X



【マクドナルド】ローストビーフバーガー、成型肉だった 広報「ローストビーフといっても様々な解釈がある」 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2017/08/15(火) 15:16:51.37ID:CAP_USER9
 日本マクドナルドが2017年8月9日から販売している「東京ローストビーフバーガー」に、ある疑惑が浮上することになった。実は豚肉を使っているのではないか、というものだ。

 同社は肉はビーフ100%に間違いないとし、8月14日に豚肉は「調味液として使用」と商品紹介ページに記した。しかし今度は、別の疑問の声が上がることとなった。

■アレルギー情報に「豚肉:ローストビーフ」

 「東京ローストビーフバーガー」について公式サイトでは、以下のように説明されている。

  「肉の旨みをしっかり感じるローストビーフと、ジューシーな100%ビーフパティを、バゲット風バンズでサンドしたバーガーです」

 ところが「これはローストビーフといえるのか?」という疑問があがった。ホームページに紹介されているアレルギー情報に、「豚肉:ローストビーフ」という表示があったからだ。そのため、

  「チャーシューだったんか」
  「ロースとビーフだろ」
  「牛肉と豚肉を混ぜたものをローストビーフ表示してるのか?」

などといったことが掲示板に書き込まれちょっとした騒動になった。

 J-CASTニュースが8月14日に日本マクドナルドに取材したところ、ビーフ100%のローストビーフであり、調味液に豚を使っていると説明し、この日、

  「豚肉:ローストビーフ(調味液として使用)」

と表記変更をしたと説明した。

 「豚肉疑惑」は誤解だったわけだが、しかしこのローストビーフ、スーパーなどで売っているものとかなり違っている。ローストビーフはイギリスの伝統的な料理で、一般的には大きな牛の肉の塊をそのままオーブンで焼いて薄くスライスして食べる。同社広報に、同バーガーの肉はどのように作ったのかと質問したところ、提供する肉の形や量を均一にするため、牛肉を重ね合せて形を整えスライスしているのだと説明した。

製品化する際に調査・確認の上で商品名を決めた

 つまり、この肉は肉の塊を繋ぎ合わせた成型肉であるのだが、実は肉の塊を繋ぎ合わせたローストビーフは食品衛生法違反になる。思い出すのは13年11月に起きた京都の料亭「京都吉兆」の「京都牛ロースト」。牛の同一部位のブロック肉同士を結着剤でつける方法を採用していたとし、食品衛生法に違反したため自主回収した。

 J-CASTニュースが14日に厚生労働省に取材したところ、ローストビーフは特定加熱食肉製品にあたり、肉を繋ぎ合わせたものをローストビーフとして販売することは禁止されていると説明した。火の通りが悪い場合など食中毒を起こす危険があるからだという。マックのローストビーフも違反になるのか。厚労省の担当者は、

  「ハンバーガーの食材の一部に使われている、といった個別の案件は調査しなければわかりません。商品名でもありますし、名前だけローストビーフと付けているだけの『別物』という場合もあります」

と語った。

 J-CASTニュースがこの件についてマック広報に話を聞いてみたところ、使っている肉は「特定加熱食肉製品」とは別の物であり、さらにしっかりと加熱しているため何の問題もない、ということだった。それでは、この肉はローストビーフとは別物なのではないか、と質問したところ、

  「ローストビーフといっても様々な解釈があり、当社では製品化する際に調査、確認の上でこの商品名を決めましたのでローストビーフとして販売しております」

ということだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170814-00000009-jct-soci

★1の立った日時 2017/08/15(火) 06:50:36.11

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502770429/
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:44:39.19ID:tFJOopd50
>>185
> あたかも、牛の生肉の切り身を焼いた料理であるかのよう

これに当たらない。ローストビーフにそんな意味は無いからな。
消費者庁も、成型肉はローストビーフと称してはいけないなんて見解は出していない。
ただし、脂肪注入肉(インジェクション加工肉)はローストビーフと称してはいけないってだけ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:44:42.50ID:gS2OJmot0
そもそもまともなモノが食えると思ってたのかよ
貧乏一家はゴミ肉くってろよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:44:59.79ID:b6gxce2G0
マクド行くような奴は味覚障害やろうし問題ないやろ
成型ローストビーフで満足してんねんからほっといてやれや
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:45:00.06ID:/5j5CkUQ0
多くの人々は愚かだから、一週間も経てば忘れてマックに足を運ぶ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:45:05.12ID:uHSR9S4V0
緑肉で散々コンプラインスをいわれて、業績が回復してきたら
あっさりコンプライアンスを捨てる。
トコロテン方式かよw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:45:17.18ID:7oEG63YsO
>>1
こういう偽装商品を作ってるからマクドナルドは信用がないんだよ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:45:17.18ID:2sk1LQU10
ロストビーフっすね
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:45:20.31ID:ucsyXHwy0
Twitterでお前ら拡散してるのか?
ちゃんと周知してやれよw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:45:24.63ID:Bxc/qwCP0
>>119
スパムやコーンドビーフでもちゃんとしたのはそこそこ美味いからな…


>>135
>どちらかと言えばローストビーフなんだろ
どう解釈したら「どちらかと言えばローストビーフ」になるんだよw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:45:42.21ID:z68utr7G0
>>149
食の安全性から
成形肉でローストビーフを作るのは国が禁止している
それをマクドナルドがやってしまって問題になってる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:45:58.73ID:5N55PiFs0
今回はハムっぽい何かなだけマシじゃん?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:46:05.46ID:efTrGL520
>>232
マクドナルドには行くが安いバーガーしか需要はない
高いのは偽装だらけで値打ちがないの分かったしね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:46:10.81ID:lWO/usOd0
サブウェイ「えー、うちらなんであんなに怒られたん?」
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:46:16.83ID:9jYNETTi0
マックって今優待貰うのに50万も要るのかw
2分割ぐらいされそう
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:46:20.04ID:rztaCmf00
 ここにミミズがある これを肉に代用できれば
さあ様々な解釈の時が来た
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:46:34.24ID:2p4rnmJ70
マックって出来たてのはずなのに冷たいから、めっちゃ満足度が低い
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:47:16.89ID:FKfBwHuF0
 
ウィザードリィ方式なんだよ

不確定名がローストビーフ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:47:26.78ID:SCweNilB0
いろんな動画を見てきたが、ローストビーフが2枚だったり、3枚だったり
成型肉だったり、動画を見る限りでは成型肉ではなかったり
なんだ、このバラバラ感。マクドナルドなめてんのか?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:48:00.16ID:efTrGL520
>>251
マ○ド「ビーフに近い味がするからビーフ100%でいいじゃない。解釈はそれぞれ」
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:48:00.85ID:cYNEmZpA0
まあ解釈のちがいですよね。こんなことで騒ぎ立てるのはどうかと思います。私の周りは(twitarなどのいわゆるネットの反応)みんな冷めてますね。さわぎを大きくしたい人でもいるんですかね。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:48:34.66ID:hFAsU/iN0
>>253
?ローストビーフ
かwwwwwwwww
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:48:36.03ID:Bxc/qwCP0
ネット工作員が華々しく活躍する企業w

ソニー
ロッテ
JT
マクドナルド ←new
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:49:08.81ID:xavdbRxH0
ウリたちの生ポ生活では
100円のハンバーガーしか
食べられないニダ!

アイゴー!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:49:45.17ID:ucsyXHwy0
ローストビーフバーガーが違法だったとしたら、景品表示法上て錯誤に陥らせて客に買わせた、言わば詐欺だな。


はーい、仕事のない弁護士の皆さん。
集団訴訟をするネタが、マクドナルドに転がってまーすよ。
過払い金訴訟の仕事の合間に、ローストビーフバーガーも返金訴訟したらどうですか?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:49:49.84ID:9j+SLfP7O
>>257
まあ行政指導が入って罰金1億くらいでいいよね
そこまで騒ぐようなことじゃない
0269sage
垢版 |
2017/08/15(火) 15:49:51.21ID:cYNEmZpA0
>>257
おれもそう思うな!
液体てかタレだけなんでしょう?ニュースを読む解釈の問題かと。結局牛肉だったんじゃんってさ!
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:50:03.55ID:VghuwZMI0
焼かずに、調味液につけるだけだと
見た目が市販のハムみたいになるのかね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:50:08.18ID:0rrOVlkk0
>様々な解釈がある

と言われてみると
間の「トビー」が人名っぽく見えてくるのは気のせいだろうか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:51:13.11ID:z68utr7G0
>>265
牛脂で違法なのに豚のエキスじゃ言い逃れできないじゃん
成形肉のローストビーフでダブル役満だ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:51:14.71ID:D/BolG7J0
「ロースとビーフだろ」

うまいこと言うやついるなあ・・
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:51:24.88ID:dNwE77uu0
あんな緑肉客に食わせてる時点で察しろよ馬鹿共は。
この会社は何度でも客を裏切る。
そんなとこで食事してる自分を責めろ。
会社も店も客も馬鹿しか居ない。それがマクドナルドってもんだ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:51:30.02ID:9nOrZXR70
マクドのローストビーフなんだから
本物のローストビーフだと思う方がどうかしてる
だからセーフ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:51:48.11ID:3wmquTMs0
日本は食肉後進国だからな
とにかく手に入る肉の品質が悪い、そして高い
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:51:57.93ID:ZFhN9qtn0
マクドナルド 「君たちは勘違いしてるよ。商品名は『ロースとビーフ』だw」
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:52:02.37ID:3IbgDgEH0
>>1
正論には違いないが、せっかく貧乏臭い人達がローストビーフだと思って喜んで食べているのに、本物じゃないなどと言って水を差すのは不粋。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:52:06.16ID:CVJu4uUD0
口一ストビーフとは言ったけどローストビーフとは言ってない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:52:30.66ID:rztaCmf00
 マクドのメニューには
最後小さくてもいいから

※ 当社の製品は様々な解釈が施されてます と注釈しとけよ 誤解ないようにな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:52:43.41ID:rfDTP+AC0
問題は結着肉を使用したローストビーフは客に健康上重大な問題を引き起こす可能性があると法律で禁止されているにも関わらず
マクドナルドの勝手な解釈で堂々と違法行為を行っている点だな
俺は今回の件で少なくとも俺の周りの人間には一生マックには行くなと言っておく
自らを法の上に置く存在など碌なモノじゃない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:53:00.23ID:H1x0GnLr0
ローストビーフといっても様々な解釈があり

自民党政権のように世間とはかい離しているけど
自分たちにいいように解釈した訳ですね。
0291sage
垢版 |
2017/08/15(火) 15:53:09.80ID:cYNEmZpA0
>>257
たしかに。商品名だからな、って思うんだがなあ。
言い方の問題かと。寿司屋も違う魚を代理で使ったりすることもあるでしょうし。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:53:44.59ID:SNNWt7040
>>278
それは恐らく調味料等だから、別件だろう
それ自体も事実確認が必要な事項

おかと違いなところまで叩く人は単なる悪人になるから、注意しよう
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:53:54.84ID:Bxc/qwCP0
>>281
ローストビーフといわないでマクドローストというオリジナル商品ならセーフだったな
そして似非ビフカツはマックカツマクドナルドということでw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:54:10.10ID:z68utr7G0
>>281
マクド本社はそういう見解みたいだね
解釈は色々あるって公式に表明しているんだから
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:54:20.39ID:6VhfTlQi0
>>239
>>1の厚労省の見解ではそんな感じだね。
ローストビーフバーガーって商品名でもまがい物肉をローストビーフとして使用していることが確認できなければ違反行為じゃないと…
官僚方言を一般的な日本語に解釈しなおすとそういう事になる。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:54:36.46ID:BNVSUmQn0
騙す気満々の商売だなって分かるんだよねぇ
こういう商品名だけじゃなくて、クオリティもお察しになったのはいつからだろうか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:55:10.32ID:tFJOopd50
>>260
辞書的な意味と、調理上の定義や飲食業界の慣習は全く別
これを混同してるバカが勘違いしてるだけ
スーパーの「ししゃも」だってほとんどはカペリンだ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:55:11.08ID:4ldWlVfO0
マックで働いたことのある人は絶対にファーストフード食べないって聞くわ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:55:43.35ID:I+9gEkCd0
>>289
マクドナルドは客に安全な食品を提供するという意識が欠落しているとしか思えない問題だからね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:55:51.32ID:8q++gXnP0
もう開き直って謎肉って言えばいいのに
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:55:59.01ID:JSlj4wn50
折角、黒字回復してきたのに。
また、やらかしちゃった?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:56:30.11ID:jDvpS7l30
>>298
厚労省がいっているのは
ローストビーフは特定加熱食肉製品
としか言ってない。これ以上でも以下でもない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:56:44.06ID:uHSR9S4V0
そもそも食品は性善説に則って作られるべきであって、
嘘、大げさ、紛らわしいモノは売ったらあかんのよ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:57:04.91ID:Pv52KiyV0
それでも今日のマクドナルド株価は大幅上昇して今年の高値を更新。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:57:07.50ID:0rrOVlkk0
先ほど報道されたマックの回復が本物なら
「ロース&ビーフバーガー」
を出して楽しませてくれる筈だ

「ロースとビーフ」
これは出ないしないくら何でも
大阪の訴えられた時計屋じゃあるまいし
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:57:25.04ID:rG7PE0C60
>>289
違うよ
マックは結着肉を使ってるから十分火を通して健康問題が起きないようにしてる

問題なのはそれはローストビーフとは呼べないのではないかということ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:57:35.59ID:aSIPJVfa0
ローストビーフバーガーはロストビーフとは違うって言い張っても、
商品説明で「肉の旨みをしっかり感じるローストビーフと、ジューシーな100%ビーフパティを、バゲット風バンズでサンドしたバーガーです。」って言い切ってるからアウトだわ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:57:40.02ID:EbL2VSP40
とにかく違法だろうがなんだろうが言えることは


いかに消費者を騙すかというマクドナルドの企業理念
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:57:47.73ID:RiRsSbAZO
カニカマもカニ風カマボコの略だから
ローストビー風でも問題ないだろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:58:09.51ID:1rTYTZay0
成型肉のプレスハムをハムだと思ってる奴が成型肉の自称ローストビーフを笑う
お前らハム食ったことないのか
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:58:10.55ID:R+E8hAGp0
【PR】
☆━━━━━━━━●【マクドナルド、こだわりの品質に迫る】●━━━━━━━━━━━☆

http://www.mcdonalds.co.jp/safety/good_quality/?u=saftytop_beef

★マクドナルドが商品開発過程を公開中!
http://www.burgerlove.jp/?refid=ow170403-2

★クーポン使って安〜く買おう!(*´ェ`*)
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/coupon/mobile/index.html



【100円、200円あったらマクドナルドへ行こう!】

チキチー エグチ ヤッキー クリスプ ハンバーガー ドリンクS パイ ソフトツイスト
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0216/7454681994/20170216165602839_thum630.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wwman/20150502/20150502091155.jpg


☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:58:13.74ID:XyVLGwsG0
ローストビーフを食ったことない貧困層を騙すなんてゆるせない!
次はキャビアバーガーとトリュフバーガーが来るで!
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 15:58:14.93ID:tFJOopd50
>>241
> 食の安全性から
> 成形肉でローストビーフを作るのは国が禁止している

その根拠は?消費者庁は「牛の成形肉やインジェクション加工肉を使用しているにもかかわらず、
あたかも、牛の生肉の切り身を焼いた料理であるかのように示す表示が景品表示法上問題となります」
と言っているだけで、「ローストビーフ」が「あたかも、牛の生肉の切り身を焼いた料理である」とは
定義していない。

> それをマクドナルドがやってしまって問題になってる

マクドナルドにも当然法務部があり、検討したうえでGOサインが出ている
法律上問題であるはずがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況