昔は人肉飯と書いてジンニクハンと読んでいて人肉文化が普通だったが江戸初期に幕府が人肉禁止令を出してその文化は失われてしまった。
その後は人肉に近い味のラム肉を人肉飯に見立てて食べる風習に切り替わり今のジンギスカンと呼ばれるようになった。
一部人偽間と書く地域があるのも本来人肉を食べていたなごりなんだろう。