X



【(懐かしの)話題】スマホもLINEもなかった…。アラサー女子が懐かしのケータイ事情を語る! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/08/07(月) 21:30:06.13ID:CAP_USER9
2017年8月7日 2時0分 Googirl
http://news.livedoor.com/article/detail/13442076/

今日の主役はケータイです。今でこそスマホが主流ですが、それもほんの15年ほど前にさかのぼれば、想像もできないお話です。きっと、タイムスリップしてスマホを見せれば、これが現実だなんてとても信じてもらえないでしょう。さて、アラサーの私たちがちょうど学生時代を謳歌していた頃の、懐かしのケータイについて語りつくしちゃいましょう! 

アラサーなら共感できる!? 懐かしのケータイ事情
白黒画面はドットが目視できるほど画面が荒かった
テレビに白黒の時代があったように、ケータイにもカラーのない白黒の時代があったんですよ。液晶画面になり、動く絵文字がメールで送れるようになった時の感動は、今でも忘れません。
通話料金が今より高く、高額になることが多かった

料金が課金されていました。通話時間をチェックしながら話したりしていたものです。筆者は、大学時代にイベントがあったときに通話がかさんで、3万円も請求されて泣いたことがあります。今ではいい思い出ですね。
メールの文字数が制限されていた
メールにも、送れる文字数の限界というものがありました。途中で文字数の上限がきていると、文も途中までしか送られないのです。なかなか容赦がないですね。LINEでぽこぽこメッセージが送れる日がこようとは、夢にも思わなかった!
カメラ付きケータイ電話はみんなの憧れ
今ではさも当然のように搭載されているモバイルカメラ。もちろん、ケータイが普及する当初はついていませんでした。カメラ付きケータイが出たての頃は、意味もなく空とかを撮って友達同士で送りあっていたものです。青春だわ……。
着メロは4和音や16和音、自分でも打ち込んで作れた
今では信じられないかもしれませんが、ひと昔まえのケータイの着信音は、今のようにさまざまな音はでませんでした。例えるなら、電車の発車するときに流れるメロディーのような音源が主流でした。機械に強い人は、自作の着信音を作ったりしていましたね。
16和音の着メロを有料で買っていた
着信メロディーを自分で設定できるようになってからは、今のようにサイトから着メロが買えるようになりました。1曲100円するものまでありました。今だと、同じくらいのお金でCD音源のサビ部分だけのものが購入できますし、だいたい200円から250円で1曲まるごとダウンロードできますよね。ずいぶん割高だったものです。当時は、「うたつき」と書いてあるだけで胸がおどったもの。ケータイから声がすることが珍しかったので、声つきの着メロにするのには抵抗があったなあ……。
「OK、グーグル」と言っても何も起きない
ケータイに話しかけて、勝手にロックが外れたり、音声を認識して自動的にインターネット検索をしてくれるようなサービスはもちろんありません。あらためて、すごい機能ですよね。
無意味にパカパカしていた

(全文は配信先で読んでください)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:32:01.51ID:s2zfmPhD0
ラインとかクソチョン専用アプリやろ
別に今でも着うたフルとかあるやろが
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:32:06.97ID:S04NchBf0
は?ケータイ
そんなものはない

休み時間は公衆電話で暗号を打っていた
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:32:19.52ID:yP5g+/bS0
つかスマホやラインやってる馬鹿てキチガイと犯罪者しかいねーじゃねーか
マトモな人間は普通の携帯をずっと使っとるわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:32:44.32ID:9N+unCO10
PHSとかあったりなかったり
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:33:49.98ID:IF7PWmQb0
>アラサー女子


アラサーと女子って矛盾してね?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:35:02.52ID:QwnmvJ1x0
あの頃からデートの携帯が変わったんなあ。
それまで駅の掲示板にメッセージ書いてたし。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:35:56.30ID:by73rbfzO
スマホもLINEも要らんわ

PC(家用)、タブレット(外出用)+ガラケーでいい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:36:13.34ID:mS/mPN0F0
チェックメイト・キングツー、チェックメイト・キングツー、こちらホワイトロック
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:36:32.34ID:r2893jOP0
四十路がケータイもなかった時代のことを語り始めるぞ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:37:32.91ID:T9qpa97F0
>>1
アラサーというより30代のほうが適切
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:38:03.43ID:QfvplWy10
18年前はauがクソだった
ネットにアクセスしないとメールが見れないとか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:38:38.19ID:pQePj55s0
【埼玉】障害者就業・生活センターの中年女子職員が障害者をイジメて孤立させる

埼玉のとある障害者就業・生活センターの中年女性職員が、利用者が望んでいない求人のエントリーを何度もしつこく勧め、それでも利用者が断ると、支援を停止するイジメが発生した。

この中年女性職員は、自分の思い通りに物事が進まなかったので支援を停止したのである。

中年女性職員による強引な企業へのエントリーの要求は雇用のミスマッチを生む原因で、職業選択の自由をも奪う行為だ。

障害者就業・生活センターは国が決めたルールで決められた地域内に1つの施設しか運営が許されず、
支援を止められた利用者は地域の職業支援を受けられず孤立してしまった。

支援を止められた利用者は、厚生労働省直下の職業支援センターに相談し、ハローワークにも話しが伝わったが、誰一人として問題を解決しようとしないという。

福祉に携わる人間によるイジメを放置しておくと先進国諸国からバカにされるのは
安倍新内閣と日本政府である

利用者は法的措置を考えているという。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:38:54.20ID:aYDLUrMe0
アンテナ伸ばして通話
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:39:29.80ID:T9qpa97F0
2002年前後に高校生か大学生だった世代は、
31歳から37歳。アラサーではなく30代。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:39:33.96ID:nvOQI1Ha0
アンテナは無駄にひかるのに交換
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:39:55.64ID:ubV/OeYv0
SNSなんてなかったしな
出会いと言えばスタビだった
懐かしいなあ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:40:25.70ID:VD+9uENi0
2chでアラサーなんてガキもいいとこ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:41:50.52ID:niDTudjp0
んー、15年くらい前ってもう着メロはmmfで作ってたくらいかな?
忘れたわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:42:10.47ID:TgkLrQSe0
「ポケベルが鳴らなくて」
既にポケベル何それ美味しい?

「ハッシュタグ好きなんだ」
20年後
ハッシュってマクドのポテト?
と言われそうだなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:43:44.36ID:Ah9YZz3y0
>>27
日本もスマホは2004年から販売されているから、当時高校生でも30歳近いな。
iPhoneが10年になるくらいだから当然か。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:44:50.76ID:W2mJZGK+0
携帯出始めの頃の出会い系はホテル代が続かなくなるぐらいまあ簡単に釣れたな
もうあの頃には戻れない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:45:33.28ID:KYhO2gjY0
『私をスキーに連れてって』とか『彼女が水着に着替えたら』とかってケータイが出てこないんだな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:47:03.12ID:S9DlHQKA0
>>20
女子の子は、子供の子じゃないぞ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:47:51.78ID:1wcrJxKS0
それをいうならポケベルもピッチもなかった、
おまえら自動車電話って知っとるかーw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:49:22.15ID:ZKVDut1f0
公衆電話で
バンジーネットやってました
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:50:17.96ID:yy28uWH+0
実際にケータイ事情語るなら最低でも40歳以上だろうな。
ケータイが買いやすくなった価格になってインターネット対応も若い時に体験した世代だからな。
パケット定額システムがなくてチャットや出会い系で高額な支払い経験者も少なくなかったかもな。
通話自体も今みたいな話ホーダイプラン無かったり。
今じゃ一万円程度の支払いも高く感じる時代だもんな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:50:20.74ID:AnxJQNs/O
着メロは自作して携帯用のサイトによく投稿してたわw

ドリフの舞台転換とか
当時聴いてたメタルとか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:50:30.75ID:D31VX3mc0
狼煙ですがなにか?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:50:31.65ID:AFqG0ZW50
授業中に手紙を回していた
いろんな折り方をマスターしていた
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:50:55.31ID:Jl+H06ez0
インターネットがなかった時代覚えている人いる?
どうやって検索してた?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:52:18.12ID:mlb0bGaF0
パソコンといえばDOSだよDOS
マウスとかカーソルとかそんな便利なもんねーよw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:52:52.18ID:nkbKIV5W0
実際、ケータイやスマホの出現で一番困ってるのは
恋愛系の作家や脚本家

東京ラブストーリーの感動スレ違いシーンなんて
「ラインおくれや」wwwwで終わる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:53:02.38ID:GHG/nRTx0
東京デジタルフォン
東京テレメッセージ
ツーカーセルラー
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:53:02.85ID:1OdRNk+60
J-skyなついな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:53:11.49ID:S0t1QinB0
アステルとたまごっち最強だかんなー!?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:53:30.66ID:g9Puf+Zq0
>>53
数学の授業で教科書ガイドそのままの解法で黒板に書いたら
ミスターXから「教科書ガイド見ただろ」って手紙が回ってきた
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:53:59.32ID:nkbKIV5W0
>>54
親に聞いた

国会図書館で調べた

ラジオや新聞の相談コーナーに投書した
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:54:28.13ID:WPDCcNJB0
>>54
知らないことは、みのもんたが教えてくれました。(TV)
本を読んで、ラジオを聞いて、新聞を読みました。

それでもう十分なくらい情報を得られた気になっていました。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:54:29.23ID:bg6TWh4M0
出会い系でよく女が引っ掛ったな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:54:57.41ID:AnxJQNs/O
ここまで「パケ死」無しw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:55:51.32ID:nkbKIV5W0
>>34
20年後はマクドのほうがなくなってるんじゃない?
今の喫煙みたく、昔は大問題にされてなかったけど
肥満児・成人病製造メニュー店やん。。。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:56:25.04ID:S0t1QinB0
11514122043322

とか公衆電話でマッハでやり取りしてたな
2秒後にベル鳴ってまた公衆電話のループ

テレメのベルなつかし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:56:40.82ID:qJulD6em0
         ____
.       /  愛韓☯王 \  SIMフリー格安スマホユーザーなんている訳ない!!!
.     / (;;..゜);l(;;..゜)\   LINEはみんな使ってる!!!
    /   ⌒(__人__)⌒   \   LINEは世界一のメッセンジャー!!!
    |  ノ(  |r┬- |    | ________
     \. ⌒  |r l |     / | |          |
     ノ     `ー'    \. | |         |

           ___
       /ノ(__\
   !? / 愛韓☯王___\       クスクス>
    / (。 )三(゚ )   \             なんで発狂してんの?・・)
    |   (__人__) ノ( u  | ミ
     \u  |++++|  ⌒  /          クスクス>
    ノ   ⌒⌒     \
  /´               ヽ
           ___
       /__ノ(\
      /__  愛韓☯王\ !??
    / .ノ(( 。)三( ゚)u\
  ミ | U ⌒  (__人__) U .|       クスクス>
     \   u |++++| u / 
    ノ      ⌒⌒   \
  /´              ヽ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:56:49.39ID:s+rUMr7N0
初期に流行ったスマホってXperiaとGalaxyだっけか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:57:08.73ID:mlb0bGaF0
>>54
タウンページは貴重な情報源
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:58:29.73ID:nkbKIV5W0
アラサーはネット自体、パソコン買えばブラウザが付属してて
線さえつなげば接続できた世代だろう

モデム買ってきてスカジーで外付けして、インターネット雑誌の付録CDからブラウザをインストール世代じゃないと
懐かしの時代なんていえない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:58:38.72ID:EyPrgu6i0
バブルの時にネットが普及してたらどうなってただろう。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:58:53.78ID:pcv+RMQ/0
ゲーム用にタブレット買って電話はガラケーでやってたが
つまんねーガチャゲーしかないのでタブレット捨てた
でもやっぱりメールはスマホの方が便利なんで
ガラケーも捨てて結局スマホだけになった
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:59:35.96ID:B5w0h+6a0
今のアラサーが学生時代の頃って、まだ携帯は高かったから殆どの連中はピッチだっただろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 21:59:45.29ID:1wcrJxKS0
>>54
検索なんてねーよ、広辞苑か大学図書館で調べてたw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:00:04.49ID:pP8bZjeV0
>>54
検索じたいが無いよ
人に聞くか自分で本で調べる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:01:11.19ID:YtawfpRw0
会社から至急されてたのがPHSだった
プライベートで使ってるやつは見たことがない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:01:16.13ID:yJp2CLCW0
ポケベルが鳴らなかったなぁ…
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:01:31.70ID:Ft4/B44D0
ここのおっさん達は11時からのピーヒョロヒョロ世代だろう
エロ画像1枚開くのに5分くらいかかってたわ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:03:15.18ID:GHG/nRTx0
0840w
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:03:59.41ID:Dl9YRDZF0
いいかげんにしろよ! 携帯も無い時代はなぁ、前日に集合場所と時間決めて集まる。
当日遅刻のやつ出たら、そこから全く動けないんだぞ!。いつ来るかわからひたすら待つ!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:04:15.41ID:1wcrJxKS0
>>86
そもそもFAXだって画期的だったからな。
FAX通販ってしってるかw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:05:25.82ID:yy28uWH+0
オッサンだからチェーンメール知ってるしJ-PHONEのカメラ付きシャープのガラケーも早くに買った。
さすがに弁当箱のような携帯電話は買えなかったがドコモショップでNの折りたたみタイプでケータイデビューしたなぁ。
バッテリーサイズ3種類くらいあった。
Nの伸縮アンテナデザイン好きだった。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:05:31.42ID:1wcrJxKS0
>>89
駅に伝言黒板があって先に出発しました
〇〇で待つとか書き置きがw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:05:38.56ID:fvNHfSP30
ポケベルの数字しか出ない世代でしたが、なにか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:06:43.80ID:1wcrJxKS0
>>91
あ、グレーの携帯?
あのころは移動体通信といってたようなw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:07:18.35ID:+MGx2cPh0
やっぱポケベルだろ、復活してくんないかなあ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:07:37.45ID:lWk+xfEh0
N502iTが120台入荷しても2日でsold outだったな
あれはよく売れた
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:08:30.98ID:UUy4QKJD0
アラサーの学生時代ってスマホが普及する直前じゃん。
通話で3万なんてかけほプランがあればそんなことにはならないし、
携帯にカメラは急速に広まって憧れになる時代なんてなかった。
話見てると時代的にアラフォー以上な気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況