女性の管理職を増やすには2つの問題がある
一つは言うまでもなく感情の起伏が激しいこと
これを制御できる女性は本当にごくわずか
近頃の国会議員でも衆参合わせて2人程度しかいない
二つ目は出産・育児
エリート職は入社・入庁したときからエリートコースとして分類しているため、どうしても20代での結婚が困難で、妊娠・育児に至っては絶望しかない
まあ、30代になるまでそれを緩和し、その間に結婚・妊娠・出産・乳幼児期育児を終わらせれば、どうにか職家両立ができる

この後者について、政府が何か方策を示しているなんて聞いたことがないぞ