X



【マクドナルド】ローストビーフバーガー、成型肉だった 広報「ローストビーフといっても様々な解釈がある」 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2017/08/15(火) 15:16:51.37ID:CAP_USER9
 日本マクドナルドが2017年8月9日から販売している「東京ローストビーフバーガー」に、ある疑惑が浮上することになった。実は豚肉を使っているのではないか、というものだ。

 同社は肉はビーフ100%に間違いないとし、8月14日に豚肉は「調味液として使用」と商品紹介ページに記した。しかし今度は、別の疑問の声が上がることとなった。

■アレルギー情報に「豚肉:ローストビーフ」

 「東京ローストビーフバーガー」について公式サイトでは、以下のように説明されている。

  「肉の旨みをしっかり感じるローストビーフと、ジューシーな100%ビーフパティを、バゲット風バンズでサンドしたバーガーです」

 ところが「これはローストビーフといえるのか?」という疑問があがった。ホームページに紹介されているアレルギー情報に、「豚肉:ローストビーフ」という表示があったからだ。そのため、

  「チャーシューだったんか」
  「ロースとビーフだろ」
  「牛肉と豚肉を混ぜたものをローストビーフ表示してるのか?」

などといったことが掲示板に書き込まれちょっとした騒動になった。

 J-CASTニュースが8月14日に日本マクドナルドに取材したところ、ビーフ100%のローストビーフであり、調味液に豚を使っていると説明し、この日、

  「豚肉:ローストビーフ(調味液として使用)」

と表記変更をしたと説明した。

 「豚肉疑惑」は誤解だったわけだが、しかしこのローストビーフ、スーパーなどで売っているものとかなり違っている。ローストビーフはイギリスの伝統的な料理で、一般的には大きな牛の肉の塊をそのままオーブンで焼いて薄くスライスして食べる。同社広報に、同バーガーの肉はどのように作ったのかと質問したところ、提供する肉の形や量を均一にするため、牛肉を重ね合せて形を整えスライスしているのだと説明した。

製品化する際に調査・確認の上で商品名を決めた

 つまり、この肉は肉の塊を繋ぎ合わせた成型肉であるのだが、実は肉の塊を繋ぎ合わせたローストビーフは食品衛生法違反になる。思い出すのは13年11月に起きた京都の料亭「京都吉兆」の「京都牛ロースト」。牛の同一部位のブロック肉同士を結着剤でつける方法を採用していたとし、食品衛生法に違反したため自主回収した。

 J-CASTニュースが14日に厚生労働省に取材したところ、ローストビーフは特定加熱食肉製品にあたり、肉を繋ぎ合わせたものをローストビーフとして販売することは禁止されていると説明した。火の通りが悪い場合など食中毒を起こす危険があるからだという。マックのローストビーフも違反になるのか。厚労省の担当者は、

  「ハンバーガーの食材の一部に使われている、といった個別の案件は調査しなければわかりません。商品名でもありますし、名前だけローストビーフと付けているだけの『別物』という場合もあります」

と語った。

 J-CASTニュースがこの件についてマック広報に話を聞いてみたところ、使っている肉は「特定加熱食肉製品」とは別の物であり、さらにしっかりと加熱しているため何の問題もない、ということだった。それでは、この肉はローストビーフとは別物なのではないか、と質問したところ、

  「ローストビーフといっても様々な解釈があり、当社では製品化する際に調査、確認の上でこの商品名を決めましたのでローストビーフとして販売しております」

ということだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170814-00000009-jct-soci

★1の立った日時 2017/08/15(火) 06:50:36.11

※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502770429/
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:41:11.65ID:SNExDZn60
>>649
厚労省、消費者庁はマクドを擁護するね、今まで査察もせずに野放し状態を責められる

正にお仕事してないのを証明している
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:41:23.41ID:ak/JUPNd0
「100%ビーフ」にもいろんな解釈があるってことだな
牛の部位なら何でも混ぜておkみたいな
骨やら脳やら内臓やら糞やら
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:41:31.21ID:2dYb7S4d0
>>602
>>>569
>ニジマスでサケ表示はOUTだがサケ弁当はOK
>成型肉でステーキはOUTだがステーキ丼ならOK
>これはローストビーフじゃなくローストビーフバーガー
>ばーかwwww


バカって日本語読めないから低学歴なのなw
ニジマスは一般にサケとして販売されてないから完全にアウトだよバーーーカwwwww
http://www.caa.go.jp/representation/pdf/140328premiums_4.pdf
P.18 Q-15
したがって、一般的な料理の名称として確立している「サケ弁当」、「サケおにぎり」、「サケ茶漬け」の材料として、一般に「さけ」、「サーモン」として販売されているもの12を使用している場合には、単に「サケ弁当」、
「サケおにぎり」、「サケ茶漬け」と表示することで、直ちに景品表示法上問題となるものではありません。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:41:40.50ID:CXkjFDPt0
名前だけローストビーフと付けているだけの『別物』という場合もあります

ナイナイ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:42:08.24ID:cNxENH4c0
またカサノバの私は被害者の謝罪会見かな
どうせ他の奴がやるんだろう
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:42:11.90ID:o1N7mft70
食品添加物満載ハムバーガー
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:42:16.03ID:LAiA1W630
>>649
厚労省に今度食品の店を開くからローストビーフの解釈を文書で回答しろって内容証明送ってみればいいじゃん。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:42:22.50ID:uzb1xbHM0
成型肉でローストビーフとかありえねえ
それ安物のハンバーグやサイコロステーキみたいに十分火を通すのが成型肉の前提だし
そんなに火を通したらローストビーフじゃないし火を通さないと細菌やバクテリア、寄生虫など衛生上の問題でかい
おまけに詐欺だろこれ…昔のネギトロ問題と何も変わらん
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:42:40.89ID:tlkRhDBz0
ローストビーフという商品名なだけっと事なんだから勘弁してあげようよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:42:47.82ID:ua4k/9NK0
マスごみ経由の謝罪会見しないの?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:43:00.19ID:ROC/xIr00
所詮トンキンバーガー
略称はマクドで決定かな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:43:21.99ID:jTZ1TA9u0
>>668
厚労省的にはそれでええねん。
結着半生肉を出してるかどうかを問う役所だから。
消費者庁的にはまた違った視点で評価されるから。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:43:45.44ID:tlkRhDBz0
或いはローストビーフ風という事なんでセーフじゃ無いか?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:43:47.65ID:rG7PE0C60
>>668
いやマックの場合はまさにそれで、衛生上は問題ないということだろ

ただし景品表示法の優良誤認表示にあたってくると
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:43:59.77ID:3tL5jmyB0
たこ焼きだってどこにも小麦粉入ってるとは書いてないもんな。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:44:10.37ID:uHSR9S4V0
過去に何度もしょっ引かれた前例があるなら、その企業は黙ってない罠。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:44:12.67ID:dHcStsODO
ミルフィーユバーガーにしとけばよかったのに
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:44:13.45ID:XLR0zYAM0
>>573の実例があるんだから、今回の「ローストビーフバーガー」は不当表示だろう。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:44:32.14ID:FIl4PM2Y0
なんでチャーシューをローストビーフってことにしたん?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:44:32.70ID:/xhaMpia0
>東京ローストビーフバーガー

さすがっす!、 トンキン偽バーガーwwwwwwwww
ww

0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:44:53.69ID:cNxENH4c0
マックとかマクドとかとりあえず1年
マックロデスケド
でやってみればいいんじゃない
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:44:59.26ID:5l4hg15o0
あの社長のする事を信じる方がアホ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:45:01.85ID:+gJUFMlp0
>>644
監督官庁が違う。「厚生労働省は加熱してるなら安全には問題ない」と言ってるだけ。
食品衛生法視点。そもそもローストビーフと名乗ってるけど、ローストビーフじゃないし加熱してるなら
厚生労働省的にはOK。

商品名と内容が違うのは景品表示法、これは消費者庁案件
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:45:10.46ID:PjzQvSkf0
>>612
あんたバカだねえ。鮭弁当は特例的にいいんだよ。生物学的にほぼ一緒で採れた水域だの養殖場所によって名前が変わるだけなので
「有料誤認から除外する」と明示してる。
たぶん「ししゃも弁当」はアウトになる。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:45:11.48ID:zW2Kys3Y0
火を完全に通してるから見た目ローストビーフに見えない
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:45:23.29ID:+K9Q7Wmc0
全く反省していない。最低やな。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:45:26.11ID:LCOLujb60
宇宙的解釈のローストビーフか
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:45:42.50ID:2dYb7S4d0
>>661
気泡スッカスカのハムもどき

http://kstyle-sutekimama.com/blog/wp-content/uploads/2017/08/DSC05772-6.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/9/29f3d_88_f16cb82c6999319c6a2773d52fab1f12.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DG6wZB2UIAAn2vh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DHFgF-QVoAAfXEw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DHGMXVJU0AAHjAx.jpg
https://cdn-ak2.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kazu-log/20170809/20170809124115.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/ino6206289395-manten/imgs/7/b/7b4366c5.jpg

大量の証拠あるから
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:45:46.60ID:L098zToP0
メンチカツバーガーはメンチカツと思って食えばそこそこうまいぞ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:45:48.14ID:Q/GD/ZlO0
>>517
レッドロックでローストビーフ丼二杯食ってこい
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:45:55.09ID:8ouoQ/m20
これは雪印・三菱自動車に続く不祥事を改善出来なかった事例になりそうやな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:46:04.89ID:tlkRhDBz0
そんなこと言ったらシシャモだってやばいじゃん
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:46:33.76ID:erQCeA3k0
和牛入りハンバーグだけど入ってるのは和牛の脂であとは謎肉なんてのもある世の中だから
何でもあり、やったもん勝ちなんだろうな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:47:12.26ID:ZFhN9qtn0
>>696
気泡が出来てるのは、明らかにミンチパテだろうから、これは追及するべきだねw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:47:19.56ID:ak/JUPNd0
とにかく嘘つき体質は昔のままだったと認識せざるを得ない
成分表示すらまともにできない外食は三流以下
消費者を騙して儲けようという魂胆がミエミエ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:47:27.35ID:+K9Q7Wmc0
北朝鮮に悖る。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:47:27.56ID:tlkRhDBz0
サイコロステーキだってステーキとして認められているんだからセーフ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:48:02.06ID:+gJUFMlp0
>>701
実際いまは樺太ししゃもと表示するか、キャペリンと表示しないとアウト
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:48:13.46ID:5bEWkhx70
疑問なのはなんでここまで食の安全を疎かにするのかな
そこまで徹底して食材を抑えないと成り立たないビジネスなのかと疑問
店舗や人件費オペレーションなどローコスト化の最たるイメージなんだが…
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:48:15.04ID:Qw/VIlNf0
ローストビーフの表面がサラミみたいになっとるやないか
んなわけないだろ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:48:20.83ID:PHtZf50Q0
名前だけ肉まんと付けているだけの『別物』という場合もあります
例、段ボール肉まんとかなwww
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:48:45.18ID:RuVwVvMp0
単品で定価470円か
マックではそれなりに単価が高い部類だけど、あの具材見たらボッタだわなw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:48:54.98ID:A/H+JlpR0
豚肉で味付けしたローストビーフw
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:49:05.23ID:o1N7mft70
ローストビーフなんてうまいもんで無いので
マックのローストビーフのほうがうまいというのが出てくる
かも
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:49:22.96ID:jak0IZXV0
カサノビッチの考えはよく分かっただろ(笑)
日本人の客は緑肉でも平気で喜んで食べてくれて、マックを馬鹿にする奴らを攻撃までしてくれるおめでたい奴らだから、ブヒ肉をビーフって言ったら物凄くありがたがると(笑)
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:50:25.15ID:dHcStsODO
>>573
アウトだな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:50:57.10ID:CXkjFDPt0
まっくろどうなると?

スポンサーだから報道しないんだろうな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:51:42.64ID:e+kiUNla0
こんなパチもん絶賛してた舌バカwww
まともな味覚者はなんかハムみたい言ってたがやっぱりな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:51:52.83ID:32C3sB9Z0
謎のクズ肉をローストビーフという名称で売ったら440円も取れるんだもん
やめられんよな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:51:55.80ID:dHcStsODO
>>623
毒々しいな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:52:23.43ID:Q/GD/ZlO0
マクドナルドでセーフならウチも写真で釣って
加工肉でローストビーフなんとかを出せるやん!
こういう流れになっていつかどこかが
衛生面でやらかして国巻き込んで大問題になる
未来しか見えないな。

今回は消費者庁さん動いたほうが国としては
無難だと思うわ。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:53:01.18ID:G/1/ZKx+0
>>1

だまされたわ!
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:53:13.07ID:BCO05cL80
マクドナルドの日本トップのカサノヴァとかいうBBAならありえるな今回の対応www
やっぱりあのBBA日本の消費者なめているわ

アメリカだったら訴訟もんだろこれ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:53:16.17ID:dHcStsODO
こういうのってチョンテリアがやりそうなもんなのにな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:53:42.45ID:hR+hO5vB0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81

【強盗強姦逮捕監禁致傷事件】
大阪府警は2007年5月16日、女性客を拉致監禁した上で強盗強姦を行ったとして、
ペッパーランチ心斎橋店の店長と同僚の2名を強盗強姦と逮捕監禁致傷容疑で逮捕した。

2人は同年5月9日午前1時頃、同店で1人で食事をしていた女性客に対し、閉店作業を装い店舗のシャッターを閉めた上でスタンガン等を使い、「逃げたら殺す」などと脅した上で、
意識混濁する程の大量の睡眠薬を飲ませ、被害者の携帯電話をチェック(ペッパーランチ入店直前に誰と連絡していたか履歴を確認)した後にGPS機能があるおそれがあったため携帯電話を破壊し、
泉佐野市の貸しガレージに拉致監禁のうえ強姦し、約55,000円の現金を奪ったとされる。ペッパーランチ店長は女性を翌日以降も強姦する予定で、
全裸で手足を縛った状態でガレージに監禁した。女性はその後午前9時半ごろ、監禁されていたガレージから全裸のまま自力で脱出して事件が発覚した。
ペッパーランチ店長は自分たちの身元を隠しておらず、最終的には女性を殺害する計画だったと考えられている。


【成型肉食中毒事件】
2009年8月23日から同年8月24日にかけて、山口県防府市の山陽自動車道佐波川サービスエリアにある「佐波川SA上り線店」で食事をした4名が腹痛や下痢の症状を訴え、
うち2名が入院、検査の結果腸管出血性大腸菌O-157による食中毒と判明、同店舗は食品衛生法に基づき、山口県により3日間の営業停止を命じられている。

問題となった角切りステーキには、霜降り加工牛や牛肉や脂身を結着させた成型肉を使用していた。
岐阜県大垣市の食肉加工会社「大垣食肉供給センター協同組合」が8月3日に製造加工した「角切りステーキ」の肉の一部に、不良品(O-157に感染の疑い)のまま出荷したのが原因と見られる。
この肉はオーストラリアから輸入し、同日にミンチ、成形加工。神奈川県厚木市や兵庫県神戸市の流通センターを経て、8月12日から26日に、九州を除く100の店舗に出荷された。
この事件を受け、会社は9月4日、全店舗にて安全が確認されるまで、同メニューの販売の中止。9月7日から衛生管理の確認のため、全店舗を臨時休業すると発表した。

9月11日、厚生労働省は「ペッパーランチ」でのO-157による食中毒患者数は、11都府県の23人、疑わしい事例も含めると全国で33人になると発表した。
9月13日に岐阜県生活衛生課で行われた調査で大垣食肉供給センター協同組合が同社用に加工、出荷した「角切りステーキ」保存サンプルから検出された菌が、
10都府県の患者14人の菌とDNAパターンが一致、これにより出荷の時点で菌に汚染されていたことを確認した
これにより食品衛生法に基づき、同組合に対し9月30日までに、
対象製品の回収を命じる行政処分を出した。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:53:47.46ID:1Mnau2J60
やっぱり腐れ肉まじぇまじぇバーガーの仲間か(´・ω・`)
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:54:10.38ID:PyghqI9SO
アウト確定だろ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:54:54.71ID:n4NUZZ5V0
今マック行ったんだけど外雨降ってんのに袋二つ渡してくるアホどうにかしろよ
何回キレられたらわかるじゃ無能
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:55:01.63ID:dHcStsODO
>>696
完璧に安物のハムじゃん
発色剤、防腐剤たくさんの
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:55:25.39ID:AiIOUmI/0
犬の餌ぼったくりバーガーなんだから当たり前だろ
セット食うなら普通にラーメン一杯食った方がマシだよw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:55:26.39ID:erQCeA3k0
こういうところに来る客はスーパーで売ってるローストビーフも買えないような
貧乏人だからごまかしてもわからんだろとたかをくくってたとしか思えない
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:55:31.84ID:05fy57jJ0
>>731
これヤクトブルスト的な何かじゃないのか
ちゃんと加熱しないと中るぞ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:55:33.10ID:ak/JUPNd0
>>728
ゴミが飛ぶように売れるw
ゴミ処理代は浮くし、馬鹿は騙されるしでウハウハなのだろう
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:55:58.32ID:oSJFceio0
ここが出してるのはすべて○○のような味がする商品だから
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:56:05.73ID:uHSR9S4V0
どうせなら1000円バーガー復活させてモノホン乗せとくべきだったなw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:56:26.37ID:TQm5IXnZ0
マックの東京ローストビーフバーガーのローストビーフはローストビーフではないがローストビーフと解釈できるためローストビーフとして販売していることが判明

はちまのこのタイトルが分かりやすくて好き
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:56:41.82ID:cPTnGLAh0
ローストポーク
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:57:21.62ID:aTPEbxFd0
インジェクション成型ビーフをローストビーフと称するとは、悪質だな。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:57:24.60ID:ua4k/9NK0
整形肉バーガーに整形済み偽装ローストビーフ載せたら料金が跳ね上がるのか。
食う価値無いな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/15(火) 16:57:29.09ID:LAiA1W630
こういうのって法律とか云々以前に食べ物を提供する会社の良心に依存する問題じゃん。
仮に法律上問題ないとしてもこんなのローストビーフじゃないじゃん。
お客に誤認させて利益を得ようって考え方の会社なんだなって思うよね。
足切り八助の話を覚えてないのか?って思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況