東京五輪に向けて検討される暑さ対策イメージ
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/08/12/20170812ddm001010009000p/9.jpg?2
■マラソン、終盤の午前9時半には体感37度にも
2020年東京五輪の開催期間(7月24日〜8月9日)の暑さの危険を示す研究結果が相次いで発表されている。東京は都心のヒートアイランド現象による気温上昇に加えて湿度も高く、過去最も厳しい「酷暑五輪」とも予想される。大会組織委員会は今年から本格的な対策に乗り出し、国や東京都でも準備が進む。「暑さ対策」は高騰する大会経費や輸送と並んで五輪準備の重要課題となっている。
「海外の選手が五輪期間中の日本の暑さを知ったら、出場を取りやめる人が相次ぐのでは」。専門家の間でこうした懸念の声が聞かれるほど、東京五輪は過酷な暑さになりそうだ。東京と過去約30年の夏季五輪開催都市を比較した横張真・東京大教授(都市工学)は「夏の東京は、高温で湿度も高い。過去の開催都市と比べて気象条件は最悪で、人体へのダメージがかなり大きい」と警告する。
特に心配されるのがマラソンだ。首都大学東京と佐賀大の研究チームは東京五輪のマラソンコースで、日陰がほとんどない場所や多くの観客が予想される場所など特徴的な6地点を抽出し、地上からの高さが1.2メートルの平均放射温度(MRT)を計算した。MRTは、日差しの強さや路面・建物などの照り返しによる熱を考慮した温度のことで、気温よりも選手や観客が実際に体感する温度に近い。
晴天の場合、マラソンのスタート予定時刻の午前7時半でも6地点の平均が約33度と高く、レース終盤の午前9時半には約37度に達した。一方、午前5時半だと約27度となった。国や都はマラソンの暑さ対策として、舗装の改修などを提案しているが、研究結果からは、スタート時刻を早める方がはるかに効果が高いことが分かったという。
首都大学東京の熊倉永子助教(都市環境工学)は「スタート時刻は早ければ早いほどいい。日陰のない場所では日射を遮るなどの対策が必要だ」と話す。
マラソン以外の競技でも熱中症への注意が必要だ。桐蔭横浜大の星秋夫教授(健康科学)らの研究チームは、過去10年間の五輪期間中の東京都心部について、気温や湿度、日射などの気象データを使い、熱中症の発症リスクを表す「暑さ指数」を算出した。暑さ指数は年0.4度の割合で上昇しており、このままだと20年には34度を超えると予測した。環境省は31度以上を「危険」レベルとし、運動を原則中止するよう求めているが、それを超える。
また、星教授らが過去50年間の気象データから五輪期間中の日照時間を予測したところ、17日間の大会期間のうち13日は晴れるとの結果となった。日差しがあれば熱中症の危険性はさらに高まる。
選手だけでなく、高齢者や子どもも大勢観戦に訪れることが予想されるほか、炎天下で活動するボランティアも多いと見られる。屋内競技でも、急に暑い屋外に出ると温度差で体調不良になる場合がある。星教授は「東京五輪期間中、熱中症の患者がどのくらい出るか予想もできない」と指摘する。【斎藤有香】
※ >>2以降に続く
配信 2017年8月12日 09時00分(最終更新 8月12日 11時15分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20170812/k00/00m/050/142000c >>1 続き
■外国人向け英語版冊子 大型扇風機 保水効果ある舗装
大会招致時の立候補ファイルでは「この時期は晴れる日が多く、かつ温暖で、アスリートに理想的な気候」と記されたが、現実は大きく異なった。組織委はスポーツ医学など有識者による対策検討委員会を新設して、本格的な暑さ対策に着手した。環境省の熱中症対策ガイドラインなどを踏まえて、年度内に具体的な対策をまとめる方針だ。組織委の布村幸彦副事務総長は「きめ細かな対策につなげたい」と話す。
熱中症対策の基本は涼しい環境とこまめな水分補給にある。組織委は「ラストマイル」と呼ばれる最寄り駅から競技場までの観客の動き、長い行列となる入場時の手荷物検査やチケットの確認、10万人規模のボランティアへの配慮などさまざまな場面を想定し、必要な対策を洗い出している。
いずれも検討段階だが、手荷物検査を待つ観客向けに日よけを設置し、熱がこもらないように大型扇風機の導入を図る。競技会場では空調の利いた休憩スペースを確保して、自動販売機や給水機器を増設する。また、試合前後にアトラクションを実施して観客の入退場を分散させ、熱がこもる人混みを作らないように工夫する。外部の専門家からは暑さを避け、水分を補給するため都内に7000店超がある「コンビニエンスストアと積極的に連携を図るべきだ」との意見もある。
東京都や国も対策に乗り出している。都は競技会場周辺の路面温度の上昇を抑えるために、都道などに遮熱材を塗布するほか、保水効果のある舗装を施すなど約136キロを整備する。国も環境省が各競技会場の暑さ指数を測定して、個別の対策に生かしていく。高温多湿の日本の暑さを未経験の外国人向けに英語版の冊子を作るなど情報提供に努める。環境省の担当者は「毎年行われる祭りや夏季イベントと違い、五輪は一回限り。想定が難しいからこそ、あらゆる対策を試みる必要がある」と説く。
1964年東京五輪は10月に開催されたが、最近の夏季五輪は92年バルセロナ大会以降、南半球の00年シドニー大会を除いて7〜8月に開催されている。秋は米国のプロスポーツなどと競合し、国際オリンピック委員会(IOC)の収入源となっている放映権料を支出するテレビ局の視聴率に影響が出るためだ。
IOCは20年大会も開催時期の範囲を7月15日〜8月31日と指定して立候補を募った。暑さを避けるため10月開催を提案したドーハ(カタール)は1次選考で落選した。組織委の布村氏は「この時期にやらざるを得ないのが大前提」と強調するが、招致段階では午前7時半だった男女マラソンの開始時間は早めることも検討されている。【田原和宏】
終 4名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:48:36.89ID:eqrm0Xol0
観客は日傘させばいいし嫌なら家で見ればいいしぜんぜんやばくないわ
5名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:48:48.49ID:kgPPyCN60
10月にやろうと言えない糞組織が悪い
6名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:49:13.31ID:Bqp9AR0L0
今年全然暑くないぞ
7名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:49:30.07ID:CtAwIkyi0
何かと厄介者になった
東京五輪!
一部の人間だけが儲かって。
8名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:49:33.76ID:JUK1EAOF0
100年の計を考えない、
アホ安倍のおかげ。
10名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:49:59.35ID:c8xQo4wH0
11名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:50:14.47ID:S8q/0kgv0
落ち目日本の象徴だわ
12名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:50:42.65ID:9jy6eaJD0
せめて今年くらい涼しければな
スポーツを観戦するという趣味がもともと無いんで、
期間中は海外に行ってるかな
選手はそれも条件だべ? 東京とはそういう所。
むしろ、心配なのは観客。
17名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:52:02.08ID:xChiOvCX0
マスコミはオリンピックsageに必死すぎ
18名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:52:04.44ID:NJ2Knk6+0
オリンピックをけなそうというケチな精神だな。
購読者数が減るぞ。
23名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:52:57.32ID:Bf05rtgg0
銭金の問題で本来秋にやるべき催しを夏にやるとか
まじ馬鹿じゃねーの
もうアマチュア精神とか語るなよ
プロより金に汚いわ
雪がない平昌五輪
暑さ対策もしない東京五輪
似た者同士
26名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:53:27.46ID:4EPMzx+K0
熱帯地方の代表選手は大喜びだな
仕事とは言え安月給で大量に駆り出されるであろう警備員が気の毒でしょうがない
28名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:53:45.95ID:8v/LgHL60
こんなのもう流行らないと思うけどなー
これで一儲けしようという商売人たちには悪いが
31名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:54:20.67ID:vas7snDM0
>>15
同じく
他人の利権の祭典に付き合う義理もないんで >>29
アメリカがフットボールやらで忙しいらしい
それに合わせるなんて馬鹿みたいだけどね 33名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:55:32.25ID:NSfiUIHj0
うわあ
この暑さの中でやるのか。。。事故死でるかも
誘致した時点で分かっていた事なのに
ビッグサイトの件と言い今頃になって問題になるのな
42.195km全部テントで包んでエアコン設置すればいいじゃん
前の東京五輪は秋だったのに
いつの間にか五輪は夏にやるようになったのけ??
深い意味あるの?
スポーツの秋っていうのに…
デスマッチ面白い
40度でも50度でもいい、どんどんやってくれ
40名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:56:56.85ID:ZrovFkEC0
調子こいて、湾岸にタワマンなんぞタテるから
こうなんや
見る方は涼しいとこで見ればいいだけだしな
主催も参加もそれが利になるなら真夏の真昼でもやる
ビジネスじゃないならどこかの無人の空き地で人知れずやってろ
42名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:58:24.09ID:fCIZhzNI0
>>29
この時期にやると分かっていて、招致してますが
甲子園やインタハイやってる日本の夏はスポーツに最適の季節ですよ 43名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:58:52.17ID:wqXXiI7S0
スポーツなんて選手が苦しむところを見て楽しむ面もあるし
44名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:59:34.88ID:W+yGY2Jl0
取り敢えずオリンピックの為に電通と博報堂を潰せばいい
45名無しさん@1周年2017/08/14(月) 17:59:39.28ID:uC7Rl8mk0
無能ジャップが関わるとほんと全世界に迷惑がかかるな
俺がマジで心配なのって放射能汚染の訴訟なんだけど
マジで大丈夫か?
47名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:00:16.44ID:i4pBaKqi0
今年だったらよかったのに
48名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:00:24.80ID:V0QRHhe40
英語が話せる日本人が皆無って事実が世界に知られてなさそう。
49名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:00:48.50ID:qEk/5T0s0
熱い!
ヤバい!
甲子園でも女子生徒一人倒れただけだから問題ないだろう
今さらw
史上最悪の五輪になる事が現時点で確定しています
55名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:02:32.32ID:f5Jxm1so0
そういう時だけ冷夏だから大丈夫だよ
外に出るだけで汗が噴出してくるのに走るとか死人が出るだろ
もう何人が熱中症で倒れるかちきちきチキンレース楽しむしかないやろ
オリンピックには文句つけるけど同じ時期にやってる甲子園とか高校総体には文句言いません!!
60名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:03:20.11ID:aSjMzKiF0
AM 4:00 頃スタートにすれば死人を出さずにすむかもよ
62名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:04:27.56ID:x7UvSuOk0
この時期しか出来ないんだから北欧か南半球でやるしかないな
あ、パリとロスは決まったんだっけ
63名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:04:47.72ID:xcfVT73f0
暑すぎて屋根なし観戦とか日本人でも行かないだろw
64名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:04:53.71ID:kNBnY/tj0
この世に神がいるのかいないのかわからんが
もしいるのならバチ当たると思うわ
66名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:05:17.50ID:BJJZyvlG0
旧来のオリンピックは、ロス五輪以前まで。それ以降は違うものだから。
67名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:05:29.96ID:fCIZhzNI0
ロンドン世界陸上も出来たし。大丈夫よ
秋か春に移動させてもらえよ
春なら桜の花が咲いてる時期だとかなり日本の観光アピールできるぞ
アスリートは死ぬ前にリタイアする。 心配するな。
それより、馬鹿な観客が死ぬ。
>>67
イギリスは今の時期めっちゃ寒いんだぞ
15度くらいだぞ 72名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:07:20.65ID:we73TkgP0
それより環状2号線問題の方が深刻
マスコミ様が反対してるみたいだから
オリンピック返上したら?
煩くなる原因が減っていいじゃん?
ここ10年くらい東京で一番暑いのは7月
それより前は小中学校の夏休み中(7月〜8月)は暑かった
マラソンはアフリカ勢優位かもね
75名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:08:07.11ID:x7UvSuOk0
半分以上は屋内競技だからエアコン効いてるだろ
今度は気候で五輪叩きかw
今年はすごしやすい日が続いて
実感わかないよね
なんでこうタイミング悪いんだろうw
77名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:08:31.59ID:Qh2HIZ2h0
と と 東京五輪♪
夏は暑さで運動会♪
楽しいな 楽しいな♪
選手が倒れてる♪
観客も倒れてる♪
>>6
三年後確実にこういう天気にするための実験中 修造とオダさんがメインキャスターになれば完璧だな。
いまニュースで、今日はプールでは閑散、かき氷の売り上げ数0、
バーベキュー場は閑散、という雨ふりで寒い夏が報道されてたぞ
>>67
ロンドン涼しいみたいだけど
そういや真夏の大阪でもやれたんだっけ >>5
夏のほうがいろいろ物入りで経済効果が高い
選手と観客が何人死のうが知ったこっちゃない 84名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:09:10.15ID:bskfVrNF0
>>東京五輪に向けて検討される暑さ対策
それゆえに、1964年の東京五輪は10月10日が開会だったろうが。
85名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:09:45.55ID:WB6w0kUd0
でも俺ら素人でもスポーツやって来た人間は
それほど暑いと思ってないからな
86名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:09:56.06ID:2RzQFY9K0
>>76
おいおい引き篭もりアピールとか自虐的すぎだろ・・・ >>74
アフリカ人は湿度が高い日本の方が暑いと言ってるよ 90名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:10:21.27ID:wOKzwEGp0
日本人が嫌いな日本人による記事
マスゴミ
91名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:11:02.52ID:Mh/yTCee0
屋外競技で日本が金メダルを量産するための秘策です
>>86
仕事がしやすいのよね
外回りで日差しが気になる
上着持って歩いてるよ というか人が死にまくると思うよ
報道しないだろうけどさ
94名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:11:46.48ID:3Ki92i170
>>88
血糊を生かして日本人がメダル量産のチャンスだな 95名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:12:06.06ID:xu4KhM5x0
寒冷化に向かってるから心配ない
3年後の夏なんて寒いくらいだろ
熱帯雨林の湿度と世界有数の都市の輻射熱、東京は最強さ、油断したら日本人の若者でも死んじゃうんだから
選手もともかく、ヨーロッパから来る観光客に死人が出ると思うわ
97名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:12:32.78ID:SyO6xVQY0
オリンピックは中止にしろよ
98名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:13:17.88ID:x7UvSuOk0
>>34
なぜその時期にはできなくなったこと知らないの?
ひょうっとして情報弱者? >>89
夕方は日中暖められた空気が残ってるから暑い
都会はアスファルトで鉄板状態だしな
早朝4時くらいからだな 100名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:13:39.33ID:yE+N+w9g0
23時スタートとかでいいじゃん。
暗いのはなんとでもなるだろ。
ピーク時に10分日差しに晒されたらどんなやつでも死ねるからな
103名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:14:57.77ID:lenWs90H0
やっぱ売日か
104名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:15:10.49ID:bkS+VIjh0
登山するならあれもこれも買わなきゃ!って感じだな、経済効果高いやん
東京の夜はやたら明るいから夜にやるべきだな
日中は無理すぎ
106名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:16:23.11ID:MTtGdyoH0
東京オリンピックの後辺りから、次第に『地獄の釜の蓋』が開き始め、
日本の国民は『地獄の釜の底』を覗くことになるかもしれない。
『急激なインフレ』などが起こることで。
国の借金が膨大で今後さらに膨張するから。
日本政府のシミュレーションによると、
2020年の東京オリンピックの後辺りから、
国の膨大な借金に『金利に金利が付く』悪循環が起こり、
2050年にはGDPの500%を超えて行く。
(現在のGDPで2500兆円)
その後も国の借金はまだまだ膨張して行く。
だから、2050年の前に『急激なインフレ』が起こるリスクがある。
(赤字を垂れ流す政府のために日銀が国債を買い続けることになるから。
日銀は国債を大量に買って(現在マーケットには日銀の他に国債の買い手がいないので、
日銀が買うしか無い。
おそらくそれは今後も変わりは無いだろう)、
代わりに、お金をわたす。そのため、お金の量が増える。
それを日銀は毎年繰り返すので年を経るごとにお金の量が多くなる。
貨幣の供給量が増えてジャブジャブになったら物価が上昇して来るので、『急激なインフレ』などが起こるリスクがある。。
(そうなると、貯蓄など国民の資産は借金のある政府などに所得移転し、
大量リストラ、社会保障の機能不全などで50万人以上死者自殺者が出る。
日本の経済や社会はボロボロになり、日本は途上国並みになる。
捨値の日本の企業や資本は米中に買い漁られ、日本は中国の属国になる。)
また新しく2019年から国の借金が急に増え出して、急角度で膨張して行くシミュレーションも出て来た。
だから、残された時間はさらに短くなった。
「国の借金が一旦膨張し出したら、止めるのは難しい」と言われているので、
『早めに』来年2018年に『消費税を35%』まで上げて歳入にお金をたっぷりと打ち込み、
「国の借金が拡大して行くのを止めに行くべきだ」と思う。
オリンピック期間中は
出来るだけ会場には近寄らない方がいい
余計な渋滞や混雑、さらには喧噪や犯罪に巻き込まれるだけ
過去の五輪でもそうやって
待避、回避する人たちが大勢いた
はっきり言って迷惑なイベントでしかない
猛暑も年々穏やかになってるけどな。数年前は24時間30度越えの生き地獄だったけども
なんか五輪の頃は丁度よくなってるかもw
110名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:17:57.88ID:YpqpfGuE0
去年から気候変わったよね。8月は雨や曇りばっかりで暗黒にいるみたい
112名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:18:13.37ID:ezFRKOmG0
打ち水があるだろ
113名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:18:38.78ID:fvdPZkA/0
誘致する前からある程度考えてるんでしょ?
考えてないなら馬鹿と思う
114名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:18:45.24ID:LAigZEDv0
8月も今みたいな戻り梅雨みたいなグズついた天気もイヤだが。
マラソンは朝4時30スタートでゴールが朝のニュースでいいよ
>>106
日本が持ってる米国債保有額は1兆1319億ドル
売ればいいんや 118名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:19:26.59ID:OK4/v+zZ0
テレビでみればいい。
世界中で生中継されるんだから、自分の家でみればいい。
これで解決。
120名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:19:40.27ID:EAC/W8hG0
なんで何にやんのバカなの
121名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:19:44.44ID:YX+JyFQY0
死亡する選手が出るな、、
暑くても気合いと根性で乗り越える、甲子園的な大日本帝国魂を外人に実践させる良いチャンス。
123名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:20:37.03ID:9GurqRLl0
NFLのシーズンと重ならないように
アメリカのテレビ局の事情で日程が決まってるなんて言われてるけど
1964年のように秋にやれば一番良いのは分かりきってるんだけどな
124名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:22:01.64ID:/cOxgIk40
今年ぐらいだと楽勝だね!
125名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:23:18.40ID:Z5QSchxF0
森元が悪いでファイナルアンサー?
128名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:23:31.42ID:CTl57/gQ0
10月10日から開催にすればいいだろう。
そのために日本は東京オリンピックも開催日を
体育の日にしたのだから。
まだ3年ある。 10月10日にしろ。
国立競技場だって冷房無いんだろう。
熱中症で犠牲者が出たら世界の笑いもの。
馬鹿な平昌オリンピックが吹きさらしの中で
開催されるそうで世界中から失敗だといわれるだろう。
日本は南朝鮮と同じあやまちをするな!!
日本は南朝鮮とは違うんだよ。
130名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:24:37.54ID:Fv154sKX0
>>128
正にそのとおりだと思う、組織委員会の森何たらが夏開催と固辞してるんだろ
なぜかはわかるよな、お前ら 133名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:27:02.92ID:3XPYd2L10
オ・モ・テ・ナ・シ オモテナシ(合掌)
Ω\ζ°)チーン
135名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:27:46.11ID:tHhooWmT0
>>29
日本側は、高校野球との視聴率取り合いを避けさせてる 136名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:27:47.61ID:GidKWk5e0
>>1、気にすんな朝鮮人。
137名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:29:24.28ID:4Po/mn7y0
選手数と観客数を考えると熱中症死する人ちらほら出るよね
138名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:29:54.53ID:WSEgapDu0
リーダー何時結婚するの?
139名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:30:04.94ID:Zbwm9p650
アメリカで放映権を独占しているNBCの契約で、夏しかできないと聞いた。
でもこの暑さでマラソンとか自殺行為。
140名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:30:20.31ID:oZMznW450
だからそこをどうするかがプロだろっつう
夜中にすれば涼しいしヨーロッパでもテレビが見やすくなる?
別に見に行かねえから 大丈夫だ 4k放送開始になるんだろう
大画面で高繊細なんだから いらねえよな 観客席先頭でも4Kのが綺麗ですがなにか
>>139
コース上に水が霧状で出る奴配置すりゃいいだけ 144名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:32:13.12ID:3VwogqJX0
五輪招致をした石原慎太郎が悪い
145名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:32:38.90ID:531K+Ed60
大丈夫。第三次世界大戦勃発で開催されません。
146名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:32:47.85ID:u9nQrROu0
野外のスポーツはナイターにすれば
147名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:33:08.96ID:rY0fROzr0
屋外競技はすべて真夜中にやればいいよ
米朝戦争で、
オリンピックは中止になるから、
しんぱいすんな
151名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:33:48.95ID:MTtGdyoH0
>>116
現在でも日本の国の借金は1000兆円を超えていて膨大だから、
全額売却出来てもあまり減らないと思う。
また一度に大量に売却したら、米国債の価格が下落するから利益が少なくなるのでは?
それに世界経済、引いては日本の経済にも影響を与えそうだし。
(そもそもアメリカ政府が許さないと思うが)
だから、売却出来たとしても、時間をかけて少しずつになると思う。
米国債売却は別に否定はしないけど、それだけでは難しそうなので、
「消費税などの増税や歳出カットを早めにして行く必要はある」と思う。
俺的には『来年2018年に消費税を35%まで増税する』のを勧めとく。 東京でもどこでも日本の夏は暑いからな
北海道なら問題ないけどな
マラソンは北海道でいいんじゃない
154名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:34:04.55ID:nchjWmca0
50年前は10月10日にできたのに何で7月の一番暑い時に開催するんだ
世界中に日本のバカさ加減を宣伝するのか
>>148
結果だけインターネットで配信すりゃ良か 予算が当初どおり収まる訳がなく、どうせ大幅超過で後の維持費が膨大な負担となる。
そして暑すぎる気候で招致反対だったが予測どおりになっているわ。
ビルとか道路に熱がたまらないように対策するとか
植物をめっちゃ増やすとか都市の気温を下げる対策
しないの?
>>128
放映権料なくなりますがその金は誰が出しますか? >>155
なくなった放映権料はあなたが負担しますか? 夜に・・・夜に競技をしたらどうだろうか?
史上初の夜マラソン。ライトアップした街をお楽しみください。
>>144
結局オリンピックも築地移転も石原が決めたんだよな
疫病神だなw >>127
5年前くらいが地獄のピークだったぞ関東。昼間窓が熱くなってエアコンが効かない、夜は吹き付けるサウナ
Tシャツ短パンで出社して会社でワイシャツに着替えてたり夏死ねと本気で(ry 169名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:38:08.27ID:UG4P6CEf0
英で世界陸上やってるくらいだから大丈夫だろ。もう暑いのは7月だよ。
なんだアイドルもしてる農家の話かと思ったわ
くそスレ
171名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:38:59.78ID:33I3M3/G0
日本会議の上級国民は涼しい部屋で見るから何も問題ない
172名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:39:21.62ID:xE9ZRn2B0
なにをいまさら
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<冷房の効いた東京ドーム内を、何周も走ればよくね?
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
175名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:40:24.68ID:zUOOnfK+0
メキシコでは高地に強いやつが勝った。東京では暑さに強いやつが勝つ。
一種の我慢大会オリンピックとなるが、それもまたよし。
177名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:40:49.49ID:Pz+zdtCm0
最高 最低 湿度
1984年 ロサンゼ 24℃ 17℃ 40%
1988年 ソウル 29℃ 21℃ 75%
1992年 バルセロ 28℃ 19℃ 57%
1996年 アトラン 30℃ 20℃ 85%
2000年 シドニー 17℃ 9℃ 60%
2004年 アテネ 32℃ 22℃ 45%
2008年 北京 30℃ 21℃ 73%
2012年 ロンドン 23℃ 13℃ 70%
2016年 リオ 26℃ 19℃ 85%
2020年 東京 32℃ 23℃ 78%
東京が飛び抜けて暑いのは事実
178名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:40:54.53ID:4Rb7Ymi10
これだけ過ごしやすい日が続いてるのに反日工作員は反日記事を書けと中国共産党から強要されてるかのような間の悪さだな
179名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:41:19.33ID:HWaRbtti0
ハイハイ中止、中止
181名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:42:00.95ID:Un8xyEw+0
>>176
北欧だっけ?
走者も観客も全ラナマラソン大会があったなぁ 182名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:42:09.61ID:2B0mfrCL0
秋にやりゃいいのに・・
183名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:42:40.71ID:mbUQNgduO
マラソンとかは夕方から夜にやる、もしくは一月遅らすか初秋に開催する。
秋の日本なら観光シーズン、いっそ各国出場選手には帰国前に国内旅行をプレゼントしてしまえ。
>>177
アトランタもアテネも意外と気温も湿度も高いね 185名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:43:05.57ID:nchjWmca0
鈴鹿の8時間耐久レースの観戦ととっぢが過酷かいい勝負だな
190名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:46:23.94ID:7ZeNOhwW0
観ないからどうでもいい
北欧みたいに暑さに弱い国の選手は全員ボイコットすればいいんだよ
史上最悪の五輪になって招致委員会をはじめ日本が赤っ恥かいて大損害を受ければいい
開会式でデカいテロでも起こればいい
イスラム国の皆さんチャンスですよ!
193名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:48:33.97ID:vU0n/TUn0
この国では熱中症で倒れるやつは根性なしで片付けられるからな
熱帯夜を作り出しての電力を無駄に消費させないと
儲からないだろが、これが日本国家の本質だ
甘ちゃんは日本から出て行け
木なんて植えさせない、熱帯夜こそ都会の象徴なのだ
電力消費させて金儲けする、金儲けの何が悪い?
選手や観客が倒れて死のうが関係ない
札幌で開催すれば良いのに。
今年のお盆は26℃ぐらいよ。
196名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:50:29.40ID:FBCcTeIv0
停電になって市民に影響与えるなよ
つーか、まだ3年もあるんだから日程を秋にズラしゃいいだろ。
オリンピック委員会もガチガチに日程にこだわる意味あんのか?
てめぇらの計画よりアスリートのことを考えろよな。
198名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:51:08.80ID:Z5QSchxF0
まあクーラーの効いた部屋でバタバタ倒れる選手をテレビで観るのも乙なものよ
200名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:52:37.48ID:sWGHYkCV0
今年の8月の東京は14日間連続で降雨あり。これだけで40年ぶりの記録だ。
来週も7日間連続降雨予想だからこれで21日間連続降雨の観測史上初の大記録だ。
2020年東京五輪の開催期間(7月24日〜8月9日)は冷たい夏になることもあり得るでしょう。
死者がでたら未必の故意で責任者を逮捕すべき。割とまじで
204名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:54:43.79ID:6vPQ5xi/0
選手や記録、ましてや観客なんてなんて二の次だしなあ。
元々、土建屋とラグビーと広告代理店と政治家、官僚のためのお祭りだし。
205名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:54:52.70ID:OK4/v+zZ0
まあいいや、おれはオリンピックに一切加担しないから、東京だけでがんばってくれ。
じゃあな。
サマータイムで思い切って3,4時間ずらさないといかんでしょ
それでマラソンを朝7時スタートにすればうんとマシなコンディションになる
さらにヒートアイランドの緩和のために1,2年前から車両規制でEV以外の都内侵入特別税
エアコンの禁止なり、それに近い家庭向け夏期電力特別税の導入とか
207名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:55:29.81ID:0QGLItpU0
211名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:57:01.45ID:5gPaOA/A0
早朝に競技すればいいんじゃね?
ビジネスのことばっかり考えてると死者が出るよ
213名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:59:50.44ID:ronHZNRkO
マラソンなどどーでもいい
214名無しさん@1周年2017/08/14(月) 18:59:54.38ID:sWGHYkCV0
安倍マリオは死んだ
215名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:00:00.63ID:zUOOnfK+0
地球温暖化のアピールにうってつけ
最近の若者はだらしないな。大和魂で乗り切れ。
たぶん五輪を生で見られるの老人くらいだから沿道でこう言いながら熱狂的な応援をしてくれるはず
オリンピックの間は軽井沢の別荘暮らしに新幹線通勤予定
今年から気長に整備開始、5年も放ったらかし
218名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:00:55.43ID:PvlZssCj0
ボルトも日本に来たくないからわざと限界アピールしてたしな
219名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:01:15.89ID:UrIJIFe80
これは陸上競技の金メダル日本がほとんどもらったな
国立競技場は建て直して屋根付きにして冷暖房完備で作り直すのかと思ったらそんな事は無かった。
建て直す意味ねーじゃん
221名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:01:42.86ID:ib5Eq+yB0
ジャップに能力なんか無いだろ
早く返上して違約金5000兆ドル支払え
222名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:02:18.01ID:tFs8/GMM0
オリンピック開催期間の日程で、政府が松岡修造氏に海外旅行をプレゼントしておけばいいでしょ
>>216
そう言いながら年寄りは熱中症でバタバタ死んでいくんだね。
間接的な口減らし。 前回の東京オリンピックと同じ10月にやれば良いのに。。。(´・ω・`)
.
■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
■■ 反安倍Korean ■■ チョンのホルホル呪文
iiiiiii iiiiiii
iiii __ __ iiiネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
ii / \ ii
| |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
| |
| \ / |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
/ _ _ _ _ \
| |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
| |
| | | |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
\ /
| __/ ● ● \__ |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
| ______ |
| \ / |ネトウヨ! ネトウヨ! ネトウヨ!
| \/ |
\_______________/
あの手この手で、東京オリンピックにケチ付けて、
グダグダにさせてやるニダ!
今回は宗主国様も全面協力ニダ!
毎日新聞は良くやったニダ!
、
心頭滅却すれば火もまた涼し。昔はエアコンなんて無かったキリッ
って感じで老人が頑張ってくれる。3年後は高齢者数も当然増えているだろうし。
228名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:07:13.64ID:KTgn5J+60
229名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:08:00.47ID:4r9CEcit0
室内競技かプールを使わない競技以外は夜にやるしかないだろう。
日本人の観客も仕事帰りに観戦できるし。
>>228
雨降ったらうんこドバドバで大腸菌だらけになる東京湾で競技とか
選手9割棄権するレベル >>226
ここ数日涼しいだけじゃん
最高気温31℃くらいの日で今日は過ごしやすなって感じる位だわ 自分が政治家だったら、マラソンだけ10月10日にずらせないかIOCと交渉する
国内向けには昭和39年の東京五輪の記憶がある年配層から支持されそうだし、
放映権のからみで損害が出るというなら厳密に検証の上、実損分の違約金を払えばいい
10月10、11は土日でちょうどいいし
立て替える国立競技場
見積もりより大幅にカネがかるってんで
エアコン無しにするとか言ってなかったけ
マラソンもヤバいけど、競歩はもっとヤバいだろ。
地獄絵図になりそう。
237名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:14:52.09ID:z0ru0Pj30
熱中症で死亡する人多数
まあ高校生が炎天下の甲子園で毎日試合してるし観客も元気そうなのに
プロのアスリートや五輪の観客だけが同じ気候で倒れるなんてないだろう
239名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:15:45.00ID:KTgn5J+60
240名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:16:16.85ID:9zcnpVqa0
本当に死ぬか、ちょっと楽しみw
241名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:17:32.23ID:FiA3TrbO0
観客何人か死ぬだろうな〜
243名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:18:02.37ID:6ARklbZY0
案外冷夏かもよ
244名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:18:47.36ID:FiA3TrbO0
ゲリラ豪雨もやばそう
247名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:21:46.07ID:nxiqRwIx0
>>235
ザハ案も途中から屋根無くしたんでエアコンも無しになった 不幸な事故は起きてほしくないが、炎天下でのスポーツ強行を見直すキッカケになってほしい。
海外から叩いてもらえれば高校野球なんかも美談扱いからクレイジーな大人による虐待扱いに変わらんかなぁ。
まっ マジレスすると、オリンピックは結局、コロシアムが場だからな。
アスリートが死んでも無問題。
と、観客が応援合戦で死ぬのもローマ帝国依頼世界共通の仕儀。
荒れるのがオリンピックであって、静かなら、オリンピックとは言わない。
>>248
ドーム球場なんて日本中にあんのにわざわざ甲子園でやるとか児童虐待だろ
それ見世物にして金稼いでんだから児童搾取でもある 251名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:24:34.83ID:rAbv18g30
でも安倍チョンはスポーツに最適って言ってたし問題ない
252名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:25:13.78ID:K/6V8zuRO
コカ・コーラの五輪キャンペーン始まったけど、東京五輪やる気なの?wwwwww
254名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:26:38.66ID:necu8Zmj0
オリンピック前に電波を国民に返せ!!
今年がオリンピックだったら、涼しく良かったのになぁ。
暑い年は、一晩中30度以下にならない日だってあるんだから
秋じゃないと屋外でのスポーツ競技なんて無理だよ。
マジで暑さに耐性のない国の選手は、倒れて死ぬかも。
ってか、最初から棄権するかもなあ。
ロスとパリは、秋にやるんだろ?
ズルいよなぁ、ヤツラは。
257名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:29:08.82ID:b8Y4lwA10
死人が出たら森小池とか業務上過失致死で逮捕だわな
258名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:29:48.96ID:pZFU/crv0
ここ数年関東涼しいじゃんw
今年の気候すら当てられないのに、東京オリンピックの年の気候なんて当てられる訳ないじゃん
>>21
もうちょっと標高をあげんと、軽井沢でも結構暑い。 261名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:33:59.14ID:KTgn5J+60
262名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:34:44.95ID:HU2bhLbZ0
全地下で開催しなはれ。
涼しいお
平昌が失敗しそうなので
東京も道連れにしたい勢力が必死
264名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:37:45.29ID:3Hrot90a0
暑さなんて関係ない
誘致してた連中は涼しい部屋でオリンピックすら見ないだろうからな
数字だけでなく湿度が堪えるみたいだね
鰐の居ないフロリダ
> マラソンのスタート予定時刻の午前7時半でも6地点の平均が約33度と高く、
レース終盤の午前9時半に は約37度に達した。
一方、午前5時半だと約27度となった。
ちゃんと検討してるじゃないか
もう一時間下げてみ先進国のゴールデンにも相当する
ビジュアルも薄明で面白いじゃないか
268名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:42:12.49ID:JloWpsTK0
安倍チョン
原発爆発 凍土壁失敗 TPP失敗 対中包囲網失敗
北方領土失敗 慰安婦失敗 リニア失敗 オリンピック詐欺失敗
財政失敗 消費税失敗 森友失敗 加計失敗
269名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:43:40.81ID:vay6q0Qn0
朝5時位からスタートしたらいいじゃない
100人は死ぬんじゃないかね
将来のある選手は適当に流すだけにしてほしい
273名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:45:16.02ID:2rLIWTji0
夏開催、誰が決めたんだか。キチの世界!
選手なんて現地の環境は調査するだろう?
危ないのは海外からの観客だな。
特に涼しい国から来る老人子供。
選手は調査の上、棄権とかするでしょう。
サッカーはFIFAが屋根の無い競技場は、
この大会で使わんと言ったし。
こんなん最初から分かってたことだろw
まぁそれはそれで良いんじゃね。その場所の気温に体を合わせるのも含めての大会だろ。
日本人だって他の場所の気温に体を合わせてんだし。
全ての競技をドーム球場でやったらいいんじゃないの?
日本にドーム球場いくつある?
>>273
最初から8月の開催を条件に招致を募ってる。 281名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:55:03.78ID:klAFWca50
91年の世界陸上が参考になりそう。
男子マラソンは地獄の暑さだった。
282名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:56:13.04ID:9tMq6wwMO
たぶん一流選手はごっそり棄権する
こんなクソ暑いとこで故障したら選手生命に関わるからな
怖いのは観光客、ボランティア、警備スタッフなど
長時間戸外で灼熱地獄に晒される
今年でさえ、「これは気象警報ではありません、災害です」とアナウンサーが警告していた
そんな一年で一番最悪な時に招致した東京都に責任取れるのか?
立候補ペーパー、嘘じゃん
嘘ついて招致したんならこの五輪は無効だ
都民は最初からこの時期の五輪に反対している
温暖化で東京は去年や今年みたいな天候が
これから標準になるから問題ないよ
284名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:57:00.43ID:smC4mPb60
<<保水効果ある舗装
これ絶対にやっちゃダメでしょ
湿度上げて体感温度上げてどうする
285名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:57:46.99ID:aiqSB9dG0
>>278
マラソンは地下鉄潰せばなんとかなるか?
観客はホームから。中継は天井に移動カメラ。
白バイの先導は要らなくない。 286名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:58:32.50ID:JloWpsTK0
半ボケ石原 Fラン安倍チョン サメの脳みそ森元
予想できなかった
287名無しさん@1周年2017/08/14(月) 19:58:43.01ID:OGTgZCMq0
その前に東京に核落ちて中止になるだろ
290名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:03:15.70ID:JloWpsTK0
野球とソフトボールは日本金メダルか
四万十川ウルトラマラソンとか陽が昇る前の暗い時間にスタートしてるじゃん。
午前4時くらいでいいんでないの。
293名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:05:20.95ID:vSCjzCqp0
>>1 研究結果からは、スタート時刻を早める方がはるかに効果が高い
もういっそ深夜にやれよ
今は夜でもセミや鳥 294名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:06:14.30ID:L1WZCLSU0
何もかも今更言うな
295名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:08:13.23ID:sWGHYkCV0
午前4時スタートが一番いい。マラソンの日は日本全体が早起き。素晴らしい。
296名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:08:42.78ID:JloWpsTK0
夏の東京は香港台湾シンガポール夜不快指数上
をキャッチフレーズ
ジョンウンの核弾頭ミサイルが東京に着弾して五輪は中止ってタイムトラベラーが言ってた。
299名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:10:39.61ID:JloWpsTK0
夏の東京は香港台湾シンガポールの不快指数よりずっと上
をキャッチフレーズ
300名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:11:51.88ID:VyYMMLJZ0
選手が2,3人死ぬくらいのハプニングがなくちゃ
盛り上がらんだろ
ド近眼が目を細めたり、指と指の隙間からみたり、人差し指でちっさい丸を作って覗くと多少ピントが合うのは何故?
死のオリンピックとして歴史に残るかもな
防災無線で運動するなって放送してんだぞ
306名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:15:25.30ID:ED8W3U7L0
カッコイイな、地下鉄マラソン。
皇居の下にあるって駅は写しちゃダメだぞw
307名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:16:03.98ID:BY0U7OGG0
>>273
IOC様がお決めになったこと
それが分かっていてトキョに歓喜したんだろ馬鹿が オリンピックの開催時期自体考え直したほうがいい
異常な暑さは日本だけじゃないから
>>5
森だもの、無理だ
何人死んでも、それでも金儲けが大事です!
甲子園も、本当ならナイターでやればみんな楽なのに
炎天下で苦しみながら、それに快感を感じてるようにさえ見える
ドMの集団演舞に思えてくる >>1
TBSって、ひるおび!って毎日系だよな???
あれだけ、ひるおび!でクーラー付きの国立競技場を叩いてて、
今度は暑いからって叩いてるのか?馬鹿か?
マジでTBS・毎日新聞は、反社会的勢力・組織として、取り締まっても国民は納得するよ?
大事なのは、一般の日本国民が納得・支持を得られるかだよ
一般の日本国民の支持は、憲法より上だからね(´・ω・`) 死人出そうな競技は早朝に開始にすれば?マラソンなんて金にならない街路客なんて気にしなくていいし
>>25
建設費が自分でまかなえるかどうかが違うかな さて、何人死ぬかな?
1桁か、2桁か
選手以外に、観客の特に高齢者と子供が死ぬだろうな
314名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:24:27.34ID:JloWpsTK0
まあ大体森元 安倍チョンあたりは仲間の在日の不動産価値
上げる手先
戦後朝鮮進駐軍が乗っ取ったのがスポンサーでパチンコ政治家
315名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:25:22.94ID:W5aoR8Fo0
ここ数日を見ると只の考えすぎな気さえしてくるな
316名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:27:42.22ID:mClA31ho0
東京て涼しいんやろ
318名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:28:25.50ID:abeVcka50
毎年高校野球っていう残酷ショーやってる国だからヘーキヘーキ
319名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:28:47.36ID:D6ZqmCGc0
一流アスリートならこんな気温涼しい部類
二流以下の馬鹿が根性なくて文句たれてるだけ
>>317
神様が都民のために台風起こしてくれるはず 321名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:31:16.05ID:JIqLcdpJ0
観客なし
ボランティアなし
係員なし
選手なし
で競技プログラム消化していけば
いいんじゃない
322名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:34:50.21ID:CO4jgypV0
誘致したのだーれだ?
323名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:39:18.75ID:qMmFKyXM0
>>167
エアコンが効かないは大げさでしょ
・・・まじで!? 326名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:48:08.76ID:9tMq6wwMO
地獄へようこそ
気温はさして重要じゃない、問題は湿度
東京の夏は不快指数が異常に高い
ヒートアイランド現象と台風とフェーン現象とゲリラ豪雨がちょうどこの開催時期と重なる
戸外での運動は禁止と環境省がアナウンス何度も流すこの時期に、なぜ招致した?
金に目が眩んだか
早く返上するのが唯一のリスク回避
客は甲子園のアルプスで応援してても大丈夫なんだから座ってるだけとか道端で立ってるだけなら平気だろ
329名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:54:34.86ID:om4ZUjvv0
今年と同じくらいの天候ならいいだろうが例年並みなら阿鼻叫喚の地獄画かもなw
国民に望まれないオリンピック開催しても碌な事にならないわ
330名無しさん@1周年2017/08/14(月) 20:56:51.94ID:RTN1T9kE0
今年の調子なら28℃の日も混じってるかもな
28℃36℃ゲリラ豪雨とかで
荒れた記録になれば面白そうだね
マラソンは午前5時スタート日の出とともにゴールインだと見た目もいいんじゃね?
開催中に台風来たらどうするんだろ?と大荒れ天気での運営を見てみたい
332名無しさん@1周年2017/08/14(月) 21:04:56.98ID:II0AYqoC0
あと放射能で被曝も追加ね
秋にやんなよ
日本の真夏に競技なんかするべきじゃない
本当に死人が出る
334名無しさん@1周年2017/08/14(月) 21:10:05.24ID:rUBGhCEK0
東京五輪はホントにネガティブな話題しかないな
336名無しさん@1周年2017/08/14(月) 21:11:20.57ID:Zjg1t1hR0
なんで秋にしなかったの?
マラソンなんて死人が出るかもしれんぞ。
337名無しさん@1周年2017/08/14(月) 21:11:25.09ID:Odn2pB3n0
暑い中なにやってんのw と涼みながら観戦する大会
339名無しさん@1周年2017/08/14(月) 21:12:23.68ID:Zjg1t1hR0
35度でマラソンなんて死人出るぞ。
五輪なんて生涯一度しか出られない選手も大勢いるだろうにその一回が夏の東京とは
>>336
命をかけて走るのがマラソンのあるべき姿だろう 342名無しさん@1周年2017/08/14(月) 21:17:14.26ID:G3nVAYrMO
『走れエロス』を思い出すんだ!
343名無しさん@1周年2017/08/14(月) 21:17:56.09ID:9tMq6wwMO
東京マラソン、いつやってるか知ってる?
毎年、2月だよ、2月
わかる?マラソンにはそのくらいが調度いいんだよ
命に関わる気温と湿度の最強コンボの東京の8月に五輪招致した責任者、出てきて説明しろよ
2兆円なんて税金を五輪に使うなんて話、国民は聞いてねーよ!
344名無しさん@1周年2017/08/14(月) 21:18:08.29ID:EMZO3G1n0
だから10/10からやれば問題ない
冬季五輪が寒すぎて死ぬ奴はいないし暑くても大丈夫だろ
348名無しさん@1周年2017/08/14(月) 21:24:19.90ID:9tMq6wwMO
いまだに秋にやればいいなんて寝ぼけたこと言ってる情弱って新聞もニュースも見ないんだろうな
招致の条件が夏開催なんだよ
東京は条件を飲んで手を上げた
秋開催を主張した国は、第一ラウンドで敗退した
東京の夏がスポーツに最適と、アピールした時点で猪瀬は都民を裏切った
349名無しさん@1周年2017/08/14(月) 21:26:39.72ID:WDB18EUB0
毎日雨か曇りで野菜が育たん
オリンピック開催中に地震が来て東京壊滅しないかと割と本気で思ってるw
それか直前にきて中止でもいいなw
【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ
強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
したがって 自分に優しくしてくれる相手は
自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手は
自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)
歴史上初めて
ゴキブリ韓国人を優しく人間扱いした日本人に対して
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました
【恩を仇(あだ)で返す】
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきた
だからゴキブリ韓国人は 中国人にはさからわない
いくらいじめられても ひたすら土下座をします
要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
【泣けば日本人から、あやしてもらえる】
と覚えさせたのです
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです
353名無しさん@1周年2017/08/14(月) 21:36:30.57ID:kurJeq8a0
354名無しさん@1周年2017/08/14(月) 21:37:36.69ID:vmhmSukF0
東京はいま寒いくらだ
355名無しさん@1周年2017/08/14(月) 21:38:22.72ID:v7lO/5b00
大丈夫、オリンピック史上初の競技中の死者が出るとしてもそれは平昌オリンピックになるはず
特にジャンプと滑降種目は危険
スケルトンとか…
358名無しさん@1周年2017/08/14(月) 21:57:22.25ID:9tMq6wwMO
>>353
「温暖」の意味を猪瀬は知らないらしい
作家もどきなのにw
連日の猛暑日=温暖、とヌケヌケと嘘つく東京都
嘘と知りながら東京の財政力に期待して東京に決めたIOC
どちらもクソ 360名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:06:53.57ID:0nDWSxAS0
361名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:07:23.83ID:YRBa3IfQ0
雨ばっかりやん
364名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:13:45.90ID:TQ5Pfc8k0
前回の東京オリンピックは
気候を考慮して10月になったんだもんなあ
チャレンジしすぎっていうか選手殺す気満々だよなー
いやいや猛暑とか言われてたけど全然涼しいんですけど?
368名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:18:31.38ID:izRb0/Aw0
ザハの設計したメイン会場も立てられない
「エセ技術」国家
それにふさわしい中身ボロボロのオリンピックやればいい
369名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:19:55.16ID:0nDWSxAS0
>>363
理由なくこの時期ではない。欧米のスポーツ中継の少ない時期にという理由で前もって期間が決まっている。
海外に訴えたところで、じゃあなんで招致に参加した?ってな事で怒られておわり。 370名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:19:57.80ID:ASBeSl8x0
広島、長崎慰霊の日に続き、特に東京でここ数日間
訪日朝鮮人、在日朝鮮人、そして左翼らによる「天皇反対!」「靖国要らない!」「安倍は地獄へ」
「米軍出て行け!」等と、不敬デモ、街宣、集会が活発化します。
これに 日本人として● 日本を貶める行為に ● 抗議したいと思います。詳しくは
桜井誠Twitter・・・・行動する保守運動カレンダーなどでご確認してください。
★ 桜井誠(日本第一党党首・行動する保守運動代表・元在日特権を許さない市民の会会長)
広島の平和公園では、桜井誠の再三の要請で8時15分から一分間だけ左翼らが騒音をやめました。
12日は、キャンドルデモ粉砕!(朝鮮人と極左のデモを警察機動隊がバリケード設置し警護。)
ここは一体どこの国?
明日も、不敬な反日デモを、多額の税金を使い機動隊1.000人が護りますw
15日● 天皇陛下への、不敬な反日ヘイトスピーチデモをマスコミは報道せよ!
都知事は不敬デモの許可と、機動隊の国体破壊デモ護衛を今すぐ取り消せ!
371名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:20:14.43ID:vxEaufMw0
>>312
周辺自治体に開催を押しつけておいて費用を負担しろとか抜かしてるんだが 太陽が隠れるだけでだいぶ楽になる
太陽隠す方法があれば一番コスト安そうだな
373名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:22:35.62ID:+TVKnhr60
何千人死ぬかな
374名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:23:48.73ID:0nDWSxAS0
>>367
今年のここ数日の噺をして、なんの意味がある? 375名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:24:34.94ID:p0NwTLUr0
2020年には大冷夏時代が始まります。
近年の猛暑を忘れたようになるだろう。
今年は(関東視点)はその変わり目。
オリンピックには反対で、やめてほしいとは思ってるけど。
376名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:24:53.10
競技場にペットボトルや水筒の持ち込み禁止でバカ高い飲料水を売るのが見える
そしてスゲー批判されて途中から持ち込みOKになるのも見える
377名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:25:12.31ID:rB4jKp7+0
夜中にやるんだよ!
378名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:25:35.25ID:EbsFDUY50
こんな糞運動会やめろよな?
正直迷惑だからさ。
オリンピックなんて今からでもやめてしまうのが1番利口だが、どうしてもやるんだったら、夜だろうな
夜やれば、ヨーロッパは昼間だし、アメリカ人は早起きすればいいし、日本人の多くは仕事終わってから見れる。
381名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:25:43.66ID:xbpO7yi30
大丈夫だよ。東京には打ち水大作戦があるから!w
9月にやれば良いのでは?
日本の暑さは同じ温度でも特別だから
8月にスポーツ大会はヤバい。
甲子園とか児童虐待だよ
383名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:27:09.28ID:Awlr637F0
アメリカ時間に合わせてやれ
384名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:27:59.09ID:0BItf1OZ0
案外今年の夏みたいに涼しいかもよ
387名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:30:37.24ID:EbsFDUY50
病人多発で、サリン事件並の救急出動になりそうな。
オリンピック委員会は、選手や観客より
テレビやスポンサーのほうが大事なんですかね
それってスポーツ精神に反してませんか?
明け方や夜でも湿度は結構あるからなぁ
こればっかりは当日次第だなぁ
390名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:32:40.18ID:9zcnpVqa0
>>377
甘いな、7月24日〜8月9日の都内は、夜中でも25度以上だぞw だからあれほど言っただろうが。
2chでも沢山の人が指摘、問題視してたがな。
上級国民と一部の選手が楽しむだけの
血税使い捨てオリンピック。
心底反吐が出る。
現実には今さら中止もできんから、
上級国民が儲かるだけで他の人達はいわば
巨大な道連れ無理心中だわ。
とんでもないことになって日本が恨まれて戦争になるしかないね
思い切ってマラソンは12時スタートにしよう
これだと日本が男女金メダル独占出来る可能性高いぞ
日本人と黒人以外リタイヤしそうだけど仕方ないよね?
395名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:40:38.50ID:/3pAIPKZ0
アメリカのスポーツシーズンと重なるからって
その時期には行えないなんて
バカかと思う。
肌寒いくらいが一番いいのに、よりによって
酷暑の日本の、それも最も殺人的に暑い時にね
見るのもつらいわ
北京五輪も猛暑だった。そのうえ光化学スモッグ
と川は染料で色付けされていた。冗談抜きに
アメリカの都合で夏というのはどうかと思う。
オセアニアなら真冬なんだが、どっちも競技の
時期ではないわな。
397名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:45:07.58ID:g8WO8EBl0
温暖化して猛暑でこんなに暑いのに、涼しい顔してる奴等を見ると妙に殴りたくなるよなぁ
「こいつら、温暖化とか何んも深刻に考えてないんだろーなぁ・・」と思うし。
398名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:45:37.34ID:yRK8jZs70
>>1 近所のスポーツクラブのトレッドミル借りるw つか、9日は長崎慰霊の日。閉会式なんてを被せるナ! 東京BSは抑えられ見本市&コミケ開催不可、バス不足etc.大混乱しそう(><) 399名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:45:42.19ID:0nDWSxAS0
以下2020日程
開催から二日間で、十数人の重傷者が観客から出たところで観戦禁止。
三日目にテレビクルーが死亡し中継は全て固定カメラか遠隔操作のカメラ。
四日目に陸上で著名な選手が倒れて大会自体が中止。
400名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:46:46.78ID:Gioidrn40
日本でマラソンよくやるのは冬だもんな
10月でも暑すぎるくらい
だから道東しかないんだよ
401名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:48:59.92ID:9zcnpVqa0
>>395
更にアメリカ様の視聴率が取れる時間に合わせて、
マラソンの競技時間も決められたんじゃなかった?
もしも死ぬ選手が出たら、遺族は日本じゃなく
米国のテレビ局に損害賠償請求してねw 402名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:49:05.91ID:EIaZ+r6L0
そもそも、東京は2020年以降は大不況になって
オフィス需要も一気に減って、
中国人投資家がこぞって購入した高級マンションも、
どんどん売られて、
五輪が終わった後の東京は、問題だらけ
都の負債も膨れ上がるかもしれん
五輪そのものも失敗に終わる可能性もある
東京は非常に厳しい状況になるよ
招致する時からそんな事分かってたでしょ
何を今更
マラソンは札幌でやれよ
404名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:50:50.80ID:zXWOseeB0
22:00〜07:00にやればいい
406名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:55:36.99ID:j89W6s6s0
毎日やニッカンヒュンダイが喜びそうな記事だな。
だったら朝日主催の夏の高校野球を禁じるようキャンペーンを張れ。
年端もいかない未成年の子供たちを真夏の炎天下の直射日光の下で
連日戦わせてるんだぞ。
得意の人権問題にしろよw
408名無しさん@1周年2017/08/14(月) 22:57:36.48ID:9AX71VY30
>>1
マラソンへのさらなる解決策をボクは持ってますが、採用しないでね
マラソンの前日にコース+東京湾からコースへ散水車で水をばらまく
むろん、歩道も横道もね、水浸しにするの
だいたい6時、10時、2時の3回
&コース周辺のお店は10時閉店で、12時にはクーラー止めること
すると6時には爽やかになってるよ
採用したらアイデア料1億円もらうからね 問題は炎天下なので、水関連以外の屋外競技は
すべてナイターじゃないと。マラソンは気温が低いところ。
412名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:00:12.96ID:AmhoVU4x0
>>350 神田うのさん? >>353 ペテンだ。酷暑で新記録が出憎いTOKYO五輪w で、来日客は暑さ対策ゼロで、多くが熱中症に? >>1 マラソンだけ北海道でやる? 日の出早いし涼しい。 最初から、8月開催なんて「ありえねぇ!」と思ってたわ
8月以外の開催が出来ないなら、立候補すべきじゃないと
今更何言ってんだよ
415名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:03:20.36ID:0z6YHa6A0
>>406
いいね。俺は大歓迎。
朝日の社長か?
大会会長だのが延々と長話してる時、
気の毒にプラカード持ちの女子高生、倒れたよな?
すぐ目の前でのことなのに、会長?は話し続け、球児達も同じプラカード持ち女子高生達もだれも助けようとせずカカシ立ち。
職員が走ってきてようやく助けた。
あんなアホなもん要らんわ。 416名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:05:34.60ID:nvGXy7K50
選手よりも観客の方がヤバイだろうな
417名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:08:40.46ID:LeNwE4z00
418名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:12:32.51ID:TqhgmpUy0
>>1
これでも日本の中では湿度が低くて温度も高くない過ごしやすい場所なんだぜ 419名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:14:10.91ID:EIaZ+r6L0
記事のタイミングが悪いな
1ヶ月前の暑さをありありと思い出せないチンパンジーだから危機感がなくなってるわ
マラソンを冬によくやるのは夏に比べ冬は酸素密度が高いから
422名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:20:07.84ID:TqhgmpUy0
海外の有力選手が「クレイジーだ!」と辞退してくれりゃ国内選手もメダルが期待できるじゃん。
>>236
競歩20キロで日本のやつ熱中症でゴール後ぶっ倒れてたし
マジで競歩どうすんのかね
メダル候補とか浮かれて言ってるけど大波乱になるんじゃないか 425名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:24:57.99ID:5P6sN9LN0
>>107
俺もだ。
DASH村の新ネタかと期待したのに 426名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:26:09.14ID:TqhgmpUy0
日本で夏にオリンピックするなら高地でやるしかねぇな
427名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:29:11.93ID:om4ZUjvv0
東京砂漠を世界中の皆様に味わっていただけよ
南半球でやればよくね?
オーストラリアなんか良く考えたら
総合的に考えて最適だろ?
429名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:30:28.48ID:pHaDWFsP0
しかも汚染魚でおもてなしwww
430名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:32:42.81ID:p3Z7/KTl0
トンキンなんて日本でも気温も湿度も最悪やろ
コンクリートジャングルで熱が逃げないから夜中でも30度越えがデフォ
東京都福島区と言い張って福島でオリンピックやればだいたいの問題は乗り越えられそう
433名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:35:01.56ID:EIaZ+r6L0
>>422
まさか、気象庁の発表している
東京の気温だけで判断してないかってことだわ
実際の東京はもっと気温高くてモワモワだわ >>430
エアコンから出る熱で夜も暑いのに朝なら大丈夫とか言ってる奴の気がしれない 436名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:49:49.99ID:+ub0/8u/0
湿気があるのが問題やからな
夜に回した所で蒸し暑いのには変わりない
437名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:54:11.64ID:TqhgmpUy0
>>433
気象庁が出しているのを信じてるよ
モアモアしてるって主観的だな
大手町勤務で体感、計測する範囲だと
気象庁通りですね 438名無しさん@1周年2017/08/14(月) 23:58:34.55ID:EIaZ+r6L0
>>437
北の丸公園では当てにならんわな
台場とか海側に行けば多少マシかもしれんが
西や北の内陸に行くと数度は気温が高いし蒸し暑い 439名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:04:01.28ID:FUunaqq30
史上初の大量死者が出るオリンピックになるかもな
猛暑 ゲリラ豪雨 台風 大地震
バカ森がタヒねばスッキリするが
>>415
応援団も辛いよ
前の試合の時に外で待たされ、試合の最中もアツアツのスタンド
延長13回とかやられて死ぬかと思った 441名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:11:40.04ID:Mj4q1Rdt0
そんなん最初からわかってることだしIOCもそれでOK出したんだから問題なし
443名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:15:50.69ID:w4QkmoAT0
444名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:16:44.63ID:ktXrr8ao0
>>1
マラソンだけだろ
他の競技は室内で空調効いてるから関係ない 445名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:19:15.60ID:pVUneDTh0
開催期間(7月24日〜8月9日)って、何故決まったんだろう。
余りにも馬鹿げた時期。
446名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:21:27.93ID:pVUneDTh0
アメリカのプロスポーツと重ならない様にしたんだろうが、
暑過ぎる。
テロ対策もあってマラソンはリオみたいに同じところぐるぐる回る感じになるだろうから
いくらでも対策は立てられる
前日一日中打ち水するとかコースの上に仮設の屋根作るとか
448名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:26:35.58ID:KRjNmp7L0
海外の有能な選手を放射能で汚染された東京に呼ぶ時点でテロ国家だろ。
449名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:28:41.28ID:1F4/7UKE0
選手も観客も
スポバカどもはジャンジャン死んでくれ
楽しみ
とにかく死人が出ないように頼むわ…
選手はもちろん、応援の観客もヤバい
ってか、日本に滞在してるだけでその辺の路上で熱中症になり命を落とす外人出るかも
直射日光させなけりゃ35度超えてもなんとかなるけど
直射日光ある中で走ると10キロのランニングでもかなりヤバイことになる
全力で走るのはホント自殺行為
452名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:39:03.72ID:cs8WmLei0
東京の夏って東京人が思ってるより暑いからな
九州より体感は暑いし、それどころか、
タイ、マレーシア、シンガポールより暑いぞ
453名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:42:58.28ID:u/FyFQ9v0
>>143
昨日深川の祭りで1キロ間の沿道ずーっと神輿に水掛けてたなぁ 今年の今くらいならなんとか
でもこの雨曇り続きって40年ぶりなんだってね
455名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:45:56.94ID:xjyGiM/h0
ヒートアイランド現象で、自然環境より暑くなるからな。
軽井沢とかの湿度の低い所でやるしかないな
>>452
直射日光による暑さじゃないから東南アジア人みたいに浅黒くならないから感覚的に麻痺する 457名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:49:22.34ID:4Tn0xQvN0
458名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:50:22.81ID:xjyGiM/h0
台風を人工的に消す事が出来るらしいから、
人工的に造るしかないな。
459名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:51:25.63ID:IYwVO33m0
IOCがゴーサイン出したんだろ
ミスト撒いて冷やす気なんだよね
そこにウイルスを混入する計画なんだよ
のこのこ応援に来たジジババを熱中症で殺しまくるのが政府の狙いだろ
462名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:53:30.42ID:xjyGiM/h0
昔の夏は、そんな暑くなかったが、
最近の夏は、特に暑いんだ。
海なんて、温泉気分だぞ
463名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:54:04.51ID:exqsroz00
運動は原則禁止とするオリンピックは世界史上初になる。とても名誉なこと。みんなで日傘さして歩くという和気あいあいとした雰囲気を世界に発信したら感動の嵐になると思う。
464名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:54:13.02ID:e60vQuCi0
ケニアエチオピアのDNAに勝つ為に、
昼の12:00スタートで
給水1回に制限しろ。
普通に走ったら絶対に勝てないし
灼熱そこ日本人のチャンスや。
465名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:55:18.82ID:GX9+8Z0r0
去年も今年も東京は涼しい
466名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:57:35.56ID:cnpKSzEr0
バタバタ倒れて死んじゃえばいいじゃんw
467名無しさん@1周年2017/08/15(火) 00:57:48.89ID:S3QvEPDo0
日程をずらせ
468名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:00:09.85ID:vLO5kdny0
>>444
釣りだよな? おもしろくもないけど。
いや、まさかこんなバカ日本にいるんだ!
新国立競技場がなんでこきまで騒ぎになったか、知らんの?
で、屋根も空調もある競技場になるとでも? 469名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:02:46.00ID:xjyGiM/h0
ニートを総動員して、自家発電をやらせ、
全部クーラーに
>1
心配するんな。
毎年、毎年、炎天下で高校野球やってる。 んで、大丈夫だあ・・・
471名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:04:19.11ID:wyciIRZ10
壁面緑化の強制でおk
472名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:04:25.28ID:Bp9c2SY30
東京だったら冬にやればちょうどよい。
コートなんて要らないくらいに暖か、天気がよい。
路面凍結はまずない。
474名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:05:23.78ID:xjyGiM/h0
>>470
やきうが、レジャーとして組まれてるから。
10分ぐらい炎天下すれば、すぐに日陰へ移動する時間になる。
こうして、こまめな休憩と、水分補給が保たれる。
サッカーでは、こうは行かない。 >>474
いやいや、高校野球の観客なんか、何時間も炎天下じゃ 476名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:07:57.47ID:SEN/s8Yg0
知ってた
おわり
477名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:08:24.95ID:xjyGiM/h0
全てのビルに、ソーラーパネルの設置を義務付ける。
それが無理なら、鏡にする。
こうして、直射日光を跳ね返す事で、地面の気温の上昇を回避する。
ビル内のクーラーは禁止。
発電による熱損失を、室外機で外へ出してるので、外を暑くしてる。
クーラーは、外向けに造り、熱はビルの屋上から上へ吐き出す
479名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:11:45.90ID:xjyGiM/h0
彡ノノハミ こらあああああああ
(´・ω・`)
\_____/ | 暑くて、五輪どころや無いやないかぁあああああああああ
| |
\ ノ
((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)
彡ノノハミ
(´・ω・`) 責任取らんかごらあああああああああああ
\_____/ |
| |
\ ノ
(((((((((((((((((((((((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)
|
/\
. l \
. (/\ \
彡 \ \彡⌒ ミ くそがあああああああああああああ
彡 \ (´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (/ ヽ) |
| ミ 彡 .|
| |
| 彡ノノハミ|
暑さなんて毎年
変わるのに
何基地外みたいな事言ってるんだろうか?
481名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:19:58.17ID:xjyGiM/h0
史上最も暑い五輪になるだろうが、
ナーナーにして誤魔化すしかないな・・・。
運が悪いと、途中で予定変更とかか
482名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:20:22.98ID:El6lsbwS0
ロス五輪で夏のマラソンやめればよかったのにその後も続けてるんだからどうなっても良いだろ
484名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:26:18.16ID:1QVMkAhI0
今年暑くないですけど
485名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:30:11.19ID:XKeDT6Km0
夏の東京でマラソンなんて自殺行為だわ
486名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:31:09.17ID:51b0pFqj0
カタールのワールドカップは開催権剥奪する?やるならこっちもだよな。中韓が暑いからボイコットって言って
くれないかな?
487名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:34:24.11ID:ExZfWSSC0
今年は涼しいじゃん
488名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:34:38.21ID:atoFZbu/0
ボイコットする国多そう
アフリカ勢しか参加しないんじゃないの?
逆に言うと日本人有利かも
489名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:34:58.89ID:El6lsbwS0
マラソンを楽にしようって言うほうがおかしいんだよ完走ゼロで全員金メダルとか日本らしくてよろしい
490名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:35:20.19ID:xjyGiM/h0
まあ、雲ればいいとしても、
青空の無い東京五輪なんて、つまらなそう
ロンドンが寒すぎて黒人選手低調だったじゃん
やっぱ東京だよ
492名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:39:27.55ID:T7zkpVqT0
昔の東京五輪は秋だったと知ると今回は詐欺みたいだなと思った
雨天か曇天になるしかない
>>495
にほんでほんとみなくなったな。サニブラウンで人気復活
なるんかな >>3
いや、無能なお前が悪いのだよ。
お前は国のため、これまでに何してきた。
英霊に恥じぬように生きてきたのか? 499名無しさん@1周年2017/08/15(火) 01:48:11.67ID:xjyGiM/h0
前の東京オリンピックは涼しくなった秋にやったのに、
どうして今回は死人の出るほどの暑さになる真夏の時期に
体温が上がりまくるスポーツ競技やるんだよ?
いったい誰だ、この時期にやると決めたやつは?
503名無しさん@1周年2017/08/15(火) 02:40:35.23ID:xjyGiM/h0
お祭り といえば、夏に決まってるからな。
秋にやっても、みんな仕事でスルーだし。
結果として、暑い地域は蚊帳の外に・・・
>>501
アメリカさんが自分トコの国民は夏場の方がTV見てくれる人増えるから秋じゃなくて夏にやれって話を聞いた
つまり商業的な問題で選手の事は何も考えてない 屋外競技は日の出前から初めて午前9時ごろには終われるようにしたら
506名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:00:30.92ID:ktXrr8ao0
Jリーグとか8月はやってないの?
そんなにヤバいか?
野球はたいして動かないし甲子園も毎年やってるから暑さの問題はなさそう
陸上協議も東京で夏に世界選手権開催したことあったけど何も問題起きなかった
507名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:01:13.70ID:xjyGiM/h0
見に来てる、沿道の人達も、クソ暑い中では、不満も出るだろう。
サウナに居るつもりでーーーとか、無理がある。
508名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:03:03.20ID:TeOi391Y0
みんなで打ち水して
屋外競技は全部ナイター
509名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:03:59.54ID:KupmKlzF0
天候が安定しない東京
510名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:07:34.62ID:xjyGiM/h0
>>508
夕方は、昼に熱せられた熱が、大気へ拡散するので、
日光が無くても、異様な暑さになり、、絶望感が起こる。
夜明け前が最も涼しい。 511名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:07:50.39ID:OFhrLS0L0
リオだって治安の悪さが懸念されてて、実際観客が強盗とかあったんだろうし
リスク知ったうえでくるんなら死んでもいいじゃん
でも今年の夏はあんまり暑くないかな
513名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:08:50.36ID:Lo2sMFRB0
今年だったら問題無し
>>504
というか他の時期のアメリカはスーパーボウルやらなにやらでスポーツイベントが目白押しなんで
8月にやってくれないと困る 515名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:10:23.06ID:dmemiMJo0
マラソンなんかどうせ勝てんのだから出なくていいわ
516名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:10:26.52ID:xjyGiM/h0
今年も、晴天の日は、倒れるぐらい暑かっただろう。
別に灼熱のスポーツ大会って事で良いんじゃないの?
ベストコンディションじゃないとダメってそんなもん通るかっての
本当の強者は如何なる状況でも結果を残すぞ
518名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:13:02.49ID:37xCFa9M0
519名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:14:37.78ID:ktXrr8ao0
>>515
逆に考えるんだ
この猛暑を利用してホームアドバンテージで勝つ
暑さに慣れてるアフリカ勢でも東京の湿度の高さには対処出来ないと思う スポーツなんかいかなる環境でも文句言わずやれと
いい環境求めすぎ
本文読んでないけど知るかボケとしか言いようがない
そもそも、あるものでできるとウソをついて、結局、
政治家や役人と癒着業者が平民の金で贅沢し、
脳筋が運動会で遊ぶだけの外道な散財イベントでしかないし
ラグビー大会で新会場お披露目するんだ〜って、電光石火で旧会場もぶっ壊した
最初からそれが目的だったんだろ、どうせ。はーやだやだ
>>512
マラソンはシドニーで朝7時(現地時間9時)
北京で7時半始まりだった 523名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:18:25.73ID:xjyGiM/h0
東京五輪・・・
なんか、ダークな感じがするのは、何故だろう・・・。
どうせ、ロクな事にならなそうだから、
主催国が相当気合入れて盛り上げないと、しらけてしまうだろう。
最低限、宇宙浮遊ぐらいは実施しないと
>>516
猛暑の中、地元でよさこい系のお祭りを二日続けてやってたわ
たしかに、最後のほうは倒れてけいれん起こしてる人いたわ
でも数年前は凶悪な暑さだったけどな
暑いじゃなくて痛かった 525名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:23:10.76ID:xGlKBMBv0
>海外の選手が五輪期間中の日本の暑さを知ったら、出場を取りやめる人が相次ぐのでは
海外トップ選手の出場辞退・体調不良により 日本人選手の(そこそこの)活躍が 期待できる
ええことやん
五輪期間中の テレビ観戦・クーラー使用により 電力消費増が期待できる
原発再稼働・新設の口実となり ええこと
526名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:24:56.96ID:xjyGiM/h0
電力不足は、どうやるんだろ?。
527名無しさん@1周年2017/08/15(火) 03:25:20.74ID:RckoUw4E0
東京とリオとどっちが治安悪いんかな
オリンピッカーレベルの選手は暑さとかそんなもんでビビる次元じゃねぇだろ
過酷で凄惨な修練を耐え抜いた者だけが辿り着ける極地なんだよ
選手を舐めすぎ
529名無しさん@1周年2017/08/15(火) 04:00:47.95ID:ekcNAoCv0
今日すごく涼しかったよ?
530名無しさん@1周年2017/08/15(火) 04:02:34.56ID:0Xv4z9R20
>>1
体感37度でマラソンする選手を見て
自分もマラソンをやりたいと思う子供がどれだけいるか >>532
犠牲者でてほしいですって素直に言えないの? >>529
東京五輪の日程は2020年7月24日〜8月9日で、8月14日にはもう終わってるよ 535名無しさん@1周年2017/08/15(火) 04:20:52.46ID:enVPmQPv0
東京は今週いっぱい涼しい予報だがなぜ3年後は猛暑だとわかるのかね?
今年みたいに、30度にもいかない直射日光の少ない8月なら、死人も出ず大丈夫かもしれんなあ、ただこの湿度はヨーロッパ人には不快だろうな
>>36
マラソンだけ地下の首都高でやればいいんだよ 540名無しさん@1周年2017/08/15(火) 05:11:44.73ID:NvQj/byj0
アクアラインのトンネルでやればいいじゃん
トンネルだから冷気送れば簡単に涼しく出来る
何で札幌オリンピックにしなかったんだよw
日程は分かってただろ
>>541
黒人の弱点がわかったじゃん寒さに弱いって 543名無しさん@1周年2017/08/15(火) 06:11:44.49ID:eoSsgjsR0
544名無しさん@1周年2017/08/15(火) 06:13:07.76ID:53Wzo8b6O
治安も維持出来るのかね
545名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:13:38.70ID:0C8Pd5030
>>5
アメリカのビッグイベント(アメフトとか)が無いのが8月だけらしいので絶対に秋に開催することは許されないんだってよ 546名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:15:04.67ID:ewJYOgeM0
ま、この気温なら五輪余裕だな
547名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:19:13.90ID:zW2Kys3Y0
甲子園凄いなと思うわ
東京より最高気温も最低気温も湿度も高い酷暑な場所なのに
毎年炎天下の中やってるもんな
548名無しさん@1周年2017/08/15(火) 08:19:17.75ID:xsL2p9C30
交通規制とか鬱陶しいんだろうな。一部の利権者だけウハウハなイベント。
550名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:26:44.69ID:NYOWw49C0
551名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:30:24.17ID:xjyGiM/h0
>>540
ちょっと想像したが、
あんな、全く何もないトンネルを、延々と走り続ける・・・
気が来るって死者とか、発狂者が出るんじゃ 552名無しさん@1周年2017/08/15(火) 09:35:15.14ID:zIOSo/1c0
行かないしテレビもないしそもそも興味がない
とにかくアメリカ様ファーストだもんな。ジャップ国政府は。フットボールとかあるから秋はダメ、向こうのゴールデン
タイムに合わせて午前中に競技開始。
ムハマド・アリが、当時あった兵役拒否してライセンス剥奪されて、その王座復帰戦はアフリカ・ザイールのキンシャサ
で行われたが、アメリカのゴールデンタイムに合わせて現地時間午前4時半に開始のゴングが鳴った。
逆に大惨事を見るのも面白いかもな
どうせ選手や観客がどうなろうと、五輪に興味ない立場からしたら
557名無しさん@1周年2017/08/15(火) 12:48:49.08ID:LuTNCoIt0
>>475
そういえば、高校野球の観客って凄いよな
俺にはとてもマネ出来ないw 数千人規模で倒れるだろうな、選手観客含めて
もちろん競技の記録は期待できないし、日本人観客もスポーツ観戦に向かない根暗が多い。
割とマジで史上最悪の大会になると思う。
有力陸上長距離選手とかも出てくれないかもしれない。命に関わるから。
大体、公式に「外での運動は控えてください!」と通達してる国がオリンピックとかアホかと
560名無しさん@1周年2017/08/15(火) 13:53:46.20ID:xjyGiM/h0
お前らのアベチャンが、カミカゼ起こすから大丈夫だてさ
562名無しさん@1周年2017/08/15(火) 14:32:43.90ID:PX8pJDLF0
夜じゃ駄目なの?
563名無しさん@1周年2017/08/15(火) 14:43:12.16ID:H5tLDG1f0
東京で暑いなんて甘えだろ
夏の甲子園はそんなもんじゃない
まあ、甲子園は休んだり水飲んだりしながらできるし風もあるし
グラウンドも土と天然芝だから多少はマシかもしれない
マラソンはヒートアイランドのまっただ中で
アスファルトの照り返しの中でやるわけで・・・
567名無しさん@1周年2017/08/15(火) 15:11:17.01ID:LuTNCoIt0
>>566
昔の選手は、試合中に一切水飲まずにやってたんだよな
精神力さえあれば全て乗り越えられてたらしいw 歓喜役に100人単位で死者が出てオリンピック自体が潰れればいい
570名無しさん@1周年2017/08/15(火) 16:48:27.18ID:UyGiw4BW0
今年超過ごしやすい…
欧米が駄々こねてこの時期の開催になってんだろ
なら欧米諸国は文句言うなよw
他の国にはたまらんが
572名無しさん@1周年2017/08/15(火) 16:55:13.60ID:TGm58Ebc0
後半はずっと雨。
冷夏だと最近の関東の天気のようにずっと雨だろうね。
晴れれば地獄、涼しければ雨、台風が来たら1日延期。
おれ趣味でマラソンやってるが、
夜やればいいやん。
危ないけどな
朝6時にはもうクソ暑い。
マラソンスタートは朝5時ぐらいじゃないと。
9月のお彼岸過ぎれば涼しくなるのになぜ8月にこだわる。
576名無しさん@1周年2017/08/15(火) 17:38:17.03ID:pa6J4q160
>>564
IOC様がこの時期にやるという条件しめされて
手を挙げたのがトキョ
今更日程でガタガタ言うな 577名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:56:36.16ID:3hSz6fES0
最初からそんなの分かっていること。
何故危険なことを大金投げてやるのか。
犠牲者が何人でるのか。
まあ、人命よりも経済優先ですか。
578名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:02:29.38ID:frCoGSxH0
まあどこの国でもそうだけど
現場を知らない無知な役人に決定権があって
あとはお前らが何とかしろって
困るのはいつも末端の現場
無理な計画で巨額損失ってパターン
夏の暑さに慣れてる日本人だから数百人搬送とかで済んでるけど
馴れてないガイジンが大量に居たら大惨事になるなw
逆に考えると、日本のメダルラッシュになる可能性がある
高温+多湿な状況で100%の実力を発揮できる外国人選手は少ないはず
ずらした方がよくね?って言ってたの猪木くらいだしなあ
ガン無視して強行してもいい事はないだろうねwww
快晴なら熱射地獄だけど今みたいな天気でもどんよりしていて暗黒世界みたいだし湿気はすごいしでイマイチだよね
真夏の日本でやろうなんて正気の沙汰では無い
584名無しさん@1周年2017/08/16(水) 01:21:01.55ID:4HKYjr0h0
>>580
そんなものいらないよ。
それだけの為に何人の命が犠牲になるのか。
もう既に犠牲者がでている。 585名無しさん@1周年2017/08/16(水) 05:43:18.53ID:OAvETuqd0
ゲリラ豪雨かもしれないし(´・ω・`)
>>579
言葉も通じず保険証も持たない外人が大量搬送とか、大混乱で悪夢になりそう。 588名無しさん@1周年2017/08/16(水) 06:57:40.31ID:IM/e5otl0
全く暑くないんだけどなにさわいでんだ?
お前ら馬鹿なの?扇風機さえ必要もない東京の夏なのに
何も7〜8月限定でやらなくても良いきがするけどなぁ。
開催国の気候に合わせてスポーツに適した月に開催するべきなんじゃないかなぁ。
現代の真夏の東京なんて屋外の競技には完全に「不適」だろうに。
住んでいる日本人ですら、湿度の不快さでまいっているのに乾燥した国の選手には地獄だと思う。
日本のことだから、選手村は空調ばっちりのホテルみたいな施設を用意すると思うけども、
屋外との気温差や湿度差はどうにもならないから、その快適性が仇になる可能性が高そう。
安宿に泊まる外国客なんてベッドが湿気でしっとりしてて卒倒するんじゃないだろうか。
592名無しさん@1周年2017/08/16(水) 07:17:03.19ID:EWWXRoRB0
たまたま暑さがゆるんだだけで、本来の東京の夏は熱帯と同じ高温多湿。
最悪のオリンピックになるのは決定的。
東京オリンピックに期待するのは安倍を始めとするバカばかり
594名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:15:29.57ID:XX2U6/Tj0
寒くはならない
ゲリラ豪雨や台風ならありうるぞ
595名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:19:24.96ID:dMEwOY190
もうEオリンピックでいいよ
これなら俺でもボルトに勝てる
ハイパーオリンピック1(100m走 , 幅跳び , ハンマー投げ , 400m走)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11319568502.html
ハイパーオリンピック2 (110mハードル , やり投げ , 高跳び , 1,500m走)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11320653222.html
ハイパースポーツ1 (高飛び込み , 跳馬 , トランポリン , 鉄棒)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11322135967.html
ハイパースポーツ2(クレー射撃 , アーチェリー , ウェイトリフティング)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11323244697.html 596名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:20:52.69ID:3S5nMjjo0
マラソン以外は短時間だしいけるでしょ
かんこーきゃくは知らんw
597名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:30:52.43ID:P3WkUO6S0
外国の有力選手が出場辞退し、日本の選手が全員出場。
そして半数が死んで生き残った日本選手が金メダル。
>>1
くだんね
熱中症の恐れがあるなら中止すりゃあイイだろ >>597
選手はデータ揃えて対策してくるから大体は大丈夫というか本当に生命の危険があるなら出ない
予想なしでやってくる観客はやばい リオ五輪と比べてどうなの、と思ったが、よく考えたらアレは冬にやったんだな。
>>580
マラソンではなぜか日本人選手が暑さでダウン、黒人が無双する未来が見える 603名無しさん@1周年2017/08/16(水) 19:00:09.95ID:37sTX1fr0
これ、毎日がデモやれって煽ってんの?
暑ければ暑い方が経済指数が上がってウハウハなんでしょ?
たとえ死人がどんだけ出ようとも経団なんとかいう団体には