X



【JDI】ジャパンディスプレイI再建 「シャープ主導なら自信ある」 戴社長 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/11(金) 14:23:56.93ID:CAP_USER9
シャープの戴正呉社長は10日、堺市の本社で開いた記者会見で、経営再建中のジャパンディスプレイ(JDI)について「シャープが主導するなら(立て直しに)自信がある」と話し、支援に前向きな姿勢を示した。独占禁止法の問題もあり合併や直接出資はできないが、「色々な方法がある。すでに考えている」と含みを持たせた。

戴社長はかねてシャープやJDIが技術面で手を組み、“日の丸連合”で中韓メーカーに対抗すべきだとの考えを示してきた。記者会見では「装置や素材メーカーも巻き込み、大日の丸連合をつくるべきだ」とも主張。「シャープがリードできるならば黒字化もできる」と語った。

JDIの資本業務提携先としては台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業のほか、中国の液晶メーカー、京東方科技集団(BOE)などが浮上している。

配信 2017/8/11 0:12
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO19906700Q7A810C1TI1000/

関連スレ
【JDI】ジャパンディスプレイ 3700人削減、石川の工場停止 損失1700億円−再建へ外資受け入れ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502324442/
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:29:17.79ID:xM7tikyk0
【技術】有機エレクトロニクスで世界をリードする山形大学 城戸教授「技術がなぜ他国に行ってしまったのか。日本の経営者が無能過ぎるから」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502456992/
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 20:52:53.44ID:rA3xcztE0
>>186
あらかた流出した後に対策してもよっぽどな技術革新でも無かったら負けるに決まってるやん

アホすぎる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 21:50:46.18ID:Ddfeqkyy0
ジャパンディスプレイ最終赤字を計上!!リストラの嵐が吹き荒れる!!
http://career-information.com/3366
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 23:07:09.05ID:BhQ7bjYO0
同じ地球人で日本好きの台湾の人で事業継承問題無い!日本の裏側はブラジルです!ミサイル!排他地域に打つ理由は?地球は一つです!海に重い鉄の塊落ちれば?地球を綺麗に!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 23:18:14.63ID:BhQ7bjYO0
シャープ最高のアイデア満載の企業今後が楽しみです!働き方改革はフランス並みに!生き急ぎは大変危険!ブランドを大切に!株主は応援してます!
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 23:24:20.74ID:BhQ7bjYO0
下関のバナナの叩き売り知らない人バナナは台湾バナナ有名だったが!親戚がやってた!いつも家にあり助かりました!団塊世代
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 23:59:58.66ID:BhQ7bjYO0
昭和生まれは台湾鰻、台湾バナナ当たり前だったよ!昔はドジョウ鍋食べていた!有機農法でないと、メダカ、ドジョウピョン吉カエル、アメンボetc見なくなったと感じるこの頃?昔は田植えの時期ピョン吉カエル多く見たのは記憶違いか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 00:01:31.18ID:tl0eaVnW0
独禁法的にはどうなんだろうね?

東芝の半導体部門をシャープは買わないかね?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 00:02:24.52ID:dOgnHTZi0
>>1
ジャパンディスプレイの最大顧客はアップルだったな。
と言うことはスマホやPCのモニターが主力だな。

結論は簡単だ、世界のスマホやPCの1/3は中国で売れていて
世界最大の市場だ。中国はまだまだ先進国ほどの購買力は無いが、
世界最大の市場が故に価格決定力があるだろう。
つまり世界のスマホ市場は中国中心に動く。

オールジャパンなんて馬鹿馬鹿しい発想は捨てろ。
中国に売るしかないだろうし、出なければ消滅するだけだ。
好きなほう選べ。
低価格競争の時代と言う現実が見えていない馬鹿が日本には多すぎる。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 00:04:08.97ID:dz+Mpthd0
冗談抜きでホンハイの人に頼んでみたらどうだ
無能な日本人経営者よりはるかにマシ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 00:05:38.17ID:wlrzgriR0
台湾ディスプレイって言っていいんだよwww
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 00:06:21.56ID:Uq06Me350
この世にはゴールデンルールがありますから心配ご無用!地球人だからね!ブーメランの法則も諺辞典見れば世界共通だった!
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 00:09:38.25ID:dOgnHTZi0
>>189
軍事力は関係ない。
日本と中国では既に市場規模が違いすぎる。
中国で売れているスマホは5億台、日本は3000万台。

現実見ろ。日本は既に中国に遥かに及ばない市場と
言うのが現実だよ。そこでジタバタしているようでは
世界で勝てるわけがない。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 00:12:21.61ID:/i7BkqUG0
社名を変えよう
「一億総特攻ディスプレイ」
商品名は
「神風」「竹やり」「バンザーイ」など
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 00:13:55.91ID:EcImvnfW0
日本も技術盗みまくって欧米企業潰しまくった
盗まれても次の新しい技術の種があれば何も問題ない
無いなら普通潰れるしかないだろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 00:14:24.31ID:CYLsi81o0
これで貧乏神経産省とは縁切りだね!
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 00:15:04.34ID:Dpw8XkpX0
ジャパンディスプレイの社長は鴻海シャープなんてぶっ潰すとか言ってたよな
完全に立場逆になったよな
マジで情けない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 00:28:42.62ID:Uq06Me350
病院に入院すれば21時消灯で朝7時起床!人間どんな物、飲食物、事、中毒になる可能性、60兆個の細胞で出来てるからね?魚の目食べると眼が良くなった!当たり前だのクラッカー!女性の羊水アルカリ水です?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 00:47:25.84ID:J6EtQmti0
最初からいらん子やった
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 01:32:10.95ID:fR06ckK00
>>2
日本はプロ役員天国だからな・・・
無能なくせに国を出す事だけは一人前で仕事したつもりになってる血を流さない役員ばっか
こいつら全員消えてくれたら日本は高度経済成長復活できるよ
0212名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 09:07:33.92ID:guvgbdZd0
希望退職応募の対象年齢も「50歳以上」ではなくて「47歳以上 」まで枠を拡大した方がよいかも。…そこまでしないとまだバブル期に大量採用した中途採用者共を削減できないから
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:39:16.91ID:I4XGrJI/0
>>185
まったくの間違い
既存技術なんてのはすぐにコモディティ化する
そういう時代に日本の技術力がついていけなかったのがすべて

パソコンが20年前からどれだけハイスペックになったかわからんわけではあるまい

そのスピードに欧米のモノマネするだけの官僚的鈍足日本企業がまったくついていけなかっただけ
この実態に目をつぶっている限り日本企業はこれからも浮上することはあるまい

あと今現在において日本の技術力に優位性はもうない。ここも認めないとな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:26:47.28ID:Tgs48ycZ0
>>1

有機ELは未だ量産化できない。
その次のμLEDは話すら出て来ない。
他メーカーが救済策を検討してる。

こんなの専業メーカーとして終わってるだろ。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:34:55.23ID:Xjo0iG940
そうだろうね
仕事が出来ないのに居座る無能を首にすりゃできる話
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:40:35.39ID:x1GBzPGT0
EIZO・iiyama・IODATAなどを中心とした企業連合で再建じゃダメなん?
できれば旧財閥系(特に三菱)にも参画してもらいたいところだけど・・・
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:54:09.81ID:x1GBzPGT0
>>218
製造するパネルをスマホだけからスマホ・PC・テレビ等に広げるのと、供給先を広げる。
これができないと厳しいのでは?
現状、iPhone/iPad/iPodだけiMacは含まれているかすら不明。
故にこういう事態に陥ってるのでは?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:54:33.73ID:i3v2woqU0
>>216
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:56:25.12ID:i3v2woqU0
>>219
テレビやPC用のディスプレイで敗走して、小さいスマホのディスプレイをやってる
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:00:50.12ID:x1GBzPGT0
>>221
現状、Appleに切られた時点で破たん確定。
その状況をどう打破するかを考えないと。
あと一度敗走したから二度とやらないではなく、リベンジしていかないと。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:05:09.20ID:i3v2woqU0
>>222
iPhoneをあてにして工場を建ててる途中にアップルからやめろと言われたけど建ててしまった
代わりに古い工場を整理しようとしたら安倍政権からアベノミクスのマイナスイメージになるリストラは止めろと横槍が入った
仕方なく古い設備を抱えて困ってるのが今の状況
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:06:54.20ID:i3v2woqU0
>>223
サムスン電子やLGとテレビで競合するのか
投資規模が違いすぎるが勝ち目があるの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:21:45.76ID:ZCKvx85q0
>>224
安倍晋三とバカ自民党は本当にろくでもねえな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:45:56.31ID:jvd2Vm0m0
もう無理すんなよ・・・
日本式で量産できた時代は終わったんだって
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:31:22.12ID:SDeBv67h0
日本人は本当にチョロいね♪
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:03:00.82ID:mmpo/26r0
>>226
顧客の多角化とか、新製品対応とか、他のメーカーなら常識だから。
顧客ガー、大株主ガーって、クズっぷり全開にしか聞こえんわ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:16:57.28ID:MqsMnZ1r0
鴻海の子会社の子会社、即ち孫請けになるなら
東大卒であっても年収400万円〜500万円の世界ですよ。
経営陣管理職を一斉にリストラするから余計なコストは省かれる。
それを目的としてる天下りなどは否定するだろうけどな。w
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:15:25.61ID:NhzB5Atj0
有機ELを作れなかった時点で中国の安物メーカーと消耗戦は避けられなくなった
人件費が高い日本じゃもう無理
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:34:34.41ID:ho4BsSm+0
>>222
JDIは元々ダメな部門の寄せ集めだから
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 09:48:05.28ID:rJMpTFwa0
さすが自民党の経済音痴はすさまじいね、

日本の企業が今世界と戦えてないのは、

会社の連結決算を止めさせられ、利益が出ている所の分社化と、

株主がそこにしか参加しないと言う、アホな状況を許してしまったからなんだよね、

そしてエコポイントだエコなんとか減税だとか言いながら、

その利益の誘導と一過性で株主が群がって利益を貪って、そのボーナスステージが終わったら居なくなり、

テレビなどの需要が激減したら大赤字で、配当に利益を回したりしているから、

そこで債務超過の海外に身売りしなきゃならなくなる、って言う悪循環を

政府が主導して行っていたんだからねwww

アベチンがそれを是正しない限り、これからも日本企業はアメリカの禿げたかに襲われ、

ボロボロになった日本企業が中国に身売りすると言う、レイプ状態になって行くだけだよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 10:32:43.97ID:d/Ao5FO20
>>21
jdiは中小型だから
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 14:25:15.26ID:6X/h8lyE0
小型パネル専門じゃ利益なんてでないよ。

サムスンは最新鋭の工場で大型パネルを、
旧式化した型落ちの工場で中小パネルを作ってる。
減価償却が終わって格安で作れるパネル相手にコスト競争せねばならん。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 22:10:08.68ID:/XErkkzi0
>>213
うんだからそう仕向けたのが他ならぬ日本て話なんだが?

日本の技術に優位性がないのはまったくその通り
ただし一部を除いてね

例えば航空機エンジンのタービンブレードは日本がトップクラスの技術を持ってるけど関係者は旅行などに制限がされてる

本来は技術ってのはそれくらい守らなきゃいけない代物なんだけど気前よくくれてやりまくった結果が今

中国の高速鉄道だって新幹線の技術をただ同然でやった瞬間に独自技術ですって売り始めただろ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 18:45:13.42ID:2ZWtcZvf0
つか負けた負けたってデフレ競争の話でしょ
だったらなおさらメイドインジャパンで質の勝負をすりゃいい話

政府、シンクタンクやコンサルにはめられて資本力で殴る土俵に
引きずりだされた結果がいまだよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 20:12:01.91ID:CuykCXLH0
>>237
安売りでは勝てないから、どちらかというと品質勝負してたと思うけど・・・
その差もあんまり無くなってきたどころか、追い越されそうなんで・・・
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 20:56:39.63ID:2ZWtcZvf0
>>238
結局だね
日本国内ですらその品質差をアピールしとらんのよ
いらない機能や無用な技術の宣伝ばかりしてな
日本製の安心感とか壊れにくさを軽視

完全に物づくりではなくて宣伝マーケティングの失敗なのよ
これは日本企業が弱いといって外部に任せた部分な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況