X



【米国】伝説の攻撃機「A-10」はアップグレードされて、まだまだ現役続行!©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/07(月) 14:52:20.47ID:CAP_USER9
8/6(日) 20:40配信 BUSINESS INSIDER JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170806-00010005-binsider-int
https://amd.c.yimg.jp/im_siggET.u1AxYMasyfOIpmrU0Qg---x900-y387-q90-exp3h-pril/amd/20170806-00010005-binsider-000-3-view.jpg
愛称「サンダーボルトII」として知られる「A-10」に、また1つ良い兆候が表れた。アリゾナ州デビスモンサン空軍基地の技術者たちは、
A-10に戦闘捜索救難ミッション(Combat Search And Rescue Missions=CSARミッション)のための改良を施した。

米空軍によると、この改良はA-10のパイロットが撃墜されたパイロット、レスキュー隊員、
攻撃司令官などの地上の友軍とより効果的に通信するためのものだ。

米空軍が所有する固定翼機の中で、CSARミッションが遂行できるのはA-10だけだ。

CSARミッションは突発的で、しばしば敵の支配エリアに深く侵入しなければならない。
CSARミッションを遂行する資格を得るには、数多くのトレーニングが必要で、A-10のパイロットでなければ参加できない。

A-10の強固な耐久性、強力な推進力、新たに加わった通信能力、低空での長い偵察時間は、
低空・低速で飛行し、行方不明になった味方を探すのに最適だ。

米空軍によれば、「緊急の作戦上のニーズが8月に発生」し、CSAR能力増強のための改良が行われた。数カ月のうちに、
生産機械、設備、人員、器具、材料など実行に必要なものすべてを手配するという大規模な調達が完了し、
現在19機のA-10が改良を施されている。

「A-10のパイロットたちは、捜索と救助の役割を非常に真剣に受け止めている」と、
第354飛行隊司令官でありA-10のパイロットでもあるライアン・ハイド中佐は語った。

「A-10はツールの1つだが、仲間を米国に安全に帰還させるために活用することができる」

A-10はいまだに引退の危機に直面しているが、このミッションに関する新たな投資と生産ラインの再開は、
アメリカの利益と歩兵を守るA-10の未来にとって良い兆しだ。

[原文: The legendary A-10 looks like it's here to stay after being upgraded by the Air Force]

(翻訳:Conyac)
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:15:38.66ID:10xQuy1d0
>>236
速度は遅くていい
陸軍からの熱い支持は鈍足ですぐに見捨てないし堅牢性高いし破壊力とビジュアル満点だからだ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:16:15.89ID:XGHXSKSu0
伝説の攻撃機て邦題アルバムなかったか???
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:16:36.63ID:6Utvq0P+0
この世界で米軍が唯一戦いを挑んで勝利できないものがあるとすれば
米財務省、A-10退役工作、そしてチャック・ノリスだけだ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:17:13.76ID:53rWDF7A0
海保にぜひ!海洋迷彩で
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:17:17.64ID:59uOs+Qo0
>>284
これ参考にするとA10の方が搭載兵器量も多くて撃墜される率も低そうだし
離着陸の利便性で負けてる点だけをのぞけばA10のほうが使える機体にみえるんだがなあ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:18:26.52ID:PhgUSFkF0
北朝鮮か?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:18:26.72ID:1ulFa37f0
AC-130こそ男のロマン、A-10とか処分しろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:19:10.85ID:VbW/+cYV0
ルーデルは死なず
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:19:17.60ID:WBQjUxrU0
>>295
空軍の兵器と陸軍の兵器を比較しても仕方ないべ
A-10が欲しいのは、陸軍なんだから、所属を陸軍にすれば解決?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:20:12.95ID:b3QOGpwA0
A10の30mmガトリング砲の用途がよく分からない
地上攻撃ならミサイルと爆弾の方が効率的な感じなする
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:20:58.60ID:g9w6b8h40
>>284
な〜んだ、おかしいと思ったんだ
勉強なります
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:21:24.74ID:Ih+c/6xO0
音を聞いたり機影を見るだけで不信心者は死んでしまうのだとか聞きますが(´・ω・`)
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:21:35.23ID:ozAbYsGe0
・・・よし、高いの買うのはやめてゼロ戦作ろうぜ
17戦、イナセン!
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:22:11.35ID:WSKhoFnAO
>>73
アスランでの戦功で『革命の父』と言われたのではない。
作戦会議上でのグレッグの発言によりアスラン人が目覚めたので『革命の父』と呼ばれる様になった。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:23:14.53ID:58fr3T3F0
>>301
動態保存というか現役・・・なんだよな?

>>305
隼は厄介だな、低空で遭遇したらA-10キラーになりう
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:23:21.88ID:LFpwMtjk0
アメリカ人は未だに45口径神話を信仰してるし
A10にも同じ匂いがするな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:23:56.16ID:59uOs+Qo0
>>300
空軍だけを考えればA10みたいな鈍足飛行機はお荷物だよな
ただ陸軍の地上部隊支援攻撃機としては心理的にも頼りになるタフな奴で
アパッチなんかよりもこいつらにガンガン支援に来てもらったほうが士気は高まるよな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:24:05.00ID:Luo1Hu5X0
救出ヘリが来るまでにF16が対空ミサイル陣地を沈黙させて
A10が地上部隊を殲滅
アパッチとブラックホークが残存兵力の掃討をして救出する
こんなんだ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:24:11.78ID:qgxBa1yc0
>>204
A-10のエンジンはファンジェットで間違いないよ
レシプロなんぞではござらんw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:25:51.15ID:hP3Ujg9a0
マッコイ・・・おれのカードに入ってる金、全部渡す・・・・A-10を手に入れてくれ。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:27:01.20ID:10xQuy1d0
>>298
そんなの特殊部隊しか運用出来ないだろ
輸送機改造したから大容量、地上ぶっ叩く為に左側に火器集中させひたすらぶっぱなす為に空中旋回とか最初から仕様になってるし
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:29:19.24ID:XF2mJnjf0
30_ガトリング砲、アベンジャー
なんかロマン兵器だからな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:29:22.14ID:VEmRKjCw0
>>295
所属が違う。
攻撃ヘリは陸軍。
A−10は空軍。

空軍は、危険で泥臭くて低速低空飛行の近接航空支援なんかやりたくない。
マッハで航空をかっ飛ばし、ミサイルを撃つカッチョいい仕事がしたい。
だから、過去にはA−10の所属を陸軍に押し付けようとさえした。
そして、「固定翼機なんだから、そっちで面倒見てよ」と断られた。

近接航空支援は、陸軍がすべきなのか空軍がすべきなのかという問題の
象徴がA−10と攻撃ヘリの関係。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:29:44.03ID:WBQjUxrU0
>>304
ミサイルや爆弾は、弾数に限りがあるし、コストが掛かる
それにガトリング砲でも車両などを十分に破壊できる
↓こんなのが1秒間に60発くらい飛んでくるんだぜ?
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/1/1d/A10_30mmBullet.jpg
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:29:46.94ID:PJlAdjpp0
>>28
A-1スカイレーダーの息子はA-10じゃなくて
F-15になるんじゃないの
ファチャイルドだよねA-10
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:31:35.26ID:xnj8T04zO
>>304
ミサイル爆弾は数発で終わり、大口径機関砲は分けて何度も使えるし目標に対して線のラインを破壊できる。
ミサイルだとおおよそ点、爆弾だと円が破壊範囲だから効果がそもそも違う。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:32:08.27ID:C8FP0TpP0
>>1
結構デカいんだな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:33:19.87ID:TVxz1rjx0
スマソ
俺はmig21しか興味が無い反政府軍だわw
因みにA88空母は最後に、どう運用されたのかねぇ、、、
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:35:09.48ID:ZJwOH1Tw0
>>1
北で暴れるようだな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:35:26.02ID:C/Q49QqU0
安い硬い強い遅い
制空権を当たり前のように握ってるアメ公だからこそ運用できる機体かね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:35:47.21ID:C8FP0TpP0
>>304
安いじゃん。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:38:09.68ID:Q9Z6H5Ex0
警察による集団ストーカーがなければ歌手の清水由貴子さんの自殺はなかった!
警察による集団ストーカーがなければ周南市事件や秋葉原事件は起こらなかった!
警察による集団ストーカーがなければ淡路島事件や中央大学教授刺殺事件は起こらなかった!
警察による集団ストーカーがなければ豊中市マンション隣人刺殺事件は起こらなかった!

彼らは皆、国家(警察)による集団ストーカー被害者です。集団ストーカーで追いつめられ向精神薬を
飲まされて事件を起こしてしまったのです。真の犯人は国家(警察)です。

総理大臣がバカだと都合がいいのはジャパンハンドラーだけではありません。官僚、警察組織、
集団ストーカー・テクノロジー犯罪で食ってる奴らも同様です。
集団ストーカー・テクノロジー犯罪等の何の生産性もない悪辣非道な行為に予算を付けてくれる
バカ政権で都合がいい警察とその配下。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:39:18.17ID:vt8OgAYv0
A-10 w
中国の主張する領海に侵入しなかった、見かけ倒しの弱いヘタレ飛行機?っでOK w笑
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:40:09.98ID:oVkaFKUT0
>>330
そのような用途には COIN機 という物がある

日本は所有していない(これが日本の致命的欠点)
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:42:39.39ID:cLnngGes0
敵国兵から見ればあんなの飛んできたら小便漏らすよな。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:44:27.88ID:59uOs+Qo0
https://www.youtube.com/watch?v=figIf6z8sXs
戦場の真実:バグダッド侵攻

これが↑ A10がガトリング砲を撃ちまくり大活躍してた時の動画
(37分40秒付近から)

「俺達に挑もうってのか?こっちからおみまいしてやる」と
強面で強気な米戦車兵の乗る戦車隊が挑発に乗り待ち伏せしていたイラク兵に囲まれ
泣きそうになっているところにA10が登場してけちらした。
その戦車兵はA10のあまりの活躍ぶりにリスペクトし
「あのパイロット達は本当によくやってくれた直接礼を言いたいぐらいだ」と語っている
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:44:42.85ID:MIWIDaeH0
チャック・ノリスが操縦するA-10と全北朝鮮軍
どっちが強いですか?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:45:40.67ID:c86y5JiK0
ヴァン・ヘイレンの2ndアルバムかと思った
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:45:44.66ID:oVkaFKUT0
>>342
戦争になる前の小競り合いで終わらせる道具

日本は持っていないから必然的に 「戦争」 まで発展する
ここらへん大戦前から変わってない日本の悪い所
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:46:18.77ID:rm0ur0880
>>345
射程の問題じゃね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:46:33.00ID:XF2mJnjf0
北に侵攻するときは、凄く役に立ちそうだよな
哨戒してて、なんか見つけたら全部爆撃
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:47:53.81ID:5qj0xKS50
>>280
旧ソ連製戦車がA-10の照準内に見えたら
ルーデルの妄執で勝手に動きそうw
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:48:53.21ID:jHDTT6Lz0
>>357
C130gunshipがいいなぁ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:49:31.57ID:6JM1TDL60
>>322
そもそもスカイレーダーは海軍機だしね
CAS任務出来る機体無いから借りてただけだし
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:50:38.71ID:59uOs+Qo0
>>320
>>348の動画でもイラク戦でA10は結構な活躍をみせて
陸軍にとってのかなりのアシストもしてたわけだからA10を陸軍が面倒みてもよさそうだけどな
空軍のA10が陸軍をアシストしてるのにリスクだけは空軍に押し付けられるんじゃやってられねえになるわな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:51:14.32ID:gRZCkc2e0
>>356
韓国に買われたA-10Kを見たい、、、だと、、、?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:51:55.60ID:XF2mJnjf0
ちなみに
ガトリング砲は多砲身の回転式機関砲の事ね
バルカン砲はGEの20ミリガトリング砲の商品名
アベンジャーはGEの30ミリガトリング砲の商品名ね
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:52:01.82ID:b3QOGpwA0
30mm機関砲の弾が1発でも人体に当たったらバラバラになると思うんだけど、
ジョージルーカスの戦争映画で米軍パイロットがMe262の30mm砲弾を何発も受けてまだ生きてるシーンがあって、なにこれって思った
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:52:09.09ID:58fr3T3F0
>>350
随分前に小指突っ込んだ。抜けなくなりそうになって滅茶苦茶焦った

>>353
だからCOIN機にA-10使えばいい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:52:15.08ID:1U/2qDba0
ブローニングM2とB-52とこいつはいったいいつまで使い続けるんだろ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:52:24.30ID:sQrk2t6M0
・ZSU-23の8両なら大丈夫だろうと思っていたら近接航空支援の20機に襲われた
・30ミリ機関砲の弾道から3m離れた場所で敵兵が頭から血を流して倒れていた(と言うより頭も体も無かった)
・機体がふらつくので後方を確認すると片方のエンジンが吹っ飛んでいた
・ギアが完全に降りないので胴体着陸した、というかその状態で離陸を開始する
・野戦飛行場が砲撃されたが、A-10に乗っていたパイロットだけが生き延びた
・パイロットの1/3がガトリング信者。しかも戦車を撃破すると階級が上がるという都市伝説から「機甲師団ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったT-72が5分後穴だらけで見つかった
・戦闘行動中の携行SAMによる被弾確率が150%。一度被弾してさらに被弾する確率が50%の意味。しかしキッチリ戻ってきた。何事も無かったかのように。
・第二次湾岸戦争における航空機パイロットの死亡者は120人(大半がF-16),A-10パイロットは1人だけ(死因は食中毒)
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:52:53.33ID:iigFxNZ40
それこそラジコンでいいと思うけど
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:53:13.52ID:DoaBphbX0
5月の終わり頃横田に数機立ち寄ってたね。
並べて駐機してあるの見てゾクゾクしたよ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:54:10.24ID:ZQUH1n6c0
スカイレイダーはミグ落としたよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:56:23.68ID:vt8OgAYv0
A-10 w
中国の主張する領海に侵入しなかった、見かけ倒しの弱いヘタレ飛行機?っでOK?

いきがってるわりには、よわっち〜機体だよね?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:56:32.83ID:rm0ur0880
>>368
あと、AK47
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:56:50.70ID:10xQuy1d0
>>366
こんなん当たらなくても近くいたら人体なら衝撃波でぶっ飛ぶ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:57:11.59ID:6JM1TDL60
ヒャッハー機は中2ゴコロをくすぐるんだろうね
AC-130好きも多いし
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:58:54.96ID:WBQjUxrU0
>>348
消火するのに水掛けてたり、イラク兵とか言いつつTシャツを着たようなのと銃撃戦とかw
そんな、相手なら戦車あれば勝つると思うが

昔観たイラクでチャレンジャー戦車が擱座して中に閉じ込められた話は面白かった
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:59:51.05ID:jsM3ZrB80
>>48
ナンダコレw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:00:28.36ID:hP3Ujg9a0
アベンジャー撃ちまくったら
失速するって話があったな
反動なのか発射ガスのせいなのかはしらんけど
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:01:30.05ID:10xQuy1d0
>>376
AK47は現場で使い勝手がいいからな
銃のベストセラーで開発者のカラシニコフがコピーの質の悪さ嘆いたりww
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:02:54.90ID:wU9bywPA0
制空権取っても携帯SAMや対空砲があるからね
攻撃ヘリはどちらにも弱いし
この機体の需要はあるんだろ

ミサイルの誘導性能も年々ずる賢くなっているからフレア撒けば確実に回避できるワケでもないし
敵地で撃墜されて二次災害になりにくい耐久性は有利だろうな
エンジン片方破壊されて主翼損傷の状態で帰還した例もあるくらいだし

孤立した味方には致命的な迫撃砲や武装トラックなんかの優先度が高い目標も30mmで粉砕できて
真の脅威が現れるまでミサイル温存できるのもデカイな

昼間は機動力のあるA10がAC130より使いやすいはず
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:03:06.47ID:dW3Ro4Fg0
バルカンではなくアヴェンジャー
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 17:04:18.59ID:ayj14gEE0
これだけコストパフォーマンスに優れて、兵からも絶大な支持を受けた機体なのに、なぜ後継機が開発されないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況