X



【航空】CA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」、ANAとJALの求める人材とは…★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/10(木) 07:45:26.53ID:CAP_USER9
海外系の航空会社では、男性のキャビンアテンダント(CA)が普通にいますが、全日空(ANA)や日本航空(JAL)は女性ばかり。ジェンダー法学の専門家は「男性がここまでいないのは異常」と評します。男性は採用していないのでしょうか? 各航空会社を取材しました。

【写真特集】JALの初代エアガールから最近のキャビンアテンダントまで 客室乗務員、66年の歴史
.https://withnews.jp/article/f0170809001qq000000000000000W06o10301qq000015657A

■ANAもJALも、「女性のみ」ではないが…

 7月上旬。ANAとJALの新卒CA採用試験の最終面接が、羽田空港内でありました。会場に向かうのは女子学生ばかり。JALを受けた女子学生(21)によると、「2人の男子学生がいました」という。一方、ANAを受けた女子学生(21)は「50人くらいましたが、男子はいませんでした。2次のときは2人いたんですけど……」と話しました。

 ANAもJALも、採用の段階で「女性のみ」という項目はありません。

 なのに、ANAは、前身の日ペリ航空が1955年に女性CA6人を初採用して以来、合併(58年)で全日空となってからも、男性をCAとして採用したことは1度もありません。ANA広報部は「CAとして活躍していただける方を選考した結果、現時点では日本人のCAとして採用したのは女性のみ」と説明します。

 ANAの広報担当者によると、CAとして求める人物像は、「1日約1千便あるフライトで、チームメンバーと力を会わせて、国籍も年齢も目的も異なる一人一人のお客さまに安全で快適な空の旅を提供できる役割を担える人」。今年の就職戦線でも、CAの採用はすべて女性だったそうです。

 ANAには現在、約7800人のCAがいるうち、男性は数十人。海外拠点の外国人男性や、総合職(現グローバルスタッフ職)で採用された社員が経験を積むために配置転換された人がいる程度です。

 JALには以前から日本人の男性CAがいます。CA採用を始めた1951年の2年後に男性CAを10人採用。その後も採用を続けています。JALの広報担当者によると、求める人物像は「素直な心を大切にし、次もJALに乗りたいと思っていただけるサービスのできる人」だそうです。

 かつては客室乗務員とは別に、総合職の客室系として募集があり、主に男性が受けていたそうです。応募が少ないため募集はなくなり、現在はCAに統一されました。今春、男性1人がCAとして採用されるなど、現在、世界にいる約5500人のうち、男性は外国人約60人を含め約70人。それでも、全体の約1%です。

■「客層、変わっているのに」

 今年5月、成田発ロサンゼルス行きのANA機で、泥酔した米国人男性客が暴れ、女性CAが止めに入る映像がBBCを通じて世界に流れました。女性CAの毅然とした態度が称賛されましたが、一方で指摘されたのが、「なぜ女性CAが対応しているの?」でした。海外の人からすると、こういう時こそ男性CAの出番、と見えるのでしょう。

 女性CAばかりの状況について、ジェンダー法学が専門の三成美保・奈良女子大副学長は「男性がここまでいないのは異常です。CA職の基本は保安要員なのに、保安業務はめったに起こらないから、サービス業務が主に見えてしまうのです」と話します。

 「客層のあり方も今は変わっていて、ビジネスの女性客も多く、家族連れも増えました。かつてのような男性客を想定した女性のCAという対応関係はもはや成り立っていません」と話したうえで、「問題は女性がやると必ず賃金が下がるのです。そこが大きな問題です」と指摘します。
.
■エールフランスは3人に1人男性

 公表されている昨年度のANAのCA職の初任給は月額17万7319円で、グローバルスタッフ職の月額21万6444円より低くなっています。JALも、CA職の月額は18万3千円で、業務企画職の22万3千円を下回っています。

 CAの3人に1人が男性なのがエールフランスです。世界にいるCA職約1万4千人のうち男性が約4600人。キャリア10年の男性CA、ルノー・フォクトさん(32)は「お客様が快適に過せるようにお世話をすること、お客様が望んでいることを感じ取り、ご希望をきちんとお伺いすること。状況にすばやく対応すること。これらは男性でも女性でも変わりありません」と話します。

>>2 以降へ続く

withnews 2017年08月09日
https://withnews.jp/article/f0170809001qq000000000000000W06o10301qq000015657A

★1が立った時間 2017/08/09(水) 09:16:42.48
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502247236/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:46:52.62ID:e4imAU4i0
男は気が回らなくて無能だからこうなってらだけ
実力が伴わないのに男性だけ少ないとか言う方が異常
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:47:03.58ID:uR97IOCw0
女の職のイメージが強すぎて
男でなりたいってやつがいないんじゃないの
警備係とか別の名前つけたらいんじゃね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:49:04.47ID:fauI/KrT0
女性だけでええがな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:49:13.01ID:9YqyY9Ua0
CAって女しかなれないと思ってた
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:50:08.18ID:nbvQwE8x0
最近は客の暴力事件も多いんだから男手は必要だろう
男が嫌なら吉田アニキみたいな女を雇えよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:50:11.82ID:WSQqDkM60
ハワイアン航空にのった時はでっぷりとした男がたくさんいたな
重そうだったが警備で外国人抑えるならあれくらいの体格は必要だな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:50:23.71ID:/Qc9y0H40
>>1
海外のオッサンCAってホモ率高いし心は女やから男って言ったらヘイトやで。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:51:11.17ID:j06pxmwl0
職業には向き不向きってもんがあるだろ
無理やり男採用しても誰も得しないじゃないか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:52:11.06ID:vimZFv6Q0
おっさんより若い姉ちゃんの方がいいよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:53:26.85ID:e4imAU4i0
そももも女性の領域に男がしゃしゃり出てくる意味がわからない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:57:13.66ID:WSQqDkM60
男のCAにしても
女よりひ弱な男かもしれないし
普通に長時間便には保安要員としてたくましい男をのせたらいんじゃないの
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:57:34.19ID:b5kltFta0
>>1
看護師にも同じことが言えるな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 07:58:11.06ID:mMvguZ670
>>14みたいなバカマンコは扱いやすくていいねえ
客からしたらエロが期待できるし経営者からしたら賃金抑えられるしマジでメリットしかない
女は男の職場を荒らさず賤職だけやってればいいな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:00:56.20ID:0Bw7Bbjv0
海外の男のCAって、日本女はちょっと粉かけりゃ舞い上がる的な態度でバカにしててすっげームカついた。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:01:33.99ID:b5kltFta0
>>16
ひ弱な男は要らないよね
ただ、保安要員としてだけでなく、男の方が向いている状況は多いよ。
2:1〜3:1位で男がいた方がいい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:03:13.47ID:OdYl9h8d0
風俗行って男が出てきたら困るだろ
つまりはそういうことだ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:04:02.82ID:t3RP8iE00
男CAに助けてほしいのか
おしつけたいのか

現場ではどちらでもないだろうが
外部のくだらない識者とやらが
意味のない単語を
使う
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:05:16.95ID:WSQqDkM60
棚に荷物入れる時とか
海外だと男のCAがさっとやってるのみたらいいと思うけどね
小さく細いCAのねーちゃんには頼みにくいだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:06:44.01ID:7LSKRWfj0
男の淹れたコーヒーより、女の淹れたコーヒーの方が美味い。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:07:20.67ID:WSQqDkM60
基本食事の時しかかかわらないから
男でも女でもどっちでもいい

ただ日本ならやりたがる男はいないんじゃないか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:09:37.74ID:9GERld7l0
こないだ酔っ払いが飛行機内で暴れててCA+男性客で取り押さえてたニュースあったけど、
細っこい女ばっかじゃ無理だなーと思ったよ。逞しい男がいないとキチガイは抑えられない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:11:33.58ID:WSQqDkM60
>>31
結局たいした仕事じゃないんだよな
女だとステイタスになるけど
男だとなあ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:12:51.53ID:loImNOur0
CA ってロボットに取って代わられそうなんだけど大丈夫?
機内保安と安全のために機内に男性職員を数名おいて
後はロボットがサービスを行う様になりそうな・・・
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:13:21.40ID:b5kltFta0
ていうか、国際線で各国飛んでると、日本のCAが女ばかりなのに違和感覚える。

看護師もそう。患者を手術台に載せる時に、
女が3人がかりで、いっせーのせ!と、やられるとこっちが怖いよ

また本記事にもあるが賃金が低すぎるな、どっちも。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:13:34.01ID:8500c2Nt0
そういう会社や文化もあってよい。多様性を認めるべき
異常と決めつけるのは、ジェンダー専門家というより単なるジェンダー原理主義者
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:14:24.86ID:b5kltFta0
>>33
、、、おいちゃん、それを言っちゃあおしめえよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:15:59.21ID:ADkaX/o80
CAの給料次第だがどうなのかな?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:18:04.98ID:b5kltFta0
>>39
 公表されている昨年度のANAのCA職の初任給は月額17万7319円で、グローバルスタッフ職の月額21万6444円より低くなっています。JALも、CA職の月額は18万3千円で、業務企画職の22万3千円を下回っています。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:22:44.64ID:o6WXuf7P0
接客は全部水商売か何かだと勘違いしてる馬鹿が多い国だから無理だよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:23:25.95ID:slyxVLQZ0
なんかCAの服装も男っぽくなってきたし
もうどっちでもいいやって感じだわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:23:28.25ID:jkD399mf0
エコノミーならほとんど接する事無いからどうでもいいけどビジネスやファーストだと話しする機会も多いからやっぱコンパニオンは女じゃないと
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:25:27.62ID:Dorla59Z0
>>1
いらんこと言わんでいい
汗かきの男とか勘違いしてなったら最悪
ああ言うサービス系の仕事は男で臭く不潔に感じる人より
女性のような清潔感ある人の方が向いてる
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:26:03.56ID:Dorla59Z0
>>13
小学校教諭も入れといて
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:28:18.98ID:CyqlIW+K0
パイロットも男女同じにすべきだろう
あと機体整備も、滑走路で走ってる奴は
ほとんど男だな、荷物を回す機械も
女だった事がない、全部同じにすべきだろう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:32:17.11ID:Cy28J/yz0
戦隊ヒーロー番組でもモモレンジャーの中の人は男性がやってたように
ウルトラマンや仮面ライダーも中の人は女性が演じるべきじゃないだろうか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:32:24.75ID:nPBhqcuc0
>>1

やっぱむさ苦しいオッサンよりお姉ちゃんにサービスしてもらった方がいいじゃん。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:32:52.15ID:CnVAwon50
CAなんて空飛ぶ土方とか言われてるくらい汗臭い重労働なのに
きつい仕事をやりたがらないはずの女がなぜかなりたがるんだから
やらせとけばいいじゃんw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:33:12.35ID:68P2Hi3sO
どうせ権力者や金持ちからうちの娘よろしくってされるから男なんか入れてられないんだろw
今はテロが怖いし、破綻しかけた航空会社もあるから人気は落ちてるからないか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:37:36.85ID:fwRF2G930
>>1
お前の方が異常だろう。
すっちーが男なら嫌だは。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:38:31.93ID:DSiS7zYY0
Bがない
CAだけに
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:39:37.23ID:V9A/5GF+0
事故起きたときの誘導員だし、ごついおっさんでいいと思うけどな
接客だってちょっとゲイっぽい男のCAの方がよほど丁寧だったりするしw
日系の媚びた感じのCAは好きじゃない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:42:11.67ID:b5kltFta0
>>53
堀ちえみのせいです
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:42:46.69ID:FkOkqxaq0
こどもの日のこいのぼりジェットはどこがやってるんだっけ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:43:12.59ID:rsDdX3Bn0
男ハブってるような職場でしか働けない無脳女の溜まり場
こうしてるみると男女差別の恩恵が一番あるのは実は女なんだよな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:43:34.87ID:66wfO9a30
綺麗なお姉さんだけでいいに決まってんだろ。
誰が男なんて望んでる?ホモか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:44:19.88ID:bPsaSmB20
>>37
多様性というのは、男女の雇用比率に不自然な偏りがある時に使う言葉じゃない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:44:47.48ID:oYrEnvr40
確かに日本は本当に無意識に性差別をしてるところあるよね…
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:44:59.24ID:g9yIZMZt0
++++++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が破壊され言論の自由がなくなるぞ!

安倍自民は憲法改正で 国民の主権と
基本的人権を奪うつもりだ。 ←民主主義が崩壊

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは9条しか報道しないが 自民党案の
真の怖さは 21条など言論の自由を奪うことだ。

危険な自民の憲法改正案が通ると ネットで
政府批判しただけで逮捕されるようになるぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人には基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

都民ファーストも 大日本帝国憲法を復活させ
ようとする 安倍自民の別働隊だから注意。

国政では 売国自民と小池ファーストには
投票しないように。 民主主義が崩壊する。

万が一の国民投票に備えて 安倍自民の真の
怖さは 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


+++++++++++++++++++++
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:45:23.76ID:l7tFG1rZ0
普通の中小の事務職とかでも実質女性のみとかあるだろ
知らずに説明会行ったら、男一人で凄い白い目で見られた
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:45:49.57ID:QfDBG1mn0
日本はパイロット足りなくなるよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:46:37.36ID:LZPSt5a10
男をCAに採用して
女の採用を減らすと
変な団体が騒ぎ出すから
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:49:05.18ID:rsDdX3Bn0
もうはっきりと移動キャバクラですと明言したら?
そうすりゃ女だけってのも納得するだろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:49:29.03ID:V9A/5GF+0
>>60
でも笑顔マシーンみたいなのに「〜でございますう↑」とかやられると
カマトトぶってんじゃねーよバカ女が、とかつい黒い気分になるw
キャバクラみたいなのが好きなおっさんは違うのかもしれんが
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:49:43.11ID:9pXJXHEa0
どうせ男を雇うなら機内警備でもさせたほうがいいのではないか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:50:14.64ID:zju/t1sO0
所謂、男の職場では女が少ないと文句を垂れ、女の職場は男はイヤアアアアアアアアアア!!!!!と基地がいじみてる奴がいるのに
男女平等とか無理やろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:51:01.73ID:SZ+enL9a0
CAは警備員も兼ねて屈強な男にしよう
んで公務員事務職とかは全員女にしよう
市役所なら毎日会いにいけるぞ?無職なら
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:54:18.83ID:Ya7HINPK0
CAは全員女性で良いから
政治家は全員男にしろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:55:16.89ID:/lcvjZyw0
いまでも ドジでのろまな亀が行ってた
CA養成所ってあるの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:57:43.52ID:APuhFowm0
>>58
海外CAは男みたいな女性よりカマッぽい男性の方が感じ良いよねw
日本のおねーちゃん達は愛想はよくても
いざという時頼りにならんだろうという不安があるな。欧米各国のように顔より体格重視採用して欲しいわ。
ま、このスレ読めば分かるように馬鹿な男の客が望まないから無理だろうが。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 08:58:35.59ID:TIdi4M6e0
何で今頃騒ぎはじめたん?
変な団体絡み?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:06:13.57ID:A2zmVdRq0
初老の執事みたいな男性にフライト中に紅茶いれてもらいたいな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:09:00.17ID:izb8oUy40
>>1
緊急時に乗客を担いで逃げられないし
むしろ女のCAが要らないのでは。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:09:16.31ID:vWc8tgE/0
>>1
ANAは、白人CA男性CAはいた。
ロンドンまでの初ビジネスクラスのCAは、イケメン白人男性CAだった。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:10:23.71ID:jPCfmPd10
CAって非正規(アルバイト待遇)なんでしょ?
正社員になりたい人は応募しないよね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:17:36.24ID:+fHacuqi0
>>3
海外の航空会社とかだと男のほうが女のCAより優しいけどな
そもそもに普段から海外の男は日本の男みたいに威張ってなくて優しい
でも最近の草食と言われる日本の男は単に海外に近くなってきてるのかも
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:20:43.79ID:nPBhqcuc0
>>88 ブラック化の魁みたいな分野だね。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:23:58.12ID:qxD9MLIH0
女性がたくさん活躍する職場です。
アピールも今は「政治的に正しい」から外れるのだろうな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:26:00.27ID:D8kHWMLs0
>>1
男がCAになっても「男でパイロットじゃないなんて…」とバカにされて終わり。女尊男卑。病院の男性看護師と同じ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:28:37.19ID:9myzLzzR0
ゲイっぽい人はなぜか許せる気がする。
入院してたときガタイのいいオネエ系の男の
看護師が担当だったことがあるけど、
腕力はあるし、安心感があった。
若い女性看護師も頼りにしてるみたいだった。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:28:44.45ID:IW+nQVm/0
LCCなら男いるよ、だからなんなんだって話だけど
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:30:10.46ID:EpPvoJCj0
>>66
米はともかく、ヨーロッパも結構なもんだよ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:31:18.14ID:EpPvoJCj0
女装子CAならいいのか?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:32:24.99ID:54ZTLbf20
フェミならまず美人じゃなきゃなれないことにツッコめよ。
こういうのに限って男のCAも美形かマッチョじゃないとキモいって言うんだぜ。保安要員なのにな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/10(木) 09:35:58.63ID:HR0JoG4m0
もう欧米の偽善的な考えの奴隷になるのはやめようじゃないか
日本にはCAが女性の憧れの職業としてあって、彼女たちは特別な存在で、男に生まれた以上はその栄誉に浴すことはできない
素晴らしいじゃないの
海外のCAなんて誇りがないから人材の質の悪いこと

韓国の大統領だって未だにLGBTに表立って賛成だと当選できない
Googleでニュース検索すりゃすぐ出てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況