X



【経済】欧米人は「ガチャには関心がない」 日本と嗜好異なる Google Playアジア責任者インタビュー [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/08/13(日) 00:06:11.83ID:CAP_USER9
欧米人は「ガチャには関心がない」--Google Playアジア責任者インタビュー - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35105582/
藤井涼 (編集部)2017年08月11日 09時00分
 グーグルのデジタルコンテンツプラットフォーム「Google Play」が、2017年3月に5周年を迎えた。8月4日に発表された上半期のトレンドレポートでは、人気アプリのトップ5に「DELISH KITCHEN」「クラシル」「クックパッド」と料理アプリが3つランクインする結果に。また、ゲームカテゴリでは任天堂の「Super Mario Run」がトップトレンドのタイトルに選ばれた。

 8月初旬、Google Playのアジア地域責任者であるJames Sandars(ジェームス サンダース)氏に単独インタビューを実施。Google Playならではの優位性や、セキュリティへの取り組みなどを聞いた。

(中略)

――コンテンツ開発者のサポート体制についても教えてください。

 開発者の支援にも力を入れており、ビジネス面からソフトウェア面まで、大きなサポートチームで対応しています。グーグルでは「go global」というコンセプトで、日本の開発者の海外進出を支援しています。たとえば、アプリの翻訳なども他言語で違和感のない質の高いものにしています。

 ゲームについては、国によってユーザーの嗜好が異なるため、どのようにコンテンツの内容を変えれば成功するかといったアドバイスをしています。たとえば、北東アジアではアニメを使ったゲームが人気ですが、逆にタイやインドネシア、インドなどの南アジアでは、あまりそういったものは人気がありません。

 また、日本のスマートフォンゲームではポピュラーなシステムである“ガチャ”は、欧米では誰も関心がありません。日本では(小型販売機の)ガチャガチャに馴染みがあるので、ランダムで何かしらのアイテムがもらえるガチャの仕組みを楽しめますが、欧米にはそれに匹敵するものがありません。

 欧米でもクジはありますが、当たりか外れかのどちらかの結果なので、ガチャのようなランダム要素はありません。そのため欧米では、決まったアイテムを購入するのが一般的なため、日本のゲームを欧米に配信する際には、ガチャの要素はすべて外して、ほかの要素を入れた方がいいといったアドバイスをしています。

(続きはソース)
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:54:44.23ID:borlDnwJ0
>>469
スマホがつかえてゲームもするが、詐欺だと疑わない子供(6歳から14歳くらいまで)がガチャにはまり、

親がその支払いに困って問題化してるのは10年前からの社会構造です。(´・ω・`)
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:54:50.76ID:Id6MwkEI0
>>455
今のFIFAのメインモードはクレカで緑のお金を買って
選手カードのパックを買いあさるガチャゲーですよ?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:55:46.14ID:TS7qcGLR0
成金とか成り上がりの価値人は架空の人物又は謎のコネクションがあると思ってる系?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:55:52.49ID:MUWUTAgh0
モバグリでさんざん問題になったのに結局受け入れてんだからユーザーが馬鹿
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:56:36.47ID:bw1VNKzH0
>>459
賭博同様のモノがはやる=政府も国民もスカポンタンってことやな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:57:57.75ID:8ssQA3EN0
俺もガチャよりFPSとかCOOPとかが好き
スマホでできるゲームは基本しないなぁ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:58:29.64ID:kIeBmZAV0
遠藤には関心がない
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:58:31.86ID:bw1VNKzH0
>>460
神社に効力がないのは人間の浅知恵であるおみくじのせいかもしれない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:59:10.46ID:st+Gux1O0
ガチャとかいう緑イボ虫野郎なんかには関心がなくて当然ですぞ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 07:59:46.41ID:borlDnwJ0
>>477
ガチャやってんのは


知能の低い子供だぞ。支払いは大人。支払いの余力上限が大きいほど


クレジットカードの支払い制限額は大きい。限度近くまで使われて決済会社から


直接電話がかかってきて、それで大人がようやく気付く。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:00:46.37ID:AT47miS90
ガチャ=ギャンブルだろ
日本人にはギャンブル好きの遺伝子でもあるんじゃないか
ギャンブル依存性多いし
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:01:08.74ID:borlDnwJ0
さっさとスマホゲームアプリの課金システムを制限しろよ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:01:13.40ID:vJGXNspq0
ギャンブルって考え方が違う
あっちでは1か0かだからな
だから日本のスロットのARTもあっちでは受けない
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:02:02.03ID:e0K9rXC30
モンスト、パズドラとかも海外進出したけど、海外じゃ流行らないんだよな
ガチャゲーが流行るのはパチンカスの多い日本だけw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:02:29.61ID:borlDnwJ0
>>486
違うんだな
ガチャは全部詐欺、
ギャンブルは最初から当たりくじが混ざっているが、ごく少数。宣言もしてる。
ここが詐欺とギャンブルの分かれ目だ。(´・ω・`)
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:04:05.28ID:AT47miS90
今までスマホゲーで課金した事ない
金払ってまで面白いと思ったゲームがないから
家庭用ゲームだったら買うから費用対効果でスマホゲーにそれほど魅力を感じないだけだと思うけど
性格的にコレクター気質があったら
ガチャで色々コンプリートして集めたい奴は金使いすぎるんじゃないかな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:04:35.36ID:IifpDhCq0
カード集めまくる必要があるMTG流行ってた時代もあったけどね。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:05:08.62ID:woCieZqL0
なんでも金で解決しようとする根性が国家レベルで染み付いてるからなww
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:05:20.87ID:KTF1j/1I0
>>470
それなら欧米人もハマるよね
日本人の極一部はちょっとゲームを特別視しすぎなのかもなあ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:05:34.02ID:Id6MwkEI0
海外ゲーの実情も知らずに日本を批判したいだけの恥ずかしい無知お爺ちゃん達の巣になってる
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:05:36.26ID:2lGLg4vR0
>>490
くじを引く権利を買うこと”も”できる、”ゲーム内通貨”を売ってるだけよ?

巧妙な詐欺だと思うわ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:05:36.28ID:TS7qcGLR0
>>485
ん?なんか答えが噛み合ってないと思って見直したら。中国以上に縁故採用???中国行った事あるのか?中国の縁故は凄いぞ。日本なんかと比べられない。
日本で努力して報われないのは才能が絶望的に低いか努力したつもりで努力と呼べるまでやってないだけ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:05:42.12ID:borlDnwJ0
海外には日本の神社にある、おみくじとか、天皇万歳が無いから。あるにはあったが1000年前に廃れた文化。

日本だけ何故か中世の文化が残ってるんだよ。その意味にあっても明治神宮を取り壊し、天皇制度を完全撤廃

しないとダメな気がするわ。(´・ω・`)
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:06:49.04ID:borlDnwJ0
>>498
中国企業も縁故採用だが、日本ほど酷くないんだよ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:07:36.99ID:2lGLg4vR0
>>496
月曜になったら、
上司から蔑まれ、
同僚から白い目で見られ、
客からは怒鳴られる毎日が待ってるんだから大目に見てあげなさい
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:08:17.12ID:TS7qcGLR0
>>501
嫌々、中国にも共産党の親戚いるが全部軍の上部やら監視側に入ってるわ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:09:22.18ID:CToPjlQpO
>>495
猿の実験だから猿並みの人にしか通用しないんじゃないかな?
495さんはやらないでしょ?
ガチャとかパチンコ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:10:54.34ID:borlDnwJ0
>>496
あれーおかしなー。なんでリンク貼れないんだ。
ガチャがないソフトが上位ランクだぞ。

まとめサイトで検索してみろよw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:11:11.97ID:B1U0AOZ00
安い開発費と少ない労力でソシャゲを開発運営して
ガチャを回させたほうが楽して金を稼げるから
小島みたいな有能なのに開発費を出し渋るようになる
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:12:38.62ID:Fh3myT9v0
飯や服や趣味に使った方が有益だと思うけど
そこは価値観の差なんだろうね
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:13:35.05ID:vJGXNspq0
海外でガチャとは
例えばガンダムガチャなら
当たりはガンダム
それ以外は全てスカって考えだからな

準当たりのシャアザクとか混じる日本とは考え方が違う
シャアザクが欲しいなら
シャアザクしか出ないガチャ作れって考え方
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:13:48.91ID:qIfixBog0
えいちてぃーぴーぴーえす://まとめ.naver.jp/odai/2148758987170001301
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:14:42.62ID:qIfixBog0
海外で売れたゲームソフトランク150位に入ったもの全て
非ガチャゲームでした。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:16:21.89ID:qIfixBog0
>>503
シャープ見てみ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:18:17.08ID:USE8h3aa0
チートと同じなんだよ。だからゲームの根幹にかかわる部分に
金で関与できないのが当然。チートする技術もみつけるほどやりこみも
しない日本人には合法チートを金で売る。それを喜ぶ猿が残念ながら
日本には多い
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:18:52.10ID:HwA9IpA3O
配信元の都合次第で無くなるデジタルデータに一円でも使いたいと思わないな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:20:40.85ID:totfaMXB0
天井つけたらランクが上がったり安定したり
日本人はキャラが好きなだけでガチャが好きな人なんて少ないよ
キャラに大金出す人がいるだけ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:20:46.52ID:xgwP+6I80
賭博なのに何で規制しないんだろ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:21:03.85ID:TS7qcGLR0
>>511
安心しろ中国の会社幹部なんか何処の会社も一族だらけだから。
むしろ縁故が無い会社のが無い。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:21:13.35ID:p1ni0iZ+0
つまりガシャポンを設置して子供から慣れさせるのが先ず必要と
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:24:47.84ID:AT47miS90
まあもうゲーム自体が日本のより海外ゲームのが面白いしな
儲け率で
スマホゲーム作った方が儲かるからそっち流れるんだろうけど
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:26:11.09ID:Id6MwkEI0
>>516
実際規制しようという動きはあったが、担当者が死んじゃったのと
そもそも欧米じゃ野放しで、しかも市場形成されつつあったから、
日本だけ規制しても意味ないよねって止めちゃったの
だから現状規制してるのは、それより先に規制しちゃった中韓だけ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:27:46.40ID:AT47miS90
>>523
普通はさー担当者死んだら
他の人が担当者になるのに
誰もならないでそのまま放置になったってことか
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:30:43.41ID:iwMBeIzi0
>>30
データベース消費の延長かな
一度これと決めたものを絞りつくす。
日本の合理性の低さは遺伝子レベルってことだ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:34:03.32ID:uOET8ljl0
日本人も興味ねえよ
あんなのが好きなのは餓鬼と低脳だけ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:34:12.13ID:XqYVVxpv0
女の子だらけでボインボイン、パンツパンツしてんのばっかじゃん
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:36:55.70ID:IJD41Sta0
海外向け→マリオラン
日本向け→FEH

開発中のぶつ森は海外でもめっちゃ売れてるから前者のタイプになりそう
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:38:37.06ID:SZBMNj2b0
>>30
ネトウヨの妄想キモッ
こんなもんに課金するのはオツムの弱いJAPだけたぞw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:39:22.24ID:YeuFjHOj0
俺も嫌い
なんか冷める
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:45:58.96ID:2lGLg4vR0
>>516
賭博ではないから
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:47:47.35ID:vW4OAspK0
日本人もガチャには興味ないですよ。

というか、ガチャなんて”違法行為”が堂々とまかり通っている時点で日本の司法は異常なのです。

私がガチャガチャゲームをやってるのは暇つぶし以外の何者でもない。熱中する要素はないですから。

最近初めてリセマラというものをやりましたが、まあゲームに青天井で金をつぎ込む事を考えると

リセマラが横行して当然でしょうね。排出率1%のガチャなんて引いてられないからね。

排出率0.1%なんていうガチャもありますが、もはやキチガイですね。ゲームに1万以上は絶対に出さない事にしてますからね。

まあ、日本で売上げ1位のスマホゲームの完成度もね、日本のゲーム業界は”例の連中”に汚されすぎなのです。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:47:55.38ID:5BH9qhgr0
こういうの日本人ってひとくくりされるの一番嫌だわ
課金ガチャが嫌いな人だってたくさんいるんだからな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:51:58.30ID:vW4OAspK0
まあ私がガチャガチャゲームでリセマラをするときは、

まずは確率を計算してからやります。

スーパーゴージャストレメンダスレア(笑)が10回で0体、1体、2体、3体出る確率をExcelで簡単に計算してからやります。

本当はマクロを使いたいんですが、今の設備だとマクロは厳しいからね。

まあ、0.1%が当たったゲームもありましたが、もうやってませんねw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:55:55.19ID:vW4OAspK0
ガンドゥムオンラインもガチャガチャ形式にしてるのが返って失敗してると思いますね。

ガチャガチャゲームに待ってる未来は暗いのです。

結局、ガチャガチャゲームは”資本の集中”を招き、ガチャガチャをたくさんやってる

ギャンブル中毒患者の声が大きくなっていくからゲームの質がどんどん悪くなっていくのです。

それで結果としてまともなユーザーが離れていくという悪循環を招きます。

また、日本のスマホゲームはエロばかりで異常ですね。水着ガチャとか、どこもかしこも同じ事ばかりし始めるのは

後ろに電通や朝鮮組織がいるからだと思われますね。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:56:52.29ID:WrKkzJid0
そりゃあ払った報酬分もらえないのは嫌だわな
日本人って努力より棚ぼたや射幸性を刺激するものが大好きだもんな
そりゃあパチンコもなくならんわ
0546!omikuji
垢版 |
2017/08/13(日) 08:58:02.23ID:cOHGBPkx0
>>438
ポケモンGOでも近場でLINEグループ作ってやってるみたいだな
主にリーダー系が上手く人を使うツールだし、グループ圧の重いからネトゲでもポケGOでも切ってる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 08:59:23.79ID:1d3eFkrn0
気に入ったゲームには課金するけどガチャにはしないな
するのはコレクション枠を増やしたり便利機能の開放とか
快適にゲームを進める要素かな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:01:53.14ID:Z8mnUWDF0
>>300
外人でもああいうの好きな奴多いがなw
日本のアニメ見て「ローーーーーリィーーーーー!」て喜ぶ連中だw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:02:52.86ID:vW4OAspK0
ガンドゥムオンラインは結構脳みそにいいと思いますね。やっててわかりますが、

あれは結構な脳みそへの刺激になります。

どうすればいいか、どうすればチームに貢献できるかを自分で考えることが出来るゲームは

自分の知性の肥やしになるからです。

まあ、それでも残念ながらガチャガチャがおかしくしてる一面はありますがね。

結果として、欧米ではガチャガチャのような商法には規制がかかってるのは正しいと思いますね、私は。

ガチャガチャは詐欺ですからね、幾ら出しても目的の商品が出るかどうかが保証されてないサービスなんて

普通認可されないのが当たり前ですからね。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:03:19.94ID:twm7vL+W0
>>549
多いってどのくらいの割合?具体的数字は?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:03:52.68ID:JmUmA7TM0
早く規制してほしい
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:04:46.55ID:GBxHDRoL0
半裸の女当てるために必死でガチャガチャ回すだけのゲームが日本人にはお似合い
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:06:22.92ID:50hUJaIo0
>>8
日常的な小さいギャンブルに溢れてるよね
本物のガチャやらブラインド仕様の食玩、カードゲーム

小さい頃から飼い慣らされてる
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:06:58.96ID:vW4OAspK0
ガチャガチャサービスには、最低でも”必ず商品が入っている”事が保証されていて、それを

利用者が確認できる事が法律で義務付けられるべきですね。

ですから、最低でも装填式のボックスガチャが正しいという事です。

商品の選考方法や乱数の発生方法も開示すべきだと思いますね、個人的には。

とにかく日本のスマホゲームはおかしいですね。確かに所有欲は満たされる事もありますがね。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:07:49.20ID:To/O/OH30
その割にはドッカンバトルは欧米の何ヶ国でこの前1位とってたような...
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:09:20.02ID:vW4OAspK0
結局、日本政府と政治家や法務局は全く仕事してないんですよ、あいつらは朝鮮人の利権を必死に守ってるだけです。

最悪ですね、冗談抜きで。

まあ私も冗談抜きでさっさとしないといけませんね。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:09:50.42ID:4mFih0FvO
>>551
売上見てると大体一万人くらい
各国ベースで言うと1000人ぐらいじゃないか
ゲーム総人口は1%にもなってないと思われる

半裸の女がパンチラしながら大暴れすんのは
もうちょい需要あると思うよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:10:14.79ID:yOdk9d6g0
ファイアーエンブレムって欧米でもセルラン上位にいたような気がするけど。
0561!omikuji
垢版 |
2017/08/13(日) 09:11:44.70ID:cOHGBPkx0
>>555
ガチャとか食玩とか買い与えてる親が悪いよね
身近で見てるけど、ああいう子が今のガチャゲー遊んでるのかね
スマホゲーで下品な奴が他ユーザーを話に引き込んでリア年齢聞き出したりしてて9歳がいたとか言ってたしな

いくら何でも内容なさ過ぎて遊んでる奴が想像できない
SNSとかでガチャゲーとか盛り上げてるのはサクラじゃないの?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:15:32.55ID:NOs3MqaF0
>>23
ワーゲンとポルシェ914が出た時の絶望感
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:16:21.89ID:vGPNEve80
そもそも日本みたいに渉外部が掲示板でガチャ販促煽り画像用意して
当たった当たったなんてやってたら欧米は捕まるからね
そこがもうジャップと違う
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:18:52.91ID:6iOnpR640
日本だってガチャ買う人の気が知れない人だってたくさんいるわよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:20:21.89ID:bhhrfrQT0
ガチャ池沼の比率が少々多いからって日本人はと一括りにすんのはよくなかったね
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:20:33.90ID:1+RM0x6W0
>>10
なじみがないと言っているのはGoogleなんだから、そのうちGoogleがやるのでわ?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:26:43.34ID:7bJIONAn0
>>122
頭悪いのは君
ガチャしないと楽しめないゲームならやる必要はないのに勝手にやってるだけじゃん
それすら自覚してないなんて
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:26:59.52ID:zp0kLCEy0
>>1
日本は世界一のギャンブル王国だし 日本人の脳がギャンブルを欲するようにできてるからなw
じゃなけりゃあ これだけパチンコや公営賭博が発展してないよ
どんな田舎でも賭け事ができる日本は ギャンブル王国だよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:29:41.75ID:ILPh2Dtb0
そういえば、日本みたいに株主優待でいろいろもらえる事を楽しみにする感覚ってのも欧米人は関心が無いね。そんなムダするより配当増やせって感じだから
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 09:30:32.84ID:ImLxz6qw0
>>559
桁間違ってないか
マイナー洋ゲーのアングラサイトでエロmodが公開されるだけで3万とか5万とかダウンロード件数あるのに
たった1万人で回してる訳がないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況