X



【環境】地球温暖化、欧州の洪水発生時期に変化 研究 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/08/11(金) 16:40:45.44ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3138919?act=all

【8月11日 AFP】欧州では地球温暖化の影響で、洪水の発生時期に変化が生じており、一部河川の増水が通常より早まったり遅れたりする現象が起きている。研究論文が11日、発表された。この現象は欧州全域において、農業や日常生活に影響を及ぼしているという。

 米科学誌サイエンス(Science)に論文が掲載された今回の研究は、38か国に位置する4000以上の水文観測所で収集されたデータを対象としている。調査の対象となった期間は50年で、欧州で実施されたこの種の調査としては過去最大規模となった。

 論文の主執筆者で、オーストリア・ウィーン工科大学(Vienna University of Technology)水力工学・水資源管理研究所のギュンター・ブローシュル(Guenter Bloeschl)教授は、「欧州の北東部、スウェーデン、フィンランドやバルト諸国においては、1960年代や1970年代に比べ、現在では洪水が1か月早く発生する傾向がみられる」と話す。

「(60年代、70年代)当時、洪水は大抵4月に起きていたが、現在では3月に起きる。その理由は、温暖化の影響で雪が以前に比べて年内の早い時期に解け始めているからだ」

 また、欧州西部の大西洋(Atlantic Ocean)沿岸地域における冬季の洪水も、その発生時期が秋近くにまで早まる傾向がみられる。これは、土壌の水分量が年内のより早い時期に限界値に達するためだという。

 一方で、英国北部、アイルランド西部、スカンジナビア(Scandinavia)半島沿岸部、ドイツ北部などの地域では、洪水の発生時期が20年前より約2週間遅れる傾向がみられるようになった。

 さらに、冬の嵐の到来が以前に比べて遅くなっていることも指摘された。この傾向については「赤道と北極の間の気圧勾配の変化に関連している」可能性が高いと論文は述べている。気圧勾配の変化も気候温暖化を反映している可能性がある。

 他方で、地中海(Mediterranean Sea)沿岸での気温上昇に伴い、一部沿岸地域での洪水の発生時期がシーズンの後半にずれ込むようになっているという。

 今回の研究についてブローシュル教授は、「欧州全域における洪水発生時期の長期にわたる調査により、洪水の原因を読み解くための非常に精度の高いツールがもたらされる」と述べ、「これまでは全くの推測にすぎなかった関連性を特定することが可能になる」と説明した。(c)AFP

2017/08/11 10:30(ワシントンD.C./米国)

仏モンタルジ市内の冠水した道路(2016年6月1日撮影)。(c)AFP/GUILLAUME SOUVANT
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/9/-/img_598d93c7d829b31d4faf9f4ad2e76aa1222024.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:45:34.75ID:ev+RKoh00
どうせ本気になって対策を始める頃
地球の陸地はごく一部になっててもうもとに戻せないんだから さ
まあ楽しめ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:45:42.07ID:Y3zDYx590
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)tっyっっっっっっっっhg
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:48:46.98ID:ChVrG5F90
スーパー堤防は400カ年計画だっけ?
欧州でやると何カ年になるんだろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:49:00.03ID:GzZpp5wL0
4/1→3/31の可能性

本当に研究者ですか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:51:49.01ID:pXWEr/Ts0
あけましておめでとうこ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:54:23.43ID:7QdXcJwe0
カムチャツカとかアリューシャンあたりの巨大火山が、
どれか一つでも噴火してくれれば緩和されるんだろうか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 16:58:20.71ID:VOgyS6i10
温暖化を否定してる奴って何が目的なの?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:01:37.48ID:zFb21zvw0
欧州って、洪水だの氷河だの、とても忙がしい地域みたいだ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:02:17.52ID:OzXPrT9N0
>>10 否定するオレってカッコいい系とか、原発推進派とかいろいろじゃね?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:03:36.62ID:ChVrG5F90
あー、
温暖化による人間活動のさまざまな遷移を受け入れそーにないヤツの、
いい目的のフリした投入しようとする金額のえげつなさの話?
0014アニ‐
垢版 |
2017/08/11(金) 17:05:06.49ID:hiYNwuro0
古代宇宙人説ではそうだと言う
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:05:37.29ID:oF97C0py0
冬も寒い→「異常気象というニダ」→夏になる→「温暖化がー」
異常気象では二酸化炭素で商売できないらしい
くだらね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 17:37:32.81ID:wXIq2Ljv0
温暖化進む → 海流とまる → 急速に冷える やから (急速に冷えたら3年で氷河)
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 19:52:30.78ID:ByPeqEa70
欧州って水の都とか呼ばれてる場所がいくつもあるよな
そもそも水上に作ってたり満引きで半水没したり
海抜低いところが多いんじゃねえの
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 20:59:30.93ID:BvNQucWh0
>>19
ベネチアやオランダみたいに寒冷期にもともと海だったところに国土広げて温暖化したら大問題って喚いているだけ
昔は堤防作ったり排水したり当たり前にやってた事。

そんな事言ったら江戸なんか徳川が来るまで湿地帯か海か山
大阪は湾、熱田なんて熱田神宮以外は全部海か川なんだしw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:00:30.00ID:B+XjYHkm0
たった50年程度の資料で気候変動を語るバカ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:11:57.46ID:1Z9LPa2J0
>>10

温暖化を否定してるやつはほとんどいないだろ。
多くは人為的温暖化主因説を否定してるだけ。

戦地に売春婦がいたことを否定してる人はいない

このおばあさんが慰安婦自身、従軍慰安婦を否定するお前は嘘つき

という慰安婦論争とそっくりなんだよなこれ
温暖化論者がやってることはチョンのレッテル戦術と同じだよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:14:57.88ID:1Z9LPa2J0
地球温暖化が人為的主因なら

まず、

1気温の上昇が先で二酸化炭素の上昇が後である理由が説明できない。

2二酸化炭素の人為的排出が増加する一方だった2000-2010年に温暖化が止まった理由が説明できない。

以上の理由で、太陽活動が温暖化の主因であるというのはほとんど間違いない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:21:25.93ID:BvNQucWh0
>>23
そう、散々指摘されたから例のハワイのグラフは無かった事なんだよね。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:23:42.09ID:BvNQucWh0
>>23
もう一つ、その間にアイスランドの噴火が何度かあり、人類の経済活動による二酸化炭素一年分が一瞬で地上に吐き出されているんだけどねw
温暖化二酸化炭素馬鹿は論理がないんだよね。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/11(金) 23:27:52.42ID:1Z9LPa2J0
二酸化炭素が増えて、温暖化で地球が滅びると言うが、
今より二酸化炭素の量が少なかった時代は
三億年前の石炭紀の時代のみで、それ以外の時代は
常に二酸化炭素が、今より多い。

現代は、二酸化炭素を必要とする植物にとっては
むしろ飢餓状態で、それが故に、二酸化炭素をわざわざ
濃縮するC4植物が優勢になってるわけ。
700年前までは、そんな機能のないC3植物が優勢だった
つまり今は二酸化炭素不足の時代なのよ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 00:18:28.43ID:4bEFS/vV0
>>26
> 二酸化炭素をわざわざ
> 濃縮するC4植物が優勢になってるわけ。
> 700年前までは、そんな機能のないC3植物が優勢だった


説得力があるな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 00:40:40.63ID:Ti4oVXbX0
こんな二酸化炭素説とか似非科学に騙される奴は全く信用できないわ
テレビしか見ない奴じゃねーの
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 01:11:12.53ID:KJpLYRlQ0
CO2固定者の大手であるサンゴの動向がカギを握る
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/12(土) 01:31:44.56ID:p0cc8TXy0
>>27
これから来るべき高CO2時代でC4植物がC3植物に駆逐されていき、
ここ数百万年の傾向の逆転が起きるかも。

もっとも、現在の地球は圧倒的にまだC3植物が多数派。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況