X



【著作権】「音楽学校と小中学校は違う」 林文科相、JASRACに理解を示す [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/04(金) 21:17:41.53ID:CAP_USER9
林芳正文部科学相は4日の記者会見で、日本音楽著作権協会(JASRAC)が楽器教室から著作権使用料を徴収する方針を示している問題について、「営利目的の音楽教室は小中学校で習うのとは性格が違う。線引きが必要だ」と述べ、JASRAC側の主張に一定の理解を示した。

楽器教室の著作権使用料を巡っては、来年1月から徴収する方針を示したJASRACに対し、教室を営む会社・団体が、JASRACに使用料の徴収権限がないことの確認を求め、東京地裁に集団提訴している

配信 2017.8.4 14:24更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/170804/lif1708040023-n1.html
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:55:49.67ID:U1fpxCAV0
>>650
法律制定って50年近く前の話されてもねぇ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:56:15.88ID:8abhwX3G0
バカラック
チョンラックw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:59:11.68ID:vkj/dv/Q0
>>652
>ヤマハの主張はそもそも著作権料は発生しないというものなのだから
>JASRACとの契約の内容を争っているわけではない

直近の最高裁判決のおかげで確実に勝てる部分は予備的に争うもんだぜ

JASRAC馬鹿だからJASRAC管理楽曲の割合にかかわらず一律2.5%の支払い求めてるからな

www.jasrac.or.jp/news/pdf/17060702.pdf
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:01:31.95ID:vkj/dv/Q0
>>656
それ、歴史が100年もない国の出身者の発想だな、朝鮮とか朝鮮とか朝鮮とか
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:02:44.28ID:QNwmEDGV0
>>650
審議会だと、教育目的の利用について、学校法人は免除だけどそうでないものはNGにって話では
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:04:50.90ID:ohK2h+C20
金を取りたいなら演奏指導権という名目でも取りたいですと正直に言え
教室内で先生が手本を弾くのも演奏だとか生徒は観客と見なせるとか
屁理屈で権限を拡大しようとしてるのがカスなんだよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:06:16.48ID:QNwmEDGV0
自己レス
>>660 は著作権法改正時での話
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:06:25.80ID:U1fpxCAV0
>>659
現行の著作権法が制定された1970年は三島由紀夫が切腹した時代だぞ。
当事20歳でも70手前って、昔の話持ち出しても「時代が違う」で終わりだわ
0664逆ロベエ ◆gacklobe8Q8Q
垢版 |
2017/08/07(月) 18:08:34.43ID:XZg4vg4o0
>>663
裁判という司法の場で争っているのに
「法律が古いしおかしいわ」の主張が面白い
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:09:00.63ID:DkdRj+4w0
> 直近の最高裁判決のおかげで確実に勝てる部分は予備的に争うもんだぜ

予備的も何も、JASRACは被告だろ・・・
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:47:47.35ID:BJHahG540
独占禁止法違反でアーティストの選択肢を奪ってた会社が
正義とか笑わせる
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:52:54.16ID:vkj/dv/Q0
>>655
>各放送局に対しJASRAC管理楽曲の使用許諾をまとめて出し、使用料もまとめて徴収するという
>「包括許諾・包括徴収」自体が問題とされたのでなく、

最高裁判決に、

http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/064/085064_hanrei.pdf
単位使用料の定めによることなく包括的に定められる金額(例えば年間の定額又は定率による金額など)
による放送使用料の徴収(以下「包括徴収」という。)

とあるのにそんなとんでもブログのでたらめ定義持ち出すとか、お前馬鹿だねー


>>660
違う

>>665
俺は原告に争えと言ってるんだし、被告だって予備的主張はするもんだけど?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 18:54:03.82ID:RmTMvsjZO
>林文科相

こいつ辞めれ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:01:04.71ID:QNwmEDGV0
>>667
自己レスで書いたけど、法改正時の審議会の話で
法改正に伴って、どのような徴収の形にするか改めて話し合ってる
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:03:10.89ID:uZiY1AKp0
営利目的という理由は論理破綻している
バカなのか?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:03:50.68ID:deBZWKRb0
元愛媛県知事の加戸は、JASRACの元理事長だし
「音楽教室からの演奏料徴収は、JASRACの念願だった!歪んだ行政が正された!」
と言うと思うよ。ネトウヨも大賛成だろきっと。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:07:23.46ID:DkdRj+4w0
>>667

それ、何に対する反論なの・・・?
俺は、そのブログに基づいて↓の定義を言ったわけじゃないのだけれどww
>そもそも「包括契約」ってのは個別契約に対する概念で、複数の案件をひとまとめにして契約することだから、

しかも、判決文中の
>単位使用料の定めによることなく包括的に定められる金額(例えば年間の定額又は定率による金額など)
>による放送使用料の徴収(以下「包括徴収」という。)

これ、定義でも何でもないわww
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:08:55.08ID:sRE54dWe0
著作権者に還元するならいいが、還元しないのに徴収する分もあるらしいと聞いてカスラックはまじカスラックだなとしか
いい加減還元しないのを徴収するのはやめろクソゴミ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:12:38.82ID:vEr+kYMA0
>>673
ほとんど使われない曲なんて還元するほど金が取れないだろう。JASRACも経費がかかる。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:16:03.58ID:2WLBARQb0
全文を読まないとなんともなぁ

切り取りやすいコメントだよな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:21:11.19ID:DkdRj+4w0
で、最高裁の判決文の趣旨(原文でアンダーラインのついている部分)

> (3) 以上によれば,参加人の本件行為は,本件市場において,音楽著作権管理事業の許可制から
> 登録制への移行後も大部分の音楽著作権につき管理の委託を受けている参加人との間で包括許諾
> による利用許諾契約を締結しないことが放送事業者にとっておよそ想定し難い状況の下で,
> 参加人の管理楽曲の利用許諾に係る放送使用料についてその金額の算定に放送利用割合が反映され
> ない徴収方法を採ることにより,放送事業者が他の管理事業者に放送使用料を支払うとその負担
> すべき放送使用料の総額が増加するため,楽曲の放送利用における基本的に代替的な性格もあい
> まって,放送事業者による他の管理事業者の管理楽曲の利用を抑制するものであり,その抑制の
> 範囲がほとんど全ての放送事業者に及び,その継続期間も相当の長期間にわたるものであること
> などに照らせば,他の管理事業者の本件市場への参入を著しく困難にする効果を有するものという
> べきである。


つまり、

参加人の管理楽曲の利用許諾に係る放送使用料についてその金額の算定に放送利用割合が反映され
ない徴収方法を採ることにより,放送事業者が他の管理事業者に放送使用料を支払うとその負担
すべき放送使用料の総額が増加する
これが原因で、
「他の管理事業者の本件市場への参入を著しく困難にする」と結論づけているのだから、

これを改善する形の包括契約はなんら、最高裁は禁止していないww
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:08:48.83ID:o9VSywXp0
>>673
> 著作権者に還元するならいいが、還元しないのに徴収する分もあるらしい

これ、手数料が徴収額を上回ったせいで分配されないっていう話だと思うけど、
確実な情報源不明なんだよね。

手数料は徴収額×何%で決まるので、JASRACがミスをしないかぎり
こういうことは起きない。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:12:10.33ID:JbP/k7iQ0
ジャスラックのおかげでどんどん日本音楽市場が衰退していってる

確実に衰退させてるという意味では、すごい力の持ち主だな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:15:34.42ID:o9VSywXp0
つーか、より多くの金をかき集めて分配することが任務のJASRACが、
市場を衰退させたい動機がわからん。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:16:33.66ID:vAXUlCzB0
「ち〜が〜う!」さすが自民
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:18:08.32ID:LskGeb7e0
カスラックに限らず著作権利権は大勲位がアメリカ様から受託されているんだよ。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:21:14.99ID:qzWhlO8a0
宝塚とかどう言う扱いなんだろうね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:24:43.77ID:PPBCY5DD0
>>675
そこまですごいコメントでもなく
企業がやる音楽教室は学校とは違う
ってだけの話だよ。これ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:26:53.73ID:O+b0gCv+0
集金したお金が誰にどれだけ渡っているか
公平に配分されているか、明らかにするべきだし
カスラックの取り分が適正かどうか
支払い義務のある人達から監視させないとダメだろ
お手盛り利権構造は反対します。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:30:04.95ID:gDkLJ10v0
>>536
じゃあ、音楽学校に入るんやな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:30:53.82ID:gDkLJ10v0
>>678
小金を惜しんで衰退する程度の凡才に用はない
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:33:22.42ID:gDkLJ10v0
>>664
審議されても却下されたから、音楽教室はダメになってるだけやんけ
著作権議論には、馬鹿と自己解釈のゴロが大量に混じるわ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:35:21.78ID:o9VSywXp0
>>686
> 集金したお金が誰にどれだけ渡っているか
> 公平に配分されているか、明らかにするべきだし

利用分野ごとの金額は公開されてますね。
しかし、権利者個別の分配額の公開は守秘義務もあるし、無理でしょう。
もちろん、権利者自身が自分の分を公開するのは自由で、
実際に公開している人がいる。

> カスラックの取り分が適正かどうか
> 支払い義務のある人達から監視させないとダメだろ

手数料率は公開されているし、財務諸表上公開されている手数料収入実績も、公開されている手数料率と乖離してないと思う。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:36:41.70ID:Ymp1Jdeo0
>>686
どこまで明らかにしろって言ってるのかすげー疑問
アーティストの口座名まで公開するの?
出版社に流れた分はどうすんだ
そこからの分配の公開も出版社にさせるの?
個人情報とかどうすんの?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:38:00.65ID:o9VSywXp0
>>691
> >>686
> どこまで明らかにしろって言ってるのかすげー疑問
> アーティストの口座名まで公開するの?
> 出版社に流れた分はどうすんだ
> そこからの分配の公開も出版社にさせるの?
> 個人情報とかどうすんの?

だねぇ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 20:52:16.12ID:Ymp1Jdeo0
>>686
あと素朴な疑問なんだけど、税金でも何でもないものを1円単位で公表する義務は無いだろ
受け取る人にだけ正確につたわりゃそれでいいと思うんだが?

なんで、信託してる訳でも無きゃ社員でも無い、
理事でも無い出資した訳でも無い、
血税で運営されてる訳でも無いのに世の中への透明性とやらを求めんの?

統計とか出されてそれで納得するの?
振込表まで見せろとか言い出しかねないんだが?
どこまでが透明性とかいうものなの?

現状以上の情報開示は違法行為に踏み込むんだが、犯罪を犯せと?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:15:16.02ID:MZONhuvV0
曲に対する著作権なら
テキストを購入した時点ですでに支払われている
演奏に対して発生するというのなら
誰がガキの練習中の騒音に金払うんだ、バーカ
バカも休み休み言え
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:20:31.77ID:WnqEiS0a0
>>694
商用利用してるから発生するんじゃね
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:27:47.73ID:o9VSywXp0
まあ、楽譜に使用料上乗せして徴収する方法もあるだろうな。
音楽教室用の楽譜を作って、通常の使用料に加えて演奏使用料も上乗せした楽譜を配る、という方法もあるかもしれない。
単なる思いつき。
0697逆ロベエ ◆gacklobe8Q8Q
垢版 |
2017/08/07(月) 21:34:42.28ID:wRBnHqNz0
>>694
楽譜に関しては著作権法第26条の3に適用の例外の例外なんだよ
ちょっと複雑な話だけどね
著作物に対しての貸与の権利は著作者が有するけど
例外として書籍や雑誌の商用の二次利用や貸与に関しては適用されない
だから漫画喫茶なんかはコミック購入代金以外の著作権料を著作者、著作権者に払ってはいない
でもその例外は著作権法付則によって「主として楽譜により構成されているものを除く」とはっきり明記されているんだよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:19:54.29ID:vkj/dv/Q0
>>672
>>単位使用料の定めによることなく包括的に定められる金額(例えば年間の定額又は定率による金額など)
>>による放送使用料の徴収(以下「包括徴収」という。)

>これ、定義でも何でもないわww

なんだ、ただの気違いか
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:22:26.53ID:D2Pn652I0
音楽の著作権料徴収は音楽振興の為に
認められたはずなのに音楽学校からも
徴収するなら前提が破綻してるんだが?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:23:07.74ID:DkdRj+4w0
>>699
気違いお前だよ

(以下「包括徴収」という。) というのは定義を意味しているのではなく、この判決文の中で反復を避けるための「略称」だって
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:23:52.82ID:DkdRj+4w0
>>667
>俺は原告に争えと言ってるんだし、被告だって予備的主張はするもんだけど?

は・・・?

お前
>直近の最高裁判決のおかげで確実に勝てる部分は予備的に争うもんだぜ
こう言ったよな

直近の最高裁判決を根拠とした結論は、被告の主たる主張そのものだろ
お前気違いだろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:24:33.80ID:vkj/dv/Q0
https://ameblo.jp/law-producer/entry-12197600272.html
用語の定義〜条文中で定義する場合〜
法令全体にわたり出てくる用語ではないものについては、条文中で個別に定義することがあります。
定義の仕方は、おおむね「○○(△△をいう。以下同じ。)」と「△△(以下「○○」という。)」という二通りの
やり方があります。前者が説明的に用語を定義するのに対し、後者は略称的に用語を定義するものです。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:28:27.26ID:vkj/dv/Q0
反復を避けるために略称を定義してる判決文に関するブログで、その判決文中の略称に異なる意味を
与えるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:29:44.17ID:DkdRj+4w0
>>703
そんなブログをソースとして持って来てもなんの意味もないwwww

おまえ頭おかしすぎ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:33:41.81ID:nNveIl9b0
裁判してる最中に
大臣が口出ししていいものなの?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:35:54.02ID:rwN7nJTw0
>>707
よくないと思う。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:38:42.51ID:DkdRj+4w0
>>704
定義規定 略称規定 で ggrks
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:42:44.32ID:SEqyuxlvO
二十年前より明らかに音楽業界が衰退してるのに危機感とか無いんかねえ
ある程度自由にやってた時期にはCDのミリオンヒットとかガンガン出てたのに
あれに金出せそれに規制やってた結果がこれでしょうに
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:46:07.07ID:o9VSywXp0
私立学校が営利目的だと思っちゃう人が2ちゃんには一定数いるんだなあ。
前にいたのは、JASRACの社員=JASRACの職員だと思ってた人。
どんな階層が集まってるんだろうなここ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:46:46.64ID:71QoNZM+0
>>711
JASRACは音楽業界の衰退を違法コピー等が原因だと考えてる
本当かどうかは俺は知らんけど
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:47:21.64ID:vkj/dv/Q0
>>705
>そんなブログをソースとして持って来てもなんの意味もないwwww

>>667
>とあるのにそんなとんでもブログのでたらめ定義持ち出すとか、お前馬鹿だねー

と指摘されてそれってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.kl.i.is.nagoya-u.ac.jp/person/mnakamur/Research/nlp2013mar/NLP2013_mnakamur_proc670.pdf
定義規定は,法律
の総則に置く場合と条文中に括弧書きで置く場合の二
つの書き方がある[4].
条文中に括弧書きで置く定義規定の場合には,次の
二通りの表現方法がある.本稿では,これらをそれぞ
れ,トイウ形,ヲイウ形と呼ぶ.
トイウ形: A、B 及びC(以下「○○○」という。)
ヲイウ形: ○○○(A、B 及びC をいう。以下同じ。)
[4] 山本庸幸. 実務立法技術. 商事法務, 東京, 2006.

とか、法律家にとって常識なのにな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:50:44.88ID:DkdRj+4w0
>>714
そのリンク先に

なお,定義規定と似て非なるものとして,「略称規
定」というものがある(図2).これは,法令中の用語
の表現を簡潔かつ正確にするために,しばしば現れる
長い表現や複雑な表現に対して,その法令だけに通じ
る簡略な呼称をつけるためのものである.例を以下に
示す.

ってあるがwww

> とか、法律家にとって常識なのにな
バーカwww
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:52:16.93ID:o9VSywXp0
JASRACの話になると、
音楽業界が衰退しちゃった人とか、
街から音楽が消えちゃった人とか、
MIDI文化が破壊されちゃた人とか、
必ず出てくるよね。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:52:35.05ID:DkdRj+4w0
お前、バカというか、池沼だろ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:53:10.26ID:gDkLJ10v0
>>716
オリジナル作る才能ないボンクラどもや
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:55:30.92ID:vkj/dv/Q0
>>715
>なお,定義規定と似て非なるものとして,「略称規
>定」というものがある(図2).これは,法令中の用語
>の表現を簡潔かつ正確にするために,しばしば現れる
>長い表現や複雑な表現に対して,その法令だけに通じ
>る簡略な呼称をつけるためのものである.
>>704
>反復を避けるために略称を定義してる判決文に関するブログで、その判決文中の略称に異なる意味を
>与えるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

会話が成立しないレベルの気違いだな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:56:13.90ID:8qqkrLcL0
法律なんてどう運用するかがキモなのに盾に取ってふんぞり返ってるような馬鹿が
のさばってるから何の発展性もないカス組織に成り下がってるんだよなw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:59:05.62ID:HYrbk1Zd0
>>653
作ったのは最初の一回だけで、それ以降はコピーだな。
他の生産物と同じであるかように誤解させるかのような表現はワザとかな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:00:24.12ID:DkdRj+4w0
>>719
会話が成立しないのはお前だよ

判決文中の(以下「包括徴収」という。) は定義規定じゃなく、略称規定だ

そもそも判決文で定義を定立するなら、括弧書きで定義なんか書くわけないだろ
まあ、お前のようなバカならそう思ってしまうんだろうなあw

> とか、法律家にとって常識なのにな

キリッ wwww


で、
> >>704
> >反復を避けるために略称を定義してる判決文に関するブログで、その判決文中の略称に異なる意味を
> >与えるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これがなんの反論にもなってないのに、再度同じことを言うって、度し難いバカだな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:02:13.50ID:nNveIl9b0
JASRAC、ヤマハ関係なく
大臣がこんな発言することは良くないと思うな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:03:07.76ID:vkj/dv/Q0
これ指摘されて、

>>658
>直近の最高裁判決のおかげで確実に勝てる部分は予備的に争うもんだぜ
>JASRAC馬鹿だからJASRAC管理楽曲の割合にかかわらず一律2.5%の支払い求めてるからな
>www.jasrac.or.jp/news/pdf/17060702.pdf

火病ったのが、ID:DkdRj+4w0

わかりやすいなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:04:08.68ID:WnqEiS0a0
>>707
別に構わんと思うけど司法が反発しそうな気がするな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:07:17.58ID:vkj/dv/Q0
>>722
>判決文中の(以下「包括徴収」という。) は定義規定じゃなく、略称規定だ
>>704
>反復を避けるために略称を定義してる判決文に関するブログで、その判決文中の略称に異なる意味を
>与えるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:07:29.71ID:DkdRj+4w0
>>724
せっかくで悪いんだけど、それを指摘しても、なんの火病とか起きてないんだが
そもそも、どういう理屈で火病が起きているのが説明してくれないか

>わかりやすいなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんだろ?



>直近の最高裁判決のおかげで確実に勝てる部分は予備的に争うもんだぜ
>JASRAC馬鹿だからJASRAC管理楽曲の割合にかかわらず一律2.5%の支払い求めてるからな
今回は「JASRAC管理楽曲の割合にかかわらず一律2.5%の支払い求めてる」とは直接関係のない訴訟なのに
予備的に争うってのが、まったくもって意味不明、
そもそも、「直近の最高裁判決の存在」はこの訴訟において被告であるJASRACの主位的主張そのものだろ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:08:17.80ID:DkdRj+4w0
>>726
だから、

>>704
>反復を避けるために略称を定義してる判決文に関するブログで、その判決文中の略称に異なる意味を
>与えるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これが何の反論にもなってないと指摘しているのに、なんで何度も同じことを言ってるんだ?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:09:20.08ID:vkj/dv/Q0
気違い火病くんは、もはや鸚鵡返ししかできなくなったな、うんうん
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:09:21.85ID:locCA0Ke0
これまた炎上しそうやなw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:09:53.74ID:DkdRj+4w0
スルーしているからもう一度書くが

『そもそも判決文で定義を定立するなら、括弧書きで定義なんか書くわけないだろ 』

あくまでも判決文中の(以下「包括徴収」という。) は定義規定じゃなく、略称規定だ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:10:36.05ID:cWqSLl940
辞任しろ
このクズが
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:12:22.54ID:YADDXGHE0
>営利目的の音楽教室は小中学校で習うのとは性格が違う。

国だって政治家の営利目的でやってんじゃなかったのか
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:12:30.59ID:yrMK06Ga0
独禁法違反なんて、著作権管理のシェア見れば明らかだしなぁ
だいたい、あの判決は包括契約がライバル社に競争上の不利を強いている
という事だけを争っただけ
そもそもカスラックの存在が好ましくないという事に判決は無いし、
カスラックの存在の正当性なんか関係者以外誰も認めてない
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:12:55.83ID:SEqyuxlvO
真面目な話今現在一番ヒットしてるCDの曲を聞かれてすぐ答えられるの
全日本人のうち1%もいないんじゃないのか…?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:13:12.10ID:hdTqNK6C0
実は、カスラックは今のところは大学には請求しないと言っている。
つまり、将来的には、大学や専門学校にも請求が来る!
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:13:43.59ID:DkdRj+4w0
>>729
鸚鵡返しはお前だよ

>>726
そもそも
>反復を避けるために略称を定義してる判決文に関するブログで、

お前の提示したブログ、判決文に関するものじゃなくね?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:14:23.68ID:lsPZLQsl0
楽譜は購入するんだったらレッスンに使ってもいいいでしょ
大きな発表会するなら払うべきだと思うけどね
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:17:49.71ID:Ymp1Jdeo0
>>735
それとJASRACに何の関係が?

>>738
楽譜には演奏権がついてきてないって散々スレに出てるんだがなぁ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:19:22.98ID:DkdRj+4w0
あれ、ID:vkj/dv/Q0は恥ずかしくなって消えたようだな (藁)


判決文中のアレをさんざん定義だと言い張ってたから、顔を真っ赤になってるんだろうな
うんうん、ゆかいゆかい
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:19:47.69ID:vkj/dv/Q0
>>715
>なお,定義規定と似て非なるものとして,「略称規
>定」というものがある(図2).これは,法令中の用語
>の表現を簡潔かつ正確にするために,しばしば現れる
>長い表現や複雑な表現に対して,その法令だけに通じ
>る簡略な呼称をつけるためのものである.

まず、

>簡略な呼称をつけるためのものである.

って、

>>703
>前者が説明的に用語を定義するのに対し、後者は略称的に用語を定義するものです。

にあるように略称の定義だし、「法令だけ」って、法律の略称は関連政令や省令でもそのまま使われるし、まして
ある判決に関するブログでその判決中で定義された略称を違う意味で使ったら会話が成立しないわな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:20:21.20ID:hdTqNK6C0
今まではカスラックの暴走をくい止めていた
東芝なんかの家電メーカーがすっかり不振だからなあ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:21:57.89ID:2sE+ILT80
まあ、こうやって音楽は衰退していくわけかな。

昔は、商店街で歌謡曲がガンガン流れてたのになあ・・・
あれはあれで音楽文化の推進に役立ってたのに。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:22:05.73ID:DkdRj+4w0
>>741
恥ずかしげもなくまた出てきたか

お前の宿題な

> せっかくで悪いんだけど、それを指摘しても、なんの火病とか起きてないんだが
> そもそも、どういう理屈で火病が起きているのが説明してくれないか
>
> >わかりやすいなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>
> なんだろ?

> スルーしているからもう一度書くが
>
> 『そもそも判決文で定義を定立するなら、括弧書きで定義なんか書くわけないだろ 』
>
> あくまでも判決文中の(以下「包括徴収」という。) は定義規定じゃなく、略称規定だ


> そもそも
> >反復を避けるために略称を定義してる判決文に関するブログで、
>
> お前の提示したブログ、判決文に関するものじゃなくね?

ほれ、池沼
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:23:35.07ID:vkj/dv/Q0
>>740
>あれ、ID:vkj/dv/Q0は恥ずかしくなって消えたようだな (藁)

お前と違って俺はこのスレに張り付いてるわけじゃないのに、10分間があいたら消えたことにするってwwwwwww

お前、何でそんなに必死なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:26:40.04ID:DkdRj+4w0
> にあるように略称の定義だし、

継ぎ接ぎだらけの無理な解釈だなあww

>「法令だけ」って、法律の略称は関連政令や省令でもそのまま使われるし、まして
> ある判決に関するブログでその判決中で定義された略称を違う意味で使ったら会話が成立しないわな

ここが意味不明杉すぎ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:27:26.99ID:DkdRj+4w0
>>746
ほれ>>744の宿題はまだ?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:31:09.24ID:Gx7BrLbl0
音楽教室は楽譜代を購入すればOK でいいだろうに。

作曲家や作詞家は容認や黙って見ていると、次代の音楽家が育たないというチャチなものでなく、
国民がこれまでのモノの考え方が根本的におかしいと気づいて、作曲家や作詞家は本当に廃業せざると得なくなるぞ?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:31:19.74ID:iy+rkEr00
最近はスーパーなんかで惣菜の歌しか流れてねえからな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:31:25.83ID:vkj/dv/Q0
>>744
>>反復を避けるために略称を定義してる判決文に関するブログで、
> お前の提示したブログ、判決文に関するものじゃなくね?

>>540
>http://www.kottolaw.com/column/000995.html
一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)がテレビやラジオで使われる楽曲の著作権管理事業に
おいて締結している契約方法(包括契約)が独占禁止法違反にあたるかどうかが争われた訴訟について、
2015年4月28日に、最高裁判所が、独禁法違反ではないとした公正取引委員会の審決を取り消す判決を
言い渡しました。

のとんでもブログが、判決文に関するものじゃない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

会話成立しないわなー

>>667
>>>655
>>各放送局に対しJASRAC管理楽曲の使用許諾をまとめて出し、使用料もまとめて徴収するという
>>「包括許諾・包括徴収」自体が問題とされたのでなく、
>最高裁判決に、
>http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/064/085064_hanrei.pdf
>単位使用料の定めによることなく包括的に定められる金額(例えば年間の定額又は定率による金額など)
>による放送使用料の徴収(以下「包括徴収」という。)
>とあるのにそんなとんでもブログのでたらめ定義持ち出すとか、お前馬鹿だねー
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:31:46.69ID:vEr+kYMA0
「楽譜には著作権料が含まれる」という主張はハナっから無理があるんだよ。
その楽譜を使って金儲けをする人と、趣味で消費するだけの人が同じだけの著作権使用料を払うというのは極めて不可解。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:33:38.49ID:2sE+ILT80
というか、JASRACは、音楽教室に助成金出しても良いと思うぞ。
カスラックに信託してる作曲家達も賛成するぞ。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:33:40.12ID:60s56DCP0
>>750
音楽教室は弱者じゃない
むしろ率先して売上のいくらかを作家に還元するくらいの事をやってれば味方もつくだろう
これまで音楽教室運営会社が強欲すぎるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況