X



【社会】ホームドア設置、84駅どまり…費用など課題©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/18(金) 11:01:14.43ID:CAP_USER9
2017年08月18日 08時17分
東京メトロ銀座線青山一丁目駅(東京都港区)で、ホームから転落した視覚障害者の男性が電車にはねられ死亡した事故から、1年が経過した。

 同様の事故はその後も、大阪府と埼玉県で相次いでおり、国と鉄道各社は転落防止用の柵を設けるなど対策を急いでいる。

 事故は昨年8月15日午後5時45分頃に発生。盲導犬を連れていた東京都世田谷区の会社員、品田直人さん(当時55歳)がホームから線路上に転落、電車にはねられた。同駅に転落防止用のホームドアはなかった。

 国土交通省と鉄道各社は2020年度までに、1日の乗降客が10万人以上の全国260駅に可能なかぎりホームドアを整備する計画を決めた。しかし、16年度末の設置は84駅にとどまり、速やかな計画実施を目指している。

(ここまで325文字 / 残り375文字)
http://yomiuri.co.jp/national/20170818-OYT1T50024.html
http://yomiuri.co.jp/photo/20170818/20170818-OYT1I50007-1.jpg
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:10:55.76ID:pe6s1T8g0
自動開閉じゃなく乗る所だけ空けた手摺でも事故は1/4に減る
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:13:42.24ID:DIJ6PbiY0
ホームドア着けた途端に橋の上から飛び込みされたからなw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:17:03.64ID:JAPpkTk50
定位置にピッタリ停車するのが困難だから柵は設置できまへん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:20:11.27ID:3va1uRi70
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)tyjhっっっっっっっっっっy
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:21:17.51ID:B56visfx0
停止位置ずれてる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:23:07.73ID:z9yC7ECw0
>>1の写真なんとなく町田駅な気がしたけど町田駅だった
いつの間にかホームドア付いたのか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:24:23.36ID:MfvNbCTZ0
セレブは電車なんか乗らないからね
ホームドアを設置しないってことは、別にタヒんでもいいってことなのよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:28:03.56ID:sbRZpGtX0
>>11
まさにこれ
税金の無駄遣いのカタワは死ね!
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:29:10.78ID:h3oxwDQi0
ホームドア本体よりも設置のためのホーム自体の補強工事が手間とコストがかかって二の足踏んでるらしいが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:30:01.22ID:2cDuB8LO0
>>26
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       世間の大人どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       金は命より重い・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす輩は
             /!.  / -──────--! .|、         生涯地を這う・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:33:16.27ID:qzeSI/KY0
安価なホームドア開発されとったやん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:35:00.97ID:6Ym7f7M80
なんでそんな金ないんだ、あんなに人乗ってるのに
ヨーロッパ行くと小さな駅でも設置されてるぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:36:53.47ID:JB8P2SC00
>>25
ドア1枚分で400kgあるらしいからね、それをホーム躯体の中で弱い部分の端につけるわけだから

ホーム上の工事で大型部材だと普通は回送電車で運び込むそうだけど
重すぎて無理なんだそうだ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:37:27.92ID:ed71pt2w0
1駅2線の10両対応で5億円かかるからな
警備員雇って通過時にロープを張る方がコスパがいい
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:41:51.19ID:wXd6oDwr0
ホームドアよりトンキンの命は安いってことなのよ
電車に乗ってる皆さん
ご愁傷さまwww
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:44:39.87ID:l9Kd5jSZ0
手動ドアでいいじゃん
端っこに手まわしハンドル付けて回すと全部開けられるとか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:46:28.38ID:OlZYlvYi0
ホームドア設置するより、客なんか適当に死なせておいた方が安上がりなんだろw
人身事故で遅延すると何億円の損失とかいう計算、あれ絶対ウソだろw
人身事故の方が安上がりだから、ホームドアを設置しないわけだからw
実際、駅のホームひいては線路自体を引き直さないとホームドア設置のスペースを取れないであろう駅も多いからな
もともとゴッチャゴチャの狭苦しい所にこんなに線路引いた都市計画自体が失敗してるんだよ日本は。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:51:38.51ID:bcHbhTFh0
>>26
ホームに立っておれん程酔って駅に来んなとか、ホームで歩きスマホすんなとかを聞かないとか
、(障碍者の場合)「係員とか付き添いの人が連れて行くから、ホームの待合におれ」って言うのを
「自分でいけないのは障碍者差別」とか言って自分で行って轢かれるとかで・・・。
そんで「金より命が大切なので、そう言うやつらを保護する為に、昔からの鉄道が潰れるほどの
負担をするか、廃業してバスに転換しろ」とか言っても、資本主義な以上無理あるが。
テメエで注意しろとしか言われない。バス転換したらしたで、そう言うやつらはバスに突っ込んで
来るしな。公共交通利用の適性が欠落してるとしか。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 11:57:37.73ID:dXPzoXgd0
新小岩はよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:02:11.76ID:OlZYlvYi0
お茶の水は本当に酷い、客に死ねと言ってるも同然だろ
ホーム上の階段の横の、50センチぐらいの幅を、ラッシュ時に押し合いへしあいしながら、線路に転落しないように注意して通らなければならない
しかしあの駅にホームドアのスペース取ったら、通路が無くなってしまう
危険だからなんなら駅自体廃止にしてしまえ、あんな所で死にたくない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:04:28.39ID:qBbuLMPj0
日本て基本がせこい
こういう事に金出すのを極端に嫌う
一般道の歩道整備も、細い道を全部2車線も
いつまでたっても実現しない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:07:56.04ID:skCzil5z0
で、新しく聖地になりそうなのは何処?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:12:32.40ID:0eH2xAB60
安全が確保できないレベルまで詰め込むくせに金無いとかもうね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:18:49.79ID:H2eUfyya0
都内の電車なんて事実上独占の一生黒字確定なんだからさっさとやれよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:19:12.19ID:pAHrs/Dn0
ホームドアがあるんだからドア閉めたらすぐ発車すればいいのに、やらないよね。
経営側も乗客もまったくメリットないんだよね。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:21:34.82ID:aJS1kzIK0
東大「数百万円で作れるホームドア開発宣伝したが皆忘れてくれてよかったー」
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:22:24.86ID:yEiNR1m0O
山手には付いてるのに並走する京浜東北には付いてないって明らかにおかしいだろ
こういうところがお役所仕事というか国鉄丸出しなんだよな

民営化しても、所詮は国鉄
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:24:04.75ID:FeZ3zdAN0
ドア数と位置が違う車両が混在してると設置は難しい
金沢駅在来線ホームなんか絶対設置されないな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:26:46.90ID:aJS1kzIK0
JR革マル派「だって日本人が勝手に死んでくれるんだよ?なんで阻止しなきゃいけないんだよ」
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:29:07.77ID:aJS1kzIK0
>>46
日本の駅は先進国の中では超狭いよね
この前貨物列車凄いスピードで横切ったけど吸い込まれそうだったから少し恐かった
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:31:17.77ID:IkUyjUIi0
>>51
京浜東北線のホームドアは今設置準備工事中
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:31:42.59ID:q1dDhD7k0
>>1
今後は基本的インフラの維持管理だけでも大変なのに
こんなレアアースの為に金出してる余裕ないぞ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:33:07.87ID:ezjqO8La0
普段スマフォスマフォと必死に書いてるやつはこういうときはフォームドアとは書かないのか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:33:36.89ID:AyBCe4gR0
酔っ払い、障害者、自殺するバカどものせいで本来無くてもいホームドアが増える。
ホームドアがあると乗務員の取り扱いも増えて大変なんだよ。電車の遅れの原因にもなる。本当いい加減にしてほしい。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:35:42.05ID:0doOTUye0
床から30cmくらいニョキっと壁が出てくる感じでよかろう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:41:41.71ID:pAHrs/Dn0
あと、ホームドアがあれば警備員も要らないんだが、大勢配置されて通行の邪魔してくるよね。
この手の警備会社は創価企業なのか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:46:58.83ID:ydS67nHn0
>>1
色々な線が乗り入れてる線なら、車両の幅とかドアの数が違う、とかあるんじゃないの?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:49:21.81ID:osh8/nlZ0
一年ぶりに東京に戻ったら、
銀座線にホームドア設置されてて驚いた。
早いな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 12:49:33.28ID:PAGhE93y0
ただでさえ狭い銀座線、工事中だと息苦しくてたまらない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:07:40.92ID:VST6pUPa0
公務員の高過ぎる給料を是正したら
設置費用は余裕で作れる。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:10:24.05ID:Wi91lSBS0
一方わが町新小岩駅では、係員がロープを張っていた
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:19:17.77ID:ydS67nHn0
>>66
新小岩は飛び込みブームだもんな
かわいい犬の写真とかあるのは思いとどまらせるためと聞いたw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 13:23:10.42ID:uTFZwbTi0
人少なめなところはドア来るところ以外は柵とかの簡略版なのでも良いかもな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 14:15:09.31ID:pLfakEQ50
銀座線ってメトロのドル箱路線なのに
駅が汚いし暗い
溜め込んだ金はどうしたの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:18:42.09ID:9+YbWb1+0
自国民が苦しんでいるのに他国に大判振る舞いする金を
ホームドアを設置するのに使ったほうがよくね?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:35:34.17ID:oCrDkS6t0
国が一部補助金を出すとか融資を優遇するとか
やり方はいくらでもあるのに

やらないのには何か理由があるんだろうな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:39:07.69ID:rG3AgSWq0
あの狭いホームばかりの東山線はよくぞ全駅にホームドアを設置したものだわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 15:41:31.08ID:PraCXQqf0
JRなんて客の導線ガン無視して小銭稼ぎの駅ナカ設置するのは必死なのにな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 16:00:36.13ID:rG3AgSWq0
JRの場合は電車がドアの数が違ったり位置が違う電車が混在して
走っているからホームドアを設置するためには先に電車の統一が
必要なんだよね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 16:39:29.54ID:Qa6vFdra0
>>79
NEXやあずさやひたちを普通電車と同じ車両にしろってか?
そりゃ何年経っても無理だw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 17:03:43.72ID:4HiyxAPy0
>>74
安倍「う、うっせー!」
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 17:06:15.66ID:4HiyxAPy0
>>78
確かになんなのアレ?
急にエキナカなんて書いてある店できて最初「なんの店だよ?」て、思った
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 17:13:19.91ID:jbBSlH1o0
名鉄名古屋、京急の品川・横浜駅はどうやってホームドアを取り付けるんだろうな?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 17:13:34.47ID:Xeyd6Kug0
去年960円で買った日本信号がまだ1100円を行ったり来たりしてるわ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 17:14:10.60ID:95VWiWiB0
うちの会社は補助金出るまで設置しないぞ
適当に試験使用という名目で何カ所か設置するけど
それ以外は設置する気はないわwww
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 17:17:09.98ID:LizpvHPD0
ホームドア、ナンバリング、意味不明な愛称、ラインカラー、中国語ハングル表示などは一切不要
愛称や系統に関しては定着してるものは容認する、京浜東北線というとそんな路線はないなどと食って掛かる人間にはなりたくないから
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 17:18:54.36ID:PjfN98jR0
>>43
ホームを広く取れるよう階段幅を今の半分ぐらいにするしかないね
でもそうすると、ラッシュ時には出入り口への動線が酷いことになるけど
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 17:52:22.29ID:2w1+xouQ0
>>44
道路はほんとひどい
歩道がなく電柱あり側溝ガバッ
車は多いって地獄みたいな道もある
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:24:36.28ID:WcensTiQ0
鉄道やめて歩く歩道設置なら遅れないだろう_(早くもないが安全
毎秒発車時刻表いらず配達にも使えそう
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:28:13.36ID:Fa5YzowF0
JR は車椅子に乗った外人さんにガードマンつけて列車まで案内する金あるのにホームドアひとつつけないカス
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:29:43.58ID:FI/sxtLs0
JR東もメトロも駅ナカばかり金かけてホームドア設置急ぐ気さらさら無いよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:34:46.88ID:5qexK6Ka0
国が規制して設置を義務化したらいいだけ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/18(金) 20:41:41.60ID:qiG54sif0
>>98
両社共に民放各社にCM打つ金あるならホームドア設置に金回せと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています