X



【タバコ】受動喫煙で大動脈破裂の死亡リスク2.35倍に 家庭より飲食店での悪影響が大きい©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001岩海苔ジョニー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/14(月) 17:25:04.07ID:CAP_USER9
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/13470878/
他人のタバコの煙を吸い込む受動喫煙の頻度が高い人は、ほとんどない人に比べ、大動脈瘤(りゅう)など大動脈破裂の病気で死亡するリスクが2.35倍になるという研究結果を筑波大のチームがまとめ、米医学誌「Atherosclerosis」(電子版)の2017年6月20日号に発表した。

受動喫煙が大動脈の病気の危険リスクであることを明らかにしたのは世界で初めてだという。

大動脈の病気は緊急手術しても死亡率30〜50%

大動脈は、心臓から腹部にいたる体の中心を走る最も太い血管。大動脈の病気には大動脈瘤(りゅう)と大動脈解離(かいり)の2つがある。大動脈瘤は血管がコブのようにふくらんだ状態になる。大動脈解離は血管の内壁がはがれ血管に亀裂が入る。どちらも放置すると、突然血管が破裂し大出血を起こす、命にかかわる重大な病気だ。たとえば大動脈瘤が破裂した場合は、緊急手術をしても死亡率は30〜50%といわれる。ともに動脈硬化や高血圧が主な原因だ。

筑波大学の発表資料によると、これまでの研究で受動喫煙は肺がん、心筋梗塞、脳卒中の死亡リスクを高めることが分かっている。一方、喫煙自体は大動脈の病気を引き起こす危険要因の1つであることが明らかなため、受動喫煙はどうなのか調べることにした。

研究チームは1988〜90年当時に40〜79歳だった全国の4万8677人を調査対象に選んだ。対象者に喫煙習慣の有無や受動喫煙の状態についてアンケート調査を行ない、その後平均16年にわたり追跡調査した。対象者のうち大動脈瘤と大動脈解離で計141人が死亡した。

タバコを吸わない人を受動喫煙の頻度に応じて3つのグループに分けて比べると、死亡リスクは頻度が高い人(家庭で毎日2時間以上か、職場や飲食店などでほぼ毎日)が、受動喫煙のほとんどない人の2.35倍だった。また、受動喫煙の場所についても「家庭内」と「家庭外」に分けて調べると、家庭より飲食店など家庭外での影響の方が大きかった。ちなみに、喫煙者の死亡リスクも同時に調べたが、タバコを吸わない人の4.09倍だった。

先の通常国会では、受動喫煙対策を強化する健康増進法改正案の提出が見送られている。研究チームの山岸良匡(かずまさ)筑波大准教授は、発表資料の中でこうコメントしている。

「この研究で受動喫煙が人体に与える悪影響がまた1つ明らかになりました。現在日本では受動喫煙対策は十分になされていません。諸外国に比べ明らかに遅れています。この研究を機に受動喫煙の有害性の認識が国民の間に広まることが期待されます」
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:15:39.11ID:PG3uNNRB0
つか、副流煙がでないアイコスの遠回しな宣伝か?
「受動喫煙やばい!→副流煙でないアイコス」
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:16:16.73ID:05gb/eAR0
>>890
その趣味が不特定多数の人間に迷惑かけるってことが科学的にしょうめいされていたら規制されるのもやむをえないだろ。

何でもかんでも規制されると思っている方が頭悪過ぎません?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:16:32.14ID:a9tF056Q0
>>895
だからって迷惑なのがこれだけ明らかならとりあえず飲食店での使用はあきらめるよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:17:03.50ID:lu9vW42k0
一発プッシュで十数時間、蚊がこない?やつとかは?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:17:33.78ID:dekH8tA50
>>884
一応言うと、LDLあがる方が問題とは一般論では言われているけどね
とは言っても生活習慣リスクってのはデータには出しにくいから結論は微妙だな
リスクはないに越したことはないはその通りになるけど
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:17:39.94ID:l3iQ/Z+L0
嫌煙奴って根本的に文句言うとこ間違えてる時点で恨み辛みで物言ってるだけなの丸分かりだし正当性欠如しまくってるよな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:17:46.26ID:a9tF056Q0
>>900
ココアシガレットだろ
あれはアイコスみたいに周りから非難されないぞ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:19:20.39ID:2oqUCrkg0
ID:2JY0zHru0

残念!
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:20:18.42ID:lu9vW42k0
マジレスするけど
うちのおばさんが大動脈解離やったけど
その一家に喫煙してる人なんかいなかったぞ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:20:32.84ID:P/+Euxkw0
データが全て、確率が全て、金儲けが全て、何十年に渡る膨大なデータを抱える保険会社が
結論出したら考えてやるよw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:21:22.77ID:utY+EKnF0
だ〜から。そんなこといったら昭和の時代はみんな大動脈破裂で死んでるだろ
今は喫煙者が減って路上喫煙禁止の地域m増えてrるのに
ギャーギャー騒ぐんじゃねーよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:22:49.97ID:40lfqVgb0
ID:2oqUCrkg0

低脳!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:23:27.14ID:05gb/eAR0
>>908
マジレスすると統計の話してんのに個別の事例の話してなんか意味あると思えるほどどうやったら頭悪くなれるの?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:23:34.39ID:dekH8tA50
>>906
むしろこれだろ
ttps://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41YGIPBCmUL._AC_US480_FMwebp_QL65_.jpg
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:24:02.93ID:pzMewS3MO
今どきタバコなんて吸ってるやつはバカしかいねーわな。
半分ぐらいは刺青入りだろ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:24:10.45ID:a9tF056Q0
>>910
こういうことに路上は関係ないと喫煙者が口を酸っぱくして繰り返し言ってたよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:25:27.72ID:a9tF056Q0
>>895
危険ドラッグ規制のときに、そのうち砂糖も規制されるのが嫌だから、危険ドラッグを売り続けるというのが正解なのか?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:25:54.47ID:uV4itBUY0
>>50
まだ洗脳溶けてない奴なんているんだ
今なぜこんなに一生懸命喫煙率下げてると思う?

原発止まってるからだよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:26:14.08ID:lu9vW42k0
>>913
何が悪いんだ?ニコチン?タール?煙?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:26:19.20ID:qWcvWLJr0
>>908
肉料理好きだったかね?

燻製がヤバイらしい
実はカツオブシとか海外に輸入できない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:26:34.77ID:a9tF056Q0
>>914
音が気になるけど、それなら皆許してくれそうだね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:27:17.58ID:a9tF056Q0
>>920
いろいろ間違えてるぞ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:27:40.07ID:05gb/eAR0
>>913
お前の頭じゃない?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:28:17.98ID:Ni+qJ2gS0
>>1
排気ガスは?大気汚染は?工業地帯と農村部の比較は?血糖値は?中性脂肪は?
コレステロールは?いきなり受動喫煙?データは?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:28:37.04ID:7YEoiDJQ0
でにいず集団訴訟来るのか?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:28:40.08ID:yrFZHR9n0
アホの喫煙者ども必死だな
タバコくらい人に迷惑かけないところで吸えよガキじゃないんだから
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:28:43.66ID:dS0lge6/0
>>152
医学が発達すれば死亡率が減るの当たり前じゃんw
罹患率のデータ出せよ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:29:08.40ID:a9tF056Q0
>>925
まずは、米医学誌「Atherosclerosis」(電子版)の2017年6月20日号を読め
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:30:22.23ID:lu9vW42k0
>>920
80歳で年齢相応の食生活
思い当たるのが、部屋に仏具があって線香は毎日
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:30:37.10ID:Ni+qJ2gS0
>>915
糖尿病になる奴は馬鹿だろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:30:45.64ID:uV4itBUY0
>>878
あーだこーだ言い訳つけて辞めさそうとしてくる奴らがよくいうわ

他人が何メートルも離れて吸ってるタバコの煙で大動脈破裂??キチガイも良いとこだわ

まさに理解できん
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:31:44.96ID:2oqUCrkg0
>>911

お前  ID:2JY0zHru0 だろw

残念!!
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:31:51.84ID:a9tF056Q0
>>932
煙が消える→有害物資がなくなる
って思い込み
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:31:55.43ID:uV4itBUY0
>>927
マヌケな嫌煙も必死だな
タバコごときでゴチャゴチャ言ってんじゃねーよガキが
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:33:06.32ID:uV4itBUY0
>>934
有害物質が何メートルも同じ濃度で飛び続けると思い込んでるアホ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:33:11.59ID:a9tF056Q0
>>935
なら、ごちゃごちゃ言わないで公共の場で吸うな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:33:50.35ID:a9tF056Q0
>>937
蓄積していけば部屋の中の濃度は一定になっていくよね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:34:01.10ID:qWcvWLJr0
>>899
線香も害があるらしいどの程度あるか知らないけど
花火も害あり花火大会の煙とかヤバイんかな

タバコは実はほぼ毒物でないレベル
肉焼く煙がとにかくヤバイ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:34:17.77ID:klg4EecV0
>>932
数メートル程度で大丈夫なわけないだろ。
煙がなくなったら大丈夫とか思ってんのか?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:35:45.07ID:uV4itBUY0
>>938
お前が言ってるのは他人の感性を俺に合わせろという暴挙なんだよ
タバコごときで迷惑とかそろそろ洗脳されてることに気づけ
あんなもんで臭いとかヘチマだとかバカバカしくて話にならねぇよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:35:49.64ID:a9tF056Q0
>>940
タバコ一日1本づつ食べていく動画UPしろ
ひと月くらいで有名チューバーになれるぞ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:36:24.77ID:yrFZHR9n0
>>935
喫煙者はこういうクズばっかり
人に迷惑かけるなよガキじゃないんだから
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:36:27.32ID:uV4itBUY0
>>942
そうだよ、嫌煙の言ってることが常識の逆だから仕方がない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:37:32.05ID:a9tF056Q0
>>943
日本中の喫煙室の空気清浄機からのフィルターについたのおまえの食い物に混ぜれば皆が幸せになれるのに
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:37:33.59ID:v14v/JdE0
ヤニカスは馬鹿ってのがよく分かるスレ
一酸化炭素が体に悪くないと思ってるんだからなw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:38:27.06ID:a9tF056Q0
>>946
日本では(世界でも)非常識は受動喫煙させる喫煙者
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:38:32.98ID:05gb/eAR0
反論したいなら受動喫煙は無害とかいう論文でも書いて>>1の雑誌に送って見てみろよ。

タバコ会社もマトモな論文なら喜んで資金援助してくれるだろうよ。

なのになんで世界中でそれをやる奴がいないのか、またその理由に思い当たらないのか不思議だわ。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:39:47.46ID:uV4itBUY0
>>947
はいはい、わかったわかった反論出来なくなったらお決まりの低脳しばりだろ
無能が
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:40:27.82ID:uV4itBUY0
>>951
そんな簡単なことに思い当たらないなんて幸せだな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:40:57.16ID:uV4itBUY0
>>950
という洗脳
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:42:11.77ID:a9tF056Q0
>>951
煙草が害であることは世界中で研究して結果も出ている
ほとんどの国家がそれを認めているのが現状

これを覆せばいいだけなのに、それをやろうともしないし、それができた人も世にいない
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:42:16.73ID:qWcvWLJr0
>>951
武田邦彦とかいっぱいいるんじゃね
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:42:44.51ID:71xbM1iQ0
喫煙者であろうが無かろうが保険会社から割り増し料金を取られるのは糖尿病
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:42:59.44ID:uV4itBUY0
>>949
一酸化炭素とかマジウケるタバコしかはっさないとでも?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:43:38.03ID:uV4itBUY0
>>955
なぜだと思う?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:44:15.51ID:05gb/eAR0
>>956
武田邦彦がいつ論文書いたよ。
学術誌には相手にされない駄文なら書いたことあるかもしれないけど、んなこと誰も話してないから。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:45:14.01ID:a9tF056Q0
>>956
どこの科学誌の何月何日号を見ればいいですか?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:45:26.61ID:+ub0/8u/0
普通の大気でも調べてよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:45:36.38ID:uV4itBUY0
無能な工作員ばっか
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:47:04.60ID:v14v/JdE0
受動喫煙だけでなくデブの体臭以上の匂いを撒き散らし
平気でポイ捨てして環境破壊するわ火事の原因にもなるわ
ヤニカスどもは社会に迷惑をかけている存在だという自覚を持とうぜ
いい大人なんだからさ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:48:50.28ID:qWcvWLJr0
武田邦彦早死にしたくなければ、タバコはやめないほうがいいい
って本が出てるみたいだな

タバコは肺がんリスクなし? 養老孟司が禁煙しない理由
https://dot.asahi.com/wa/2015111300062.html
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:49:01.15ID:vbDrKhjL0
たばこより飲食店の味が濃く脂っこい食生活じゃないのか?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:49:18.19ID:94/j3Sow0
何がなんでもタバコの害にしたい。

喫煙者、タバコの消費量が減り続けているのに頑張ってるなぁ。

何を庇っているのか?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:49:36.06ID:71xbM1iQ0
非喫煙者割引は導入する会社もあればしない会社もある
更には同じ保険会社が非喫煙割引を導入したり廃止したりw
今やニッチとは言えなくなった非喫煙者だが、少なくとも
保険会社の経営判断を決定付ける程の安全性を持つとは思われて無い

保険会社が本気で嫌ってんのは、リスクが高いと判断してるのは糖尿病
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:50:23.67ID:uV4itBUY0
>>964
デブの体臭なんていちいち気にして生きたことないな

ポイ捨ては喫煙とは別の問題だろ
スレの真意すら理解できていない
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:51:33.23ID:dekH8tA50
>>967
そら煙草自体が利権だらけだからなw
厚労省の医療利権なんかと桁違いの
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:53:24.68ID:a9tF056Q0
>>965
震災後一年間にこの人が出した本を読んでごらんよ、「数年後には放射能の影響で酷いことになる」と散々煽って本を売りまくっていた。その検証はちゃんとしたのか?間違っていたことに対して責任を取っているのか?
人の良さそうな顔、軽妙な語り口に騙されるが、何も立派な先生でも何でもなく、「こう言っておけば一番世間受けがいいだろう」という事に鼻の利く、ただお金儲けがうまいだけの人です。発言や本の内容には無責任なので、この人を盲信しては危険です。

ペットボトルや木材のリサイクルは無駄、温暖化による海水面上昇は起きてないといった主張や、中国のことをあえて支那と記述するなど、一部思想に偏りが見受けられます。
上限被爆が年間1ミリシーベルトであることの根拠を、科学論文の引用ではなく法令で決定されたことに求めるなど、さんざん主張されている科学的視点をご自身がお持ちかどうか怪しい記述も目にします。
とはいえ、核武装と原発を結びつけて述べる著書は意外に少ないため、その点では貴重です。読み物としても面白かったです。
著者の思想と客観的評価を理解した上で、差し引いて読めば勉強になる部分も少なくありません。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:54:04.75ID:71xbM1iQ0
受動喫煙による大動脈破裂?全く意味が解らんw

マジで危険視すべきは糖尿病だろ、実際に割り増し料金取ってるし
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:55:03.45ID:3/0bhLir0
武田邦彦て惜しいんだよね。
煙草が健康に無害だと訴えるのはいいんだけど、
勢い余って「むしろ健康にいい」とか言い出すから、
逆に胡散臭くなる。

健康には大して影響が無いという事実に絞らないと、
伝わるもんも伝わらん
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:55:14.50ID:05gb/eAR0
>>968
欧米だと普通に喫煙者から割増料金取っているから。日本だと喫煙者が馬鹿だからそもそも保険に入らなくなるから導入しないんだろ。

>Life-insurance companies started charging smokers higher premiums for their life-insurance policies in the 1970s, after the US Surgeon General’s report came out about the dangers of smoking.
だと。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:55:23.41ID:a9tF056Q0
大麻ヒステリー〜思考停止になる日本人〜
武田 邦彦 (著)

大麻は痲薬ではない。法律が犯罪を生みだす――。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:55:39.76ID:ga8GVlq/0
居酒屋も行けないじゃんか
もう電子レンジとガスコンロ買うわ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:57:23.56ID:71xbM1iQ0
保険会社勤務20年超の俺に言わせれば危険視すべきは糖尿病
喫煙者と違い明らかに保険会社側がリスク有りと判断してる
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:58:35.16ID:a9tF056Q0
武田 邦彦って、痴漢は犯罪じゃないとか言ってそれに賛同する痴漢から金をとるだけの人
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:58:51.28ID:3/0bhLir0
嫌煙家も一部の馬鹿を除けば、本当は大して気のウニ影響は無い事は気付いてる。
シンプルに臭いから迷惑≠ニ言えばじゅうぶん伝わるのに、
排除しようとして眉唾もんのデータ持ち出して必要以上に煽るから、
逆に馬鹿っぽく見えて説得力が無い
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:59:47.86ID:a9tF056Q0
>>977
飲食店で隣の人に無理やり糖質取らせるのを規制しないとダメじゃん
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:59:53.48ID:PSqTxaQw0
>>32
>>256
こういう極端な馬鹿は自分の言ったことが現実になったらどうなるか想像する力がない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:59:56.15ID:uV4itBUY0
>>974
そんなに美味しい利権なら何が何でも通したいだろうな
喫煙リスクをゴリ押ししただけで多額の保険料割り増しできるんだから、喫煙に害が無いとは死んでも言えんわな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/14(月) 23:59:59.42ID:YlGX1LdM0
五輪までに煙草に次々といちゃもんが出てくるな
次はどんな文言がでくるのか楽しみで仕方がなくなってきた
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:00:15.71ID:M1zAa9/20
非喫煙者割引なんてものが導入するかどうかは別として世の中に存在している時点で喫煙が健康に悪影響を与えることを保険会社が認識していることを証明してんだろw

何馬鹿なことをダラダラ書き込んでんの?
糖尿がどうとか。
糖尿よりマシなら無害だとでも言いたいのかね。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:01:00.61ID:zkDpocLd0
>>978
え?反論してますけど?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:01:23.75ID:M1zAa9/20
>>982
普通に1000円以上にしている国もあることを知らないおバカさんですか?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:02:30.88ID:Ep4U55Wr0
>>980
喫煙者も一部の馬鹿を除いて本当は喫煙も受動喫煙も害であることはわかっている

ただ害だというと吸う場所が減るから嘘ぶるだけ
アホなことを言っているし喫煙者同士も嘘とわかって同調している
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:02:46.38ID:zkDpocLd0
>>987
一本千円の国なんてあるんだ
どこ?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:03:43.05ID:zkDpocLd0
>>988
自分で調べろよゆとり
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:04:14.44ID:SLyKZdSi0
>>989
まず酒からでね
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:04:56.83ID:M1zAa9/20
>>990お前が自分で調べろよ、どんだけ底辺なんだよ。
フランスが1300円にするってよ。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:05:07.28ID:zkDpocLd0
>>993
それは自由
でも吸ってる奴を否定する理由にはならない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:06:12.76ID:zkDpocLd0
>>994
一箱な
>>995
おっさんかどうかが重要かどうかが理解できないなら黙ってたら?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 00:06:13.06ID:gfl7J9CP0
例えば同じ40歳男性、共に入院手術歴無し、身長体重は同格として
A非喫煙者だが血糖値が高い為薬を飲んでいる、血糖値や薬品名不問
B喫煙者、この場合割り増し料金を取られるのはA。それが長年に渡り
ひたすらデータを取り続けてきた保険会社の判断

受動喫煙による大動脈破裂?意味が解らん、糖尿病だろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況