X



【環境】アラスカの自然、トランプ政権が影 油田開発の圧力加速 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/08/06(日) 09:40:26.48ID:CAP_USER9
2017年8月6日0時55分

 米国最後のフロンティアとして、手つかずの自然とともに、豊かな地下資源を持つアラスカ。地球温暖化の最前線として、環境保護のためにエネルギー開発に歯止めがかけられてきたが、「米国第一」を掲げるトランプ政権の誕生で、一変しようとしている。

 カナダ国境に面する米アラスカ州北東部に広がる国立北極圏野生生物保護区(ANWR、約8万平方キロ)。北海道の面積に匹敵する米国最北端のこの保護区を、本社機「あすか」で6月に訪れた。ツンドラと呼ばれる草や地衣類が覆う大地に雪が残り、数百頭のカリブー(トナカイ)が移動するのが見えた。

 ただ、ANWRがいつまでもカリブーたちの安住の地である保証はない。アラスカ北部を中心に移動する大きな群れは1990年代は2万頭前後だったが、2000年代に増えて10年に約7万頭に。しかし、16年には約2万2千頭に急減した。原因ははっきりしないが、温暖化が進めば、食料となる植物がとりにくくなる恐れが指摘されている。

 トナカイは昨年、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅危惧2類に位置づけられた。

脅威は温暖化だけではない。ANWRには魅力的な地下資源が眠る。米地質調査所の調査では、北部の「1002地区」に約77億バレルの採掘可能な石油があると推計。連邦政府の自然資源委員会によると、採掘量は1日あたり最高145万バレル。これは米国がサウジアラビアから輸入する石油の1日分を超える。「雇用や税収を生み、石油の海外依存を減らす」(同委員会)と期待する人たちも多い。

 アラスカの歴史は資源開発と環境保護をめぐるせめぎあいの歴史でもあった。

 73年の第1次オイルショック…

残り:1532文字/全文:2218文字
http://www.asahi.com/articles/ASK854PQ4K85ULBJ002.html
アラスカの大地に延びる全長約1300キロのパイプライン(手前右側の線)とダルトンハイウェー=米アラスカ州フェアバンクスの北西約210キロ
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170805002053_comm.jpg
氷に覆われた北極海に面するプルドーベイ周辺の石油関連施設。パイプラインの始点となる=米アラスカ州
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170805002057_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170805002060_comm.jpg
米国立北極圏野生生物保護区(ANWR)内を移動するカリブー=米アラスカ州プルドーベイ東南東約110キロ
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170805002048_comm.jpg
地図
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170805002232_comm.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 09:45:27.51ID:3jgC77z70
何もかもが朝日っぽい記事
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 09:48:18.24ID:hQPbOe6x0
ガソリン車が禁止になるのに・・・
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 09:50:50.59ID:Ws9ld3B20
>>1
トランプは処刑しよう
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 09:50:54.97ID:dEpdn+c10
>>5
トランプはパリ協定から離脱して、温暖化対策に金を使わないことにしただろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 09:51:34.68ID:ETKjw3Et0
関係ねーよ。豊かな生活のためにジャンジャン開発しろ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 09:59:03.65ID:AV2KO/3O0
環境問題を訴えるのに無駄な燃料を使って自社機で行くとか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 09:59:15.51ID:WeRiU21W0
>>4
どの道EUはアメ車なんて買わないから合わせてやる意味ないだろ
アメリカでEVなんて都市部以外じゃ無理だわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 10:00:05.51ID:sLKADSVJ0
日本がアメリカから買うのだからぞうさんしてもらわないと全部ジャップが悪い
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 10:30:51.85ID:Gx81pb+I0
読者は霞を食って生きろって?
自分たちはビフテキ食って不倫し放題のアカヒ記者が?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 10:51:51.96ID:NEID6+Wq0
沈黙のイヌイット
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 10:58:09.10ID:a3tpnSmu0
本当人類は今すぐ滅ぶべき
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 11:00:35.80ID:VNjjcXo80
油田開発なんてソーラーパネルを敷くよりよっぽど自然に優しいわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 11:04:01.95ID:LTaXB7h90
>>4
だからその前に掘っておきたいんだろ
日本でも九州や北海道に大量の石炭が埋まったまま放置されてるべ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 13:14:07.11ID:urXMJxZD0
>>1
いやアラスカのカリブーの死因のほとんどは肉食動物による捕食なんだが
アラスカの人間はジビエを日常的に食べているけどそれでも肉食動物には全然及ばない

http://www.jca.apc.org/~kuzunoha/alaska_management.html
> オオカミとクマは野生のカリブー、ムース、シカ等を非常に効率的に食べている。
> アラスカの大部分では、人間もまた同じものを食べている。アラスカ内部では、
> ムースとカリブーの毎年の死亡原因の80%は食肉動物によるもので、人間によるものは10%以下である。
> 殆どの州で食肉動物は、そこに住む被食動物の数を、本来その地域が支えられる数よりも遥かに少なくしている。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 14:14:37.83ID:1K8ZByYD0
アラスカは、資源があるからロシアから買ったんだろ。
氷の塊を買ったわけではない。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 14:20:04.02ID:CZ6SDzlS0
>>11
最低でもe-powerだな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 12:50:38.95ID:JeW2RxIY0
>>7 >>9
そらないわ。石油が出たらお構いなしだってアメリカは。
見つかったのはブッシュの時だよな?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 13:59:30.11ID:4dnu4SGv0
シェールガスでアメリカは200年食っていけると

豪語したオバマのことは何も触れずに


このバカ記事かよ

だからメディアってカスなんだよ
カス過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況