パン上位の地域はたしかに糖尿病・高血圧は少ない方だが
ベストって訳でも無いし
ご飯と合うのは「脂っこいものや塩っ辛いもの。 」てのもいきなり極端だな
それパンには合わんのか

 疾病と食事、地域の関係をみる - 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/dl/chiiki-gyousei_03_07.pdf

 パン上位地域に多めな疾病は
高脂血症・虚血性心疾患(動脈硬化や血栓など)

 京都でとくに多い重大リスクは、「高齢者のやせ(低栄養)」
原因は、「パンはそれだけで食事として完結する」、がヒントかな?

パン主食の場合、いろいろ足すとベストバランスは困難だし
極端だとどこかに負担が出てくる