自分で作って食べる「枯山水」が人気を呼んでいる。大阪や神戸に3店舗を構える「Mamezo&Cafe(マメゾウ・アンド・カフェ)」のメニュー「箱庭スイーツ」。味わえて写真映えもするため、SNSを愛用する女性客らを多く取り込んでいる。

 注文すると、20センチ四方の黒いお盆と、おはぎやわらび餅などの和菓子が詰まった2段の木箱、飾りの松などの小物が運ばれてくる。お盆の上に和菓子を置けば、自分なりの枯山水を作ることができる。

 6月下旬。大阪市福島区の中之島店では、2組の女性3人グループがオーダーしていた。「まずグラニュー糖を均一に敷いてから自由にお菓子を置いてください」。店員から説明があった。

 グラニュー糖は「庭の砂」になる。池のスペースを作ったり、丸いクッキー型などで波紋をつけたり。「砂」を敷いたら、コケに見立てた青のりつきのおはぎ、「岩」のわらび餅、「小石」のチョコレート、飾りの折り鶴や松などを自由に飾る。

 「チョコレートの石で道を作ろう」「池の中におはぎの岩を置こうかな」。30分ほどで完成するが、1時間以上費やすこだわり客もいる。友人と3人で来た曽我瀬菜さん(27)は「楽しくてかわいい。お菓子を前に我慢するのは大変で、ちょっとつまんじゃいました」と満足そう。

 「時間を忘れてくつろいでほしいと始めました」と中之島店の辻林静江店長。昨年10月、3店で始めると客らが作品をSNSで投稿して口コミで広がった。「すてきな和アート」などとシェアされ、外国人観光客も訪れるようになった。

 飲み物とデザートがついて税抜き1540円。予約が必要。

URL先に動画があります
http://www.asahi.com/articles/ASK8262VYK82PTIL01Z.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170805000778_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170805000770_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170805000776_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170805000777_comm.jpg