X



【ネット】左折時に左寄せは義務なのに…「幅寄せしやがって!」ネット上で自転車vsクルマが対立 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/08(火) 23:29:28.44ID:CAP_USER9
自動車から見る自転車の走行イメージ
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170808-00010005-autoconen-000-view.jpg

自転車しか乗らない人達がネットで「自転車が車道を走っていると、クルマが左に寄せて進路を邪魔する」と書いている。

意外と知らない、でも知っておくべき道路交通法
http://autoc-one.jp/knowhow/3429088/

詳しく読んでいくと、確かに悪意の”幅寄せ”と思われるケースも少なくない。例えば路肩の全く無い環状8号線のような道で車道を自転車が走っていたら抜けない。

環状8号線の制限速度は60km/h。頑張って30km/h出している自転車だったとしても、クルマからすれば超ノロノロ走行。信号停止直前であれば前に出さないよう、少し左に寄せるケースだってあると思う。基本的に自動車側の悪意ながら「前に行かして抜くより自転車にとって安全」という声も。

このあたりはクルマが悪いとか自転車が悪いと言うより、自転車の車線を作っていない道路管理者の問題である。ただ環状8号線のように流れの速い車線を自転車で走るのは明らかに危険。
.
都内の殆どの歩道では歩行者優先だが自転車も走行が可能となっている
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg1I7sJ6kqPd0wI4yPy5igkg---x400-y267-q90-exp3h-pril/amd/20170808-00010005-autoconen-001-2-view.jpg

私も自転車に乗るけれど、絶対車道など走らない。都内の歩道は大半が自転車走行可能になっているので、安全を担保するため、歩行者に危害を与えない速度で歩道を走る。

閑話休題。文頭の「左に寄せて進路を邪魔する」というケースの多くは、次の交差点で左折するための正規な運転方法である。自転車しか乗らない人からすれば、道交法の勉強をしたことないから解らないのだろう。

道交法には「左折する場合、手前から左に寄ること」が義務づけられているのだった。

なぜか? 2つあります。

1つはなるべく車線の左に寄り、直進車の進路を確保すること。そして2つ目、左に寄ることで左折する意思を示し(同時にウインカーも見えやすくなる)、後続する2輪車や自転車を巻き込まないようにするためである。これをやらないと厳密に言えば反則キップの対象。

私なども交差点で左折する際は、必ず左に寄る。すると後から追いついてきた自転車がギリギリの隙間を通って行き、同時に睨んでいく行く輩も。こういう時なんか「幅寄せしやがって」と思っているんだろう。繰り返すが道交法で決まっていることだし、自転車を巻き込まない安全策なのだ。

その他、明らかに道交法や自動車の特性を知らないと思われる自転車乗りに出会うことが増えてきた。一方、信号無視や一時停止を遵守しない自転車ときたら日常茶飯事。信号無視してる自動車や2輪車を見かけることなど1日中走っていてもまず無い。

事故防止の観点からも、このあたりで抜本的な見直しが必要だと思う。[Text:国沢光宏]

配信 8/8(火) 14:59配信
オートックワン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-00010005-autoconen-bus_all
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:08:55.68ID:Dp3xVxTr0
>頑張って30km/h出している自転車だったとしても
自転車乗りをバカにしたいの?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:09:13.33ID:ii9gp6W00
>>307
自転車は車両なんだから隙間抜けてくるなよ、側溝走るのが違反だぞ
車道の真ん中走れ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:09:13.84ID:wgnl5dzd0
殺傷力を過小評価してるのはむしろ自動車だろ
自転車の数百倍は人殺してる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:09:14.06ID:Cwe9acFy0
>>307
原則車道だけど
田舎の歩道でさえ多くは自転車歩行者道であって
原則ハイビームと同じくらい実際は威張り腐って車道走っていいとこなんてないぞ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:09:15.82ID:mACaSPuV0
>>300
みんな左折時にウインカー点滅させてから左に寄せてるよ
そもそも予告ウインカーを点滅させてるのにも関わらず
頭がバカなのか脳に障害があるのか知らんが
事故って死ぬために横に入ってくる自転車やバイクがいるの知らねえのか?
知らねえならyoutubeで日本の事故動画を検索してよく見るこったな
ウインカー点けてるのに横に入ってくるバカカスがたくさん出てくるから
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:09:30.70ID:Dp3xVxTr0
まさに弱者が弱者を叩く
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:09:40.08ID:IREMC4vv0
自転車の自動運転が求められている!
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:09:40.46ID:6V7sqInS0
>>1
そもそも車両の左追い抜きは違法だろ
左追い抜きしなければ何の問題もないはずなんだよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:09:41.33ID:XET5tgww0
>>314
チャリを先に行かせる。

蔵前橋通りでバラバラになったらチャリと
大量の血痕を見たあとは特に。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:09:50.09ID:45KfeRiP0
左折するのにウインカーを
直前まで出さないクルマが悪い

一時停止線だって、全然守らないし
違法駐車も多すぎる
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:09:52.50ID:Qwx1RHOl0
>>338
真ん中を走ってはいけないとはないだけで基本は路肩を推奨されてる
あと、自動車の進行をみだりに妨げれば進路妨害で罰則あるぞ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:09:54.15ID:u1JOAs2R0
運転免許持って自動車も乗る人の自転車と
免許持っていないかペーパーの人の自転車は
安全確認のスキルが雲泥の差だよな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:09:55.93ID:HTsYOSqI0
>>286
それと後方車を早く行かせるため
すぐに左折できるならいいけど先の道路が渋滞してたり横断歩道があれば歩行者が歩いてる可能性もあるから
左折する時左に幅寄せはどこの教習所でも教えること
逆に幅寄せせずに曲がる奴はまずいない
自転車やバイクが文句言うのがそもそもおかしい
ルール守れない奴が車道走るなと
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:09:57.17ID:fMiZWrJu0
ガソリン税と重量税がメインの財源で
金出してる方が文句言われんのもな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:09:57.69ID:DsannXXY0
>>329
よくいるよ
仕方ないから後ろからゆっくり着いていく
クラクション鳴らして転ばれても困るからな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:10:15.72ID:MHFn4Uqu0
チャリでも巧い人は前を走行されてもいいんだけど
爺さんのチャリだけは抜かしたら二度と抜かされたくないんだよw
前走られるとすげえ遅くてゆ〜ら〜っとランダムに膨らんてくる
動きが読めなくてすげえ危ないのよw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:10:18.88ID:2QIpF7hg0
まぁそうでなくとも

車の運転手は、二輪全般を見落として 
車線変更してくる池沼も多いけどなw

見落とすってか、見てないんだろw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:10:34.99ID:La6F26hE0
>>1
バカな法律を作ったせいで自転車を何回も轢きそうになったよ。
たまに子供も走ってるからかなり道路事情は危なくなった。
自転車レーンがあるとはいえ高齢者はうっかり轢いちゃう可能性も高いでしょ。
本当に国民を危険にさらすバカな法律を作ったもんだよ。
誰だよ、この法律を押してたのは?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:10:35.82ID:LWJJ/JA60
>>297
いやそこまで言葉通りに受け取るなよ、
しかしその「たまたま」がやたらに多いのは確かだ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:10:36.22ID:rNOl0Rtl0
トレーラー乗りで頭振るなら解るが乗用車で右に膨らむ意味はほとんどない
免許返した方がいいわ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:10:36.91ID:AwCnVgz60
>>338
自殺したいのなら勝手に道路の真ん中を走れよwww

338「法律に違反してないです。キリッ!」
ゴリメキグモー
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:10:51.08ID:XLXmJfrb0
>>115絶対思ってない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:10:55.21ID:kAIo68om0
>>280
おばちゃんなんて信号なんて見てない
車来てない=青
一時停止無視
なので右から来た一時停止しなくていい車線から来たら直進車とぶつかりそうになってる
国は自転車に対しての危険度を全く理解してない。
子供にも罰金制度、そして免許制度、保険制度を国には提唱したい。
免許は小学3年から、ある程度の道路知識
じじい、ばばあは直線の白い線から5秒以上外れたら免許は与えない
視力は0,3以下は眼鏡必要
なんで車の免許にあれだけ厳しくして自転車無法地帯なのか理解に苦しむ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:10:55.22ID:ii9gp6W00
>>327
歩道(自転車通行可能)ってなってないとダメだぞ

ガードレールあるような歩道はだいたいそうなってるけど
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:10:58.75ID:gPRqcMMg0
ゴキブリ原チャとゴキブリ自転車は狭いとこ好きよな。ゴキブリだから仕方ないよな。けど、ゴキブリに当たっても車が悪くなるわけで、ケツブロックかますのが1番良い。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:10:59.53ID:XET5tgww0
人間の体にはずいぶんと血液が入ってるんだなあ
とオモタ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:11:00.10ID:pqt9V0Wl0
>>307
>今や自転車は車道が原則なのに一部の車のドライバーの意識が追い付いていないだけ。

「自転車が車道が原則」は昔から変わってない。
ただし、「危なそうなら歩道を走ってもいいんだよ」ということも強調すべき。
原則=義務ではない。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:11:00.97ID:qH1qIzKT0
あのな、左に寄せるのは「曲がるから来ないでね、危ないからね僕」っていう注意喚起なの
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:11:04.88ID:jLKmOPVt0
>>345
実際にはそんなドライバーは稀。
ウィンカーはハンドルを切る合図である、という認識すら持たずに
義務だから仕方なく出してるようなのが大半。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:11:08.06ID:Dp3xVxTr0
こうやって2輪車をひくわけだ自転車バイク
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:11:08.49ID:yuLyPfq+0
自転車は基本的に右折禁止なんだけど
右折専用レーンがなく、また歩道もない交差点だと
二段階ではなく、一回で右折しないといけなんだよな
田舎の側道なんかでたまにある
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:11:09.55ID:Qwx1RHOl0
>>353
ウインカーださないのとかフェイントかけるのとか
なんやかんやと自動車もキチガイ多い
あと、道が狭いってのに歩行者や自転車と至近距離でスピード出す馬鹿
どっちもどっちって感じじゃああるな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:11:16.22ID:RQUqMGtn0
自転車だと歩道を走ればベルを鳴らすな言われるし
車道を走ればまるで生贄状態だし
まじでどうにかしろ!
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:11:16.46ID:Qf+oN+xB0
幅寄せと感じるのは速度的に信号直前での並走or追い抜き時にしか発生しない
信号手前での追い抜きは禁止なんでクルマ側に問題がある

というか国沢光宏の時点で話しにならんわ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:11:30.02ID:KcQaWA/A0
>>300
ちゃんと手順ふんで幅寄せ済みのスキマに特攻してイチャモンつけてくるチャリカスが多い
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:11:30.85ID:DsannXXY0
>>355
ほんこれ

でもチャリンカスはそれに気づいてもいない
自分が車並みに運転出来ると思ってるw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:11:34.93ID:fZS8/0ry0
車を運転するようになると、いかに自分の自転車マナーが悪かったかを痛感するわ。
車の免許持ってない高齢者の自転車マナー悪すぎ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:11:50.17ID:+okJoze10
>>300
免許なしオジサンやクルマ維持できないおじさんズは

ク ル マ の 死 角 が 理 解 で き な い ん で す よ 
自 分 が そ の 死 角 に 入 っ て い る の に 気 が つ か な い 

発達持ちなんです
もちろんバイクでもおるよ^^

だから「このポジはこのクルマの死角かもしれない運転」が必要ナンデス車両ならば
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:12:16.17ID:w9JRdLe90
左抜きの行為自体が危ないんだからスペースが空いてたとしても抜くなよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:12:20.33ID:EcmTwGwu0
歩車分離式の交差点で、歩道を爆走してきたチャリが歩行者信号が赤なのに
そのまま横断歩道を突っ切って来て巻き込みそうになった。
歩道と横断歩道を走ってきたのに、そのときだけは車道の青信号に従ったようだ。
道交法ではこういう走り方も許されてるみたい。へんな法律だね。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:12:40.65ID:0uXbv3wa0
キープレフトと習うよなあ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:12:57.79ID:Dp3xVxTr0
クルマが左折車線にくるけど、自転車めがけて左に幅寄せしてたら殺す意図があるし
怒るのは当然
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:13:02.43ID:OmGzKy+q0
>>333
ほらね、自分の都合で「道交法なんて守ってられない」
になるんだもんな、

結局はオレルールオレ都合w
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:13:07.84ID:taUgrfJS0
自転車は、赤信号も一時停止も2段階右折も無視するからな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:13:15.12ID:F24H9TDg0
雨の日、カッパ着て自転車に乗ってる人はマナー良いとは思う
最悪なのが傘を持って運転してる奴
不安定だわ視界悪いわで走る凶器だろ
そこまでして移動したいんなら自動車使え!
免許無いなら歩け!
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:13:16.14ID:D68MMDF40
自転車は自由過ぎて怖い
全身電飾付けて曲がる半身が点滅するようにしろ
逆走・ふらつきは当たり前で交差点でも常に青信号を利用する
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:13:18.49ID:K+nG26JP0
道交法を厳格に言うならば
車道走ってる自転車を自動車は追い越せない。
ほぼ違反なんだけど見逃されてるだけ。
交差点前30mじゃなければ軽車両だから、
みたいな勘違いしている人が多い。勘違いです。
道交法を百万遍読み直しなさい。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:13:20.43ID:iy+6M5kl0
わかった
車の停止線をうんと下げて
チャリは車より前で待機できるようにすればいい
どうせ車は足で踏むだけの楽々なんだし
巻き込みも無くなる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:13:24.33ID:pqt9V0Wl0
>>333
ちょっとまて。
右左折の手順は教習所通りにやれ。
手際よく出来ないのはお前が馬鹿だからだ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:13:25.47ID:QYaZvs370
原付1種は指定された交差点だけが2段階右折だが自転車は交差点では常に2段階右折
それを知らない人多い
 2段階右折の場合、只2段階で曲がればいいのではなく1段階目で同方向に進む直進・左折車両
をやり過ごしてからとか少々面倒な事もある
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:13:25.66ID:U8/FhQh30
車が先行し自転車の前を走っている
ことを前提に語っているが
自転車を越したパターンを想定していない

その場合は左寄せは義務でもなんでもない利己的危険運転

そうなると軽車両だろうが
直進左折レーン内で
車が車に割り込むのと一緒
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:13:39.73ID:Dp3xVxTr0
歩行者と自転車が優先という原則があるし知ってると思うのに
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:13:48.37ID:TaiihyD00
>>12
大型貨物の教習して貰ってるが
今もそう言う教えかただよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:14:00.50ID:DsannXXY0
>>378
チャリンカスってこーいうレス多いよなー

バカなの?w
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:14:10.34ID:+okJoze10
もちろんクルマ側も「死角の理解出来ない発達持ちがおるかもしれない」
運転をせねばイカンのデス

なので確認→ウイン→確認→ゆっくり寄る

がとても大事なのデス
運転する者は間を取る、余裕を造るという作業がとても大切なのです
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:14:21.24ID:Dp3xVxTr0
自転車優先を無視して幅寄せとか危険な行為
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:14:23.68ID:KdcpnobK0
自転車乗りの速度がのってる時に落としたくないってのもわかるけど
事故って腕もげたとかなるのは自転車の方だしな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:14:24.46ID:LWJJ/JA60
整備すらろくにされていない狭い道路も原因の一つだが、
「車」に乗る以上は法律は守れと。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:14:31.40ID:bmluGXQC0
絶対数が違うからそりゃ自動車でマナー悪い奴もいるだろうよ
だが、車道走ってる自転車テメーは100%邪魔になってんだよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:14:31.96ID:NuYHzgld0
もう21世紀なんだから自転車は
空を飛んでくれ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:14:50.98ID:Qwx1RHOl0
>>333
全部一々やったらって言うけど普通は無意識にできるもんだが・・・
ペーパーな俺でもたまに実家に帰って車乗ればバックミラーと方向確認しながらウィンカー上げて曲がるとか並行してやんぞ
それを一々とか言ってる連中は車のんな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:15:07.36ID:MHFn4Uqu0
>>386
そうそれな
チャリは自分の都合で車になったり歩行者になったりする
あれヤバイよな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:15:07.73ID:45KfeRiP0
>>343
自転車がカッターナイフとすれば
クルマは日本刀の殺傷力だな

だからこそ、免許が必要なのに
「カッターでも人は殺せる」などと
ドライバーは、つまらん屁理屈をほざく
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:15:21.03ID:Ty1EThWx0
日本は広い歩道のある道ばかりじゃないからねえ
チャリはかなりリスク高い乗り物だわな
普段使うなら最低でも自転車保険に入っとかないとね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:15:24.87ID:4r376KmG0
信号待ちになったらスルスルと車の左を抜けて一番前に出ていくもんな
無意識にやってるかもしれないけど、車列の途中で自転車が信号待ちしてるの見るとなんか違和感ある
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:15:33.19ID:hKDbWrk30
>>409
自転車も車
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:15:33.31ID:mz7nGN1j0
>>9
ほんこれ。
チャリンカス共は、そんなに走りたければ競技場の中だけ走ってろよ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:15:51.77ID:Dp3xVxTr0
そうだよな左折のウィンカーを出すし
幅寄せするとかあり得ないからドライバーが悪そう
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:15:56.24ID:VKqcoLpc0
チャリカス全滅してくれねーかな
オレ、ワタシ、脚で漕いで苦労してます!
って感じ
ホントうざい
自意識過剰のチャリカス連中
まとめてひき殺したいわ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:16:06.10ID:/tJIW9cT0
チャリンカスも道交法の試験くらい義務付けたほうがいいんじゃねぇのか

馬鹿は文明の利器を使うな 歩け
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:16:24.49ID:q/pXSCOZ0
左折するときに左に寄せるのは問題ないが、ウインカーも出さずに寄せたりすると単なる幅寄せだからなぁ
ま、寄せずにいきなり左折する奴よりはましだが
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:16:25.47ID:F24H9TDg0
>>355
そりゃ自動車乗ってる人は自転車の怖さ知ってるからね
自動車の死角も把握出来てるから自転車乗っても無謀な運転はしない
マナーどうこうより自分の命を守る行動
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:16:29.51ID:EXaxOEUj0
このスレでも、車カスは殺す殺す連呼。幅寄せで自転車を脅して歩道に追いやろうとしているキチガイばっかり
チャリは全員>>329みたいに走るべき。キチガイ車カスに対抗できる唯一の手段
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:16:35.67ID:Z5zV7ihD0
任意保険でなんとかなるけど
痛い思いするのは自転車だからな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:16:50.70ID:+okJoze10
オーケ?運転童貞ズ&クルマ所有童貞ズ

解ったら明日ママに「免許を取らせてください!!!!」って
朝一にお願いしてこい、ちゃんと目を見てや

お前らは出来る子やok?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:17:00.70ID:OmGzKy+q0
>>372
そういや、追い越し、追い抜き進路変更でも
ウインカー出さないという人も多いな
「隙を見せない上手い運転」とか自負してるけど
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:17:02.19ID:E0O/U+zo0
貧乏チャリンカーvs港区セレブママ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:17:02.34ID:2QIpF7hg0
>>420
だったら、テメェは
ガソリンの排気口にクチでも突っ込んで
一切公害出さずに走っとけやwww
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:17:15.46ID:c+8LiGOE0
せっかく良いこと書いてるなぁと思ったのに雉かよ
読んで損したわ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:17:18.41ID:wgnl5dzd0
キチガイに刃物は自動車のほうがヤバイわ
反対車線の歩道の歩行者轢き殺したり、店の中に突入して店員殺したり、自転車には真似できませんわ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:17:23.54ID:mACaSPuV0
>>345
ウインカー出すのがきわめて稀な行為で
ノーウインカーが当然な場所って名古屋しかねえだろw
たしかに名古屋の標準的運転スタイルはひでえよな
その運転は他地域では通用しねえわ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:17:24.48ID:Dp3xVxTr0
クルマに乗ってるだけで偉くなった気持ちになるとか
それ事故のもとだから
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:17:28.56ID:kV4ETRyt0
どっちも乗るがチャリンコ乗りを目の仇にするクルマ乗りこそ日本人共通の敵。自分の運転がいかに危険か無自覚なんだからさあ。住宅街を暴走するタクシー乗りもな。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:17:33.63ID:uj5jHC3Z0
>>1
>>自転車の車線を作っていない道路管理者の問題である。

国沢はゆとりだなあ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:17:41.00ID:HTsYOSqI0
>>425
キチガイはどっちだ
ルールを守れ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:17:45.04ID:DsannXXY0
あれだけ教科も勉強して実技も練習して
試験も2回受けて、やっと車の免許がもらえるのに

チャリは無免許で、その車と同じ道路を我が物顔で走ってるんだよ

それくらいの技量がないと車道を走るのは本来は危険
国もよく許可してるよな
バカだろ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/09(水) 00:17:56.06ID:Qwx1RHOl0
つか、普通に走ってる間に抜いてくる馬鹿いないと思うんだがな
自転車はそんな猛スピードで走れないだろ
大体が、幅寄せの話が出て来るとしたら渋滞して車停まってる時なんだから
そんときくらい幅寄せする前に自転車が来てないかくらい見ろよっては思う
もちろん、左抜きマナーが悪いってのは分かるけどさ
そのくらいの安全確認すら出来ないやつは車乗らない方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況