X



【健康】“精のつくもの”は時には逆効果? 猛暑こそキュウリを食べて夏バテ知らず©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/13(日) 12:17:58.47ID:CAP_USER9
“精のつくもの”は時には逆効果!?猛暑こそキュウリを食べて夏バテ知らず!
アサ芸プラス:2017年8月13日 09:58
http://www.asagei.com/excerpt/86762
http://www.asagei.com/wp-content/uploads/2017/08/20170813_asagei_kyuuri-250x250.jpg

 日本列島、猛暑が続く今年の夏。しかも猛烈な蒸し暑さだ。体力は消耗し、食欲も落ちる。そのため夏バテが続出することになる。

そんな今、旬の夏野菜のキュウリを食べればいいという。
夏バテが例年以上に話題になる今年の夏。
スタミナをつけようとウナギだ、ステーキだ、ニンニクだ、と精のつくものを求めがちになるが、フードコンサルタントの萩原千恵管理栄養士はこう話す。

「夏バテはだるさや疲労感や自律神経の乱れ。消化機能が衰え、食欲不振になります。
このような状態の時に“精のつくもの”は、胃腸へ過剰な刺激を与え、逆効果になることが多いんです」

 胃腸に刺激、負担をかけない食事をとれというのだが、中でもお勧めがキュウリだと萩原さんが続ける。

「旬の野菜は当然ながら生命力が強く、栄養価が高い。そして人間にとっても、その時期に身体に必要な栄養素が詰まっているのが旬のものの特徴です。
今は温室栽培で何でも年中出回っていますが、旬のものを取っていれば健康でいられます。
キュウリは夏野菜の代表。夏バテを防止するパワーが詰まっていて、さらに旬の野菜はおいしく値段も安いです」

 しかしキュウリは“世界一栄養がない野菜”とギネスブックにも載っている。

専門書によれば、キュウリの95.4%は水分。かえって夏バテが進むのではないのだろうか。
これに対し和漢薬の老舗メーカーの山田徳子管理薬剤師がこう答える。

「キュウリはもともと苦味の強い野菜のため、江戸時代までは打身や切り傷の貼り薬として使われていました。
キュウリには養分、成分がバランスよく詰まっていて、水分が多いので夏場の脱水状態を防ぎます。
ビタミンB群や、カリウム、カルシウムなどのミネラルがバランスよく含まれているので代謝を活発化させ、老廃物やナトリウム(塩分)を排出し、腎臓の濾過機能を助け、高血圧の予防や、だるさ、疲労回復、二日酔いなどにも役立ちます。
また、含まれているイソクエルシトリンは身体の余分な熱を冷まし、手足のむくみから、膀胱炎、毛細血管の強化や動脈硬化の防止にも効果があります。
さらに言えば、キュウリのヘタに近い皮に含まれるククルビタシンというアルカロイドにはガン細胞の増殖を抑制する働きがあると最近注目されているんです」

 キュウリは優れものだった。
暑い日に冷やしたキュウリをかじるのは理にかなっていたのだ。
萩原さんによれば、鮮度のいいキュウリは表面のとげが固いという。浅漬け、酢の物、サラダもいい。キュウリで夏バテを吹き飛ばそう。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:40:50.63ID:iHvneA180
>>514
あぁ、そうか、そういう事かwww

ようやく理解したわ。


マヨネーズをかじった所にキュウリを盛るのな。

なるほどなるほど。

 

解らんわー!www
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:43:17.71ID:xqr9WnsZ0
味噌+すりごま+酢+砂糖を混ぜる。
それをキュウリにつけて食べると物凄く美味しい。

大根や人参の野菜スティックにつけても美味しいよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:45:17.85ID:ngoM4SbS0
>>532
日常生活に支障があるレベルの読解力だな・・・
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 17:50:20.52ID:bqSEhV4aO
「栄養のあるものを」って言われるとミネラルやビタミン等の微量栄養素を連想して
たんぱく質、炭水化物、脂肪は連想しない
そろそろ「滋養」って言葉を復活させて栄養=微量栄養素、滋養=三大栄養素と別けるべき
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:02:47.77ID:yHnrUNdc0
大伴家持「あ?」
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:04:45.97ID:/+2wGRgo0
ちゅーり
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:13:18.22ID:XGS/6tSO0
きゅうり好きだけどほぼ水分だからな
こんな事を記事にできる神経がうらやましい
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:13:26.43ID:3Jm7lRT90
自転車で長距離走るときは真水と食塩水を交互に飲んでバナナを食えばいいの。ポカリとカロリーメイトなんて、単なる大塚さんのお客さんだから。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:18:16.19ID:Wxno/xcF0
一番食材にしにくい野菜1がキュウリだったなw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:29:07.78ID:fIIfTAj60
えらく涼しいけど夏オワタ?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:30:35.35ID:0v7/fKVI0
5ミリ程度の厚さに切ったやつを塩でしんなりさせてキッチンペーパーで水分を拭いバターをたっぷり塗った食パンに挟んで食う。簡素すぎてパン屋の商品にすらなっていないけれど、好き。バターを介してスパークリングワインにも合う。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:31:11.55ID:e+9UEuRq0
なんだかんだ言っても、きゅうりはちくわの中に入れて、味噌でもマヨでもつけて食うと最高。手軽で安くて旨い。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:39:53.14ID:74/BF0yg0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)tっふじゅっっっっjんjきj
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:41:52.36ID:oC4ClBqC0
きゅうりは厚さ5mmくらいにスライスして、
醤油をかけて七味をてんこ盛りに振って食べるのが良い
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 18:59:38.95ID:+StVjSXP0
>>545
7月の初めからずーーっと暑いから
期間を考えたらもう終わってくれて良いわなw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:21:06.82ID:z6dOB/110
>>532
順番にマヨネーズ掛けたところから喰ってるだけじゃん
何を悩んでいる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:22:35.09ID:qdqfz2QV0
アメリカ人ってピクルス好きだよね。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:31:15.38ID:yJb1x+nD0
寿司握るカッパじゃないんだからキュウリばっか食べてられるか
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:37:45.31ID:hEiY5D0Y0
>>546
イギリスのアフタヌーンティーの主役は、
高級スモークサーモンと、そのきゅうりサンドだよな。塩もみせんでも良いし、スライサーでペラペラにしてもいいし、簡単に辛子マヨネーズ塗ったパンでも桶
そもそも昔はイギリスでは温室でないと育たなかったきゅうりが高級品だった名残だけどな。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:47:31.16ID:AsNju8Gg0
栄養ないと分かっていても旨い
大量に買って浅漬けにしてる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 19:59:05.83ID:DQBdHJUh0
俺の親は
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:00:39.12ID:Mf62DaeR0
>>17
お前悪質
夜店の汚いキュウリに誘導して大腸菌の食中毒を増やすなクズ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:03:21.51ID:USIvyK800
毎日3本食ってるわ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:03:47.35ID:v4IpXVoH0
暑い時は沖縄で食べられる食材だろ。ヤギ肉とかゴーヤとか
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:04:38.56ID:/G50Ec5v0
もろきゅう最高
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:07:16.19ID:qY1iZtzSO
冷やして塩かけてポリポリ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:11:07.16ID:olPfY6be0
毎日キュウリを食べてる
それでも食べきれない…
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:13:00.77ID:zlUBMoAj0
キュウリって何の栄養もないくせに体内のビタミンを破壊するんじゃなかったけ?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:14:28.60ID:AbWVJP+t0
>>561
飯テロやめて
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:17:25.63ID:AbWVJP+t0
>>572
ビタミンCが酸化されるだけで実害無し
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:22:00.63ID:f6CPZb+v0
何もないという割に何百年も作り続けてるから変だとは思った
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:29:37.32ID:+SrXJ/vX0
キュウリに味噌をつけて食べると美味い
塩と昆布茶で浅漬けにしても美味い
ほかにも色々使い方があるし、超優良野菜
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:32:44.13ID:Ekb33c6E0
同じウリ科なら

スイカでもいいだろ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:34:00.78ID:TQGawZb90
>>579
スイカもいいよ
暑い日が続いて体がなんかだるい時にスイカを食べたら元気が出た
夏バテにいいよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:34:18.90ID:cDzHJ7W50
ギネスブックのキュウリの項目、削除した方がいいな

ギネスブックの価値を下げてしまう
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:34:23.34ID:GF31D7VF0
夏バテで食欲不振になる・・・という経験をしたことがない
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:36:27.72ID:Q2e0OS990
キュウリはぬか漬けが世界一

ってキュウリ夫人が言ってた
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:36:37.45ID:myH+q09p0
暑い時は何食っても美味いな、気温が不安定な5月6月より暑い7月8月のほうが食欲が湧く
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:38:20.10ID:JoPh4ZuL0
浦和競馬場に昔まるごときゅうり売ってたけど、今でもあるのかね。うまかったなあ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 20:50:43.65ID:HrqT+4f90
きゅうりなんて水分だけでなんの栄養もないと聞いてから
店で付け合せで出てくるときくらいしか食べなくなったんだけど
実は食べた方がいいの??一体何が正解なんだよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:08:34.26ID:bqSEhV4aO
>>580
茄子にしろキュウリにしろスイカにしろ夏野菜はなんでカリウムが豊富なんだろ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:11:58.67ID:HrqT+4f90
>>589
わかった(ポリポリポリ…)
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:18:39.81ID:PlLUsqW20
>>588
考えるなっ、感じるんだっ

ああっ、キュウリのイボイボが・・ああっ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:26:30.88ID:Gxr7ZkGs0
皮をピーラーで虎にむいて、
塩をすり込み、板ずりにする。
回しながら乱切りにして、
小鉢でごま油をかける。
自分流の夏の付き出し。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:36:01.42ID:XnulTJEY0
しらすときゅうりとわかめの酢の物って間違いないよね。
ほんと美味しい。
開発した人天才。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 21:58:30.01ID:X4lZLvot0
おまいら、夏生まれだろ! だいたい自分の誕生日に近づくと旬の食い物がうまくなって、気分がハイになるもの!
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:01:14.98ID:IILIEgoA0
俺もキュウリは一度試したことあるけど皮ははいだ方がいいな
冷しておくとさらにいい
バナナみたいに中折れしないしおすすめ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:08:19.32ID:pD/OJGQ50
精がつくとかじゃなくて好きで食べてるのにケチつけんなよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:40:16.43ID:KFkNxr6l0
>>589
> >>588
> ミソ付けてポリポリ食え
> 旨い
>
> それで良い

もの凄く単純だけど、
うまいんだよなぁ。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:50:01.76ID:IOVJ4/NO0
徳川光圀 「毒多くして能無し。植えるべからず。食べるべからず」
貝原益軒 「これ瓜類の下品なり。味良からず、かつ小毒あり」
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 22:59:27.81ID:zAnrEUOa0
>>73
正確には非理系だな
文系メインでも科学技術とその思想が理解できているなら極めて重要な人材だ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:23:32.85ID:slJfIEUj0
河童って、冷たい水の中に居て、なおかつ身体を冷やすキュウリを食うんだよな。
よくもまぁ冷え性にならんもんだなと、フト思った。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:31:59.30ID:y5e2zHb20
暑い暑いとカップアイス食べて、結果的に太ってしまうより、冷えたキュウリに塩振って齧る方がマシだ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/13(日) 23:40:46.61ID:XnulTJEY0
きゅうりとトマト食わないと調子が悪い
たまに蓮根ごぼうも。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 01:44:49.51ID:k25uCLhc0
冷えたキュウリをざく切りに、トマトを厚い櫛切りに、塩をぱっと適当に振ってモリモリ食べたい

冷や汁もいいねえ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:06:23.65ID:yZXPzEap0
キュウカンバー
チップス
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:32:43.55ID:ARjS6UR80
栄養のないキュウリを売り込むための宣伝記事か
栄養がないことが有名になって売上落ちているんだろうな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 02:49:15.07ID:hVAY4FNr0
栄養云々とか、あまり問題ないでしょう?
ゼロカロリーを謳うのゼリーが売られてるのにw
夏はボリボリ食いたいんだもの、仕方ない。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 03:26:13.96ID:D+1ZQjHe0
ふ……ウチではカラシミソでポリポリかじると決まっている
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:08:52.58ID:EcYMl1nN0
ビタミンクラッシャーって聞いたけど
何がほんとなんだよ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:17:34.43ID:MsrS44Zf0
なるべく食わないようにしてるが、ピクルスは好物なんだよなぁ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:23:52.60ID:aKE0o5Hp0
世の中で1番無くなったら困る食べ物はキュウリだわ
一年中毎日食ってる何十年も食い続けてるわ
二番目がトマト、三番目がスイカ
0621sage
垢版 |
2017/08/14(月) 05:47:16.88ID:oZSeFBZn0
よく人妻相手につかってますきゅうりのマンコ漬け
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 05:51:05.12ID:7VWlCdeB0
唯一食べられないのがきゅうり
匂いがだめ、味もだめ
はきそう
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 06:59:26.34ID:kxHXxSd70
ラーメン屋にからきゅう(辛子きゅうり)が
あるので最近よく食べてる。
ごはんが進む進む
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:50:38.33ID:3IEOWA8s0
>>617
アスコルビン酸酸化酵素というのがキュウリに含まれていて
還元型ビタミンCを酸化ビタミンCに変化させるので
ビタミンCを壊すという認識だった

今は体内で酸化ビタミンCも体内で還元型ビタミンCに戻るというのが分かってきており
キュウリを食べてもビタミンCの総量は変わらないそうだ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:51:26.79ID:jDWXHFjQ0
ニンニクとか食ったら、自分の体臭でまいってしまうな。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:52:30.50ID:a9S6uPhv0
水分は夏バテ防止に一番大切な栄養素
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 07:56:48.61ID:UAAvwBrG0
含まれている(多いとは言っていない)
詰まってる(多いとは言っていない)
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:04:21.63ID:4y4QoLfH0
機能性食品じゃあるまいし、キュウリに栄養のタカを求められても困る
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 08:12:45.38ID:iZCZPqoY0
なんで今頃キュウリのステマがw
そんなに売れ残ってんの?
0631(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/08/14(月) 08:15:07.99ID:J8D4irig0
キュウリとナスとパン、あと熱帯魚のエサの粉とかニボシ(ニボシ)
をやって時々霧を吹けば元気に鳴くよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況