X



【いきもの】ゲンゴロウの新種発見…西表島で国内24年ぶり [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/08/06(日) 14:14:09.05ID:CAP_USER9
2017年08月06日 11時39分
 石川県ふれあい昆虫館(石川県白山市八幡町)は、渡部晃平学芸員(30)が、沖縄・西表島で、国内では24年ぶりに新種のゲンゴロウを発見したと発表した。

 渡部さんは「チュウガタマルケシゲンゴロウ」(和名)と命名し、同館で生体展示している。新種発見の論文は、日本甲虫学会の国際誌(6月25日発行)に掲載された。

 渡部さんは昨年10月下旬、西表島で、希少なアマミマルケシゲンゴロウを探していて見たことのない6匹を採取。白山市の自宅に戻り、顕微鏡で観察し、6匹とも、国内で見つかっているマルケシゲンゴロウと特徴が異なると気づいた。世界的なゲンゴロウ研究家オロフ・ビストラームさん(フィンランド)に標本を送り、同12月15日に新種と判明した。

 新種の大きさは2・6〜2・8ミリ。雄の触角や交尾器の形態など5か所に固有の特徴がある。世界共通の学名は、「遠隔地で見つかったマルケシゲンゴロウ」という意味の「ヒドゥロワトゥス・レモトゥス ビストラーム&ワタナベ」。渡部さんと、論文を共同執筆したビストラームさんの名が後ろに付けられた。

 渡部さんは「新種発見は夢だったが、大好きなゲンゴロウでできるとは思わなかった。わからないことが多い昆虫だが、繁殖にも挑戦したい」と話している。同館1階標本コーナーで、標本とパネルで新種について説明している。

http://yomiuri.co.jp/science/20170806-OYT1T50002.html
http://yomiuri.co.jp/photo/20170806/20170806-OYT1I50000-1.jpg
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 15:07:21.79ID:AA42IC7o0
2ー3ミリしかないってちっこいなぁ。
メダカやオタマとかに負けちゃうじゃん。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 15:11:13.05ID:GdxVj2hV0
>>37
うちの田舎でも、ゲンゴロウとかタガメはダメっぽいな
あれ光に寄って来るから、街灯できると飛んできて
そこで潰されちゃうみたい。流石にアメンボくらいは
なんぼでもおるw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 16:09:52.52ID:rJIy37lK0
あのヒゲだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 16:10:12.55ID:/23Hhj1e0
>>36
タイでも素揚げにしてバリバリ食ってる
メンダーってよばれてる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 16:16:10.01ID:x7WNxBZn0
ゲンゴロウが絶滅危惧種になってるとだいぶ前に聞いて驚いたのを憶えてる。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 16:17:46.23ID:935rp2ca0
また内地人によって沖縄の自然帯が荒らされるのか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 16:19:32.67ID:zSCk3c1K0
ゲンゴロウってオレが子供の頃は物凄い人気だったよ
40年ちょっと前かな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 16:26:08.90ID:RvAnnJa50
なんでか分からないけど小学生の頃飼ってたなぁ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 16:55:36.97ID:eMjrL5Y10
産め!神の子を!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 16:56:33.09ID:6WMohQL50
ガキの頃、タガメとゲンゴロウは発見出来なかった想い出
田舎だったのに どこに生息してんだ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:06:05.22ID:NEID6+Wq0
サンゴロウの新刊に見えただろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:10:28.56ID:b2cOmqcS0
>>1
なんかワタミの人に似てる(´;ω;`)
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:18:11.26ID:ZcIOfYYG0
俺も田舎出だけど見たことないわ
田亀と源五郎はほんとどこに居るんだよ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:10:01.71ID:NVNj1CnI0
>>43
酒のつまみによろし
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:24:13.37ID:pCAdIy1/0
昆虫は獲物を捕食してる場面に出くわすとトラウマにかる
ゲンゴロウも小魚食べてるところ見てからはさわれなくなった
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 19:23:01.02ID:+r+adJ+v0
一方、トンキンはゲンゴロウを絶滅させた
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 19:37:26.41ID:iGabb9g50
>>1 新種の画像が血を吸ったダニなんですけど.....
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 19:38:29.97ID:iGabb9g50
オケラとゲンゴロウごっちゃになってた
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 19:42:50.59ID:J2lc31/v0
>>16
ガムシもかなりゴキっぽいよね。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:40:27.53ID:CuoybtV70
ゴキブリとダニが合体したような形のゲンゴロウだな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:20:37.80ID:Ckpf0ogf0
それはケンシロウ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 06:16:59.37ID:9tb8mjbv0
ゲンゴロウはカブトムシの仲間、
タガメはカメムシの仲間
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 11:04:18.07ID:o0tmwf8x0
>>75
共通項は甲虫ってだけで分類的にはかなり遠い
知ったか君に騙されちゃダメ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 11:21:24.94ID:bZB/aPHe0
>>75
同じ田んぼの同僚であるタガメも肉食で、
前脚で捉えて消化液で溶かして食う肉食でヘビすら食べるんだが、
青臭いパクチー臭を持つ昆虫で、カメムシの仲間です
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 11:25:25.97ID:bZB/aPHe0
カメムシと同じような独特の臭いがする水生カメムシ類で、
アメンボもその同族
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:49:56.90ID:sYUyNYxK0
ゲンゴロウ、ガムシ、ミズスマシは甲虫の類。

アメンボ、タガメ、タイコウチ、ミズカマキリ、
マツモムシ、コオイムシ等はカメムシの仲間。

ガムシだけは草食だったよな。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:14:48.66ID:h8mx1l1b0
こいつらドジョウとかメダカを食料としてたんだべ
そのドジョウやメダカが居なくなってザリガニに食べられる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 17:55:35.28ID:rYwyeKJ+0
3mmもない小型種だからそんなもん主食にしてない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 17:59:03.61ID:Y/5hbLX40
レス間違えた>>75
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 18:03:53.24ID:Dv9806cB0
ゲンゴロウ タガメ コオイムシ 一度は捕まえてみたい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 21:35:26.91ID:CYc+3F5I0
>>82
三ミリなんてミジンコか(笑
ゲンゴロウだって五センチ位あるわバカ
タガメは普通に足まで数えたら十センチあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況