X



【社会】50万円近いハイエンドゲーミングノート「Razer Blade Pro」が国内販売©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001北村ゆきひろ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/16(水) 22:11:49.70ID:CAP_USER9
デジカは8月16日、各種ゲーミングデバイスを取り扱うRazerのハイエンドゲーミングノートPC「Razer Blade Pro」と、
薄型ノートPC「Razer Blade Stealth」の最新モデルを国内販売すると発表、8月19日から順次販売する。

それぞれの下位モデル価格は、Proが48万5784円、Stealthが17万2584円。

Razer Blade ProはIntel Core i7-7820HK(4コア 2.9GHz/4.3GHz)と、GPUにGeForce GTX 1080(GDDR5X 8GB)を搭載。
同社のゲーミングノートPCシリーズ「Razer Blade」のフラグシップモデルにあたる。17.3インチの4K IGZOディスプレーはNVIDIA
G-SYNCテクノロジーに、静電容量方式マルチタッチに対応。色空間はAdobe RGBを100%カバーしており、THX認定を受けている。

 また、メインメモリーは32GB(DDR4 2667MHz)を搭載し、ストレージはRAID0構成のM.2 SSD 512GBあるいは1TBの選択が可能。
キーボードは押下圧64gの超薄型メカニカルスイッチを採用し、Razer Chromaライティング機能に対応している。細部までゲーマーの
期待に答える仕様盛りだくさんのハイエンドゲーミングノートPCとのこと。

http://ascii.jp/elem/000/001/532/1532204/4_640x480.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/532/1532205/5_887x743.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/532/1532208/
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:06:35.93ID:iLhZeb3z0
おおやっと来たか
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:21:28.97ID:oVD97YnN0
>>210
PSPやDSが流行った理由は?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:23:50.31ID:XP8pCk040
>>207
ヘビーユーザーがサブで使うのでは
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:26:49.89ID:qOiSul2D0
すぐ壊れるからな
せめてファンくらい交換できるように作れよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:28:19.21ID:oVD97YnN0
今故障の主流は、キーボードだな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:28:47.63ID:kRA9CVBI0
50万ならデスクトップ組めんじゃん
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:31:05.46ID:le4e11Gj0
お前らあぶく銭50万あったらどうする?貯金や金塊や金券とか買うNGで
これ買う?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:32:52.42ID:uOxfz4mq0
>>210
視点移動が大変だろ
FPSは24インチがベストと言われてる
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:33:24.74ID:6tlsxz2U0
数年前Qosmioに40万払ったお
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:38:36.32ID:bfM37GX10
需要がイマイチどこにあるのかわからんが
重いノートを持ち運んででも出先でゲームしなきゃ気がすまない
金持ち廃人向けかね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:40:25.71ID:lIfplvnX0
1080なら当分遊べるだろ
ノートまで持ち歩いてゲームがしたいとは思わないけど
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:55:21.31ID:xkLRGbNP0
まず、GPUが1080では4kでゲームできない
そしてノートだから新しいGPUに交換できない
50万円で2年も持たずに鉄くずと代す
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:55:43.26ID:zR/p3bmu0
グラフィック、液晶性能と筐体のデカさはこれの6割位でいいからもう少しタフく熱暴走しないようにしてくれ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:57:48.16ID:lxBDlISB0
>>222
俺ゲーム得意なんだけど、唯一FPSは苦手w殆どレゲーと格ゲーしかやらないな。レゲーは大画面でハンコン、プレイシートだとホントに運転してる感覚になれる。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:58:37.91ID:utBH55/D0
>>221
金津園
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:59:43.49ID:YMLfuwAz0
買えない連中ほど声が大きいw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 01:59:50.48ID:zFh49V0h0
ノートPCに50万もカネ出すなら素直にデスクトップPCでもっといいゲーム環境作れよwww
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 02:06:03.22ID:tqiIInHS0
https://www.youtube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q

虹色ホタルが名作だった。
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外もほぼ全部を
君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や
爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。
虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて
ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど?
新海さん?
ヤバいよ、思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。
神社前を歩く所も同じっていうか、
神社に別の家を合体して それがミツハの家で同じで
見た目や位置も同じ。構造も同じ。 駄菓子屋も同じ
事故の場所がチャリのこけた場所か?
思い出すと、 主人公が絵書いてっていう所、
主人公の別のカップルがうまくいくのも
虹色ホタルと同じだな
指切りの所も創価ヒモの有る無しで同じ。
ババアが浴衣着せる所も同じだ パクりすぎだろw
あと、祭りでヒロインの手をひいて幻想世界みたいになる所が、
君の名のゲロ酒を飲んだ所と全く一緒なんだよね、誰か動画作ってよ
画面構成とか完璧に一致するはず。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 02:10:42.55ID:TGlfPpyt0
今時の高性能GPUって鉛フリーはんだのクラック問題は解決できてる?

高温→低温繰り返すとGPUが死んでしまうのでノートPCだと起動しなくなる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 02:42:17.31ID:Xys7XbEK0
ps4が安くみえるわ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 03:37:41.52ID:g56m4QzT0
これかう人は価格は気にせず自分が使いやすいかどうかで決めるだろうな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 03:59:53.42ID:Xys7XbEK0
>>242
趣味にいきてるなあ
0245ネトサポハンター
垢版 |
2017/08/17(木) 04:43:09.81ID:tEaTs5Ki0
RAZERの製品って、アメコミ型Sci-Fiデザインだからな
人に見せるのはちと恥ずかしいかもしれん
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 05:04:57.47ID:/gc/28w/0
これ買うくらいゲームに打ち込めることのできる人がむしろうらやましいわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 05:23:12.78ID:/z0PX/020
お客さん、とりあえずどお?
ここだけの話。安くします
って、言われても買わない。
じゃなく、買えないが正解です。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 05:43:44.29ID:L3LcXnCk0
50万も出してノートPCは無いは

せいぜいこの前買った13万のGTX960M搭載のノートPCで十分(・∀・)
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 05:49:33.30ID:beJxebRJ0
5年後には3万円ぐらいの価値になっちゃうんだろうか?
でも最近はPCの寿命も延びてきているよね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 05:50:31.21ID:Jr/qE4dP0
ここまでやるなら7700Kを押し込めよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 05:55:46.25ID:C7iS/BjU0
50万って大したことない
昔のPC98なら17インチモニタでもつけようもんなら50万じゃ買えなかった
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 06:34:37.99ID:a60eex6z0
陳腐化するってのもあるけどそれ以前に重すぎて持ち歩きたくない
据え置き前提ならデスクトップにする
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 06:37:12.57ID:02kJkfIv0
これと同等のデスクトップとモニターだと
いくらくらいになるの?半額くらい?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 06:52:45.65ID:16qBMsUL0
儲かってるユーチューバぐらいしか買わなさそ
ああステマする為に企業からもらうの間違いか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 06:57:52.56ID:lo1h0xEa0
>>19
これはノートだからなあ
ゲーム用でなぜノートなのかという疑問はあるなあ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 07:09:30.34ID:Ym3+q3NS0
>>254
同等、の中に17インチ4Kが入るか否か。

いや、PC向け4Kモニタってホントに選択肢無いんよ。
基本24インチ以上だし、間すっ飛ばして36とか40インチとかになるし。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 07:23:23.44ID:t+lSqUYaO
>>257
元々ゲーミングノート欧米のLANパーティーや中国のネカフェ向けだから
日本で売れるかは疑問だね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:24:42.57ID:wExBzqUP0
1080のSLIが50万くらいで他にも出てるのにこんなの買わんだろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 08:30:33.00ID:cLHl8ur80
こんなの何台売れるの?
100台くらい?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:03:38.82ID:2TbcrMoN0
ノートは拡張性がない、という話をし始める輩は
20年くらい前から時間が停止しているロートル
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:08:17.50ID:9jGBMqc2O
昔は普通にこれくらいの値段だったっけ
IT企業でもリースのPC使ってたりしたw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:35:46.94ID:cLHl8ur80
>>266
ノートの4Kなら15万以下で買えるよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:51:24.72ID:ZVs3lljk0
自作PC作れないブキッチョがカネにモノを言わせるのか。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:53:56.79ID:cLHl8ur80
>>271
あんただったら>>1のスペックいくらで組めるん?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 09:59:40.29ID:JRIpzABB0
ノートでもRyzenの8コアのがほしい今更最新機なのに4コアで50万はちょっと
グラボは最高峰だけども
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:03:24.43ID:7g4pPRJ00
>>1
凄い時代だな 俺がペンティアムの133MHZの
ノート買った時は40万したぞ
それが比較にもならない性能のが48万で買える時代になったのか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:08:13.07ID:/i8E7QLq0
>275
そのランクだと引取不可、捨てるのに金がいるレベルw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:08:17.24ID:srhyN5aT0
高いか安いかわからんけど
ゲームで使うならノートはないわ
熱暴走怖い・・・
0278ネトサポハンター
垢版 |
2017/08/17(木) 10:12:06.13ID:tEaTs5Ki0
ゲーミングノートってどういう需要で買われてるのか
ピンとこないよな

常時運転手付きの車で移動してるような
ボンボンが移動中にやるにしても電池もたないし

わからん
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:14:47.02ID:7g4pPRJ00
>>276
そのノートアダプターが壊れて、動かないことになってしまった・・・

>>278
ゲームに使わなくてもこのスペックならCADで使える
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:19:47.41ID:CTKiEMJK0
ノートの熱対策も筐体を
空冷エンジンみたいな
アルミフィンのデザインで
実際にヒートシンクとしての
機能を持たせるとか面白いかも
まあ薄く軽くの流れに逆行するから
売れないとは思うけど
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:20:23.63ID:DGtiXO9V0
>>278
右肩下がりのPC市場で情報弱者カモるネタがゲーミングPC。
だから黙ってろ。アホが買う、それだけだ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:26:14.68ID:eShyuBH50
フルタワーだろ?若い人には新鮮では?w
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:27:19.30ID:mQlcoaBK0
>>279
cadで使うにはオーバースペックすぎるわメモリも多すぎグラボも豪華すぎ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:32:03.57ID:GR88PHC30
CPUとグラボを換装できるようにしてはどうだろう
チップセットは当社でなんとかしますので
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:35:40.44ID:t+lSqUYaO
>>278
ちょっと前に書いたが
1)欧米のLANパーティー用の需要
LANパーティーはゲーム好き数人で集まってゲームをする規模から企業が主催協賛して数千人規模のものまである
だから派手なデザインの物が好まれる
2)中国や東南アジアのネカフェ用
中国等のネカフェにはLANケーブルしか無い所やLANケーブルとモニターのみしか無い所がありPCは持ち込みになる

日本では売れてないかが海外のゲーマーはセカンドPCにゲーミングノートを所有するのは珍しくも無い
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:38:46.99ID:cLHl8ur80
>>283
3Dcadも16GB推奨とか増えてきたからそんなオーバースペックでもないと思うが
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:41:04.87ID:cLHl8ur80
24時間オンしっぱなしの俺はファンの音が嫌いなので、省電力CPUのノート一択
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:42:28.64ID:7g4pPRJ00
>>283
CATIAとかソリッドワークスがサクサク動くんなら
もしかしたら安いんじゃないのかって思ってしまった
出先でモデルをチョッチョって修正とかできるとかならだけど
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:42:50.76ID:lODXDxgY0
ート用にクロック下げたRyzen7でも載せたほうがいいんじゃねえかな…
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 10:46:55.11ID:9Cs7Odgo0
>>1
RAID0にしてちょっとばかり速度向上しても
リスクのほうが大きい気がする。
0292ネトサポハンター
垢版 |
2017/08/17(木) 11:33:11.60ID:tEaTs5Ki0
CADの場合グラボはOPENGLに最適化されたクワドロのほうがいいだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 11:48:20.90ID:NVTCXXIM0
きょうびのパソコンは高いわ
10年前ならミドルが15万で買えたのに、さっきポチッたら24万…
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 12:00:56.49ID:XP8pCk040
>>288
それダメな選択
省電力CPUのノートは冷却性能もCPUに合わせ低くしてる
CPU性能も低いのでCPU使用率も高くなりがちでファンが高回転する頻度も高くなる
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 12:17:37.88ID:gbSw65d/0
マウスコンピュータやパソコン工房の最上級ゲーミングノートの方がよっぽど凄くね?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 12:20:48.28ID:gOc3F7Sp0
格ゲーとかになると
0コンマ0000000...みたいな感じで遅れが致命的になるんだろ?
キーボードやマウスをUSBで外付けするデスクトップより
全部一体型のノートがいいって理屈かね?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 12:31:42.11ID:/tpYD7GT0
>>1
core i7 870と750tiで
GTAオンラインやってる俺が来ました(´・ω・`)
0299ネトサポハンター
垢版 |
2017/08/17(木) 12:34:43.10ID:tEaTs5Ki0
チーターが三歩歩いて二歩下がりまくってるという噂のGTAオンラインすか
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 12:36:33.73ID:XP8pCk040
ゲームはXP用のソリティアしかしないや
無印Pentiumでもサクサク
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 12:42:54.52ID:FH+cnqOY0
>>221
50万も現金持ってたら、鬼に金棒で女性に対して超強気に積極的になれるから、ギロッポンやヤシブでナンパしまくるわ( ´ー`)y─~~
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 12:48:49.93ID:DhiL2EGC0
50万円と聞くと、亀の首に掛かった懸賞金と
思ってしまう。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 13:15:17.50ID:NnpkrQVI0
中国のネカフェが一台ならともかく数台もそんな高価なやつを設置するかなあ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 13:21:17.45ID:mQlcoaBK0
>>287
>>289
3Dを普通レベルに動かすだけなら20万でDELLのノートでも買えばいい
M2SSDのRAID0で組んで、5.6万するグラボつんだ50万のPCなんて絶対いらない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 13:41:25.36ID:gbSw65d/0
こういう最上級ハイスペックゲーミングノートってファンの音が普通のノートなんか比較にならないくらい凄まじい爆音だから
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 13:41:50.19ID:oFLV9Nwu0
>>297
それはボタン半押しで連打するとか反発力が強い性能が求められたりする廃人用じゃないの?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/17(木) 13:44:45.59ID:oFLV9Nwu0
>>307
4Kモニター、 i7-7820HK、GTX 1080、だとdellでも30万するけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況