学校からも取れよ!
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:35:11.48ID:Q9Z6H5Ex0
池田小事件、土浦連続殺傷事件、秋葉原事件、周南市事件、淡路島事件・・・
向精神薬服用者がおこした無差別殺人事件である。責任は向精神薬を野放しにしている国家にある。

精神科の治療を受けた後に不可解な事件を起こした事例
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&;c=400&m=152477

飯山一郎; クスリが悪い! クスリが原因だ! とは,誰も言わない.なぜか? クスリが原因だった!
…こう国やマスコミが認めた途端,莫大な弁償費用と巨大な責任問題が発生する.自殺に追いやられた何十万
もの方々.また,凶悪殺人事件の犠牲者たち.ご家族.この行政責任,政治責任.製薬会社の責任.刑事責任.
民事責任.弁償費用.どれもこれも,途方もなく,天文学的だ.だから,マスコミ,国,医者,みな知らんぷ
りを続けるだろう
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:36:47.20ID:DkdRj+4w0
>>603
> 譜面も権利料込みで買って払うもん払ってるんだから
ここがおかしい
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:52:28.55ID:QNwmEDGV0
>>597
でも「包括契約」のままでしょ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:55:34.26ID:QNwmEDGV0
>>604

試験問題としての複製など(著作権法第36条)
入学試験や採用試験などの問題として著作物を複製し、又は公衆送信を行うことができる。
ただし、営利目的のための利用は、著作権者への補償金の支払いが必要
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:56:36.80ID:FiC2kB0r0
>>607
どうおかしい?
譜面利用に関する権利者への払い分は購入代金に全部含まれてるという認識なんだが。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:58:45.93ID:U1fpxCAV0
>>611
普通あの手のは私的利用に限った契約になってるよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:01:17.28ID:DkdRj+4w0
>>611
>譜面利用に関する権利者への払い分

楽譜の出版社が楽譜を作る際に複製の対価として使用料をJSARACに支払っていて
出版社はその値段を楽譜の価格に上乗せしているだけ。それは、利用者が楽譜を利用する対価じゃない
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:02:58.09ID:fPczZsbu0
>>612
だから問題はそこだよね
レッスンでの演奏が私的利用に当たるのか否か
複数の人に聞かせる段階ではないから私的利用だと思うけどな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:08:13.91ID:QNwmEDGV0
>>614
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/outline/4.3.html
(注)「公衆」とは?
 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。
相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。

つまり
公衆 不特定少数 不特定多数 特定多数
公衆でない 特定少数
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:14:10.41ID:vkj/dv/Q0
>>609
>でも「包括契約」のままでしょ

ちょっとググればわかるが、

http://www.kottolaw.com/column/000995.html
一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)がテレビやラジオで使われる楽曲の著作権管理事業にお
いて締結している契約方法(包括契約)が独占禁止法違反にあたるかどうかが争われた訴訟について、20
15年4月28日に、最高裁判所が、独禁法違反ではないとした公正取引委員会の審決を取り消す判決を言
い渡しました。

http://gktojo.hatenablog.com/entry/2016/11/03/012128
著作権使用料を事業収入や利用場所の面積や座席数等によって一定の月額料金や年額料金を支払う形
の、いわゆる「包括契約」の形をとっているケースが多くみられます。

http://www.asahi.com/articles/ASJ9G466TJ9GUCVL00K.html
JASRACは、曲が流れた回数や時間を問わず、各局の「放送事業収入の1・5%」など一定額を使用料と
して徴収する包括契約を結んできた。

と、包括契約かどうかは包括徴収かどうかって意味だから、包括契約のままじゃないな


許諾契約なしでも使用料請求してくるんだから、包括許諾かどうかなんて問題じゃねーんだよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:15:27.08ID:WnqEiS0a0
>>611
このレベルの人がカスラック批判してるんだなあ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:16:08.87ID:vkj/dv/Q0
>>612
じゃあ>>1みたいな無理が通れば譜面代も今より跳ね上がるってことになるぞ

そんなん通るかよ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:18:22.01ID:vkj/dv/Q0
>>580
非営利の学校法人である音楽学校も、JASRACの主張では音楽演奏の対価としての授業料を受け取って
るから、38条の適用は無理だってことになるよな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:24:23.58ID:QNwmEDGV0
>>616
ネクストーンのサイトによると
●放送・有線放送での音楽利用について
>各管理事業者が放送事業者から使用料を「包括徴収するにあたり」
 放送事業者が利用した楽曲にしめる各管理事業者の管理楽曲の割合(利用割合)を反映して、著作権使用料を計算する。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:26:08.69ID:vkj/dv/Q0
>>620
>放送事業者が利用した楽曲にしめる各管理事業者の管理楽曲の割合(利用割合)を反映して、著作権使用料を計算する。
>>616
>包括契約かどうかは包括徴収かどうかって意味だから、包括契約のままじゃないな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:26:33.86ID:FiC2kB0r0
>>613
出版社が支払った使用料は権利者に分配されてないと言ってる?
んで購入者は結局楽譜を利用できないと?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:29:54.10ID:U1fpxCAV0
>>618
別に跳ね上がらんわ。
「商用利用であれば権利者、もしくはJASRACの承諾を得て追加で払ってください」
でいいし、JASRACの仕事つうのはこれだ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:30:43.07ID:2qPNyv0C0
YOUTUBEには何も言えないんだろJASRACって
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:32:24.39ID:vkj/dv/Q0
>>623
>別に跳ね上がらんわ。

え?

>「商用利用であれば権利者、もしくはJASRACの承諾を得て追加で払ってください」

お前馬鹿だな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:33:09.96ID:vkj/dv/Q0
>>625
それも独禁法違反だねーwww
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:33:33.34ID:QNwmEDGV0
>>621
あなたの包括徴収ってどういう意味?ちょっと定義を明確にしてみて
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:33:37.70ID:q/WjRmnW0
>>615
>「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。

「特定多数の人」については、
貼ってくれているリンクにこんな説明がある。

「特定多数の人」を「公衆」に含めているのは、「会員のみが対象なので、不特定の人向けではない」という脱法行為を防ぐためです。
何人以上が「多数」かはケースによって異なると思われますが、一般には「50人を超えれば多数」と言われています。


これは、音楽教室に置き換えれば「生徒のみが対象なので、不特定の人向けではない」という言い逃れを防ぐことになるのだろうが、
「50人を超えれば多数」となると、一回のレッスンで生徒が50人もいることは少ないと思われるので、むしろ音楽教室が対象外であることの根拠になるのではないか。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:34:13.03ID:0eufH+7I0
>>627
違反じゃ無いよ
ネクストーンが違反じゃ無いように
いや無視した方がいいか
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:35:00.07ID:vkj/dv/Q0
>>628
>>616
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:35:07.47ID:WnqEiS0a0
>>622
個人使用はできるよ
CDとかと同じ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:35:12.46ID:U1fpxCAV0
>>624
譜面代とは別に商用利用における権利料取りますってだけの話なんだがそのくらいわからない?
と言うかいまでもこの方式だよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:35:58.55ID:vkj/dv/Q0
>>630
>ネクストーンが違反じゃ無いように

プッ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:36:06.24ID:h9CmCZaS0
自民党の
既得権益擁護キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:36:36.11ID:QNwmEDGV0
>>627
日本の著作権団体で最初にyoutubeと包括契約を結んだのはJRC
次がE-ライセンス 最後がジャスラック
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:37:22.41ID:rKyPMrvX0
当事者(アーテスト作詞家)等はなんの問題にもしてないし
収入減るなら金を取れのスタンスなんでしょ?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:37:39.43ID:vkj/dv/Q0
>>636
だから何?

擁護になってないぞ
0642逆ロベエ ◆gacklobe8Q8Q
垢版 |
2017/08/07(月) 17:39:11.87ID:XZg4vg4o0
スコアなんて今回の訴訟の争点にはなっていないだろ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:40:13.15ID:DkdRj+4w0
横だけど、

>包括契約かどうかは包括徴収かどうかって意味だから、包括契約のままじゃないな

そもそも「包括契約」ってのは個別契約に対する概念で、複数の案件をひとまとめにして契約することだから、
包括契約が包括徴収という意味なら、NexToneと放送局との間の契約は包括契約だね
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:42:57.46ID:OpLwaqJe0
法律を曲げてまでJASRACを儲けさせなきゃいけないのか?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:43:57.25ID:WnqEiS0a0
>>644
曲げてないよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:44:28.27ID:fPczZsbu0
>>615
レッスンは先生固定でグループにしてもメンバーは基本的に固定だから
公衆じゃないってことだな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:47:13.48ID:vkj/dv/Q0
>>643
>横だけど、

>>540で公取の判断出てること隠してた屑か


>そもそも「包括契約」ってのは個別契約に対する概念で、複数の案件をひとまとめにして契約することだから、

>>616
>http://gktojo.hatenablog.com/entry/2016/11/03/012128
>著作権使用料を事業収入や利用場所の面積や座席数等によって一定の月額料金や年額料金を支払う形
>の、いわゆる「包括契約」の形をとっているケースが多くみられます。

>と、包括契約かどうかは包括徴収かどうかって意味だから、包括契約のままじゃないな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:48:18.83ID:U1fpxCAV0
>>644
今回の話は「厳しく判断していきますよ」と言う話で別に法律を曲げようって話ではない
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:48:45.48ID:imaRwa/L0
ほらほら安倍政権の正体
おともだちだけに利権をプレゼント内閣だな
野田が帰ってきたから
郵政民営化もひっくり返すかも
もうおともだち利権内閣だよ
これが美しい国とさw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:49:21.11ID:vkj/dv/Q0
>>648
法律制定時の審議会では音楽教室は適用外と明示的に議論されてるのに、それを枉げようって話な
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:49:26.11ID:DkdRj+4w0
>>647
えっ 540は俺が書いたレスだけど。。 隠してたって?どゆこと?

君の言ってる包括契約の意味がおかしいと言われて、火病ちゃったの?
0652逆ロベエ ◆gacklobe8Q8Q
垢版 |
2017/08/07(月) 17:51:08.92ID:XZg4vg4o0
別に包括契約も争点にはなっていないよ

ヤマハの主張はそもそも著作権料は発生しないというものなのだから
JASRACとの契約の内容を争っているわけではない
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:51:49.38ID:CZp5LFPW0
>>644
人の作ったもの使って金儲けしてるのに
なぜ使用料払わんのか、払わなくて当然と考えてるのか謎や
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:52:54.16ID:imaRwa/L0
>>653
払う方との協議も必要だろう
今はジャスラックの言いなりだ
これでいいはずがない
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:55:19.30ID:DkdRj+4w0
しかも540のリンク先では

>今回の最高裁判決の結果、2009年の排除措置命令は現在も有効に存続していることになりますが、
>その中心的な内容は、「放送等利用割合(放送事業者が放送番組において利用した音楽著作物の
>総数に占めるJASRACの管理楽曲の割合)が放送等使用料に反映されないような方法を採用する
>ことにより,放送事業者が他の管理事業者にも放送等使用料を支払う場合には,その放送事業者が
>負担する放送等使用料の総額がその分だけ増加することとなるようにしている行為を取りやめなけれ
>ばならない。」というものでした。

>各放送局に対しJASRAC管理楽曲の使用許諾をまとめて出し、使用料もまとめて徴収するという
>「包括許諾・包括徴収」自体が問題とされたのでなく、
>「放送等利用割合が放送等使用料に反映されない算定式」が問題とされたのです。
>放送の分野においてJASRACが進むべき方向は算定式の改革ということになります。

と書かれているんだが・・・
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:55:49.67ID:U1fpxCAV0
>>650
法律制定って50年近く前の話されてもねぇ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:56:15.88ID:8abhwX3G0
バカラック
チョンラックw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:59:11.68ID:vkj/dv/Q0
>>652
>ヤマハの主張はそもそも著作権料は発生しないというものなのだから
>JASRACとの契約の内容を争っているわけではない

直近の最高裁判決のおかげで確実に勝てる部分は予備的に争うもんだぜ

JASRAC馬鹿だからJASRAC管理楽曲の割合にかかわらず一律2.5%の支払い求めてるからな

www.jasrac.or.jp/news/pdf/17060702.pdf
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:01:31.95ID:vkj/dv/Q0
>>656
それ、歴史が100年もない国の出身者の発想だな、朝鮮とか朝鮮とか朝鮮とか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:02:44.28ID:QNwmEDGV0
>>650
審議会だと、教育目的の利用について、学校法人は免除だけどそうでないものはNGにって話では
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:04:50.90ID:ohK2h+C20
金を取りたいなら演奏指導権という名目でも取りたいですと正直に言え
教室内で先生が手本を弾くのも演奏だとか生徒は観客と見なせるとか
屁理屈で権限を拡大しようとしてるのがカスなんだよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:06:16.48ID:QNwmEDGV0
自己レス
>>660 は著作権法改正時での話
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:06:25.80ID:U1fpxCAV0
>>659
現行の著作権法が制定された1970年は三島由紀夫が切腹した時代だぞ。
当事20歳でも70手前って、昔の話持ち出しても「時代が違う」で終わりだわ
0664逆ロベエ ◆gacklobe8Q8Q
垢版 |
2017/08/07(月) 18:08:34.43ID:XZg4vg4o0
>>663
裁判という司法の場で争っているのに
「法律が古いしおかしいわ」の主張が面白い
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:09:00.63ID:DkdRj+4w0
> 直近の最高裁判決のおかげで確実に勝てる部分は予備的に争うもんだぜ

予備的も何も、JASRACは被告だろ・・・
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:47:47.35ID:BJHahG540
独占禁止法違反でアーティストの選択肢を奪ってた会社が
正義とか笑わせる
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:52:54.16ID:vkj/dv/Q0
>>655
>各放送局に対しJASRAC管理楽曲の使用許諾をまとめて出し、使用料もまとめて徴収するという
>「包括許諾・包括徴収」自体が問題とされたのでなく、

最高裁判決に、

http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/064/085064_hanrei.pdf
単位使用料の定めによることなく包括的に定められる金額(例えば年間の定額又は定率による金額など)
による放送使用料の徴収(以下「包括徴収」という。)

とあるのにそんなとんでもブログのでたらめ定義持ち出すとか、お前馬鹿だねー


>>660
違う

>>665
俺は原告に争えと言ってるんだし、被告だって予備的主張はするもんだけど?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:54:03.82ID:RmTMvsjZO
>林文科相

こいつ辞めれ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:01:04.71ID:QNwmEDGV0
>>667
自己レスで書いたけど、法改正時の審議会の話で
法改正に伴って、どのような徴収の形にするか改めて話し合ってる
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:03:10.89ID:uZiY1AKp0
営利目的という理由は論理破綻している
バカなのか?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:03:50.68ID:deBZWKRb0
元愛媛県知事の加戸は、JASRACの元理事長だし
「音楽教室からの演奏料徴収は、JASRACの念願だった!歪んだ行政が正された!」
と言うと思うよ。ネトウヨも大賛成だろきっと。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:07:23.46ID:DkdRj+4w0
>>667

それ、何に対する反論なの・・・?
俺は、そのブログに基づいて↓の定義を言ったわけじゃないのだけれどww
>そもそも「包括契約」ってのは個別契約に対する概念で、複数の案件をひとまとめにして契約することだから、

しかも、判決文中の
>単位使用料の定めによることなく包括的に定められる金額(例えば年間の定額又は定率による金額など)
>による放送使用料の徴収(以下「包括徴収」という。)

これ、定義でも何でもないわww
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:08:55.08ID:sRE54dWe0
著作権者に還元するならいいが、還元しないのに徴収する分もあるらしいと聞いてカスラックはまじカスラックだなとしか
いい加減還元しないのを徴収するのはやめろクソゴミ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:12:38.82ID:vEr+kYMA0
>>673
ほとんど使われない曲なんて還元するほど金が取れないだろう。JASRACも経費がかかる。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:16:03.58ID:2WLBARQb0
全文を読まないとなんともなぁ

切り取りやすいコメントだよな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:21:11.19ID:DkdRj+4w0
で、最高裁の判決文の趣旨(原文でアンダーラインのついている部分)

> (3) 以上によれば,参加人の本件行為は,本件市場において,音楽著作権管理事業の許可制から
> 登録制への移行後も大部分の音楽著作権につき管理の委託を受けている参加人との間で包括許諾
> による利用許諾契約を締結しないことが放送事業者にとっておよそ想定し難い状況の下で,
> 参加人の管理楽曲の利用許諾に係る放送使用料についてその金額の算定に放送利用割合が反映され
> ない徴収方法を採ることにより,放送事業者が他の管理事業者に放送使用料を支払うとその負担
> すべき放送使用料の総額が増加するため,楽曲の放送利用における基本的に代替的な性格もあい
> まって,放送事業者による他の管理事業者の管理楽曲の利用を抑制するものであり,その抑制の
> 範囲がほとんど全ての放送事業者に及び,その継続期間も相当の長期間にわたるものであること
> などに照らせば,他の管理事業者の本件市場への参入を著しく困難にする効果を有するものという
> べきである。


つまり、

参加人の管理楽曲の利用許諾に係る放送使用料についてその金額の算定に放送利用割合が反映され
ない徴収方法を採ることにより,放送事業者が他の管理事業者に放送使用料を支払うとその負担
すべき放送使用料の総額が増加する
これが原因で、
「他の管理事業者の本件市場への参入を著しく困難にする」と結論づけているのだから、

これを改善する形の包括契約はなんら、最高裁は禁止していないww
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:08:48.83ID:o9VSywXp0
>>673
> 著作権者に還元するならいいが、還元しないのに徴収する分もあるらしい

これ、手数料が徴収額を上回ったせいで分配されないっていう話だと思うけど、
確実な情報源不明なんだよね。

手数料は徴収額×何%で決まるので、JASRACがミスをしないかぎり
こういうことは起きない。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:12:10.33ID:JbP/k7iQ0
ジャスラックのおかげでどんどん日本音楽市場が衰退していってる

確実に衰退させてるという意味では、すごい力の持ち主だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況