X



【研究】飲酒で「肥満」になることが判明 年間15キロも脂肪が増加 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/06(日) 16:55:57.06ID:CAP_USER9
皆さんビールはお好きですか?
仕事終わりのビールは大人の楽しみであり、乾杯の際はほとんどビールである日本人の文化を表すほど普及しているメジャードリンクとなっています。
しかし研究者がお酒によって増えるカロリー量が明らかとし、その結果がシャレにならないレベルだとか、、、

ビールは食事にもぴったりで、仕事終わりなど1日のご褒美として晩酌を楽しむ際にも多く飲まれている飲料です。
日本では乾杯の際、とりあえずビールなどの風習がある様に、それほど馴染み深いお酒となっています。

また有名なビールブランドを展開する飲料水メーカーでも書かれている通り、適量で正しい飲酒は長生きの元にも良いとされています。
しかしこれは適量範囲での話であって、飲み過ぎには注意が必要です。

今回カナダの研究者によって発表されたお酒が私たちの肥満にどれほど密接なものなのか調べた結果によると、
1回の飲みの席で5杯のお酒を飲む場合、年間で摂取する余分なカロリー量は約11万キロカロリーに相当し、脂肪に換算すると約15キロにも及ぶものとなります。

これは1週間に2回の瓶酒を飲む場合の計算になる様です。

この結果はお酒の種類やその頻度によって変わるでしょうが、飲み過ぎが良く無いこと理解できると思います。

世界の3割以上の人が現在肥満と呼べる状態の様ですが、肥満ついて少なからずお酒の影響があるでしょう。
皆さんも夏は特にビールをはじめとするお酒が美味しい季節ですが、飲み過ぎには注意して楽しくお酒を飲んでくださいね!

http://www.yukawanet.com/archives/5249687.html
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:46:06.12ID:obefqBD30
>>233
そもそも体型は遺伝や体質による影響も大きいから基本簡単には変わらん
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:46:50.22ID:DmlyAE690
>>205
それは事実だわ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:47:01.47ID:KwvqHOd30
第3ビールで良くね
プリン体もカロリーも少ないし
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:47:10.29ID:EiEoiVW50
>>242
あと腸内細菌
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:47:20.06ID:dvfsnx310
酒を楽しみたいから晩ご飯おさえたらどんどん痩せていったぞ
痩せたいと思ったら酒だ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:47:21.94ID:aiooye9f0
>>53
>>109
>>170

意外とみんな真剣に読んでるのなw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:47:38.69ID:7EIhNa920
>>239
ここ数年ほぼ毎日ウイスキーとつまみ(ナッツ、チーズ)だが
体重はかわらない
やはり食事のカロリーが問題だと思う
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:47:49.10ID:2u0RgOV60
酒3日やめたらめちゃめちゃ健康になった
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:47:57.50ID:N4KMfDlx0
俺がどうしても理解できないのは
夕方から水分を摂らないのは夕飯でビールを美味しく飲みたいからだとか

そこまでやらないと不味いのだと早く気付け
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:48:31.76ID:paIXdRCuO
えっ、だから俺肥ってるんだ、、、
酒止めたら痩せるのかな?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:49:15.05ID:obefqBD30
>>256
野菜中心の食事ににして間食、夜食、甘い飲み物を避けたら簡単に痩せれるよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:49:18.75ID:9S6MyM3G0
俺酒飲まないから体重100キロ程度のぽっちゃりなんだな
酒飲みならデブになるところだった
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:49:19.89ID:7X5b3DmK0
アルコール代謝は脂肪にならない
ので2日酔いダイエットはある感じ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:49:52.58ID:6y+UBFae0
アルコールだけなら痩せる

ビールはアルコール代謝で必要なカロリーより
多い糖質カロリーを持ってるから太る
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:50:58.48ID:JjeXqi6k0
まあ体脂肪率とか骨量考えないで
体重だけを基準に考えててもあんまり意味ないよね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:51:21.47ID:DmlyAE690
そもそもアルコールはアルデヒドができて
肝臓悪くなる
脳みそ悪くなる
いいことない
宴会でみんなで飲めば、遺伝子が強い個体だけが生き残れるが
経済を考えると良いとは思えない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:52:38.00ID:DmlyAE690
アルコールのメリットは
インスリンを必要としないでエネルギー源になること
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:52:52.85ID:bb23a5Xv0
ジュースより安いの何とかならんか
買ってしまう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:53:07.46ID:BOSwBV7U0
シメのラーメンが問題。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:53:11.38ID:5ws+rl970
若いころはお酒飲むとテンション上がって、むしろ痩せた。
年取ると水飲んでも太る。計ったように老化って来るよね。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:53:25.96ID:jge21KVTO
だから日本の中年は醜いデブが多いのだろうか
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:53:41.80ID:zZ5+oLzl0
肥満とかより癌の方がシャレにならんだろ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:53:47.35ID:DmlyAE690
>>258
俺の体は、野菜だけでも腹に脂がつく
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:54:06.85ID:7ShGccgH0
酒って、特に店だと高過ぎるんだよな
なんであんな汚ったない店で大して美味しくもないツマミと酒で3000〜5000円も払わにゃならんのか
ランチで3000円も出せばかなりいい店に行けるから付き合いでも行かなくなった
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:54:48.96ID:5ws+rl970
生野菜太る。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:55:05.23ID:zOzi8CW10
酒に強いといくら飲んでもなかなか正気失わず
酒でストレス発散出来るという人の気持ちが分からない
飲んでても嫌な事忘れないしむしろ鮮明になる
最後は眠くなって寝るだけ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:56:31.33ID:zfbdxr8O0
>>233
筋肉が落ちるとそういう感じになる。
筋肉で張ってた皮膚が垂れて腹周りに集まる。
皮下脂肪がそんなに厚く無くても皮膚が多いんでボテッとなる。

食生活の変化や加齢でL-カルニチンが不足し脂肪の代謝が弱り、足りない燃料を筋肉を溶かして補うのが中年太り。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:56:41.33ID:8vfSY+Jz0
最近発泡酒だけでお腹いっぱいになるから
夜はあまり食べなくなった
お陰で服がぶかぶか
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:57:03.61ID:qhygo6HT0
>>276
アルコール勧める上司連中には、塩っけが強いおつまみと
焼酎とビールセット贈って、さっさと逝って貰え!
おりゃ、そうしている
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:57:20.06ID:kcd+hmqv0
>>1
んなこと言われなくても知ってます経験的に間違いありません酒飲んだら肥ります
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:58:06.51ID:7X5b3DmK0
アルコールがエネルギーになってアタマの回転
速くなる錯覚起こすタイプがアル中予備軍か
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:58:14.59ID:tADZSjFb0
アルコール満タン厳禁で(≧∇≦)
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:00:29.09ID:f/8c6Fe00
バカはこういう記事で騙される。
オレみたいな賢い奴は、酒の種類と量からカロリー計算しつつ飲む。

代謝と運動による消費より7000キロカロリー超過すると1s増えるから、
基礎代謝と運動により減るカロリーと、酒と食事で接種する接種カロリーを計算して太るかどうか判断すればよい。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:00:39.15ID:OkI1ol0Q0
>>276
俺は年とともに雰囲気に酔わなくなってきたわ
昔はパーッと楽しめたんだがなぁ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:00:44.83ID:BnbLqKvb0
結局、飲むと食べちゃうからなんだよね
自分はお酒を一切やめて、夏は無糖の炭酸水を飲むようになったら
体重が増えないようになったわ
不思議なもんで飲まないと欲しくなくなる
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:00:51.97ID:UwAS7sQc0
俺、太りたいのだが、酒が飲めないんだよなあ。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:01:08.77ID:zZ5+oLzl0
職場の強制飲み会がある日は、朝からズゥーン...と気分が沈む。
いい社会人が、なんで異動があるたんびにいちいち歓送迎会やるんだろう?幼稚園児かつーの。
人に圧力酒飲ませておいて、癌とかの病気になっても、誰も責任取ってくれないもんな。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:01:20.69ID:bb23a5Xv0
>>284
それはちょっと病院行こう
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:02:15.30ID:OkI1ol0Q0
>>293
食わずに飲むとアルコールの分解が遅くなり、肝臓がやられるぞ
ほどほどに食べて、ほどほどに飲むのが一番だ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:03:41.25ID:R1Fj5Zjo0
++++++++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が破壊されるぞ!

安倍自民党は憲法改正で 国民の主権と
基本的人権を破壊するつもりだ。

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは9条以外の安倍自民案の真の怖い部分、
日本の民主主義を破壊する部分を報じない。

自民の憲法改正案が通ると ネットで政権批判
しただけで逮捕されるぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上の安倍自民の憲法改正の誓いで 日本人に
基本的人権は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

都民ファーストも 自民と同じく 今の憲法を
大日本帝国憲法に戻すつもりだから
投票しないように。 民主主義が崩壊するぞ。  

万が一の国民投票に備えて 自民案の9条以外
に 本当の怖い計画がることを ネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++++++
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:04:26.42ID:hQnKli9T0
俺がガキの頃から言ってたよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:05:56.99ID:+KPlD+WQ0
毎日2〜3L飲んでるけどここ5,6年体重かわっとらんよ?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:06:03.47ID:2wtI2mkV0
今さら
飲んでる奴はアホなんだからほっとけよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:06:21.53ID:r5uAYYSC0
>>294
すると、欧州などでよく飲まれている硬水の炭酸水は理に適っているのだな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:07:15.60ID:nlP4h/cB0
酒好きの俺は標準体型で酒を滅多に飲まない同僚はデブだけどな
酒だけに限らないだろ
食い過ぎて運動しない奴は太る
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:08:34.04ID:WrfmA+/t0
酒で太る原因っておつまみって言われてたけど
おつまみ無しで毎晩安酒呷ってた頃もそんな太って無かった気がするけど
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:08:34.77ID:BnbLqKvb0
>>294
ありがとう
気を付けるよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:08:46.52ID:VbtaNj9R0
>>56
それは内臓を最後やられたから笑
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:08:56.16ID:zZ5+oLzl0
>仕事終わりのビールは大人の楽しみであり
こういうの馬鹿じゃないかと思う。本気で楽しみにした事なんか一度もないよ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:09:16.46ID:B5PBS0Io0
5杯のお酒とか瓶酒とかよくわからん記述やねw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:09:52.48ID:fRF9ZVRv0
>>1
自己管理できない大阪桐蔭と秀岳館のブタに言え
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:10:19.07ID:JufDuewo0
年を取ると代謝が悪くなって太るのそれがすべて。

アルコ−ルの消化に時間がかかるから食事の消化が後回しになり
肥満になりやすい説これはあってると思う。

飲むときは食べ物の量を気をつけるのが一番だね。
ウコンや整腸剤もおすすめ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:10:28.74ID:hApFBzGk0
コーラとポテチ毎日ならどうなん?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:10:33.54ID:B5PBS0Io0
酒やめたら太ったぞ
酒飲んでたときのほうが食事量少なくて済んでた
不思議や
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:11:27.37ID:3QM+gbOb0
http://www.dailymail.co.uk/health/article-4746822/Drinking-twice-week-year-adds-weight-TODDLER.html

秒刊サンデーのくそライターが元々学術的でもないdailymailの記事をさらに劣化させてしまってるけど
この調査はカナダのウォータールー大学のチームが89校の高校生の飲酒習慣について報告したもの

”The findings reported are based on binge drinking vodka coolers.”

ってあって、要するにビールじゃない
vodka coolersってのはいわゆるスミノフアイスみたいなやつで
それを飲み会で頻繁に飲んでるカナダの高校生どもがデブってるって話

べつにビールだと太らないということは全くないが、100mlあたり69kcalのスミノフアイスに対して一般的なビールは40kcal程度
あんな甘くて飲みやすいのジュース感覚でぐびぐびやってりゃそりゃ太るってばよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:11:37.99ID:BWuAMwau0
脂肪肝
肝硬変
肝臓ガン
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:11:39.61ID:bbvSa9AH0
アルコールが肥満の要因になるのは、カロリーではなく、肝臓の脂肪分解速度がおよそ二分の一になるからである

アルコールをとれば確実に太りやすくなるだけでなく、吹き出物も圧倒的に出来やすくなる

by 飲酒をやめてようやく体重が減少し始めた人
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:12:00.18ID:BWuAMwau0
>>316
そういう問題ではない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:12:03.18ID:f/8c6Fe00
酒より体重の増減に圧倒的に影響するのが食事。
運動で1000キロカロリー消費したり、酒で1000キロカロリー摂取するのは大変だけど
食事(菓子とかも含む)ははるかに簡単に1000キロカロリー摂取できる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:12:11.47ID:AeEuvadrO
何を今さら
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:12:11.52ID:toZytD8V0
つか、ビール不味くて飲む気しない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:12:11.91ID:aiooye9f0
>>314
それ

タバコやめたら痩せたぞー
に、似てるね。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:12:53.75ID:BWuAMwau0
断酒出来ない人は、アルコール依存症
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:12:56.91ID:LV+wDzGr0
>>273
480円でモツ食べ放題の店いいぞ
もつ食いまくって酒結構飲んでも2000円行かない
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:13:05.39ID:BWuAMwau0
キチガイ水
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:13:22.38ID:0fxgrqf30
>>303
結局これな、ほとんどの人は分かってるはずなのに何故か目を背ける
食うから太る、腹一杯食うな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:13:31.51ID:pbh/wpqe0
酒飲むと炭水化物がめちゃくちゃ不味く感じて食べられなくなるから痩せたけどな
酒で痩せるかどうかは体質もあるだろ?
酒の後のラーメンが美味いって言ってるよう奴もいるし
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:13:51.77ID:DfayT44Y0
>>21
内蔵負担かかって
胃がん肝臓がん大腸がんとかで逝くパターンだよそれ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:15:08.36ID:cTmE9m2h0
酒飲む代わりに炭水化物は食べずにオカズで飲む
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:16:09.00ID:zZ5+oLzl0
>>315
あースミノフな
大学のヤリサー酒。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:16:19.54ID:v5qfRY540
体重に影響するの摂取カロリーと消費カロリーの差だけだから酒かどうかは関係なくね?とマジレス
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:17:30.74ID:9l3b10DC0
この一年結構酒呑んでたんだが腹が一気に出てきた
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:17:43.20ID:W2zGUGQ+0
試しに酒をオールフリーに置き換えてみたが微塵も痩せん(‘A`)
もともと飲んでたのが焼酎ばっかりだったからだと思うけど
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:17:57.76ID:BhRGJuVB0
飲酒じゃなくてビールだろ
あんなの何本何十本も飲んで太らない方がおかしい
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:18:18.21ID:AQ8rJ7KB0
これからは炭酸水の時代や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況