X



【調査】若者の缶切り離れ 中学生の61%が「缶切りで開けたことない」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2017/08/19(土) 08:39:45.58ID:CAP_USER9
初の東京ドーム公演が決まるなど、国民的アイドルグループへと成長した乃木坂46。
そんな人気絶頂の彼女たちにも思わぬ死角が…。

かつて乃木坂46の冠番組『乃木坂工事中』(テレビ東京系)で、こんなワンシーンを繰り広げたことがあった。

朝ご飯を母親に食べさせてもらっている過保護系アイドル・齋藤飛鳥(19才)を独り立ちさせるという企画。
初めての缶切りに挑戦した齋藤だったが、「道具(缶切り)の意味もわからないし、(使い方を)教えてくれなくて…」と白旗。

齋藤の言葉に、MCのバナナマン・設楽統(44才)が「やったことない人いる?」と他のメンバーに尋ねると、3〜4人が恐る恐る挙手。
その1人、乃木坂46のエース・西野七瀬(23才)が「怖い…」と答えると、設楽は「マジか!? 世代だよこれは!」と叫んだ。

彼女たちはアイドルだから開けられないというわけではない。
近年、缶詰の開け方がわからないという子供が急増している。

2016年に日本気象協会「トクする!防災」が中学生を対象に実施した「缶切りを使って缶詰を開けたことがありますか」という調査によれば、「開けたことがある」は39%で、「開けたことがない」の61%を大きく下回った。

缶詰が誕生したのは200年ほど前。
日本缶詰びん詰レトルト食品協会の業務部普及課長の藤崎享さんが解説する。

「フランスのナポレオン皇帝が兵士たちの栄養補給にと、懸賞金をかけて保存食を公募したのが始まり。食料を容器に充填して密封し、加熱殺菌して長期保存できるようにしたものが採用された」

当時は缶切りが存在せず、斧やハンマーで叩いて開けていたという。
その後、1850年代に缶切りが登場する。

「日本では1871年(明治4年)に長崎でフランス人の指導の下、いわしの油漬け缶詰が作られた。以来、缶詰は一般家庭にも普及していきました」(同前)

昔の缶詰は、上下蓋と胴で構成される「3ピース缶」が主流で、缶切りで開ける必要があった。
だが、昭和40年代に手軽に開けられるイージーオープン缶が登場し、以降勢力を拡大する。

「業務用などの大容量缶詰は、堅牢性が要求されるため缶切りで開けるタイプの蓋が採用されていますが、スーパーなどで販売されている9割以上はイージーオープン缶。もはや缶切りの出番はないといっていいほどです」(同前)

子供たちが缶詰を開ける機会はますます減っていきそうだが、一抹の寂しさを覚える人もいる。

「子供の頃、家族でキャンプに行った時、父親が缶詰をたくさん持って行っていました。カレー缶を缶ごと直火で温めて、アチアチ言いながら缶切りで開けて。ぱかっと開いた時においしそうな中身が出てくると家族は大喜び。父は誇らしそうでしたね。今でも缶切りを使うたびに、父を思い出すんです」(52才・主婦)

便利になりすぎるのもそれはそれで考えものかもしれない…。

※女性セブン2017年8月24・31日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170819-00000006-pseven-soci&;p=1

缶詰の開け方が分からない子供が急増中
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170819-00000006-pseven-000-1-view.jpg
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:48:04.38ID:tDjuGT2h0
>>692
このスレで乃木坂の名前が出たのがお前さんで2回目ってくらい番組には誰も興味が無い
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:48:29.13ID:+7LMtRbi0
>>36
そう云えば、なんで果物缶だけは頑なに缶切りタイプなんだろう。
なんか保存上の問題とかあるのかな。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:48:45.99ID:iqP+VMch0
>>696
私は、牛蒡メシが好きだったなぁ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:50:21.05ID:jMNkRcM30
子供の頃のお手伝いでいろんなこと覚えるんだけど
現代は便利になってるから手伝うこともないな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:50:30.59ID:UDITsw1c0
缶切りで開ける缶がない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:50:37.55ID:Fmk29nVV0
>>702
素材の問題じゃないの
アルミじゃなくて鉄がいいとか
とは言えフルーツみつ豆はアルミ缶だなw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:51:00.68ID:08myRdoX0
>>651
それあるね
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:51:06.97ID:k//HRwpR0
>>700
そういや、缶入りの練乳ってのもあったな。
あれは缶詰のように蓋ごと取る訳にいかないし、今どうなってるんだ?
もしかして缶入りがなくなって、全部チューブタイプに代わったか?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:51:46.27ID:lghckbwD0
電動缶切り機の電池が液漏れして、外したままだな。。
10得ナイフ付属の缶切りで開けていたりw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:52:24.62ID:iqP+VMch0
海自の艦カレーは、その船によってレシピが異なる。
果物缶のシロップをカレーの隠し味に使う艦もある。
コクが出て好評とのこと。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:52:27.08ID:oK4x6PojO
>>690
缶切りを使える人間は災害時に半分も居れば十分だろうな
カマドで飯を炊ける人間なら100人に1人で十分なくらいだ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:52:34.58ID:l1uB4zmj0
缶ジュースを飲むにはクギとトンカチが必要だったのを知っているのは
おれ以上の世代だろうな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:53:03.76ID:RSye72jb0
猫を飼ってるとだな…缶切りがいるんだよ。

プルタブのパッ缶タイプも多いけど、缶切り使うやつのほうが安い!
しかも缶切りタイプのほうが食い付きよかったりもする。

ということでうちはパッ缶タイプと缶切りタイプ、両方使ってますだ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:54:17.82ID:vCwuveEf0
二十代でも缶切りなんてあんまり使ってないと思うぞ
それくらいだともうプルタブ付いて缶切り要らずって缶が主流だったし
フルーツ缶詰とか輸入のコアな缶詰でも買わないと缶切り使う必要無かった
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:54:22.71ID:fhaQ4T+C0
缶切り使わないなぁ
うちの猫はパッカンの音ですっ飛んでくるけど
缶切りで開けたら来ないだろうし・・・需要無し・・・
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:54:50.18ID:/5w8TsBs0
左利きのやつて缶切り使うのすごい下手くそだから
見ていてめちゃくちゃイライラする
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:54:53.61ID:aKFCNpUX0
>>36
あずきの缶詰とか缶切り必要なやつあるから缶切り捨てられないわ
たぶん20年以上同じの使ってるw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:55:09.51ID:4wLRleTw0
便利になる事はXX離れと言わないだろ。
じゃ、このライターは一枚のカミソリで自分ひげがそれるのか?
ナイフで鉛筆が削れるのか?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:57:47.27ID:M36vbVHp0
>>708
缶入りの練乳は今もあるよ。
チューブ入り買っちゃうけどね。
昔は使いかけの缶入り練乳に
サランラップ被せて輪ゴムでとめてたな〜。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:57:50.28ID:tDjuGT2h0
>>702
単純にコストが高い
だからフルーツ缶やあずき缶みたいなそもそも消費が低迷していて
経費削減が逼迫してるようなものは缶切り式のままになる

飲料やおつまみなんかと違ってその場で開けられる手軽さが求められてる訳でもないしね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:58:04.86ID:0fFUXt5J0
理科の実験で、アルコールランプ関連はほかの人に任せてたww
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:59:12.96ID:nFFjybJd0
別にいいんじゃねえの?
今は缶切り無くても開けられる缶詰だらけだし
洗濯板で洗濯するとか羽釜で米を炊くとかと同じでもう廃れちゃってできなくても問題ないやつだろ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:59:32.66ID:iqP+VMch0
今時の19歳
朝ご飯を母親に食べさせてもらっている?過保護系アイドルって意味分からん。

先の大戦での若者の足元にも及ばない。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:59:38.87ID:22A0DYbn0
>>702
果物缶もみかんと黄桃とかの中国製だろダイエーとかで売ってる奴
あれ安くて量が多くて美味しいからつい買ってしまう中国製なのに
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 10:59:40.26ID:08myRdoX0
>>713
俺より上の世代ですか
506070の世代ですかね?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:00:09.44ID:IoyVFjOH0
若者に限らず全ての年齢層でも同じだろ。
結論ありきのクソ調査。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:00:57.39ID:RWEPfG5n0
ジジイは海軍幹部候補の学生だったが戦争負けた日から存在自体がなくなり
これからいったいどうなるのだろうと途方に暮れたが
数日後解散のうえ全員に帰郷命令が出たそうな。
帰るにあたっては全員にリュックに満載の缶詰とお米をくれたそうだよ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:01:23.67ID:iqP+VMch0
>>724
日本は地震の国。
洗濯板で洗濯する、飯盒で飯が炊けるくらいにはなってないとね。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:01:48.50ID:hktuD16t0
ゴーストシップ見て缶詰トラウマになったやつおる?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:02:14.83ID:SCwv6XZg0
>>590
バールでこじ開ける。

風邪をこじらせる。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:02:27.18ID:ydHpLTIbO
なんかのトリビアででてたな

缶切りは、缶詰めが発明されて50年してから登場した

88へぇ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:02:58.25ID:qfsW010W0
何で開けてるんだ?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:03:43.37ID:08myRdoX0
>>725
んー、3行目が意味がわからん、
1969年生まれ?同じ年で右に行っちゃった人かw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:04:19.64ID:nFFjybJd0
>>731
大丈夫
そういう事態に備えて避難袋に生米入れてくやつなんてもいうないし洗濯板も同じ
0740 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/08/19(土) 11:04:40.75ID:oSHYUeLk0
今のはプルタブ式のが多いから、缶切りで開けたことがないってのもわかる。
わかるが業務スーパーの缶詰とか買うとそうはいかんので、缶切りは使う。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:04:47.77ID:C3RfOCUM0
そもそも昔だって缶切りをそんな使うかっていったら
たまにミックスジュース作るときなんかにミカン缶だのを開けたりするくらいだったな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:05:27.25ID:AQrUnIIe0
日本人の劣化が激しいとでも言いたいのか?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:05:37.29ID:ydHpLTIbO
俺の姪っ子高校生だけど、
ダイヤル式の電話も、カセットテープもVHSビデオも見たこと無いってさ(´`)

そりゃそうだよな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:07:02.42ID:hJCWHMn50
新美南吉の名作「おぢいさんのランプ」を読まなあかんねー
時代遅れのものは悲しいけど消えていく、と。

しかしあの作品、最終的に主人公はランプ屋やめて書店になるんだけど、
現代だと、今度は書店(実店舗)が時代遅れで消えていってるんだよね・・・
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:07:05.62ID:aKFCNpUX0
今の子供に鰹節削りやらせたい
あれだけは2度とやりたくない
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:07:25.05ID:nFFjybJd0
中学生以上の歳の人間に「ここ最近缶切り使いましたか?」って聞いても似たような回答になるだろ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:07:26.92ID:08myRdoX0
ま、俺の親戚のおじさんおばさんも自衛官だったけどね…
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:07:27.36ID:hIZd9liw0
缶ジュースを凍らせた時にしか使う必要に迫られないからむしろ子供の頃しか使ってない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:08:16.18ID:iqP+VMch0
49歳の女子です。
缶詰開けるのは男の子の仕事かなぁ。
だって、ネイルが剥がれそうで缶なんか開けたくないわね。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:08:23.27ID:k//HRwpR0
>>721
缶入り練乳、今もあるのね。
現代の数少ない、缶切りが必要な缶入り食品だね。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:08:37.95ID:ydHpLTIbO
こないだみかんの缶詰100円だったから買ったら、
缶切り必要でとまどった
100円ショップで買ってきたけど
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:08:43.56ID:NGdIz2T60
缶切り保存協会 自民党○○議員が会長
缶切り普及協会 
缶切りを義務教育課程に入れる会
缶切り甲子園

amazon でみると
スイスアーミーの一番簡単な機能の物には付いてないな
4か5番目の機能のようだ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:09:12.03ID:RWEPfG5n0
みかん缶や桃缶は昭和40年代までは貰ってうれしいごちそうだったそうな。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:10:40.04ID:08myRdoX0
>>751
急に年取りましたねw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:11:06.58ID:tDjuGT2h0
>>754
どう見ても缶切りのないアーミーナイフだと思ってたら
ナイフの一部が変な形してて実は缶切りだったなんて事もたまにあるな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:11:49.26ID:DwZDplYE0
昭和の頃の病院見舞いといえば籠盛りの缶詰セットだったな
藁に見せかけたビニールっぽいフサフサの敷物の上に缶詰
SSKとかいうロゴが缶に入ってた
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:12:05.35ID:hSJJ6+0P0
>>697
これな〜
婆さんが線香に火をつけるのに困ってるわ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:12:28.17ID:nFFjybJd0
> カレー缶を缶ごと直火で温めて、アチアチ言いながら缶切りで開けて

何気なく書いてあるけどこれすげえ危ないよね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:12:58.58ID:3VbuK7Tc0
田舎帰ったら地元の有名カレー店のカレールーが缶切り必要な缶で売られてた
都内だと本当に見ないね。みんなイージーオープン缶だもの
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:13:11.40ID:1O6wvscx0
金八先生の古いの見てたら、まさかのリングプルポイ捨て、
空き缶を川に投げちゃうシーンまであるからびっくりポンですわ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:13:19.22ID:iqP+VMch0
>>757
はぁ??意味分かんないんですけど。
ストーカーは、やめて下さい。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:13:21.99ID:IDXdmE3Z0
>>637
俺が小さい頃、カーチャンは既にパパッと両サイドに穴あけてた。
知らないお家はしらないままで、
伝承の技なんだと思うの。(´・ω・`)
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:13:42.47ID:08myRdoX0
>>755
それは50年代前半でも余裕でそうだった思います
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:14:19.47ID:0fFUXt5J0
コンビーフの缶をグルグル巻きながら開けている途中で
帯の部分が切れると涙目ww
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:14:44.11ID:UJZQZPl20
じゃぁ年寄りは全員火打ち石で火を着けられるのかよって話だ
アホらし
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:15:20.51ID:IDXdmE3Z0
まぁ今時、火打石にで火をおこせない奴wとか火縄銃に火を付けられない奴w
なんて、いつの時代もこの類の話は尽きないんじゃないのん?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:15:22.84ID:RWEPfG5n0
そういえば果物缶詰はスーパーやコンビニ行けば山ほどあるけど
お金あっても買うと重いから衝動買いしないなー。
うまいし大好きなんだけど。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:15:33.23ID:Q2u3qwqD0
>>151
ガラス瓶に入ってるコーラやジュースのほうがペットボトル入りのものより心無しかウマイ
めったに見ないけどね
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:16:01.43ID:ZbSCqlXf0
俺が苦労したからお前も苦労しろっていう事か?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:16:09.06ID:a/K0SXHn0
と言うことは、市販の缶詰と業務用だと保存できる期間とか違うのかな?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:16:11.63ID:iqP+VMch0
>>765
加藤君が自転車で配達中に缶コーヒー奢ってもらうシーンだな。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:17:08.10ID:08myRdoX0
>>766
ストーカー??
どの辺が?!
さっきまで48と書いていたでしょ?
だからw
それのどこがストーカーなの?
被害妄想?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:17:10.73ID:a/K0SXHn0
>>731
飯盒無しで炊けるようにしないと。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:17:25.21ID:zhUalfZp0
若者の缶切り離れではなく、
プルトップ缶の普及進む が正しい
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:17:36.37ID:T7wdQSeH0
今はもうリップル缶だろう
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:17:59.25ID:cEBHMJl00
いや、むしろ缶詰メーカーの缶切り離れだろ
俺はもうおっさんだけど俺だってここ数年缶切りなんて使ってないぞ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:17:59.69ID:C3RfOCUM0
>>755
いまでもフルーツ缶詰セットなんかは見舞いやらちょっとした贈り物の王道だろ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:18:06.49ID:joKF/sE80
たまにプルトップ切れちゃうことあると思うんだけど、そういうときどうすんの?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:18:40.13ID:5Um0nlS30
>>695
実家に帰った時に土産にカニ缶を持たされることがあるけど、缶切りで開けるのが凄く面倒に感じるw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:19:57.50ID:gBZgghqa0
別に良いんでないか?
無能は変動する環境下で淘汰されて当然。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:20:10.88ID:03lNGSbb0
最近はほとんど缶切り必要ないしなあ
俺にしてもコンデンスミルク空ける時ぐらいしか使わん
そん時だって空けた部分が蓋になる缶オープナー使ってるし
ふつーの缶切りはほんと使わなくなったわ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:20:41.07ID:etHpLSzx0
>>785
そういう場合こそ缶切りの出番ということで
いちおう使用法くらいは実習しておくべきだろうな
学校の家庭科で教えてもいいし
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:20:48.13ID:08myRdoX0
>>774
しょうゆうこと♪
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:21:53.88ID:jMNkRcM30
シャンパンの蓋も始めてみたらなんだろうとか思うだろうな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:21:56.09ID:zhUalfZp0
>>786
クズ記者が増えて末期的だな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:21:58.24ID:a/K0SXHn0
かに缶の中の紙って、なんの役割があるんですか?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:21:59.65ID:/7ItABDe0
缶きり不要のパッカンが多いいんだもん、そりゃしょうがないんじゃないの?
ライターとかマッチが主流の時代に「火打石を使ったことのアル奴が少ない」って言ってるようなもんじゃないの?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:22:25.78ID:iqP+VMch0
進駐軍が基地で飲んでた缶ビール当初、穴二つ開けて飲むタイプ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:22:32.90ID:eEuIZUPJ0
そういえば子どもの頃何度か開けたくらいで暫く使ってない
使う機会ないよな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:22:43.52ID:08myRdoX0
ワインのコルクあけのがやや難しめ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/19(土) 11:22:43.98ID:9cG6Zq890
ボーイスカウトは缶切り使わずに素手で開けられるんだっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況