X



【訃報】仏料理評論家のC・ミヨー氏死去 ヌーベル・キュイジーヌ提唱 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/08/08(火) 08:19:05.18ID:CAP_USER9
【8月8日 AFP】フランスの料理評論家・ジャーナリストで、1970年代に生まれたフランス料理の新潮流「ヌーベル・キュイジーヌ(Nouvelle Cuisine)」を世界に知らしめたクリスチャン・ミヨー(Christian Millau)氏が死去した。88歳。友人らが7日、明らかにした。

 1969年、当時同僚だった故アンリ・ゴー(Henri Gault)氏と共に美食ガイド「ゴー・ミヨー(Gault & Millau)」を創刊したミヨー氏は、より軽く、より独創的で美しい料理を生み出した若きフランス人シェフらによるヌーベル・キュイジーヌ運動を盛り立てるのに一役買った。

 同ガイドのコーム・ドシェリゼー(Come de Cherisey)最高経営責任者(CEO)はAFPに対し、ミヨー氏は世界中の食文化に変化をもたらす一助となり、今や世界屈指と目されるシェフらを支援してきたと語った。

「ミヨー氏は、自らが見出したジョエル・ロブション(Joel Robuchon)氏やミシェル・ゲラール(Michel Guerard)氏といったシェフを支援することにより、美食界に革新をもたらした。ポール・ボキューズ(Paul Bocus)氏とも親しく、1973年(公式に)ヌーベル・キュイジーヌを立ち上げる手助けもした」(ドシェリゼー氏)

 フランス語で「新しい料理」を意味するヌーベル・キュイジーヌは、従来のフランス料理の複雑さや、バターやクリームをふんだんに使った濃厚なソースを見直すべく始まった運動。

 ヌーベル・キュイジーヌという言葉の生みの親でもあるゴー氏やミヨー氏をはじめとする同運動の支持者らは、より軽く短時間で食べ終えられ、健康に配慮したメニューを提唱した。(c)AFP/Frédéric POUCHOT/Fiachra GIBBONS

http://www.afpbb.com/articles/-/3138455?cx_part=sp_latest
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/7/-/img_77cab89f7c8d2569a2a4723a8c82ec5c220871.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 08:24:25.96ID:Qyuce9Fk0
ヌードル90円
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 08:26:46.92ID:sUvn7YJR0
フランスの海原雄山け?@岡山県民
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 08:34:39.99ID:7oVhk6GS0
>>5
NEW WAVE な
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 08:35:56.82ID:Fr/7ogO40
新しい波は土を食べよう、というところまで到達した。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 08:36:21.95ID:LVA1FFDh0
ミシュランよりもゴ・ミヨーの方が掘り出し物が多いよな、星のように大まかでないから微妙な差が分かりやすい。ザガットはだめ、アメリカ人の糞舌は話にならない。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 08:49:14.52ID:Y1waMN9+0
>>4
海原雄山とは比べ物にならないほどフランス料理界に貢献した人。
この人らの運動のおかげで重たいソースや料理が中心だったフランス料理から日本料理などを参考にしてあっさり目の軽い素材の味を生かした料理になっていった
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 08:54:11.27ID:oUVRMVJ70
昔、鹿賀丈史が料理の鉄人で対決始める時に


「アーレ・キュイジーヌ!!」



って叫んでたの思い出した。
アレってどういう意味だろう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 08:56:06.21ID:+KbTWHej0
世界の料理ショーのスティーブの消息を知りたいww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:02:50.01ID:9nNz+zas0
子供の頃、親が見栄はって1度だけフランス料理店に連れて行ってくれたが、切り身の鮭の上に変な緑色のソースが乗った一皿を食った親父が一言
「シャケは塩焼きにしろよ」
って呟いたのを聞いて吹き出しそうになったの思い出したw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:07:23.49ID:5itBv6a/0
女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
http://migazx.space/

i0008
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:08:59.32ID:b+eOBYVA0
>>12
アーレ→行く 
キュイジーヌ→キッチン

キッチンに行く=料理初め!

という意味らしい。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:09:38.08ID:PcjNVbKb0
水の料理の人?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:10:13.92ID:4jxcmYzH0
和定食みたいで残念な感じのフランス料理、って印象
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:12:43.05ID:Ip5R4X8Q0
加山雄三「おい、集まれ。ブイヤベース食わせてやろうか? よし作ってやる」
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:14:39.81ID:NYZM8W0TO
ソースレスフレンチもヌーベルキュイジーヌなの?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:14:41.04ID:C6Wu2fZi0
さっぱりした料理なら和食があるし、フレンチをさっぱりされてもなぁ
二郎から油を無くすようなもんだわ。こってりが望まれてるのにわかってないんだよな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:27:12.67ID:r+Htnw3o0
>>17
ピザハットリではない事は確か
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:28:32.72ID:Y1waMN9+0
>>25
話題のヌーベルキュイジーヌもあっさりシンプルを盾に粗悪な料理も出てきたので今では少し原点回帰の方向にシフトしてるよ
けど全体的にあっさり目な事自体は昔に比べてカロリーを必要としない今の生活スタイルに即しているからしょうがないことだよ
まあ昔からある伝統的なフランス料理店はそういうこってり風味の所謂古典料理を守っているからこってりが好きならそこに行くとよろし
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:30:04.16ID:W/6gWhDN0
ミヨーン
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:37:39.65ID:C6Wu2fZi0
>>27二郎は現代にあっさりからこってりに進化したんだが
ラーメンやラーメンのルーツとされる中華料理は結構さっぱりだぞ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:46:27.17ID:Y1waMN9+0
>>30
そりゃあ二郎とかこってり目のラーメンはたまに食べるから美味しいのであって毎日食べるときついやろ?

それにフランス料理は流通が発達してない昔、鮮度の悪い食材を味の濃いソースで誤魔化してた面もあるからね
流通が発達して鮮度が良くなったから濃いソースに頼る必要も無くなったわけで
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:48:48.32ID:YsoXh8Q20
これのおかげでフランス女性の肥満がちょびっと改善したという話が聞こえたりなかったり
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 10:49:32.02ID:C6Wu2fZi0
和食も寿司ネタが油ギッシュになったりソースかつ丼とか生まれたりさっぱりなりにすこしこってりにも近づいてるんだよね。それが美味いから。
元々こってりだったものをあっさりにしても
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 10:54:41.18ID:C6Wu2fZi0
元々こってりだったものをあっさりにしても魅力が削がれるだけになる。料理の引き算はとても難しい。
和食は元から超あっさり味だったから、油やソースがある今でもあっさり程度にしかなってないだけ。似てるようで逆なのよ。
しかも少人数でたった数十年でこってりをあっさりしたものに変化させるなんてのは、ダイエットなんてもんじゃなくデブに脂肪吸引するような強引な方法だ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 11:39:58.18ID:Y1waMN9+0
>>35
さっきも言ったけどフランス料理に関しては流通が悪い為に鮮度の悪い食材を美味しく食べれるように作られたのが要因だから最初からこってり味自体求めていたわけではないよ
流通が改善し新鮮な食材が手にはいるようになればこういう食材の味を生かしたあっさり風味に転換するのは自然な流れになるよ
それに昔みたいなカロリーを消費する肉体労働者みたいな生活が変わり電化製品や自家用車など普及し便利な生活に変わったことでカロリーがあまり必要としない時代にシフトし料理もそれにあわせていったという側面もある
要は時代によって求める物も変化していくと言うことだよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 11:48:50.12ID:C6Wu2fZi0
>>37理屈はそうでもこってりになってそれが長年定着してしまった味をさっぱりなものにするのは難しい
難しいから運動量に対してカロリーが高すぎてアメリカなんかは肥満だらけになってる
覚えてしまった贅沢な味から離れる事は出来ん。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 11:57:54.19ID:Y1waMN9+0
>>38
それはない。

そもそもヌーベルキュイジーヌ自体はこの人たちの前、ポワンの時代から始まって以降このあっさり味の方向性は基本変わってない
アメリカもはるか昔は肉ばっかりだったけどシリアルとか朝食に取り入れてあっさり健康方向になってきている。

まあアメリカに関しては野菜が入りにくいなど環境が日本と違うから参考にはならん

もう一度いう。
時代が変わって環境も変われば求める味も変わるんだよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 12:01:13.12ID:Y1waMN9+0
>>33
昔の味に馴れてる人やガテン系とかの人なら美味しく感じるかもね

昔のフランス料理はソースが半端なく重いから普通の人にはキツいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況